ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き額どうでしょうか?

2018/02/16 00:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 KJ2424さん
クチコミ投稿数:14件

フリードハイブリッド Gセンシング FFの見積もりなんですがいかがでしょうか?

フリードハイブリッド G SENSING FF
Cパッケージ装着で、カラーは32400円アップのカラーで車両価格2598600円+諸費用が88960円です。
OP内容は、
187VNFI 新型の9インチナビ
ナビフェイスパネル等
フロントカメラ
ナビ連動ドライブレコーダー
LEDフォグランプ
プラズマクラスター付きルームランプ
ドアバイザー
フロアマット
エンジンスターター
ライセンスフレーム
オプション総額は工賃等込56万円です。


上記からトータル約42万円値引きで(車両値引き187000円)、その他に希望ナンバー、点検パック、4ch仕様にする為の追加地デジフィルムアンテナがサービスです。
以上内容で、総額285万円の見積もりです。

こんな感じなんですが、悪くない見積もりでしょうか??宜しくお願い致します。

書込番号:21603047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/02/16 01:02(1年以上前)

>KJ2424さん

サービスの点検パックがどのタイプか不明ですが、仮に車検付きの5Sだとすれば、他のサービス品を含めた総値引額でオプション総額がペイ出来ますね。

悪くはないと思いますよ。

書込番号:21603156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/02/16 06:25(1年以上前)

KJ2424さん

先ずフリードハイブリッドの値引き目標額について。

フリードハイブリッドなら、車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き11万円の値引き総額31〜36万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して現時点での値引き総額は42万円との事ですから、上記の値引き目標額を上回り良い値引き額だと思います。

更には点検パックや追加地デジフィルムアンテナ等が無料サービスとの事ですから、かなり良い値引き額と言えそうです。


次に今後の交渉について。

前述の通り既にかなり良い値引き額を引き出されていますから、値引きの上乗せが引き出せるかどうかは何とも言えません。

それでもフリードハイブリッドの同士競合を行う事で、値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるもかもしれませんね。

つまり、現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがKJ2424さんのお住まいの近くにあれば、そちらのホンダディーラーでもフリードハイブリッドの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

あとはライバル車種となるシエンタハイブリッドと競合させてみる方法が考えられます。


それでは引き続きフリードハイブリッドの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21603365

ナイスクチコミ!4


Dgjmptwさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/17 23:55(1年以上前)

諸経費がすごく安くなってるとおもうのですが、自分は見積して26万はかかっています。
どうやったらそんなに安くできるのでしょうか?

書込番号:21683486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラゲッジトレイ&ラバーマット

2018/02/13 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

夏頃に購入予定でいろいろと調べています。

ハイブリッド車の6人乗りで、当初はフロアカーペットマットとラゲッジマットの購入を考えていたのですが、雨で濡れたりしたときに汚れないように、現車では純正カーペットの上に汎用品のラバーマットを乗せているので、今度も当然安い社外品のラバーマットを買うつもりでいたところ、よく考えたら、純正のピッタリサイズのラバーマットがあればカーペットはいらないのではないかと思っているところです。

そこで3点、気になることがあります。

ディーラーに聞けば早いのでしょうが、購入がまだ先の話なので、実際に使っている方のご意見をいただけたらと思って質問しました。よろしくお願いします。

@6人用の場合は、2列目用は「スライド時、取り外しが必要な場合があります」とありますが、取り外しが必要となるのは、アレンジモードや最大ラゲッジモードで2列目シートを一番前までスライドするときだけでしょうか?

Aラゲッジトレイを敷いた状態では2列目キャプテンシートは一番後ろまでスライドできるのでしょうか?

Bラゲッジトレイを敷いたままで3列目シートも使えるようですが、その場合、カタログを見た限りでは、3列目に座った人の足はラゲッジトレイ上に置くことになるようですが、間違いないですか?
それとも3列目用の市販品のラバーマットの購入が必要でしょうか?

書込番号:21597110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/02/13 22:51(1年以上前)

tametametameさん

質問の答えとは異なりますが↓のFJ CRAFTのフリード用ラゲッジマットは如何でしょうか。

https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/h-freed-gb5-r1s-04/

FJ CRAFTのラゲッジマットは私も使っていますが、裏面はスパイクゴム採用で完全防水になっているのです。

完全防水なので、濡れた傘をそのままトランクに放り込んでいます。

書込番号:21597161

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/02/13 23:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

レス、ありがとうございます。

フロアマットとラゲッジマットは、FJ CRAFTの5点ものも考えていたんですよ。ラゲッジマットは完全防水なんですね。フロアマットも裏面は完全防水かな。
そうすると、濡れたまま乗車しても床には影響なさそうですね。

純正のマットも裏面はゴムなのかな?

書込番号:21597336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/02/16 12:56(1年以上前)

ホンダに確認して、自己解決しましたので、解決済みにしました。

書込番号:21604027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:41件

modulo xを契約し3月中旬に納車予定のものです。
ホーンの音だけがどうしても気になったのでミツバのプラウドホーンと交換してくださいとお願いしました。
営業さんがメカニックに確認したところ、ホンダセンシングにどんな影響を与えるかわからないので交換は
出来ませんと言われてしまいました。
そんな事がありますか、ホンダセンシングを打ち出しているのにたかがホーンの交換が出来ないなんて
皆さんいかがですか。

又、ディーラーでホーンの交換をなさった方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:21580953

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/02/08 12:01(1年以上前)

>メタボ1号さん

動作確認がとれておらず得体の知れない社外品パーツの装着は、たかがホーンであろうと正規Dでは難しいと思います。

基本的に純正アクセサリーカタログに載っていないパーツの取り付けは、ナビ等を除いて正規Dだと難しいんじゃないかな。

ABやらYHやらの量販店や、正規Dじゃない車屋に頼めば取り付けてくれると思いますが、センシング誤作動となっても一切関知しない誓約書にサインさせられる可能性がありますね。

書込番号:21581051

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/02/08 12:10(1年以上前)

>ホンダセンシングにどんな影響を与えるかわからない

この回答は
得体の知れないものは付けるとトラブったときに保証できないので止めてください 。
(そもそも面倒だし…)

と、いう事なのでしょうね。
物理的には可能でしょうし特に問題もないと思いますけどね。
頭のおカタイ担当なのかもしれませんね。

書込番号:21581069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/02/08 12:44(1年以上前)

メタボ1号さん

ホーンを交換した位でセンシングが誤動作するのなら、ほんの一寸した事でも誤動作しそうですね。

ディーラーもホーンを交換した位ではセンシングが誤動作する事は皆無に近い事は分かっているけど、万が一の事態に発展した時の事も想定して、今回のような対応になったのでしょう。


因みに私なら自己責任でホーンを交換しますね。

又、ご自身で交換出来ないのなら、カー用品店に交換を依頼すれば如何でしょうか。


参考までに下記の方のフリードはセンシング付きのようですが、ディーラーでホーン交換されています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2766121/car/2382547/4316132/note.aspx

書込番号:21581159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/02/08 12:51(1年以上前)

ブザーの類は電気的なスイッチングによって音を出すので電磁ノイズの発生源となります。
ホンダセンシングに限らず現在の車はあらゆる部分から弱電流のセンサーで信号を拾って電子回路で制御を行っているのでワイヤーハーネスに乗る電気ノイズに対しては細心の注意が必要ですがホンダが社外部品に対して確認作業を行う事は無いでしょう。

書込番号:21581179

ナイスクチコミ!17


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/02/08 14:00(1年以上前)

フリード用には設定無いみたいですが、ホンダ純正のユーロホーンなら大丈夫じゃないですか?

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/eurohorn/

書込番号:21581319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/02/08 14:09(1年以上前)

トヨタの事例ですが、純正オプションのホーンですらNGの場合があります。

http://kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=20190303/

ミリ波レーダーが誤作動する恐れがある、というか、“誤作動しない事の確認”が取れていないのが理由でしょうね。

自動ブレーキの確実さを取るか、ホーンの音色を取るか。
考えるまでもない選択だと思いますよ。

書込番号:21581337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/08 14:20(1年以上前)

ミニ波レーダーユニットがホンダマークの箇所についてます。

フィット納車時にバンパーの取り外すのでサービスマニュアルのコピーを依頼したのですが、同じようなことを言われて断れましたが、6月点検時には、なにも言わずに、コピーをくれました。

ただこの寒さでホーンの交換はできていません昨日の最低気温はマイナス6度でした、レーダーユニットは、本体側フレームに装着されていう模様です、

純正オプションがダブルホーンであります、これならやってくれるでしょうが工賃を入れると1万超えます。

書込番号:21581368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2018/02/08 16:58(1年以上前)

皆さまご貴重なご意見ありがとうございます。

確かにメーカーが推奨していない(オプションカタログにも載っていない)製品は
何らかの不具合が出る可能性も否定できないのでしょうね。

先程、ディーラーの担当者より連絡があり一応取り付け位置等を確認してみるとの連絡がありましたので
再度話をしに行く事になりました。
結果につきましてはご報告させて頂きます。

書込番号:21581683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/08 17:05(1年以上前)

>メタボ1号さん
結構シビアなんですね。ホーンで誤作動する可能性があるとは思ってなかったです。
試してダメなら戻すとかでも、自分はやる勇気はないですね。
ディーラーの見解がわかったら教えてください。

>nsxxさん
横からすいません。
フリードの場合はミリ波の発生?装置はバンパー左下にあります。

書込番号:21581697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/02/08 19:01(1年以上前)

ホーン交換しました・・・と言うか追加しました。
鳴らないですが標準のホーンは残したままにしてあります。
問題あれば戻すことを考えての処理です。

センシングアンテナが気になっていたので立ち会わせて頂き配線ルートを指定させて頂きました。
まぁ簡単に言うとセンシングのアンテナから出来るだけ離して頂きました。
※アンテナはバンパを外すとラジエータ右側にあります。ホーンはラジエータ左側に付けて頂きました。

バンパを外さないと取り付けできなかったのでジェームスさんに依頼しました。
今のところ問題は出ていません。

何でもそうですけれどMOP・DOP取付&加工以外は補償対象外ですが自己責任で取り付けた人もいると言うことで・・・

書込番号:21581957

ナイスクチコミ!3


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/09 04:00(1年以上前)

車両メーカー、部品納入メーカーは、その車両に付くホーンでしか、ノイズ試験はしていませんので、誤作動する可能性が、少なからず有るので、NGと言われます。
社外品でも、国産メーカーの物でしたら、OEMで純正扱いも有りますし、放射ノイズも測定し、販売しているはずなので、普通は問題ないはずです。
私は他社ですが、何も考えずに、社外品を追加しまていましたが、問題はおきていません。
ただし、他の人が何もなくても、配線の取り回し方一つで、影響が出るかもしれませんので、注意してみてください。
自分で車を弄るのは楽しいですから。

書込番号:21583156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/09 08:30(1年以上前)

私も来週末にModuloX納車待ちです。
色々なサイトで見る画像で、
バンパー越し向かって左側に、あきらかに標準車と変わらないホーンが見えたので、営業マンに交換希望を伝えたら、気に入ったホーンを持って来てくれれば交換してくれるとの事で、すでに渡してありますよ。
相談した時は、ステップワゴンのカタログ見ながら、工賃の相談もしました。
以前、ディーラーは違いますが、ユーロRにDC5インテRのリアスポを、ネットで探した取り付け事例を持って行った時も、塗装含めキチンと取り付けしていただき、工場長からは「サーキットでの190キロ以上の走行でも大丈夫なはずです」とまで言っていただきました。
なんだかんだで、営業マンやディーラー次第じゃないですか?
少なくとも、ホーンに関しては会社として、ここで言われてるゃうな取り付けしてはならないといった方針はないでしょうね。

書込番号:21583430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/09 09:17(1年以上前)

こんにちわ。

当方、ハイブリッドG-SENSINGですが、Dで断られたので、自前でBOSCHの
ウィンドトーンに交換しました。

センシングのレーダーが正面向かって右側、純正ホーンが同左側にあり、ウインド
トーンの片方を純正位置、もう片側をレーダー周辺に取り付けることを考えましたが、
センシングに影響してしまうのが心配だったので、レーダーからできるだけ離して
取り付けることとし、2つとも純正ホーンの取り付け位置あたりにまとめました。
#写真がなくて申し訳ないです。

電源は、両方で10A消費するとのことで、元々のヒューズ容量(10A)に収まらない
ため、別途ホーンリレーを取り付け、バッテリーから直で引っ張るようにしています。

この構成で、今のところホーンを鳴らした際にセンシングの誤作動が起きたという
ことはありませんが、あくまで当方の事例であり、今後トラブルが起きないという
保証もありませんので、ご心配なら交換しないという選択肢もありかと思います。

以上、ご参考までに。

書込番号:21583489

ナイスクチコミ!7


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/10 21:25(1年以上前)

モデューロXはGがベースになっているのですね。EXなら、ダブルホーンなのに。私も、ホーンを変えようと思いました。恐らく、ホーンごときでセンシングの誤作動はないと思います。自己責任で変えたら、と簡単に言う方もいますが、ホーンが原因で危険が回避出来なかった時、素直に責任を認められますか?出来ない方が、他人に薦めてはいけない❗️メーカーは、ほぼホーンのせいだと言いますね。もしかしたら、保険も使えなくなるかもしれない。そこまで考えてアドバイスしましょう。知ったかぶりは良くない‼️

書込番号:21587818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/10 21:30(1年以上前)

追記です。メダル獲得の為に(いいね)無責任な書き込みをする輩も、居るようです。その方のプロフを確認して、参考にしましょう。要らねお世話ですが

書込番号:21587845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/02/11 07:00(1年以上前)

ホーンを取り替えただけでは、影響ないのでは?と、思ってしまいます。

ホーンを鳴らした時に影響するのか?

ホーンを鳴らしっぱなしで、運転するわけではないですよね???笑笑

そもそもホーンは殆ど鳴らさないでしょう。
鳴らしても一瞬だよね?そんなので壊れるか?と、思う

まあ、丁寧に設置場所対策するに越したことないけど、そこまで気を使わなくてもいいのではと思ってしまいます。
センサーの前にホーン本体を鎮座させるなんてことは論外だろうけど、純正位置と電気容量くらいの意識で問題ないと、私のような素人は思うけど

書込番号:21588614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2018/02/11 07:23(1年以上前)

営業さんに、m@sumiさんのおっしゃっていたFITのオプションの
ユーロホーンならどうかと聞いたところ、問題ないとの事でユーロ
ホーンをつける事にしました。

皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:21588641

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビのUSB接続ジャックの必要性

2018/02/03 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:231件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

Gホンダセンシング 2月末納車予定のものです。
ナビは最新のDOP、VXM-187VFNiです。現状オプションのUSB接続ジャックはつけていません。

現車(モビリオ)ではiPod TouchをBlueTooth -> FMで飛ばしていますが、VXM-187VFNiで音楽を聴く場合、
以下があるかなと思います。
1.SDカードに音楽を入れて聴く
2.iPod Touch をBlueTooth接続で聴く
3.USB接続ジャックを付けてiPod Touch をUSB接続で聴く

そこまで頻繁に音楽の追加はしていませんが、1.だと曲の管理が面倒そう、2.は無線とはいえ、結局
電源をとるためのケーブル接続が必要、かつマニュアルを見る限りナビ上にiPodのジャケット写真は表示
されなさそう、3.はこれから追加で注文すると工賃込で1万以上かかりそうですが、いったん納車されて
から欲しくなった場合よりも安くつけてもらえそうなのですが、もうすでにオプションモリモリで支払いが
300万を超えており、悩みどころです。

皆さん、DOPナビでは結構USBジャックを付けているものなのでしょうか?、USB接続ジャックを付けると
こんなメリットあるよ、などあれば情報いただければと。

現状VXM-187VFNiを使用している人はほぼいないと思いますので、Gathersナビでの一般的な話で構いません。
#スマホはAndroidなのでCarPlayは使わないかなぁ、と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:21567830

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:37件

2018/02/04 01:40(1年以上前)

動画と音楽とかをわけておけるとかぐらいかな?
USBとSDで入力ソースが完全に別物にできますから。

書込番号:21568186

ナイスクチコミ!2


洗う男さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 05:58(1年以上前)

 ウチは2017年8月納車のフリード+で、ナビは前モデルのVXM-175VFNi(パナソニック製)です。「スマホの充電等に便利ですよ」というディーラーさんの勧めもあり、納車時にUSBポートをオプション装着しました。

 納車後数か月間はUSBポートは全く使わず、音楽については専らCDプレーヤーからMusicRack(SDカード)に取り込んでましたが、最近はPCでMP3に取り込んだデータを市販のUSBメモリーに入れて使ってます。ちなみにSONYのMUSIC CENTER(旧Xアプリ)を使って取り込んだあと、mdmp3というフリーソフトを使ってフォルダー整理してます。フォルダー整理しないと、色々なアーティストが入り混じったオムニバスCDなどは、フォルダー分けがバラバラになっています。

 MusicRackだと、ジャケット画像を表示させるためには別途画像データを取り込む必要がありますが、USBだとジャケット画像データのあるMP3であれば、そのまま表示されます。また、直接USBポートへ差すことが出来るので場所を取らないし、簡単に社外へ持ち出すことも可能です。最近はUSBメモリーが安価なので、個人的にはiPodやWALKMANを使うよりも、用途に応じてUSBメモリーを使い分けた方が良いのではと思います。(ウチは自分が運転するときと、嫁が運転するときで使い分けてます。)
 

書込番号:21568320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/04 06:24(1年以上前)

>とむ2000さん
USB接続のメリットの一つは、ナビのタッチパネルで操作できる→ステアリングコントローラでも操作できる ということに尽きると思います。もちろん、バッテリーの心配も不要です。
それ以外は、Bluetooth接続の場合と同じではないでしょうか。
プレイリストを作成しないと目当ての曲が探しにくいこと、mp3にid3タグが正しく設定されていないと、検索や絞り込みが上手く行われないこと、それもまたBluetooth接続の場合と同じかと思います。

書込番号:21568356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/04 10:35(1年以上前)

みなさま、早速ありがとうございます。
非常に参考になります。

yamada_jirou2001さん、なるほど動画ですか。動画はSDカードに入れて
見るようなことはあまりなさそうです。自分は運転で見れないし、リア
モニタは子供が以前友達の車で見てたら酔った、とのことでつけてないので。

洗う男さん、MusicRackの使い勝手が今一つわからなかったので助かります。
結構膨大な手持ち曲があり、iTunes/iPodではプレイリストを作成しているの
ですが、オムニバスのものもかなりあるので、同様な構成のものを作るのは
大変そうですね。。
ウチも嫁が運転するので、SDカードも活用はしたいと思っています。

野良ももんがさん、ステアリングコントローラーをうまく使えるのかどうか
は非常に大きいです、BlueTooth経由で接続した場合だとコントロールできない
のでしょうか?もしうまく活用できないなら、かなりUSBジャックを付ける
方向に傾きます。
USB接続だと、他のiPodのプレイリスト間の変更などもステコンでできたり
しますでしょうか?

書込番号:21568861

ナイスクチコミ!2


元RB1さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/05 14:59(1年以上前)

私はVXM-175VFNi にUSB接続ジャック付けました。
Bluetoothはスマホ(android)に接続
USBはiPod Touchに接続です。

Bluetoothは1台しか接続できないのでUSBがないと
iPod聞きながらDriveT@kerや NaviConが出来ません。

ステコンは曲の送り戻しだけだと思います。(USB接続のiPod)

以上、参考までに〜^^

書込番号:21572792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/06 00:39(1年以上前)

>元RB1さん、ありがとうございます。

なるほど、やはりプレイリストなどの選択は難しそうですね。
とはいえ、やはりUSBジャックはあったほうがよさそうですね。

NaviConも活用しようと思い、すでにスマホにダウンロード済みですw

書込番号:21574454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

点検表示が……

2018/02/01 19:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

走行中、ACC点検表示警告灯が出ました。
エンジンを止め、暫くしてから再度エンジンをかけたどころ、警告灯は付かなくなりました。
同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:21561120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/01 20:02(1年以上前)

以前に別のマークですが同様のことがありました。
二回目の時にディーラーに連絡したら診断してくれましたが異常は無しでした。
たまにそのようなことがあるみたいです。
逆に言うと車両異常警告はそれくらいシビアに反応してくれるのかと思いました。
前置きが長くなりましたが、ディーラーに診断してもらう間も大丈夫でした。
ご心配でしたら一度ディーラーにて診断してもらうといいと思います。

書込番号:21561234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/01 20:20(1年以上前)

>フリードカメオさん
先日、この地域には珍しく雪が降った折、高速道路をACCで走行中に、その現象が発生しました。
センサー部分に雪でも付いたのかなと、特に気にせず次の休憩PAまで走行し、センサーと思われる部分を拭いてみましたが解決しなかったので、試しにエンジンを再起動してみたら警告が消えました。

というわけで、一旦エンジンを止める必要があるのかもしれません。(それでも説明書を読まないという…(笑))
安全装置に類すると思うので、異常の場合は想定を問わず、フェイルセーフとして機能を停止するという仕様は正しいと思いました。

書込番号:21561282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/03 22:21(1年以上前)

ACCを使用時ワイパーをONにしていませんでしたか?取説にワイパーONの時はセンシングは作動しないと書いてあった気がします。因みに、センシングは単眼カメラとミリ波レーダーのデータでコントロールされています。

書込番号:21567684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1573件

車を買い替えて2ヶ月、初めてのスマートキー。
以前のリモコンキーよりはるかに重く、うっかり落とすと傷が・・・そうでなくても、一緒に自宅のカギを付けているのですが、ポケットの中で擦れているのか、ベースが青で透明樹脂が付いた部分に小傷が・・・

みなさんどうしているのでしょう?
ネットで調べると、「スマートキーケース」「キーカバー」なるものがありました。
純正も、社外品もあるみたいです。
純正のカタログ画像のものは、スライドボタンとは違うようです。
樹脂製のものは注記で他車種とありますが、本革のほうは見当たらず(ということはスライドボタン非対応?)
社外のほうは革のものはちゃんとスライドボタン表示に刻印があります。
おすすめのカバーがありましたら教えてください。


書込番号:21551094

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2018/01/29 09:08(1年以上前)

キーも形態が変わって扱い方も変わってきますよね。
私もどうしたもんかなぁ、なんて思いながら昔からの使い方と同じくキーホルダーにじゃらじゃら裸で付けてます。
幸いにもキズが目立ちにくい造りなので気になりませんが、メッキ部分や光沢部分があると気になりますね。
キーを操作する必要がなければ、バッグのポケットにでも入れておけば良いような気もしますが、どうなんでしょう?
すみません、何の回答になってませんでした...(^^;)

書込番号:21551182

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/01/29 09:09(1年以上前)

我が家は、犬を飼っていて、嫁の希望もあり、OPカタログに載っている、ホンダドッグのを使ってます♪

プラスチック?の硬いタイプですが、スライド等のスイッチの所は、穴があいてる感じで、問題無いです。

純正品だけにしっくりしてますが、値段は高いですね(^^ゞ

なので新車購入時にサービスで2つ付けて貰いました♪

書込番号:21551186

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/29 11:24(1年以上前)

社外品で革のものをお求めでしたら、良く見かけるのは「伊の蔵」ですね。
http://www.inokura.jp/

自分が今使っているのは「革茶屋」で購入しました。
http://leather-cafe.ocnk.net/

どちらも見てみて気に入るものを買われると良いと思いますよ。

書込番号:21551402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/29 12:31(1年以上前)

>まーくんだよさん

私は最初、樹脂製のカバーを付けていましたが、キーはポケットに入れるため一皮大きくなって邪魔になり外してしまいました。
バックに入れる人なんかはお気に入りのを見つけて付けて見ればいいのではないでしょうか。

書込番号:21551536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/29 19:09(1年以上前)

T-HOUSE 社製のキーケースを着けてます。
質感の高い栃木レザーとしっかりした縫製ですが、とてもリーズナブルでオススメです。

http://www.t-house.net/

書込番号:21552466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/29 21:03(1年以上前)

まあ、好みですから、付けたいと思えばつける方がよろしいかと。

私は、スマホであれば気になりますが、スマキーはただのカギですからね。全く気になりません笑笑

書込番号:21552869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1573件

2018/01/29 22:06(1年以上前)

皆様

私の知らないブランドを色々教えてくださりありがとうございます。
自分は革製のもので4ボタンはこれしか知りませんでした。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/azzurri/1900101044.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title#ItemInfo

ポケットに入れることがほぼ9割です。
(カバン持たないので)
カバーを付けると、膨らみが大きくなり外したという経験も参考になります。
かさばって違和感が出るくらいなら、ちょっと考えてしまいます。

うーむ、意匠面の傷防止で、電波通りも良く、汚れにくい、かさばらない・・そんな都合の良いものは無いですかね?

書込番号:21553112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/01/30 17:25(1年以上前)

>まーくんだよさん

私はカーボンシートを貼って傷防止してます、カバーも考えましたがポケットに入れるので薄い方がいいので

シートが汚れたり破れたりしたら、貼りなおせますしドライヤーで温めながら貼ると曲線にもきれいに貼れます。

曲線がきついので、できるだけ薄いシートがお勧めですね。100均などで売ってるシートが薄くて貼りやすいです。

ただ、Hマークの貼ってない部分はどうしても小傷が付くので、たまに極細のコンパウンドで磨いてます。

書込番号:21555230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/01/31 19:52(1年以上前)

>まーくんだよさん

スレ主様が貼られたURLの皮のキーケース使っています。
ジャストフィットなのでかさばりは気になりませんし、
値段の割には皮の感じも良いと思います。
いつもドアハンドルを触ってドアを開けるので
電波の感知はわかりません。。。

ご参考になれば。

書込番号:21558579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2018/02/01 22:53(1年以上前)

>スパイダースパイダーさん
>みなさま

ありがとうございます。

ポケットでかさばるの心配が出たので、試しにこれを買ってみました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamlands/carkey-hdtpu001.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_img#ItemInfo

TPUなのでシリコンとPET樹脂やポリカの中間かな・・ぬめっと感があれば滑りにくいかな・・と思ったら、本日届いて大失敗!
ケースの屈曲性はあるのですが、表面はつるつる・・・。
クッション性はほぼゼロでして、価格を考えたら、このケースを付けるより、傷付いたら純正の「キーデコレーション」を買ったほうが良いのでは・・・なんて思うようになっていき、これはヤフオク行き、ボディ色と同じホワイトのキーデコレーションをポチリ・・・

ケースと関係ない方向に迷走・・
ドツボにはまっていくパターンと化してしまいました。

書込番号:21561801

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,595物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,595物件)