ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り価格について G ガソリン車

2020/01/02 00:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

先日中古車屋へ、フリードG 2WD ガソリン車7人乗り の見積りをお願いしたところ、本体193万でした。妥当なのでしょうか。
中古車屋ですが、車はホンダから直送の新古車です。実質新車。
193万は税込、Cパッケージ付き。色はブラックパールにしました。
その他の費用は税、手続き、希望ナンバー取得費用でトータル17万、
オプション費用は、カーナビRE06Dという価格.comで6万弱で売ってるもの、前だけt,z社のドラレコ、フロアマットと雨避けのドアバイザー四個、ETC含む取り付け費用、ガラス全面コーティング、で17万。
合計217万です。
あとで調べたらcパッケージって全面コーティングが入ってるんですね。見積りと被ってる!?と思ったり。
あとは三年無料オイル交換、たしか車体とエンジンとかが3、5年保証がついてました。
1日15台ほど販売している会社なので信用できるかなとは感じましたがこれが妥当なのかわからず、かといって正規ディーラーへ見積りをわざわざとるのもどうかと思い質問しました。

書込番号:23143290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/02 00:58(1年以上前)

足し算間違えました。総額227万です。

書込番号:23143293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2020/01/02 08:46(1年以上前)

のっきーNikonさん

フリードG Honda SENSINGのMOP内容ですが、ナビ装着スペシャルパッケージやCパッケージは付いているけど、LEDライトは外しているのでしょうか?

これで正しければ下記のような見積もり内容になりそうですね。

車両本体価格は:218.24円になります。
Cパッケージ:7.15万円
ナビ装着スペシャルパッケージ:4.4万円
DOP総額:17万円
諸費用:約17万円
合計:263.79万円

これが227万円になったのなら37万円弱の値引き額になりますが正しいでしょうか?

この37万円弱という値引き額なら十二分な値引き額ですから、正規ディーラーで見積もりを取る必要は無いでしょう。

ただ、値引き額が大きいので気になるのですが、マイナーチェンジ後のフリードですよね?


それとエンジン等の3年保証や5年保証は下記のホンダのメーカー保証ですね。

https://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/

つまり、3年は一般保証、5年は特別保証となります。

あとCパッケージにはフロントドア撥水ガラスが含まれていますが、全面撥水ガラスではありません。


以上のように今回のフリードはマイナーチェンジ後で、値引き額が約37万円弱という事なら契約で良いと思いますよ。

書込番号:23143575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2020/01/02 16:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ライトはLEDではなく標準のハロゲンでした。
車種はマイナーチェンジ後のものです。
ご指摘の構成通りです。

車両本体価格は:218.24円になります。
とありますが、ネット上のセルフ見積りがあったのでやってみると本体2,297,900円だったので10万くらい値引きを想定されてるんですね。そうすると確かに193万は安いですね!
任意保険も提案させてください!と言われ、オプションや諸経費で回収されているのかなと思いましたがそれでも安いですね。契約しようと思います。

書込番号:23144204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードクロスターの見積もり

2019/12/26 07:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 れい1090さん
クチコミ投稿数:18件

適正か分からないのです聞きたいんですが
フリードクロスターガソリンモデルの購入を検討してて
オプションはバイザーとマッドガードのみ
現金一括払いで車庫証明とか要らない部分は消してます。
今のところ値引きは20万です。
値引きはこのくらいでもいいんですが
メンテパック20万に強制加入なんです。
内容は新車登録時の84000の自賠責や重量税等の諸費用
社外マットとコーティングと次の車検までの点検費用と車検の基本工賃にオイル交換無料なんですが
20万で得なんでしょうか?

別のディーラーでは下取り26万値引き13万で総額240万
こちらの店では値引き20万下取り35万でメンテパックがあるので総額237万です。
22万の価値があるならいいんですけど、どうなんでしょう?

書込番号:23129445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/26 08:31(1年以上前)

>れい1090さん

22万の価値があるかより、その2店舗なら、3万安くて更にメンテパックが無料と考えれば、凄くお得かと(^^;

メンテパックの分、値引きや下取り価格がup出来てるのだと思います!

決められたメンテをきっちりDで受ければ、22万くらいはかかるんじゃないかと思います(AB等で受けるよりは割高かも)

書込番号:23129500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/26 08:40(1年以上前)

>れい1090さん

このサイトの性格上こういう問いかけがなされるのは当たり前とは思いますが,ちょっと考え方を変えて,この商品はいくら安くなければ買う価値がないのか? という発想から, この商品には***万円支払う価値があるのか? という発想に切り替えてみてはいかがでしょうか?

別の商品を持ってきて比較する必要はありません。 今ご自分で欲しいものがはっきり決まっているなら,それ一つで良いので,これにいくら OKか?

ちなみに答えは自分で決めるしかありません。 物の価値は,いろんな条件が混ざり合って決まります。 条件は人それぞれです。 ご自分にとって,これに,今,これだけ払う価値があるか? 答えが出なければやめておいた方が良いと思います。

書込番号:23129506

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/12/26 09:50(1年以上前)

「まかせチャオ」で検索してみて下さい、正規ディーラーのメンテパック料金がわかります。

自分なら、高額なパック料金を強制するようなサブディーラーでは購入しません。

書込番号:23129604

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/12/26 12:37(1年以上前)

れい1090さん

結局は余分なものを付けさせて、そこから値引き額を捻出している感じがしますね。

私なら少し位値引き額が少なくなっても、支払い総額を低く出来るところで購入したいです。

支払い総額240万円の方はホンダの正規ディーラーでしょうか?

これに対して強制点検パック加入で支払い総額237万円の方は、中古車販売店等のサブディーラーですね。

今回の両店の見積もり内容の詳細が分かりませんので、一概に価格が安いサブディーラーの方がお得とも言えません。

あと下取り車に関しては、何店舗かの買取専門店で査定すれば、35万円前後の査定額が提示されるかもしれません。

という事で正規ディーラーでフリードクロスターを購入して、現在お乗りの車は正規ディーラーには下取りには出さず、買取専門店に売却という方法もあるのです。

書込番号:23129869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/12/26 12:57(1年以上前)

>れい1090さん
メンテパックといいつつ、税金やコーティングが入ってるなんて変なパックですが、
純粋に車検までの点検だけの費用って分かりますか?
5万くらいとか…

書込番号:23129927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 れい1090さん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/26 14:19(1年以上前)

12ヶ月点検と24ヶ月点検に車検の基本料金合わせて27000円ですね

書込番号:23130060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 れい1090さん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/26 15:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
総額240万はディーラーですね

値引きが多いのはサブディーラーでメインは車検とか修理メインですね。
今乗ってる車もそこで買ったんですけど、当時はそんなメンテパックなんか無かったのでビックリです。

ただ早めに決めないと3月納車も間に合わなくなって決算値引きも使えなさそうなので急ぎたいと思います。

書込番号:23130128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

マイナーチェンジ後フリードガソリンタイプGHonda SENSING(FF)ホワイトの見積評価をお願いします!

ETC
ナビスペ VXM-207VFNi 12セガ+ワンセグ付
純正ナビ
ドアバイザー
フロアマット
リア席モニター
ドラレコ前後

で、本体・オプション275万円、諸経費+15万に対して値引き提示は32万円程度でした。ディーラー交渉済みです。

さらに値引き交渉の余地はありそうでしょうか?

書込番号:23124311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/23 13:26(1年以上前)

>かず67219さん

現状でも、まずまずの値引き額だと思います。

交渉を越年させ3月決算に絡めれば、あと3〜5万円行けそうな感じですが、競合等、時間と手間暇と駆け引きが必要になってきます。

すっきりした新年を迎えるなら、年内に最終交渉の場を設け、あと5万円の値引き金額を伝え、双方歩み寄りで現状の2〜3万円の値引き上積みでのフィニッシュを狙ってみるとか如何でしょうか?

書込番号:23124343

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/12/23 13:52(1年以上前)

かず67219さん

DOP総額約60万円で値引き額32万円という事で宜しいでしょうか。

あと支払い方法はディーラーではローンは組んでおらず、現金一括という事で宜しいでしょうか。

この内容で値引き額が32万円なら、マイナーチェンジ後のフリードとしては良い値引きを引き出されていると言えそうです。

又、DOPの中に値引きを引き出しやすくなるボディコーティングが含まれていない点も見積もりの評価を上げていますね。


それと既に交渉済みという事ですが、競合等も行われたのでしょうか。

まだ、競合を行われていないのなら、競合を行う事で値引きの上乗せを引き出せるかもです。

特に系列の異なるホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

この競合を行うにはかず67219さんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があります。

あとはライバル車種となるシエンタと競合させみる方法もあります。

ただ、前述のように現状でも良い値引きを引き出されていると言えそうなので、このまま契約というのもありかなと思いますが如何でしょうか。

書込番号:23124375

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/12/23 14:11(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

ご返信ありがとうございました!
年内の購入を検討しています。
ディーラー担当者もここから値引きは無理だと言われたので、値引きが難しいなら、下取価格を上げて貰えるか等、更に交渉してみたいと思います!

書込番号:23124403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/23 14:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございました!
頑張って交渉しました笑
オプションは52万です。現金一括で考えています。
競合メーカーのトヨタ(シエンタ)は同じ価格に合わせると言うだけで、あまり期待出来ない状況です。

ホンダの別法人を競合相手とする考えは知りませんでした。
ちょうど付近に別法人があるので、問い合わせてみようと思います!

書込番号:23124441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/12/23 17:26(1年以上前)

かず67219さん

DOP総額は52万円で、支払い方法が現金一括との事了解です。

この内容で値引き額32万円なら、前述の繰り返しになりますが良い値引き額と言えそうです。

又、別系列のホンダディーラーも存在するとの事ですから、そちらでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

そうすれば値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるかもしれませんね。

それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:23124649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/12/24 17:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

別系列のホンダディーラーから見積りを貰いましたが逆に高かったです。
初めのディーラーが頑張ってくれていた事が分かったので、そちらで購入したいと思います。
アドバイスして頂きありがとうございました!

書込番号:23126610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】パワーステアリングが重くなった

2019/12/21 23:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 5551さん
クチコミ投稿数:7件

ガソリン車(GB5)のパワーステアリングの操舵力について、質問をさせて頂きます。

8月に新車(GB5)で購入した時のパワーステアリングの操舵力は、とても軽く、悪く言えばおもちゃみたいに頼りないぐらいだったのですが、5000キロを走った今、購入時の軽さはなくなり、良い意味では、適度な重さ(トラクション)になっています。

これは、パワーステアリングの学習機能によるものであり、運転者の特性に合わせて操舵力が設定されるものだと思って感心していたのですが、ディーラーにそのことを言うと、あり得ないと言われました。
※空気圧によるものと言われたのですが、30年車を運転していますので、空気圧ではないです。

皆さん、パワーステアリングでそのようなことはありませんでしたか?

これは、やはり故障なのでしょうか?

書込番号:23121367

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/21 23:46(1年以上前)

そんな学習機能はありません。

空気圧は測ってみたのですか?

何十年運転していても日常点検すらしてない人が大多数な訳ですが

定期的に空気圧確認するほどマメな方なんです?

書込番号:23121450

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/12/21 23:54(1年以上前)

走行条件にもよりますが、5000キロ走行でタイヤは1mm程度磨耗すると言われてます。

純正装着タイヤ本来のゴムのグリップが発揮されたのとディーラーの言う空気圧の問題じゃないですかね。

でも新車時より操舵力の差がかなり出てるようならEPSに問題があるかもしれませんが。

ちなみにホンダセンシングの機能の一つであるLKASにEPSの学習機能はあるようです。

書込番号:23121462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/22 07:35(1年以上前)

夏場に入れた空気だと冬場に空気圧が下がります。


>適度な重さ(トラクション)になっています。
※空気圧によるものと言われたのですが、30年車を運転していますので、空気圧ではないです。

操舵力が変わる程空気圧が下がるとは思えないです。
ただ感受性の強い方だと感じるのかも知れません。

念のため ツンデレツンさん が言わるように空気圧を確認されてはどうでしょうか?
空気圧が正常であれば他の問題と切り分けられます。
当初の空気圧が高いと判断が難しいですが・・・自分の場合、納車後空気圧を確認したときは規定より高めでした。

自分はガソリンを入れる度に空気圧を調整しています。

書込番号:23121757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/22 08:27(1年以上前)

メチャ軽かったのが、適度に重い位に、空気圧程度で変わりますかね?(新車時は余程入れ過ぎで、今はかなり足りない位なら有り得るかもだけど)

新車時から適度に走った事で馴染んで、元々の適度な重さの仕様に落ち着いたに1票です


一度ディーラーで試乗車で確認してみる事をお勧めします。

書込番号:23121803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/12/22 08:34(1年以上前)

>5551さん
自分まフリード乗ってますが、電動パワステに学習能力なんで聞いたことありません。2段階の調整はNBOX/にありましたが…
空気圧が適切であれば考えられるのはドライバーの腕力の慣れだと思います。
自分の体験ではノンパワステのF FからノンパワステのMRの車に乗り換えたときにパワステかと思えるくらい軽く感じたのが、パワステに慣れた今、たまに乗ると凄く重く感じます。
なので人間側が慣れた(学習したと)と思うのですが、
心配ならディーラーで点検してもらった方が良いですね。
ちなみに自分のフリードも当初より少し重くなった感はあります。

書込番号:23121809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 5551さん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/22 11:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

先ず、パワーステアリングに学習機能は無いということ理解しました。

そして、いろいろな要因があったのだ思います。

・皆さんが仰る通り、空気圧は気にはしていたのですが、購入してから5000キロ走って空気圧は確認していませんでした。
・純正装着タイヤ本来のゴムのグリップが発揮された
・ホンダセンシングの機能の一つであるLKASにEPSの学習機能によるものかもしれない
・前者が18年間乗っていたストリームからの買い替えで、急に変わったことからとても軽く思えた

実際、ストリームよりは軽いのですが、違和感はないので問題はないと思うことにします。 

皆さんの、知識と経験に感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:23122118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイナーチェンジ後フリード見積り

2019/12/14 17:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 televenさん
クチコミ投稿数:3件

マイナーチェンジ後フリードガソリンタイプGHonda SENSING(FF)ホワイトの見積評価をお願いします!(商談1回目)

ナビスペ
サイドエアバッグ
LEDライト
Cパケ
Sパケ
ドアバイザー
フロアマット
純正ナビ
ドラレコ前後
コーティング
点検パック

で総額320万円に対して値引き提示は25万円程度でした。いかがでしょうか。
(ナビとドラレコは社外品にしようかと悩んでいます)

書込番号:23106792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/15 10:37(1年以上前)

>televenさん
こんにちは。私はクロスターでしたが、他の方の書き込みからも、現状は、本体値引20万円程度、DOPは3割引、こんな感じではないでしょうか?
ナビとドラレコは社外品にしました。ナビが204だとしても10万円以上違います。工賃をサービスして貰った方もいられるようですので、まだまだいけると思いますよ。

書込番号:23108126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/16 20:48(1年以上前)

こんにちは
私はクロスターですが、本体+DOP から合わせて30万の値引きでした。
DOP はバイザー、マッドガード、ドアノブカバー、ボディコート、脱臭、ETC セットアップくらいで、ナビとドラレコ、フロアマット、ラゲッジマットは社外品で取り付けサービスしてもらいました。
後から社外アルミ付きでスタッドレスを購入して持ち込み取り付けをお願いしましたが、さすがにサービスはNG で取り付け費3850円でした。
現時点で値引き25万ならDOP を調整してもう一声いけるかな?
ちなみに購入した社外品は全部で15万で収まりました。
参考になれば

書込番号:23111127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


1200刀さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/18 01:35(1年以上前)

参考になりました。
クロスター ガソリン車で私も商談中ですが、30万くらいはいけるだろうと思ってましたが勇気が出ました。11月度の販売数シエンタは前年より伸ばしてるのにフリード はマイナーチェンジ後なのに前年割れ、ホンダの生産性の問題なのか本当は売れて無いのか?

書込番号:23113796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/18 08:07(1年以上前)

こんにちは
ディーラー営業マンの話ですが私の住んでいる地域では11月の販売台数は普通車部門でトップだったとのことですので売れているのは間違いないのでしょうが、まだまだ街中でMC 後のモデルを見かけませんので生産能力の問題でしょうかね?
わたくしの場合は今週末が納車ですので今から楽しみです!

書込番号:23114011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:89件

半年前に新車で購入したフリードのハロゲンヘッドライトがすごく暗いです。
(以前に乗っていたセレナのキセノンと比較して)

交換したいのですが、カー用品店では「ハロゲンは白いと明るく見えるが、色が変わるだけで明るさは変わらない、LEDがお勧め」とのことでした。
ディーラーに見てもらいましたが「こんなもんです」といった反応。

こちらは東北なので雪のことを考えればハロゲンのほうがいいと聞いたことがあります。
でもこのまま乗るには不安があります。
街灯の少ない道を走ることも多く、雨の夜道は特につらいです。
どうしたらよいでしょうか。

書込番号:23072853

ナイスクチコミ!12


返信する
hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/27 13:41(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
降雪エリアにお住まいとのことなので、ハロゲンのままバルブ交換がいいかと思います。
個人的なオススメは、フィリップスのエクストリームヴィジョンです。

あと対向車がいない時、ハイビームにすれば問題ないのではないでしょうか?

書込番号:23072869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/27 13:44(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
雪国だとハロゲンの方が良いでしょうね。LEDだと雪がヘッドランプにこびりついて視界を悪くします。LEDの場合はヘッドランプワイパーやウォッシャーの機能があるなら大丈夫と思いますが、あとフォグランプ(黄色)があれば尚良いと思います。

書込番号:23072873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/27 13:45(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
すみません。補足です。

バルブ自体に青っぽくコーティングしてあるものは一見すると光が白くて明るいように感じますが、実際はバルブ自体が透明なものの方が悪天候時には見やすいです。

書込番号:23072875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/27 13:50(1年以上前)

カー用品店に並んでいる交換用ハロゲンバルブで、レンズに着色をしていない色温度3300ケルビン辺りの明るさ100Wとか130W相当と表示している高効率バルブなら標準バルブよりは明るいです。

書込番号:23072883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2019/11/27 14:08(1年以上前)

>hirotajamさん
エクストリームヴィジョンよさそうですね。
サイズはH11のようですが、3350、4300、5000Kとありますが、どれが良いでしょうか?車検はどれも通りますか?
アマゾンの取り付けサービスを使って提携のところで交換してもらおうと思います。

ハイビームにすれば問題はないのですが、結構対向車が来ることが多く、ハイビームにもなかなかできないのです。
交換する場合は、ロービームとハイビームの2つ交換したほうが良いのですか?

>ミクバンクさん
ありがとうございます。
DOPフォグランプは付けてますが白にしてしまいました・・・。

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。何が何だかよくわからずで・・・。とりあえず車検が通るもので、今よりも明るくなればと思います。

書込番号:23072906

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/11/27 14:12(1年以上前)

たしかにHIDからハロゲンライトの車に乗り換えると暗く感じますね。

私も過去にメイン車(HID)と通勤車(ハロゲン)と2台体制でしたが、HIDライト車からハロゲンライト車に乗り換えると、街灯の無い夜道でライトの暗さに目が慣れなかった記憶があります。

>雨の夜道は特につらいです。 どうしたらよいでしょうか。

純正フォグランプが装着されてるようなので、イエロータイプのハロゲンバルブへの交換をお勧めします。

悪天候などでは役に立ちますよ。

書込番号:23072916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/27 14:18(1年以上前)

>カー用品店では「ハロゲンは白いと明るく見えるが、色が変わるだけで明るさは変わらない、LEDがお勧め」とのことでした。

知識が乏しい店員だったかもっしれませんね。
正確な回答では無いですね。

雪の事を考えるなら、ハロゲンのままバルブ交換が良い思います。
機械で測る明るさが同じでも色が変わると見やすさが変わります。
見え方が変わる事で運転しやすくなります。

私のおすすめは下記です。
https://www.ipf.co.jp/products/50x24.html

実際に交換される場合は、販売店で車に適合するか確認して下さい。

書込番号:23072924

ナイスクチコミ!2


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/27 15:48(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
エクストリームヴィジョンですが、3350kのものがいいと思います。
白く光ではないですが、一番実用的でオススメです!

バルブ交換は、バルブのガラス部分を触らなければいいだけなので、自車の説明書をみれば5分もあれば簡単に交換できると思います。
知り合いの同じ型式のフリードでバルブ交換をしたことがありますが、スペースも広く手が入りにくいとかはありませんでしたので。

車種によったら、手が擦れて汚れたりなどありますが(^_^;)

書込番号:23073019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/27 15:52(1年以上前)

>しょくぱん2006さん
度々の書き込みすみません(^_^;)

車検はもちろん問題ありません。
あと交通量が多いということなので、とりあえず出費も考慮するとロー側だけの交換でいいかと思います。

書込番号:23073023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2019/11/27 16:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
半年たってもやはり暗くて慣れません。
ほかのユーザーさんはこれで大丈夫なんだろうかと疑問にすら感じます。

>0987654321abcdefさん
ありがとうございます。
車に適合するのか自分ではよくわからないので聞いてみます。

>hirotajamさん
ありがとうございます。
3350k、ローのみ、車検OK、ですね。
自分でやれるのかどうか不安ですが、取扱説明書見てみます。

書込番号:23073058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/11/27 16:53(1年以上前)

自分も3350Kが良いと思います
少し明るくなりますがワット数が同じで明るくなると切れやすくなりますので交換した純正の球は車に積んでおきましょう
高価でもないので車検毎に交換が無難です
4灯式のH11はハロゲン球の種類が少なくて残念です
かと言って純正以外のLEDやHIDは対向車に迷惑になる可能性があるのでやめた方が無難です

運転中ついつい対向車を見てしまいますが、対向車を見ると目の虹彩が絞られて前が暗くなります
先行車がいれば先行車のテールランプ左下の路側帯(白線)部分辺りを見るのが無難です
先行車がいなくても路側帯の白線のなるべく先の部分を見ます
これだけでもかなり運転しやすくなりますし歩行者や自転車にも気付きやすくなります

ホンダに限らずメーカーに言いたいのは
LEDやHIDヘッドライトはレンズでカットを出すのでリフレクター(反射板)は小さくても関係ないですが、ハロゲンだとリフレクターが小さいと暗くなるのは知っているはずです
解っていながらリフレクターの小さい暗いハロゲン・ヘッドライトの車を販売するのはいかがなものでしょうか?(ハロゲンでもリフレクターが大きいと明るいです)

あと、網膜が女性は男性に比べると薄くて空間把握能力では不利です
これは何百万年もの間、男は狩りで獲物を追い、格闘し、遠くから戻るという生活を送ってきたから網膜がそのように進化しました

逆に質感を見分けるのは女性が向いています
これは近くの木の実や花(後に実がなる)植物を見分けてきたためにそのように進化しました
女性が宝石や花、ブランド品を好むのはこれを見分ける能力が高いためです

書込番号:23073103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2019/11/27 20:26(1年以上前)

>しょくぱん2006さん

見た目より実用性で選ぶなら
ハロゲンのままフィリップスのエクストリームヴィジョン、3350k 
私も使っていますがおススメです。

雨の日や積雪路面は、純正っぽい色が一番見やすいです。

この位の色温度で明るいバルブを探したら
これ一択なんですよね!

書込番号:23073469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2019/11/29 11:57(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
以前は夜道でも問題なかったのですが、つらく感じるようになりました。
目が悪くなったからなのか、ライトのせいなのか…。
勉強になりました。


>爆睡太郎さん
ありがとうございます。早めに交換したいと思います。

回答してくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:23076589

ナイスクチコミ!1


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/12/03 23:08(1年以上前)

H11用HIDコンバージョンキットでHID化はどうでしょう?
有名どころだとPIAAの
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlighthid/#hid6000k-all-in-one
これとかですが
オートバックスとかで取り寄せてもらえます

少々いじれる人が身近にいるなら、ヤフオクで中華HIDキット買って入れてもらう方が早くて安いです

書込番号:23085946

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,732物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,732物件)