フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,501物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
202 | 14 | 2020年11月14日 17:02 |
![]() |
17 | 4 | 2017年5月1日 22:37 |
![]() |
28 | 12 | 2017年5月1日 14:53 |
![]() ![]() |
86 | 7 | 2017年12月23日 20:00 |
![]() |
11 | 3 | 2017年4月30日 07:47 |
![]() |
34 | 9 | 2017年5月6日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

連続音で送風時でも同じ音がするならモーター系の音の可能性が高いと思いますのでブローワーファンモーターでは無いでしょうか?
書込番号:20860802 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは。
自分の知り合いでステップワゴンに乗っている人がいるのですが、エアコンの送風口からゆふいん川上さんと同じく異音がするとの事で修理してもらったそうです。部品を変えたら治ったそうなのでディーラーさんへ行って相談してみるのがいいと思います。どこが悪かったとかどんな部品を変えたかは忘れてしまいました、すみません。
書込番号:20861926
8点

返信していただいた方、ありがとうございます。ディーラーで相談してみます。
書込番号:20861978 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆふいん川上さん
私のフリードハイブリットも春から、鈴虫が泣き始めました。
部品交換の予定です。
書込番号:20873717
17点

返信ありがとうございます。
わたしのも部品の交換になりました。
部品待ちです。
でも、部品そのものに不具合がありそうですね。
書込番号:20873745 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さんそうなのですね。私も同じ症状で、先月末にFANを交換してもらいました。
修理に持っていった時、症状がでなかったのですが、症状が出ていた時の動画をとっておいて、FANをOn/Offすることで音が出る/止まるを理解してもらいました。たまにしか症状が出ない場合は、動画をとっておくことをお勧めします。
書込番号:20896842
12点

私も納車半年後位に音が気になりだし、本日部品交換しました。
ただ対策品はまだ出てないらしく、同じ部品の付け替えです。
今後対策品が出れば、また交換するとの事でした。
今のところ音は鳴っていませんが、半年後にどうなってるかですね。
皆さんその後どうですか?
書込番号:21335086 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やっぱりみなさんそうだったんですね。
自分も同じ症状でディーラーに行ったら、ファンモータの交換対象機種になってるとの事ですぐ交換してもらえました。最初はこんな事で相談するのもと思っていたのですが、なぜか気になる音なんですよね。交換してからはなぜかエアコンの効きも良くなりました。気になっている方は迷わずディーラーに行ったほうが良いですよ。
書込番号:21336014 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もほぼ半年ですが
すず虫の音出始めました。このスレを見たことがあったので。これか(笑)と思いました。
エアコンのON/OFFの時だけ音が出たり、鳴り止んだりする。なので、ここが怪しいと目星が点けられます。
(エンジンの回転数やエアコンの風量とすず虫音は連動しない)
ディーラーに行って見てもらいましたが、その時に限って音が出ず^^; あるあるですね。
ですが、ディーラーから交換しましょうと提案ありました。ラッキー。勿論保証内です。
そこで質問をしました
Q:同じ部品で交換しただけではまた同じ症状が出るのでは?
A:交換品はどこが違うのか分かりませんが、交換品は品番が変わってます。なので恐らく効果はあるものと思います。
とのことでした。
ちなみにその部品は
「モーターASSYファン 79310TDKJ62」
というものです。
交換前の品番は聞いたのですが、失念しました。
これから交換される方は、品番確認したほうがいいかもしれません。
書込番号:21344001
13点

私も鈴虫音に悩まされました。
1年点検時にディーラーに指摘したら、保証期間中なので部品交換してくれるそうです。
ということで本日交換に行ってきます。
書込番号:21729001
3点

2回目のファン交換です。予想通り半年位で再発しました。
部品はハマーサイダーさんが書いてくれている部品番号と全く一緒です。対策品は出ていません。
書込番号:21730366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

交換から1年ほど経ちました。
品番は
「モーターASSYファン 79310TDKJ62」
というものでしたが
またチリチリ鈴虫が鳴き始めました。
早く改善品を出して欲しいですね
書込番号:21892717 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

知らない間に対策品が出ていますね。最近また鳴き出したので交換しました。
品番は06793TDK305ZAです。
鳴いてる人は相談した方がいいですよ。
書込番号:23787506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在納車待ちの者です。
冬口に割と霧の出る道を走る為、フォグランプを検討していました。
初めは社外品でもと思っていましたが、収まりの良さやスイッチがウィンカーの所につくということで純正品で検討し直しています。
質問させて頂きたいのですが、LEDがマルチリフレクター方式、ハロゲンはそうでないように見えます。
よく社外品の明るめLEDバルブなどがありますが、どちらも交換可能なのでしょうか。
LEDバルブで交換考えている場合はリフレクターある方がいいのかなと個人的には思っています。
フィットの口コミなども見てきましたが、電流容量などいまいちわかりません。
よろしければご教示ください。
4点

takenyokkiさん
バルブ交換出来るのはハロゲンの方だけで、LEDはバルブ交換が出来ません。
↓の小糸製作所の車種別電球適合表でフリードを検索したところでは、ハロゲンフォグにはH8という形式のバルブが付いているようです。
http://www.sp.koito.co.jp/
又、フリードのDOPハロゲンフォグランプの消費電力は35Wとの事ですね。
社外品のLEDバルブなら35Wを下回る製品が殆どでしょうから、LEDバルブに交換した際の消費電力は問題とはならないでしょう。
参考までに私が使っている↓のLEDA-LA02は消費電力が25Wと少ないですが、かなり明るいです。
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-set-l3-16-
書込番号:20859193
1点

>takenyokkiさん
私は実用重視でイエローハロゲンフォグライトにしました。
>収まりの良さやスイッチがウィンカーの所につくということで純正品で検討し直しています。
スイッチは添付画像のとおりで、ウィンカースイッチの一番右がヘッドライトスイッチで、左がフォグライトスイッチです。
フォグライトスイッチをオンにして、ヘッドライトスイッチをOFF以外にするとフォグライトが点灯します。
ただし、AUTOは夜間またはトンネルなど暗いときしか点灯しません。
ヘッドライトスイッチはOFF→スモール→AUTO→ヘッドライトの順です。
ウィンカースイッチを奥に押すとハイビーム、手前に戻すとロービームです。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:20860048
7点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
LEDのは交換できないんですね!気がついてなかったです。
ハロゲンも黄色はレンズに色が付いているみたいで。
黄色が希望でしたが、交換バルブの色温度次第ではひどいことなりそうなのでクリアで検討します。
時間はあるのでイエローバルブゆっくり探していきます。
リンク先拝見しました。
H8ハロゲン35wで400lmと調べてる途中にでてきました。
リンク先の桁が違いますね!びっくりしました!
書込番号:20860227
3点

>yamabitoさん
ありがとうございます。
私もイエローが実用的でいいなと思います。
今の車のヘッドライトがHIDで色温度高めなので、なんどか酷い目にあいました。
雪道走行は無いので、クリアを買って11月頃までに黄色バルブ探そうと思います。
スイッチ 便利良さそうですね!連動してくれるのも良さそうです。
色同じです。納車は6月中旬以降と聞いたので、羨ましです。
書込番号:20860266
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
今まで乗っていた車はキーレスロックと解除時にアンサーバック音がありました。ホンダ車にはない?ことをしり社外品で取り付けようと思いますが、検索してもあまり新型には実績がないようにみえます。
どなたか?取り付け成功情報お持ちではないでしょうか?
書込番号:20856882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もぐえもんさん
↓のコムエンタープライズのブザーアンサーバックキットなら取り付け出来そうです。
http://cepinc.jp/chumon/snd_ans/buzzer_ans_kit_info.html
書込番号:20856941
4点

「フリード 2016年モデル」は全車"スマートキー"が標準装備ですね。
因みに、ドアノブの処に ドアロック/アンロックのボタンSWは付いているでしょうか?
車種は違いますが、私の愛車「シャトルHYBRID」の場合…
・スマートキー操作:アンサーバック音なし
・ドアノブボタンSW操作:アンサーバック音あり
となっています。
>もぐえもんさんのフリードの場合はいかがですか?
もし、ドアノブボタンSW操作でアンサーバック音があるようでしたら、販売店でのカスタマイズで対応できるかも?しれません。
書込番号:20856999
4点

情報ありがとうございます!この商品は見つけておりませんでした。参考にします(*^O^*)
書込番号:20857095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たけ2号さん
情報ありがとうございます!フリード新型も同じ挙動です。確認してみたのですが、メーカーオプションとしてはないみたいです。ディーラーによってはできるのかもしれませんが、聴いてみてだめそうでしたら、社外品のスピーカー取り付けの方向なのかなぁと考えてました。
書込番号:20857102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もぐえもんさん
ドアノブスイッチでの操作時はアンサーバック音有りますよ。
書込番号:20857106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロックした時のアンサーバック音はありますよ。
ロックされた後に、ドアノブを引っ張ってロックされているかどうかを確認することはできません。
スマートキーを持っているとドアは開くからです。
そのため、ロックされたかどうかはドアミラーが収納位置になったかどうかで知ることになります。
ですが、リトラミラーはオプションです。
これがなければ市販品を取り付ければOK。
これをやるにはドアの内張りはがしが必要なので、自信のない方はディーラにお願いするとよいです。
書込番号:20857243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もぐえもんさん
アンサーバック音が無くなったのは騒音の問題かもしれません。
深夜鳴らすとそれなりに耳につきます。
私はアンサーバックの代わりに
オートリトラミラーを付けました。
純正は高いので社外品を購入、半年になりますが何の問題もありません。
http://item.rakuten.co.jp/royal-japan/car-am03/
書込番号:20857248
1点

>ぢょ ぢょさん
情報ありがとうございます。
ドアノブでの解除の時は鳴るのでよいのですが、キーレスで、解除したときに遠くからだと音がなく困っておりました。
家の中から、開けたり閉めたりするので車をみることもできず…
書込番号:20857360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さぬきのハイカーさん
実は、家の中からあけたりするので車をみることができません…
やはり、社外品で音を出す方向で考えたいと思います。
情報ありがとうございました(*^O^*)
書込番号:20857367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gan爺さん
そういった事情もあるのかもしれないですね。
みなさんからの情報でリトラミラーも、よいとは思いつつ車をみて解除やロックする用途ではないため、情報いただいた社外品を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20857371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もぐえもんさん
そうでしたか。的外れな回答なのですみませんでした。
たしかに、ハザードだけでは分かり辛いんですよね。うちの嫁も言ってました。
書込番号:20859048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぢょ ぢょさん
我が家の使い方が特殊なのでしょうね…
メーカーオプションにあればいいのにーとおもいつつ社外品検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:20859158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードが納車され1ヶ月が経ち、毎日乗るのが楽しくて楽しくて。
ただ先日突然セキュリティーアラームが鳴ってしまいまい、直ぐに見に行くと、助手席のドアが半ドアになってました。ただロックはかかっていて・・・???ロックを解除したらアラームは鳴り止みました。
ドアがこじ開けられた様なキズや跡は無く、車内も荒らされてはいませんでした。
半ドアでロックがかかっていた事が不思議で、色々試した結果、運転席・助手席共に1cmぐらい扉が開いている状態でも、室内灯が消えロックがかかってしまう状態です。皆様なフリードで、この様な事はありますか?
ちゃんと閉まっている事を確認してからロックをかければ良いだけなので、それほど大変では無いのですが、急いでいる時は、助手席から子供が降りた時に、助手席側に回って確認するのが、ちょっとめんどくさいな〜と感じていて・・・。半ドアでロックがかからなければ良いのにと。
オプションのサイドエアーバッグが付いているのが関係したりしますか?
書込番号:20856032 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>とーちゃん小さん
子供さんを教育してください
子供が閉めた半ドアを車の責任やサイドエアバックのせいにしても
書込番号:20856183
23点

ロックが掛からなければ結局確認する必要があるし意味なくね。
書込番号:20856420
4点

助手席から降りなければ全て解決
ウォークスルーで後席のスライドドアから降りれば良いのです
家はドアパンチの加害者になるのが嫌なので、これですよ。
書込番号:20856440
11点

ドアスイッチの反応の問題
半ドアでもドアが閉まったという反応をしているのですから、ディーラーに行って位置関係の調整をしてもらってください。
スイッチの調整が難しい場合はストライカーの調整になるかもしれません。
半ドアのばあい、そのままドアを押し込めばロックが解除されるような場合も有りますので、GW中はディーラーが休みであるならとりあえずは気をつけて乗って頂き休み明けにディーラーで調整をしてもらってください。
書込番号:20857052
11点

お返事を頂き、ありがとうございました。
子供の教育、しっかりさせて頂きます。
半ドアは、車の責任ではありません。締める側の問題です。
それは重々承知しております。
素人で慣れず、変な事を聞いてしまったようで、申し訳ありませんでした。
書込番号:20857058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とーちゃん小さん
私も同じ経験があります。
今年の一月に納車されてすぐにオートバックスに小物を買いに行きました。
買い物が終わって駐車場に戻るとけたたましい警報音を鳴り響かせてる車がありました。
何とそれは私のフリードではありませんか。
ヒックリして確認すると運転席が半ドアのままロックされていました。
今まで乗っていたモビリオスパイクと同じ強さでドアを閉めたら半ドアになります。
ちょっと固いですね。
それ以来強めにドアを閉めるように気を付けています。
書込番号:20857970 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同じ症状が出ます。
12か月点検で整備、営業の担当者に確認してもらい、試乗車も同じ状態であるので、メーカーでの対策が必要だということでした。
安全にかかわる警告装置なのでぜひとも早急の対応をお願いしたいものです。
書込番号:21454591
7点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日ようやく納車頂きわたくしも新型フリードライフを楽しんでいます。
ところで、新型フリードではシガーソケットにUSBチャージャーを指してスマホを問題なく充電できるでしょうか?
前の車でシガーソケットからUSBチャージャーでiPhoneを充電しながらナビ等々問題なく使用していました。
今回新しいUSBチャージャーを購入しようと思い、いろいろ見ていましたら、極稀に「ヒューズが飛んだ」とか「バッテリーの減りがひどい」等々見受けられまして。
新型フリードではアイドリングストップ等々バッテリーやヒューズの影響でもあるかもしれないなーと思い質問させていただきました。
実際使用されている方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか。
書込番号:20855116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題ございません
今までシガーライターから電源を取ってトラブルは一度もありません
書込番号:20855333
6点

シガーソケット(アクセサリーソケット)のヒューズは20A(ACC電源)ですが、
iPhoneの充電は、せいぜい2A程度でしょうから、正常ならヒューズが飛ぶことはないでしょう。
(ナビは関係ありません。)
エンジンがかかっていない状態で充電し続ければ「バッテリーの減りがひどい」と感じるかも知れませんね。
まぁ、アイドリングストップの影響が0とは言えませんけど。
書込番号:20855485
5点

津田さん 1985さん
回答下りありがとうございました!
おかげで安心して使わせていただきます!
書込番号:20855894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日うっかりしてACCのままバッテリーのターミナルを外してしまいました。なぜ気が付いたか、ドアを開けたら音楽が聞こえてきました。
すぐバッテリーを確認したら、ターミナルは外してありました。慌ててキーOFFにしました。どういう動作環境なんでしょうか。
2点

エンジンはかかっていたのでは無いでしょうか?
その状態でプラス端子がアースしたら何処かが飛びます。
書込番号:20849938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

・・・ガソリンエンジン車でしょうか?
多分、「ナビ用電源」にアイドリングストップ用のDC/DCコンバータ(再始動時の電圧降下の予防用)が有って、それのバックアップ(余剰電源)が少し働いていたのでは・・・?と思います。
多分なので、推測の域ですが・・・(笑
書込番号:20850156
4点

取り敢えず、確認の意味も含めて再現して見るですね。
書込番号:20850243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あり得ないな。。。
弄らない方が身のためです。
いや、あり得ない
書込番号:20850485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ruru1967さん
非常に興味があります。
無理やり考えると,オーディは,車のノイズを拾わないために電源が分離されている。分離されていると言ってももとは車からもらうしかないので,例えていうなら,水道の水の出が不安定なので,一旦貯水槽に蓄えておき,そこから安定した一定の水量が得られるように保障する,こんな仕組みはもしかしたらあるかもしれないと思います。つまり,ちょっとぐらい断水しても,その貯水槽に水がある限りは何の影響もない。車の電力の場合,ちょっとくらいバッテリーの電圧が0になっても,オーディ側に蓄えられた電源に電力がある場合はオーディオは動き続ける。ただ,実際にはそんな話は聞いたことはないので,多分間違っています。
書込番号:20851597
3点

説明書にターミナルを外したら3分ぐらい作業しないで下さいと書いてあった思います。
何かあるんですかね!>梶原さん
>(新)おやじB〜さん
書込番号:20852211
0点

>ruru1967さん
皆さんからコメントがありますが、ユーザーの意見を聞くよりぜひディーラーやホンダにあなたの体験に基づく質問をして、その回答をここに書き込んでください。
こういう内容はメーカーサイドで確かめるのがよいです。
書込番号:20852542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般論ですが、電源回路には平滑化や安定化のために、必ず大きめの電解コンデンサが
使われています。なので電源をカットしても、数秒ぐらいは音が出るのが普通です。
(電源が外されたことを検知して、変な音が出ない用に先に出力を遮断するものもあります)
他の電気製品などでも「コンセントを抜いてからしばらく待って」と書いてあるのは、
コンデンサに溜まった電荷が放電しきるまでは、完全なオフにならないので故障の
原因になったり、正しくリセットが働かないことがあるためです。
書込番号:20872640
3点


フリードの中古車 (全3モデル/4,664物件)
-
フリード G ジャストセレクション パワースライドドア・ディスプレイオーディオ・Bluetooth・DVD・バックモニター・革調シートカバー・社外アルミホイール
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 321.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
フリード G・ホンダセンシング オートエアコン クルーズコントロール 両側電動スライドドア フルセグ メモリナビ フリップダウンモニター バックカメラ ETC 9インチナビ
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 車検R8年6月 1年保証 ナビ TV バックカメラ 両側パワスラ ETC
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリード G ジャストセレクション パワースライドドア・ディスプレイオーディオ・Bluetooth・DVD・バックモニター・革調シートカバー・社外アルミホイール
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 321.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
フリード G・ホンダセンシング オートエアコン クルーズコントロール 両側電動スライドドア フルセグ メモリナビ フリップダウンモニター バックカメラ ETC 9インチナビ
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.4万円