ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り

2021/11/03 06:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:40件

すでに契約したのですが相場を知りたくて質問です。
全損事故に遭い買い換えです、当初ナビ移設で進めていましたが土壇場で全損車からは移設できないと言われ、ナビは社外品をディーラーで手配しますとのことで変換ケーブル類含めコミコミ10万です。
約24万円の値引きですが、こんなもんでしょうか?
ナビは7.5万程のストラーダです。

書込番号:24426689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/11/03 06:23(1年以上前)

もう契約しちゃったんだから気にしなさんなよ。

もしもっと大幅値引きされたって体験がガンガン書き込まれたとしても
アナタ何もできないけどそれでも耐えられるの?

書込番号:24426700

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/03 07:10(1年以上前)

購入するタイミングや車両の在庫具合でも違うからなぁ。

たとえば私が買ったN-WGN。
Gathersの8インチナビと点検パック付けて値引き25万。
不人気なのにこの額をどう思うか。

相場(目安)って言うなら昔から語られる車両価格の1割とDOPの2割を足したくらいと覚えといて。

車が作れない現状で値引き拡大させて売る車は無いと思う。

なので最初に書いた在庫の具合となる。

この在庫ってメーカーじゃなく販社の在庫ね。

書込番号:24426732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2021/11/03 07:12(1年以上前)

聞かない方が幸せだったと思いますよ。

書込番号:24426733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2021/11/03 08:07(1年以上前)

へん平足さん

フリード HYBRIDのご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですがフリード HYBRIDなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額24〜30万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して契約時の値引き額は約24万円との事ですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。

何れにしても既に契約済との事ですから、今は値引きの事など気にせずにフリード HYBRIDの納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:24426801

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/11/03 08:09(1年以上前)

>へん平足さん
自分も一年半前に全損ではない事故で乗換えましたが、そんなもんでしたよ。
妥当な値引き額だと思います。

書込番号:24426804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2021/11/03 11:28(1年以上前)

まとめての返信で失礼します。
まあ契約してしまっているので、厳しい意見も納得の上で質問させて頂きました。
日常的に車が必要なので足元を見られたのかもしれませんが、少ないオプションで頑張ってくれたと思います。
納車まで楽しみにしておきます。

書込番号:24427127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ222

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 点検パックについて

2016/11/09 17:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めて書き込み致します。

10月にフリードGホンダセイシングを契約し、納車待ちです。

契約内容に点検パックを入れておらず、今更ですが点検パックを付けようか迷っています。

車を使う頻度はほぼ毎日ですが1ヶ月に約200キロから300キロ程度と予想されます。

すでに契約された方や検討されている方に点検パックについて必要性を感じるかどうかお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:20377018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/09 18:18(1年以上前)

費用、先払いだけのことです。無料ではありません。契約履行後の担当者の態度が気に入りませんでしたので、お店を変えようと思いました。ホンダの部品品質の悪さには唖然とします。ウォーターポンプなんかそう替えるような部品(この車種ではありません) ? と思います。あまり聞きません。

書込番号:20377109

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/11/09 18:40(1年以上前)

・・・

車の購入はさすがに高価なので、

皆お金が工面できるときに購入されると思います・・・

点検パックはどこのメーカー様にもあると思いますので

購入時に入られたほうが良いと思います・・・

僕んちはリーマンショックの時ですけど収入がかなり減り・・・

先に加入していたのでとても助かりました・・・

当時、知り合いや話に聞くと3台のところ2台に減らしたり

任意保険の未加入などの話聞きました

僕は車購入出来るときに払える時に加入されたほうが良いと思いますよ・・・

参考です^^;;;

・・・

書込番号:20377162

ナイスクチコミ!18


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/09 18:48(1年以上前)

車は違いますが、点検パックに入っています。
6か月毎に点検、オイル交換をしたいので、自分としては前払いではありますが、価格的にもメリットがあると考えて入りました。
料金はディーラーによって違いますのでご確認ください。

あまり距離を乗らないようなので、オイル交換の時期をどうするかで考えても良いかもしれません。
毎日乗ってその距離なら短距離走行のシビアコンディションかもしれませんので、ディーラーに相談してはどうでしょう。
相談したら入るよう営業してくるとは思いますが・・・

書込番号:20377189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/09 19:16(1年以上前)

契約するとき値引きを引き出せたりするので付ける人が多いと思います。
購入後に入っても、あまり変わらないか若干お得なくらいですね。

完全にシビアコンディションなのでオイル交換はマメに変えたほうが良いと思います。

書込番号:20377263

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/09 21:26(1年以上前)

今月の、CARトップの記事に、まさにこの内容が記載されています。

あまり走らない人にとっては、6ヶ月毎のオイル交換は過剰整備となる様ですね。

年間8000kmを超える人は、丁度いいのかもしれないですね。

メーカーによってはオイル交換やフィルター交換を毎回含まれないプランなんかもある様ですね。

私は面倒くさがりなので初回車検まで無料で?無料じゃないけど(笑)点検してもらえるのは嬉しいです。

そうでもしないと中々車屋さんには行きませんもんね。担当者さんとのコミュニケーションにもなりますしね。

買うだけの人は必要ないかもね(^_^)v

書込番号:20377742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/09 22:05(1年以上前)

登録月から3ヵ月以内であれば問題なく契約できると思います
ただ値引きはむつかしいと思います、釣った魚には・・・ですね

利点は、リコールやサービスキャンペーンのお知らせが洩れてもついでにやってくれるところかな(笑)

1年点検時は洗車もしてくれるので無精者にとってはありがたい

月200〜300kmということは半年で1万数千kmですか?オイル交換時期に丁度いいですね
前金ではありますが、点検もしてくれるので無精者には・・・
購入ディーラーでの車検の場合ですが、1年点検を怠ると車検時に+αされる場合があります
あと下取りがそれなりに高くなるまたは要求できる・・かな

書込番号:20377930

ナイスクチコミ!16


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/11/09 23:37(1年以上前)

>木の中のリスさん

他の方も仰っているとおり損得というよりもご自身で車の面倒をどこまでみれるかだと思います。あまり面倒見の良くない私には大変重宝しているサービスです。つまり余りいい言葉ではないですが、お金で解決するならという感覚に近いですかね。

書込番号:20378292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mitsu0212さん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/10 00:03(1年以上前)

月平均200〜300qって事は半年だと2000q前後じゃないですか?

書込番号:20378369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2016/11/13 14:32(1年以上前)

>mitsu0212さん
>takekentaさん
>SIどりゃ〜ぶさん
>かず@きたきゅうさん
>一義さん
>masadonoさん
>ぽちどらごんさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆様、ご意見いただき、ありがとうございます^^

車を大切に思えばこそ、入っておく事が必要だと感じました。
月200〜300kmで年間3000kmなので確かにシビアコンディションですね。
こまめに点検してもらい、大切に乗りたいと思います。

書込番号:20389458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/13 23:02(1年以上前)

>木の中のリスさん
自分はホンダ車に乗ってた時は入りませんでした。
どなたかが書かれてるように、半年ごとの交換は過剰でそれを前提にした
金額はあまりお得に思えなかったからです。
オイルフィルターも5万キロ毎の交換で良いはずが毎年交換とか。

今現在スバル車ですが、点検パック入ってます。
ホンダと違って過剰な交換がなく割安なので。

ホンダの場合、1年点検のついでにオイル交換やっとけば問題ないと思うんですけどね。
ディーラーにもよりますが、東京中央の時は各種メンテナンスキャンペーンが多かったので、
その時にやったりもしてました。

書込番号:20391249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/14 15:34(1年以上前)

ホンダ車は持ってませんが、日産車、スバル車は点検パックに入ってます。
元々、ディーラとのお付合いを大事にしていて、点検も車検も全部ディーラー任せ、
そういう人には点検パックは割安です。(ですから、あまり勧めてくれません。)

個人の邪推ですが、クルマを買ったら、あとはカーショップとかスタンドで済ませよう
というお客さんに、ディーラーへ来て欲しいという狙いがあって、お得な設定になっ
ているような印象を受けます。

中身を見て、お値段を確認して、お決めになると良いと思います。

書込番号:20392790

ナイスクチコミ!12


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/15 17:15(1年以上前)

個人的な意見ですが。

車を持って40年間、どの会社の点検パックにも入ったことはありません。
だいたいが日ごろから注意していれば気付く項目ばかりですし、点検パックで異常が見つかっても修理代が安くなるわけではありません。
お客さんをつなぎとめておきたいディーラーのために、お客さんがお金を払うようなサービスです。
個人的に懇意にしているセールスに聞いたら、高いから勧めない、と言われたことさえありました。

もちろんオイル交換は定期的に行っています。
今はトヨタ系ディーラーでやっているボトルキープを利用しています。
12000円ほど払って、20Lをキープしておけば、どのメーカーの車でも工賃無料でオイル交換してくれます。
私のトヨタ車を買ったディーラーとは別系列のディーラーで、私のトヨタ車と、妻のホンダ車のオイル交換をしています。

今後は2台ともホンダ車になりますが、今まで通り利用するつもりです。
いつかトヨタ車を買ってくれれば元が取れる商売ですから、嫌な顔をしないでやってもらえますよ。

書込番号:20396138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/16 08:10(1年以上前)

>> 個人的に懇意にしているセールスに聞いたら、高いから勧めない、と言われたことさえありました。

あら、逆ですね。
私の場合、上で「(ですから、あまり勧めてくれません。)」 と書いた通り、つなぎとめるために安く
し過ぎているとの事でした。だから、放っておいても来てくれるお客さんには勧めたくないと。

サービスパックと言ってもディーラによって色々と違うんですね。
勉強になりました。

書込番号:20398016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/16 17:32(1年以上前)

>木の中のリスさん

初めまして(*´▽`*)
私はスバル車ですが初回車検までの点検パック入っています。

最近はどこのメーカーも点検パック基本勧めてきますよね。
まぁお客様の抱え込みも目的でしょうが、初めから点検等していると過去のデータなどもありますから、ディーラー側も故障の原因などが把握しやすいようです。

なので購入した店に点検等出さないのであれば必要ないと思いますが、長い付き合いをする予定なら
入っていてもいいかと個人的には思います。
※私の嫁なんかはネッツ店で買ったヴィッツを担当営業が嫌いだからと言ってカローラ店に点検出しちゃってます(笑)

書込番号:20399193

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/26 09:48(1年以上前)

この車ではないですが、車検がこの間終わったら、奥さんまたパックに加入してしもーた。ホンダの店より町の車やさんにも一台車検に出してみたが比較すると町の車やさんのほうがうまいし価格も部品交換は致し方なくその額を除くと町の車やさんのほうが幾分安いのには驚いた。請求書も遅れて送られてくるし現金だとお勉強もしてくれる。違うものだなとつくづく感じいりました。系列店は、制約が多くてがんじがらめだっていうことですね。

書込番号:21071976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/26 10:20(1年以上前)

このクルマでもなくクルマのメーカも違いますが、ディーラーでの
最初の車検のタイミングで、 『次の期間の点検パック・車検付き』 を
紹介してくれました。

それに加入したら、その 『次の期間の点検パック・車検付き』 の車検で、
今回の車検をやってくれたので、安く上がりました。

点検パックやディーラーによって異なりますが、わたしが加入している
点検パックは、点検、オイル、エレメント、車検 を好きなタイミングで
利用できるようです。

余計な情報ですが、エレメントは、諸般の事情で背の低いものを使っているので、
点検パックの対象の純正エレメントは使用しないで、渡してもらってます。
他のクルマで使ってます。

そんなのもあるという事で、紹介まで。

書込番号:21072038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2021/08/24 20:38(1年以上前)

奥方の乗っている車が車検だったので車検に出したら、また、点検パックに入ってしまいました。 良いカモにされていることは見え見えですねぇー。懲りないやつだと、 怒 です。20万かけて何か交換したので、また何年か乗るんだと !!! 怒 を通り越して 泣き でした !!!

書込番号:24306459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについて

2021/08/16 11:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

フリード購入にあたりカーナビで悩んでいます
ディーラーオプションの9インチが第一候補なのですがいろいろと調べたところ、地図更新が5年で切れるとの情報を得ました
正直、高い買い物なのに5年で更新切れになると困ります
この情報は正しいのでしょうか?
また、5年すぎても更新が可能な方法があるのでしょうか?
(仮にナビの製造メーカーにはギャザーズナビと同等のナビがあり、それの地図更新で代用可能など)
詳しい方、よろしくお願いします

書込番号:24292593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/16 11:52(1年以上前)

こんにちは、
正確な型番がわかりませんので、以下のサイトを参照してください。
有償更新に対応しているものがあると思います。

https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/freed/

わたしは、シャトルHV(純正ナビ付)に乗っていますが、
ユピテルのナビを併用しています。

安価で最新のものが手に入りますし
過去の取り締まり実施地点情報のアナウンスが役立ちます。

現在地から、最寄りの登録地点を呼び出せて便利です。
自宅PC前で目的地入力ができるのがなにより便利です。

書込番号:24292614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/16 11:53(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/navi/versionup/modelsearch/

過去の2014年モデルが2019年、2013年モデルが2018年の更新を最後に終わってる

だから同じ5年で更新終了と考えて良いでしょうね(無償3年+有償2年)

有償版は1回2万円するから微妙だし

社外のでって不可能です


地図更新を長くって事なら社外のカロじゃないかと思う。

書込番号:24292617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2021/08/16 11:58(1年以上前)

メーカー外アンドロイド系なら更新の心配がないんじゃないかな

突発的な渋滞も赤表示してくれるのでいいですよ

書込番号:24292630

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/16 12:08(1年以上前)

安価カーナビは、GPS電波だけでジャイロは内臓していないので、スマホナビと大差ない。

電波が入らない長いトンネル、2段の高架道路の下側では、自車位置が止まってしまう。

高速道の長いトンネルを通過してのICは通り過ぎます(毎秒22M進みます)。

書込番号:24292644

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2021/08/16 12:21(1年以上前)

F31-Leopardさん

下記の更新情報のところからも確認出来ますが、やはり地図更新は5年で終了のようです。

https://www.honda.co.jp/navi/versionup/

5年で地図更新が終了では困るのなら、最初から社外品ナビを選ぶ方法が良いでしょう。

あとは地図更新が終了した5年目以降に、DOPナビを取り外して社外品ナビに交換する方法もあります。

書込番号:24292664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3398件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/16 12:47(1年以上前)

更新を重視するなら社外ナビですかね。
自分はカロの楽ナビ2014年モデルを使用していますが今のところ有償更新は続いています。
更新料金も年4,000円程となっています。
でも現行モデルは更新料金がもう少し高くなりますね。

書込番号:24292716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/08/16 13:19(1年以上前)

皆さんはナビを更新してるのかな??
自分は地図ソフト更新した事ないけど
ちょい行きたい所があったらスマホかな
スマホの方が最新の地図なので

5年後のナビでも普通に使えると思いますよ

書込番号:24292768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/16 14:02(1年以上前)

無料更新が終わった後に有料更新なんてしたことは皆無だし、それで困ったことも無いわね。

馬鹿正直に毎年更新される方はそんなにいないんじゃないかしら。

書込番号:24292828

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/08/16 14:29(1年以上前)

MAP fanで最新データ購入できないですか。地図データを作ってる会社は限られているので、各メーカーのナビに対応していると思います。

書込番号:24292857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/08/16 15:06(1年以上前)

私もおそらく10年は乗るので、googleマップなどで最新の地図が無料で利用できる時代に5年で終了ってのは困ったもんですよね。
5年経ったらたぶん今のナビはそのままで、知らないところに遠出するときは、スマホのナビアプリでルート検索して両方で案内してもらいなが、新しい道があったらスマホに従って走るかな。
将来的にはDOPナビもネットにつながっていて、ルート検索はサーバーで行い、必要な分だけその都度ダウンロードしながら地図を表示するようになるんだろうね。

書込番号:24292894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/08/16 15:23(1年以上前)

俺のDOPナビは三菱製9インチナビのVXM-187VFNiなので5年だと2022年までってなってるんだけど、同じVer.G701シリーズの最新のVXM-217VFNiは2025年となってる。
地図バージョンが同じVer.G701.xxなのでVer.G701シリーズが発売され続ける限り+5年の更新が可能なのか、それとも更新時に型番をチェックしていて5年過ぎている機種は更新できないのか、気になってるんだよねぇ。
過去のナビはどうだったんだろう。

書込番号:24292914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/16 19:40(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます
機種はVXM-217VFNiと言うやつです
社外品にしたいところなのですが、ナビとリアモニターセットでまるごと値引きされてる(値引きは35万ほど、うちナビのクーポンで20万てところです)状態なので、ナビを社外品にすると値引きが低くなります
個人的に10年くらいは乗るつもりなので8年ほどあると助かるのですが、調べたら5年だったので困ってます
社外品はツライチにならないとのホンダからの情報もあってDOPにするつもりでした
やっぱ社外品を検討した方がいいみたいですね

書込番号:24293337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/16 19:57(1年以上前)

>tametametameさん

かつて、パイオニアが、2002年に
AVIC-T1
というモデルを発売しています。
地図は通信を介し、常にサーバーからDLします。
世に出るのが、早すぎたナビだったと思います。
もし、現在まで進化を遂げ、存続していたらと思うと、残念です。
現代Verで、復帰して欲しい逸品です。

書込番号:24293358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/16 21:22(1年以上前)

>F31-Leopardさん

値引き額が大きいので、最初はDOPナビを付けて6年後に社外ナビを検討でも良いかと思います。
理由としてはナビ性能だけでなく後退する際のハンドルアシストが表示されたりサブ液晶に簡易ナビが表示されたり
純正ならではの連動のメリットが大きいと思います。

社外品でもアルパインが舵角連動できますが、舵角連動させるオプションが凄く高いので現実的ではありません。
但し、6年後になれば安価で対応するかもしれません。
また純正9インチナビでもHDMIなどでスマホ画面を表示させることができるので、スマホナビを9インチモニターに表示も可能です。
現在のスマホはGPSの掴みが弱いですが6年後であれば5Gなどを使って位置情報がかなり正確なスマホになっている可能性あります。

ということで今年購入したナビをMAP更新で使い続けるより6年後に買い替える・スマホを表示させる方がコストメリットもあると思います。

書込番号:24293520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/08/16 21:37(1年以上前)

>F31-Leopardさん
VXM-217VFNiユーザーです。
地図データは無償『最長』3年
    以降有償『最長』2年です。
最長とは製品発売開始からの計算です。
(ディーラー以外での地図更新は不可)
更新データは高速・有料道路は1年前、その他の道路は2年前のもの。
しかし幸いにもApple CarPlay対応なのでiPhoneであれば将来的に暫くは使えると思います。
ちなみに私が純正した理由は
延長保証マモル(7年)対象
Turn by Turn表示(メーター内に曲がる方向、残距離表示)が便利
テレビアンテナ増設で感度良好(フルセグ率)
Apple CarPlay対応
画面視野角が広い(後席から見やすい)
純正スピーカーでも設定次第でそこそこ鳴る
ステアリングリモコンが便利
純正ドラレコ連動
スマホアプリから目的地転送が簡単
バックカメラガイドラインが正確
音声認識は毎回家族で大爆笑するほどダメですが選んで正解でした。
(この機種は半導体不足による納期遅れが生じてますので早めの確認をお勧めします。)

書込番号:24293546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3398件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/16 23:52(1年以上前)

>F31-Leopardさん
カロッツェリア車種別JUST FITに取り付け事例がありますが車種専用取付キットを使う事で面一で」きれいに付くようですよ。
ただし8インチで写真はサイバーナビですけどね。

ナビクーポンを使ってという事でしたらとりあえずDOPを購入されるのでもいいかもしれませんね。
別の方が書かれていますがこのナビはApple CarPlayに対応しているようですのそれ対応するという方法もあります。
使った事がないので使い勝手はわかりませんが。
DOPの有償更新の費用は確認しておいた方がいいです。結構するような気がします。

書込番号:24293759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/08/17 19:12(1年以上前)

>F31-Leopardさん
私は車関係者じゃないので、あくまで個人的な推測ですが、
「ナビクーポン」は、ディーラーの腹を痛めないためのメーカーからの支援策かと。
それを使わなくても、車両本体だけでも20万程度、
更にDOPから20%程度の値引きを目標に商談できると思います。

私は前期型GB5を買いましたが、その当時はステアリングスイッチ全てに対応できる
社外ナビがなかったのと、マルチディスプレイ連動やバックモニター枠線表示、
まもる君の保守延長メリットもあると自分に言い聞かせ、DOPナビにしました。
その当時としては、悪くない選択でした。

ただ、今思う事は、マルチディスプレイやバックモニターの枠線もほぼ意味なかったなと。
それより地図更新が5年で終わるのが一番の後悔です。

私がアドバイスさせて頂くなら、
今の社外ナビはステアリングスイッチにも完全対応しているので、
貴殿がベストだと思う社外ナビをネットで安く買い、
ディーラーに持ち込んで納車に合わせ無償で取り付けしてもらうのが宜しいかと思います。

書込番号:24294880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/19 12:35(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます
とりあえず値引きの件を含めて再検討してみます
でも20万以上するのに、たった5年で更新終了は正直ないですね
他社も同じ感じなのかな

お世話になりました

書込番号:24297499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

2018年7月納車のG、ホンダセンシングに乗っています。洗車時に気になったのですが、アイドリング時にエンジンの振動でヘッドライト(オプションのLEDライト)のインナー部分(メッキで、ライン?が入っている)がかなり震えています。左より右が特にひどいです。他のフリードも同じでしょうか?現状不具合は特にないので、ディーラーに相談しずらくて…

書込番号:24266351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 11:17(1年以上前)

画像貼り忘れました。

書込番号:24266354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/31 11:34(1年以上前)

こんにちは、
シャトルHB乗りです。

画像を凝視しましたが、
これを残念ながらというのも変ですが
不具合の事情が把握できません。

震えは画像に表現しずらいですよね。
あまり気にされるほどのことはないと思いますよ。

点検時にそれとなく聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:24266393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/07/31 11:48(1年以上前)

デザイン優先で強度不足でしょうね。
取り敢えず取り替えて貰いましょう。
まっさらになって気分も一新ですね。

書込番号:24266419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 19:32(1年以上前)

>写画楽さん
ご返信ありがとうございます。
やはり画像だと伝わりづらいですよね。内部で部品が破損しているのかと心配になってしまって。
ディーラーに一度相談してみます。

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに一度相談してみます。
無償で替えてもらえたらうれしいのですが、先日一回の車検を迎えてしまい、メーカー保証が終わってしまったので多分有償になってしまいそうですね。

書込番号:24267008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古車購入で悩んでます。

2021/07/08 14:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
普段用+30分程の通勤用で、高速は年に数回です。
今年子供が産まれたため軽自動車からの乗り換え予定で、夫婦、乳児1人の3人家族です。
もう1人か2人子供が欲しいです。
【予算】
180万くらい
【質問内容、その他コメント】
夫はミニバン希望ですが私(妻)が運転メインで軽自動車でも縁石にこすったことが2回あるので本当は軽自動車がいいのですが、間をとってコンパクトミニバンのフリード6人乗りで考えています。
車検の期日が迫っているのと、住宅購入予定があるため中古車を購入したいのですが、2つで悩んでいます。
あまり車に詳しく無く、お力添えいただけるとありがたいですm(_ _)m

@2017年式フリードGホンダセンシング走行距離2.8万キロ修復歴なし色はグレー
販売店一般の中古販売者
元々見積もり諸費用込みで174万なのですが171万へ値下げか、車検が来年3月までなのですが、車検整備付きで176万円でもどちらでもOKと言われています。

A2017年式フリードGハイブリッド走行距離3.6万キロ修復歴なし色グレー
販売店ホンダユーセレクト
諸費用込みで178万円車検は22年の5月切れです。ホンダセンシングレスですが、クルーズコントロール、盗難防止、横滑り防止などは付いてます。
値下げは確認していないですが、他のユーセレクトで聞いたところ販売状況が厳しいため、数万円の値下げは確実ではないですが可能性あるかなと思っています。そこでは2.3万ならと言われました。

ホンダセンシングかハイブリッドかで悩んでるような感じで、ナビやリアカメラ両側Pスライドドアなどは付いていて他は似たり寄ったりで、+で前後にドラレコだけはつける予定です。
また、軽自動車廃棄予定で下取りした場合@は無料から査定次第。Aは3万円から査定次第だそうです。古い中古車で凹みあるので高くは売れないと思います。
車検期日も迫っているため、在庫次第ではありますが今週末か来週に決めてしまいたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24229439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/08 16:05(1年以上前)

こんばんは、
ホンダセンシングはある方が安心です。
(私のシャトルHBにはついていませんがついている方がよかったなと感じています)
この点で@がよいと思います。

最近のハイブリッド車は構造が複雑で、
町の中古車販売店では対応が難しくなってきています。
(もちろん、例外はあるでしょう)

ホンダユーセレクトはこの点で安心です。
多少割高になるケースがあっても認定中古車を選ぶ価値はあります。

参考情報:
https://www.nextage.jp/model_guide/honda/307420/

Aは上記を考えるとお勧めですが、Hセンシングがない点が気になります。
もう少し広い範囲でユーセレクトの中で探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24229554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/08 16:06(1年以上前)

>えぁいさん
こんにちは。運転が妻メインで軽自動車でも縁石にこすったことが2回あるのなら
フリードも良い車だと思いますがもう少し小さめの
トヨタのルーミーとかスズキのソリオあたりが良いのでは無いでしょうか。

今、現在は乳児含めての3人、将来1〜2人加わると考えるなら
現在は軽より少し大きめのサイズの車を購入されて運転になれて、お子さんが増えたら
ミニバンサイズの車にしたらどうでしょうか。

お子さんも小さいので事故したら元も子もないと思いますよ。

フリードはどのくらい1年で走られるかが問題だと思いますよ。
走行距離が長いならハイブリット、でも軽でも当ててしまうとか言うならホンダセンシングが良いのでは無いでしょうか。
事故ればハイブリッドだろうが壊れますし、修理費の方が高くつくとかなりかねないですよ。

書込番号:24229556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/07/08 16:45(1年以上前)

ご予算的なこともあるでしょうが、中古車はディーラー系での購入のほうが安心かと。
上の方もお書きになっているように、不具合や事故対応時の安心感が違いますし、ディーラーの看板を背負ってますから、
整備もきちんとしてくれます。
少しくらい割高でも、長く安心して乗りたいなら、ディーラー系かなと。

私自身、最近小さな貰い事故をしたのですが、修理説明や不具合のメーカー問い合わせ対応など、
きちんとやっていただけました。かつて売りっぱなしの中古屋さんで買ったときは、そうはいかなかった。。。

中古車は生き物です。目当ての車があれば、気になる車をみにいきながら、少し長めにウオッチしていくと、
あ、コレなら条件いい!と自分なりに思える車にひょこっと出会えるものです。
その時が買い時。自分なりの相場観、優先順位ができてますので、後れをとれず>えぁいさん
即決できるかと。

限られた経験で偉そうに書いてしまいましたが、中古車で失敗もそこそこ良い買い物もしてきた者の
参考意見のひとつとして聞いていただければ幸いです。

書込番号:24229617

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2021/07/08 17:30(1年以上前)

スレ主さんの使用用途から言うと@が良いように私は思います。

ホンダセンシングが付いてればAなんですが、同条件のHV車のホンダセンシング付き認定中古車だと予算内には収まりそうにないですね。

ちなみに自動ブレーキの類は後付けが出来ません。

軽自動車がいいと思われてるならホンダセンシングの装備は欲しいですね。

あとは@の中古車販売店の保証内容をチェックしてみて判断された方がいいですね。

ちなみに@で購入しても今後の点検、整備その他はディーラーに任せるというのも一つの手ではあります。

書込番号:24229692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/08 18:05(1年以上前)

車検整備付きって、整備だけで税金等の法定費用は別に払えって事でいいのかな?

で、子供をあと1人か2人ってことを考慮するならフリードは小さいんじゃない?

6人乗りとはいえ実質4人乗り。

却下はしないが、そのフリードのハイブリッドはミッションが壊れると有名なDCT。
最近もこの掲示板に書かれてたかな?

何度もリコールしてて、ホンダは現在の新型に使うのやめた。

4、5年後の事は考えず、ミニバンにもこだわらず、ノートe-powerの中古とか、広いコンパクトカーでもいい気がする。

書込番号:24229753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2021/07/08 19:41(1年以上前)

子供を乗せる以上は安全装備は欲しいので、その2択なら@を選びます。

ただ将来的に子供をさらに一人二人となれば、今の軽にもう数年乗り、次回の車検時点での家族計画でもう1ランク大きいミニバンもありかなとも思います。

書込番号:24229873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/07/08 21:27(1年以上前)

>えぁいさん
こんばんは。
自分は嫁と小学生高学年の三人家族でガソリンGセンシングを前期3年ちょい。後期1年ちょい乗ってますが、フリードのサイズは取り回し良く、室内広く…キャプテンセカンドシートの乗り心地とその乗って初代NBOXとは雲泥の差です。サイドからバイクに突っ込まれましたが対して被害受けなかったです。
燃費もエアコン使用しなければそんな悪くないです。
なので1番がお勧めです。
センシングも使えますよ。

書込番号:24230042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/08 23:55(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます大変ありがたいですm(_ _)m
>写画楽さん
以前の車は一般中古販売者で購入したので認定中古車を良く知りませんでした。リンクもありがとうございます。
もう一度探してみる予定ですが、ハイブリッドよりも安全装備重視でいきたいと思います。ありがとうございました。

>ねこさくらさん
ご意見見てルーミー、ソリオ調べてみて買い換絵検討するならありだなと思いました!
お値段的にも安くなるので早速主人に相談しましたが、出産前は親族を乗せる機会があったこともあり、もう決めちゃったからとフリード推し変わりませんでした^^;もう少し相談してみますが、だめならいっそセンサー付けようかなと思いはじめました。ありがとうございました。

>2丁目のチェンさん
やはりディーラー、安全重視が一番ですね。
以前から調べてはいたのですが主人の職業柄6月以降にしか購入ができず、対応遅れてしまいました。ありがとうございました!

>kmfs8824さん
中古販売店が少し遠方なので希望があれば近くのホンダディーラーの整備士さんを紹介して下さるというお話もあり、口コミなどは良い感じです。(サクラかもですが)ありがとうございました!

>じゅりえ〜ったさん
他費用は込みでの見積もりとのことです。
故障しやすいとのご意見ははじめて聞きました参考になります。皆様のご意見聞いてコンパクトカーを主人に打診してみたのですが却下でした^^;ありがとうございました。

>9801UVさん
10年乗った軽が残念ながらもう限界で^^;前回も車検費用が高くついたので今回は無理かなの判断です。安全重視でいきます。ありがとうございました。

>あかビー・ケロさん
実際に5人、小学生のお子様がいる方のお話大変参考になります。大きくなったら買い換えるしかないかなと思っていたのですが、できれば長く乗りたいものです。ちなみにエアコンのお話が出ましたが、3列目でのエアコンの効きが気になっています。もしよろしければお返事お願い致します!

書込番号:24230289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/07/09 10:30(1年以上前)

>えぁいさん
私も@一択です。
ウチも同型のガソリン車乗ってますが、エアコンは前席の吹出口のみなので、あまり期待しない方がいいです。三列目まではあまり届きません。三列目を常用するなら扇風機を装備した方がいいかも。
エアコンはHVは電気式ですが、ガソリン車は機械式ですから、アイドリングストップするとエアコンは送風になっちゃうので、夏の暑い時はアイドリングストップはOFFにして下さい。

書込番号:24230818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/07/09 12:37(1年以上前)

>えぁいさん
三列目のエアコンの効きですか。
自分はほぼドライバーだし、たまに三列目座っても近所の子とかの短距離の送迎だけなので分かりませんけど、最低温度でMAXにすれば問題ないと思いますが不足だと感じるなら
クリップ型の小型扇風機を付けてサーキュレーターとして使うのはいかがですか。

ここ一年半はコロナ禍で高速でお出かけも三列目も使う機会ないので後期型では扇風機は付けてません。
あとCパケのIRカット付きフロントガラスなら暑さの侵入をだいぶ防げますので付いてる中古車が予算内ならお勧めします。

書込番号:24231011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/09 14:15(1年以上前)

3列目のエアコンの効きを気にされているのでしたら、最上位グレードにトリプルゾーンエアコンが装備されているのものがあれば、そちらをお勧めします。

ステップワゴンスパーダのクールスピリットなどが、該当するので、その辺りをお勧めしますが、予算オーバーですかね?

書込番号:24231159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/09 21:57(1年以上前)

>えぁいさん

ウチのもあまり運転はうまくないですが、セレナを十数年前に買いましたが、買った当初、目線が高く運転しやすいとは言ってました。
ミニバン、アリだと思いますよ。

5人家族までを想定すると、もう少し大きいミニバンの方が長く乗れそうな気もします。
年子でも大丈夫か??
(今なら、セレナクラスを180万は厳しいかもしれないですが・・・)

それと、子供が何をするか?で大き目が良かったということもあります。
ウチは、バスケと野球でしたので、送迎などは8人乗りのセレナがあって助かりました。

PS.
今年、我が子は最後の高校野球、応援で友達を載せてほしいらしく、ワークスで行く予定がセレナになりました。
この子たちが巣立てば、我が家の車は、軽になるでしょう(笑

書込番号:24231738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 01:51(1年以上前)

>波動野郎Uさん
アイドリングストップ時の情報ありがとうございます。そこまでは考えていませんでした!扇風機ならネットとかで探して自分でつけれそうなので実際使うことになったら考えてみます!ありがとうございました^ ^

>あかビー・ケロさん
まだ3列目を使用する機会は少ないとは思いますので、実際に使うときになったら扇風機試してみます!IRカット結構効果あるんですね。中古車から選ぶと限られちゃうので付いてたらラッキーなんですが頭にいれときます。再度のお返事ありがとうございました^ ^

>かず@きたきゅうさん
そうですね予算的には厳しいかもです(゚o゚;;今のところはまだ3列目滅多に使わないと思いますので、子供大きくなったりしたら真夏心配なので買い替え時に検討したいです。ありがとうございました^ ^

>ZXR400L3さん
確かにフリードに座ってみたら車高が低いのは乗りやすいけど目線は低いなと思いました^^;父は長年ノアに乗っていたので同じこと言われましたが、全長が長いのがなんとなく怖くて躊躇してしまいました。
長い目で見るとミニバンですよね。とりあえず明日車見に行くので試しに座って見ようかなと思います。やっぱり怖かったら買い替え時にコーナーセンサー付けて検討ですかね。高校野球大好きなのでコロナの中大変だっただろう息子さん頑張ってほしいです!奥様目線でのお話ありがとうございました^ ^

皆様お時間割いて相談に乗ってくださり大変感謝していますm(_ _)m
安い買い物ではないので他の車も検討しつつギリギリまで考えてみたいと思います!
参考になるお言葉ありがとうございました!
こちらで締め切らせていただきます^ ^

書込番号:24232121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/10 02:10(1年以上前)

180万円は現金一括なのでしょうかね?

中古車は、やはり故障リスクは付き物かもしれませんね。

どんな乗り方をしていたかも分かりませんし、多少足が出るにしても新車購入の方が、長い目で見ると良いかもしれないですよね。

新居を購入して、すぐに故障で車を買い替えなんて事もなきにしもあらず。。。

あまり賢いとは言えませんが、180万円を頭金に、320万円位の新車ミニバンを140万円をローンで契約して、新居購入時に住宅ローンに車のローンの残債を組み入れてもらい、車のローンは一括返済することも、可能といえば可能です。

車のローンをある意味30年ローンで買うのかなんて感じになるでしょうが、今の住居が、オール電化でなければ、新居をオール電化にすると、電気ガスの光熱費は、今の半分以下に光熱費が収まります。

そう言ったところで、ある意味充当出来たりもします。

まあ、180万円の車を買えば、無駄感は無くなりますけどね(^^)

書込番号:24232132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 02:27(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
土地購入は住んでいて、銀行との兼ね合いで今すぐには大きいローンが組めないんです;;元々中古車買う予定だからいいか、としていました。
なので現金一括のみですね。もしミニバン購入となりますと予算アップは致し方ないとは思いますが、私の運転技術が心許ないことだけが気がかりなのでまだフリードかなとおもいますが^^;
一応フリードで新車見積もりも出してはもらいましたが、お恥ずかしながら以前も中古車購入したので新車の納車日数がこんなにかかるとは知らず恐らく車検切れに間に合いません;;
私の出産と夫の仕事の兼ね合いで本格的に探すのが遅くなったのもありますが、中古車一択になってしまいました。
夜分にお返事ありがとうございました^ ^

書込番号:24232139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/11 17:18(1年以上前)

>えぁいさん

全く関係ないので申し訳ないですが…
勝ちましたので、まだもう一戦あるようです(笑
(甲子園が本当の目標だろうけど、ベスト8が目標のチームなんで、いつも冷や冷や・・・)


住宅ローンを組む時は、他のローンは無いようにしてくださいとは言われましたね。

住宅ローンが通れば、その他のローンの審査はそれほどでもないので、手持ちの現金を減らしたくないなら、私は借りてもいいとは思います。
(我が家は外壁を塗る時期に来ており、リフォームローンで借りましたが、1.7%20年で住宅ローンより安いかもと思いました。教育費で今は火の車です・・・)

書込番号:24234707

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 12:30(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
お返事ありがとうございます!
息子さんおめでとうございます^ ^
雨になったり暑かったりで嫌な天気のなか応援もお疲れ様です!
私の地元の高校はすでに敗退してしまいましたので残念なので心ばかり応援いたします!
私はミニバンにも乗ってみたのですが、やっぱりフリードに決まりそうで今交渉中です。
コンパクトカーも夫が見た目が軽自動車みたいだら嫌だとやっぱり却下でした(^^;;
色々ご相談ありがとうございました∩^ω^∩

書込番号:24238008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/21 21:08(1年以上前)

>えぁいさん

また、スレと関係ないことで、申し訳ありません。

なんと、なんと、16強まで残りました。
明日、8強になるか、頑張ってもらいます。


フリードに決まれば、中古なので、どの車にするかですね。
中古は、装備は妥協せざるを得ません。
(ディーラーオプションなら、付けられるかもしれませんが・・・)
走行距離、年式にあった値段の車を選んでください。

書込番号:24251262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約しました

2021/06/16 08:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

クロスター契約しました

クロスター ガソリン 非オプション色
メーカーOP サイドエアバッグ、LED、Cパケ、ナビスペ
ディーラーOP マッドガード、ドラレコ前後、7インチナビ、バイザー、ナンバーフレーム前後 計297000円
下取り ほぼ0のところ6万円

上の内容で割引額380000円(下取り含む)、支払い額 265万円 になりました。

けっこう頑張ったのですが、それなりの値引きと見ていいでしょうか?ここの書き込み見てるともっと行けたのかな、とも思いまして。

書込番号:24190878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/16 09:06(1年以上前)

クルマの購入は単に値引き額が多ければ勝ちと言う訳ではありませんよ。いかに相性のいい担当とメカニックに会えるかです。仮に50万円値引きがあっても担当がいい加減な人だったりメカニックが傷付けたりとされれば帳消しでしょ?

既に契約済みでしたら、誰ともわからない第三者が決定するものでなく自分自身が満足なら御の字としましょう。

自分としてはけっこう頑張ったはずなのにここでまだイケたよと言われればいい気持ちはしませんよね。良いお店ならそれだけで30万円の値引き価値があります。

書込番号:24190891

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/16 09:32(1年以上前)

>JTB48さん
ほんとその意見に共感です。

希望金額が通ったので契約しましたが、手続きはいい加減で確認ミスも多々あり
納車後のメンテナンスやリコール対応とかまともな対応になるか不安です。

そんなディーラーよりは少し高くても良いのでちゃんと対応できる店で購入した方が後々安心だと思います。
一か月点検出したときにコーティングしてあるので洗車不要と言ったのに、
洗車機に入れられたのは本当にショックでした。

書込番号:24190927

ナイスクチコミ!9


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/16 10:46(1年以上前)

>担当がいい加減な人だったりメカニックが傷付けたりとされれば帳消しでしょ?

こんなディーラーって有るのですか?
それと、値引きをせまるとこういう方に会う確率が上がるって事?

そんなわけの分からない事に注力してないで、交渉時は目先の値引きに頑張ればいいのです。
契約したら支払い金額は変わらないのですから。

大体、良い担当、ダメな担当なんてこちらには関係無いです。
(洗車するなと言っておいたのに、した担当は悪い担当となるのかは微妙)
こっちはディーラー、さらに背後のホンダと取引してるのだし。

担当になにを期待してるのか。
点検なんて受付の女性に言えば(電話でも)十分だし、クレームだって、今時どんな担当でもちゃんと対応してくれますよ。

TYMちのんさんの値引き額は

>けっこう頑張ったのですが、それなりの値引きと見ていいでしょうか?

まあそれなりの値引きと思いますが、特別多い値引きとは思えません。
オプション金額を考慮すると実質30万位ってことで、今ならそれ位なのかな。

書込番号:24191042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/06/16 10:54(1年以上前)

>JTB48さん
>たぬき2000さん

全くもって正論です。愚問でしたね、すみません。
7月末〜8月頭くらいに納車予定で、ディーラーもいまのところ信頼できそうなので、余計なことは考えず楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:24191058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/16 10:59(1年以上前)

>ha5255さん
そちらのおっしゃることもまた正論ですね。
値引きは標準ってことで納得しときます。

書込番号:24191063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/23 22:27(1年以上前)

今フリードハイブリッドを商談中何ですが、値引きは20万ぐらいですと言われたので多いですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24203341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,658物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,658物件)