フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,501物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2019年2月21日 17:55 |
![]() ![]() |
24 | 10 | 2019年2月15日 14:10 |
![]() ![]() |
35 | 12 | 2019年2月12日 22:21 |
![]() ![]() |
43 | 15 | 2019年2月11日 22:42 |
![]() |
60 | 18 | 2019年2月9日 15:59 |
![]() |
39 | 11 | 2019年2月8日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
こんにちは。
1月中頃にフリードG HONDA SENSING7人乗りを注文し、3日後に納車予定です。
ナビ装着スペシャルパッケージのETC車載器ですが、ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。
どちらが正しいのでしょうか?
私もナビ装着スペシャルパッケージにしました。
3日後の納車ではっきりしますが、もし本当にナビと連動していなければカタログに偽りありということになります。
であればディーラーの営業にも言えるのですが・・・
私がカタログ記載のナビ連動という記載の意味を理解できていないということでしょうか?
私自身、ETC車載器のナビ連動に特別こだわっているわけではないので、連動しなければそれはそれで仕方ないとは思っています。
書込番号:22483526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビスペのETCでも、ナビで履歴や機器情報を確認することができます。
ETC2.0ではないので、安全運転支援情報をナビ画面に表示することはできません。また、ルート更新にも反映されません。
料金を払い、履歴をナビで確認するだですね。
書込番号:22483571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「フリードの純正ナビ、ドラレコについて」のレスで
>ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。
と書いてしまいましたが、正確にいうと誤りだったですね。
書込番号:22483576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。
どちらが正しいのでしょうか?
メーカーから公式に発表されていることが正しいです。書き込みの信憑性は100%正しい訳ではありません。ご利用ガイドにも記載があります。↓
「皆様の善意の書き込みによって成り立っていますが、掲示板に投稿された情報は必ずしも正確であるとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。」
書込番号:22483600
2点

ちょい前のナビ装着パケのETCはナビ連動しなかったけど、今のはしますね
ただtametametameさんも書いていますが、連動と云っても利用履歴等がナビで見れるだけですよ。
書込番号:22483617
4点

>北に住んでいますさん
なる程。
ナビ連動はするけど、できる範囲が限らるという解釈になるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:22483623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
連動してもできる事が限られるのですね。
2.0だと更にできることが増えるのですね。
ナビ装着スペシャルパッケージのETCは、2.0ではないので、やはりそのあたりは弱いということですね。
ありがとうございました。
書込番号:22483629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JTB48さん
わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:22483638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
度々の質問ですがよろしくお願い申し上げます。
カーナビについてですが、予算の都合もあり社外ナビを検討しています。使い方としてはCDを録音出来るもの(子どもが聞くものがダウンロード出来ないため)とバックモニターが映る、あとは簡単な地図が見られたら充分です。
そこで質問ですがフリードに適合して安価なモデルを教えて頂けますでしょうか?機械に疎いのでおすすめ機種と合わせて必要なコード?なんかも教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22467589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使い方としてはCDを録音出来るもの(子どもが聞くものがダウンロード出来ないため)
本体への直接取り込みは、本体買い換えや故障修理等で録音物が全滅になりかねないので、止めたほうがいいですよ。
できればPCからUSBメモリやSDカードへ曲をコピーして、ナビ本体で聞くほうがいいです。
書込番号:22467632
5点

>DJカッパさん
あまり詳しくないということですので,ホンダのホームページのセルフ見積もりで選択できるディーラーオプションナビの一番安いのが「エントリー インターナビ VXM-184Ci ¥105,840」となっていますが,それではダメなのでしょうか?
これなら車購入時に一緒に説明してもらえるのではないかと思いますし,通信費無料のリンクアップフリーに対応しており,音楽CDは再生できるようです。ハードディスクを内蔵していてそれに録音できるかどうかがわかりませんが,ディーラーで聞けるのではないでしょうか?
書込番号:22467640
1点

DOPのベーシックインターナビもそうですが、安いナビだとCDからの録音に対応していないものがありますね。
そもそも、CDをナビで録音してしまうと、他のナビに変えたときに再生できない場合があるので、パソコンでSDカードに落として、それをナビに挿入して聞くようにした方が融通が効きますよ。
書込番号:22467645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DJカッパさん
おおまかにナビの調達〜取付に関しては、下記3パターン有ろうかと思います。
それぞれ、メリット、デメリットが有りますので、じっくりと熟慮する必要があります。
純正ナビ・・・最も割高であるが、3年保証(延長保証で最長7年まで可能)
故障時には販売店が誠意をもって対応してくれる
量販店購入&取付・・・純正よりは割安だが、基本は1年保証(有料で3〜5年の延長保証も可の場合あり)
故障時は、量販店にて対応してくれる
ネット通販購入の持ち込み取付・・・最も割安ではあるが、故障時の責任の所在が曖昧となるリスクあり
持ち込みの取り付け費が相対的に高く、高級機でないとメリットが薄い
スレさんの場合、比較的廉価機になろうかと思いますので、オートバックス等の量販店購入&取付が最も良さそうに思います。
余程の安物を選ばない限り必要な機能は有しておりますので、欲しい機能をメモして店員に伝え選んでもらえば良いと思います。
展示品や型落ち品、数量限定の目玉商品など、量販店のチラシ等もチェックの上、店員に相談すれば良いと思います。
メーカーや機種にこだわらなければ、相当に買い得モデルが量販店で選択可能かと思います。
書込番号:22467742
1点

エントリー インターナビ VXM-184Ci は,「在庫無くなり次第,販売終了となります。」となっていますが,SDカードには対応しているようですね。
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-184ci/
ハンズフリー通話は便利と思います。車と一緒に買うなら多少の値引きは期待できるのではないでしょうか?
書込番号:22467757
0点

>DJカッパさん
CD読み込みは今流行りませんしMP3等をCD、SD、USBやアイフォン、ブルーツース
で検討した方が良いかと思います
又
簡単な道案内程度の利用の場合スマホナビの方が良いかもしれません
>機械に疎いのでおすすめ機種と合わせて必要なコード?なんかも教えて頂ければ幸いです。
であればOPかカーショップ相談の方が良いかと思います
書込番号:22467773
1点

>DJカッパさん
大手車用品店で比較的リーズナブルで人気の高いケンウッドで1月下旬新発売のMDV-S706を
大手車用品店でご購入され、取り付けも同じお店にご依頼なされる事をお勧め致します。
すべて同じお店ですと問題発生時に費用的に有利です。
CD録音可能です。バックモニターはオプションのカメラが必要になりますのでお店でご相談なさって下さい。
ナビ(みちびき衛星対応)、ハンズフリー通話、地デジフルセグ対応、DVD再生等基本的なものは備わっております。
フリード2016年モデルのオーディオレス車は2DサイズですのでMDV-S706が適合すると思います。
MDV-S706↓
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_02.html
書込番号:22467876
3点

>DJカッパさん
ご自分で取付するのでしょうか?
最安値でCD録音出来るナビだとMDV-D305辺りでしょうか?
配線キット等はナビスペP車だと色々使います。
書込番号:22467957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様沢山の回答を頂きありがとうございました。休憩時間に色々見てみましたが、まずはオートバックス等に行って価格を調べてから純正品と比較してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:22468136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です。
>バックモニターはオプションのカメラが必要になりますのでお店でご相談なさって下さい。
↓
フリードのオーディオレス車でも純正バックカメラやステアリングSWは付いているとの情報があるようです。
その場合は市販ナビに接続するための変換コードで接続可能ですので車用品店でご確認下さい。
書込番号:22468149
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
初めて新車を購入します。フリードの見積もりを取りに行ったのですが、ガソリン車のホンダセンシングでオプション諸々付けて総額300万となりました。で値引きは10万でした。ネットで調べて20万は値引きがあると思っていたので残念です。
他の系列で見積もりを取ったところ23万でした。
しかし家族の要望でusjでの納車式をしたいという事もあり悩んでいます。
質問は交渉の仕方に問題があるのでしょうか?それとも大阪自体値引きが渋いのでしょうか?大阪で購入された方や交渉方法をご教示くださる方よろしくお願いします。
書込番号:22460925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どのような競合車種を出し、どのように交渉、駆け引きされた買いた方がレス付きやすいと思いますよ。
価値観の問題ですが、USJでの納車式に現状の実質値引差13万円もかけるなら、その費用で.例えば家族4名ならUSJに2回行くとかの方が家族も納得し喜ぶのでは?
書込番号:22460952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他の所でも見積もり取ってるなら、購入したい店舗で駆け引き(交渉)すればいいじゃないですか。
1回聞いたら終わり?
書込番号:22460983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダカーズ大阪になる前の私の場合は「ホンダクリオ近畿」から付き合いのある販売会社ですが
大阪府内ではカーズ大阪のほぼほぼ1強なので
ホンダ車だけの指名買いではお値引きは厳しいかと
嘘でも構わないのでシエンタ等をぶつけてみるのが手かと
後、在庫車での値引き交渉も良いかと
書込番号:22460991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hirame202さん
私も同意見なのですが納車式に行って写真を撮ったりしたいようです💦
書込番号:22461011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
書き方が悪く失礼しました。ホンダカーズ大阪→他系列→ホンダカーズ大阪の順で回って1回目の値引き8万2回目の値引き10万でした。なのでなかなか値引きが渋いなぁと思って投稿しました。
書込番号:22461019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子育て卒業かなさん
貴重なご意見ありがとうございます!在庫車というのは存在も知らなかったですね。交渉材料にしたいですが決算時期が近い方が在庫車も増えてくるものでしょうか?ご存知でしたらご教示ください。
書込番号:22461023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、ホンダカーズ大阪でフリードプラスハイブリッドを契約しました。正直スレ主さんのおっしゃるように、値引はネットでかいてあるような金額には、届きませんでしたが、最後納得して、契約しました。カーズ大阪さんは、トータル金額から、値引されるので、オプションは、必要最低限の方が良いと思います。オプションからは、10%の値引がMAXみたいです。ちなみに、usjでの、納車をお断りしたら、納車費用カットして、もらいました。納車まで2週間なので、かなり見込み発注していると思いますので、慌てないで、交渉すれば、良い思います。
書込番号:22461817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

USJでの納車はホンダカーズ大阪しかしてないからね。
それがディーラーとしては最大の強み。そりゃあ強気にも出るよね。
USJ納車なんてどうでもいい。値段重視という素振りで値引きを引き出してから、
やっぱりUSJ納車にしようかなって話を持っていかないと。
書込番号:22461851
4点

コメント失礼します(^^)
大阪から足を伸ばして、少しでも値引きがあればいいということであれば頑張ってくれる営業マンがいるとこ知ってます(^^)
USJ納車など大阪にこだわりがあると何とも言えないですが(^^;;
書込番号:22462230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピラゴラスイッチさん
契約されたんですね!私の担当の人は見積もりを出してもらうたびに少しずつ頼んでいない所の数字も変わっていて全然信用出来ませんでした。納車まで2週間とは早いですね!羨ましい!
書込番号:22462320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待ジャパンさん
たしかにおっしゃる通りですね。商談時には全然興味ない素ぶりで対応しましたが値引きは引き出せず。大阪でしかusjの納車式は出来ませんの1点張りでしたね。
書込番号:22462350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>子ども3人パパさん
大阪ではない他系列でネットに書かれている合格ラインまでは値引きを確保出来ているのでそちらに行こうかなと思っています。ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:22462363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
本日、フリードGホンダセンシングの見積もりを出して頂きました。自分で必要と思われるオプションを付けましたがオプションでの値引きなし。車両の値引き\76,692にと渋い感じでした。
営業の方は、今なら3月31日までに納車可能と言われ決算月での納車を望んでいる様子でした。こちらはそこまで急いでいるわけではないのでとりあえず帰ってきましたが、やはりその辺が今後の値引き交渉のポイントになるのでしょうか?
書込番号:22459205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その金額だったらハイブリッドの未走行車が買えますね
ハイブリッドだと燃費もいいし
3〜5年後の下取りでも20万円くらい得するかも?
自分だったら
そういうことを天秤にかけて
ディーラーと駆け引きします
http://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=31738/MileageTo=1000/?lid=sp_usedcar_search_spec
書込番号:22459248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カクカクシカさん こんにちは
決算期と言ってる割には渋いですね。
今月のフリードの値引きは20万のようです、これは本体からだけで、オプションは合計から20%はいけると思います。
http://kuru-ma.com/all_guide/honda/freed.html
OPの中でも、ドアバイザー、マット、ナビ、ドラレコが含まれてますが、これ等は利益率が高いです。
本体は他の車も当たって見ますと言って、競合他社を当たって見てください。
OPから20%引いてもらえないなら、社外品をショップで付けると言って、頑張ってもらいましょう。
書込番号:22459265
3点

>カクカクシカさん
ネット上の本体価格20万円引きは、現実的になかなか難しそうですが、15万円程度は狙いたいところです。
下取り車の評価も、微妙な感じです。
※下取り車の登録ナンバー等が見えておりますので、早急に削除された方が良いと思います。
書込番号:22459309
4点

カクカクシカさん
大きな値引きが引き出しやすくなるグロッシーグラスコートや高価なドラレコや点検パックが見積もりに入っているのに、確かに渋い値引き額だと思います。
又、カクカクシカさんのお考えのようにディーラーはメーカーから課せられたノルマ達成目的で年度末が近づけば契約を取ろうとする事が多々あります。
このノルマは契約件数では無く、登録件数なので年度内に登録出来る台数を増やそうとするのです。
もし、カクカクシカさんが今回見積もりを取ったディーラーでもノルマ達成で契約を取りたい状況なら、大幅な値引きの上乗せが引き出せる可能性はありそうですね。
あと下取り車が16万円との事ですが、これよりも高値で売却出来る可能性は十分ありそうです。
という事で下取り車を多くの買取専門店で査定してみては如何でしょうか。
ただし、買取専門店ではフリードの納車まで買い取りを待ってもらうよう伝えておく必要もありますのでご注意下さい。
最後に今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがカクカクシカさんのお住いの近くにありますか?
あれば、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きを引き出しやすいです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。
それでは頑張って交渉してフリードから大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22459321
4点

本日、フリードGホンダセンシングの見積もりを出して頂きました。自分で必要と思われるオプションを付けましたがオプションでの値引きなし。車両の値引き\76,692にと渋い感じでした。
営業の方は、今なら3月31日までに納車可能と言われ決算月での納車を望んでいる様子でした。こちらはそこまで急いでいるわけではないのでとりあえず帰ってきましたが、やはりその辺が今後の値引き交渉のポイントになるのでしょうか?
書込番号:22459339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
決算時期に車両本体からその値引きでオプション値引きなしなんて考えられません。
よっほど購入意欲がないんだと思われているんでしょうね。
そこまで急いでいるわけではないって部分が相手に見えていれば突っ込んだ金額は出てこないと思います。
それならホントに必要になったときに再度商談に行ったほうがいいと思います。
書込番号:22459521
3点

>カクカクシカさん
決算前なので、購入見込みのある客以外は真剣に対応しない可能性があります。
買わない客に時間を掛けるより、買ってくれそうな客に時間を掛けた方が良いと考えているかもしれません。
そこで、予算に合えば買いたいという態度を見せないと、適当にあしらわれるかもしれません。
車両で15万オプションの15%値引きなら買いますとか、この金額以下なら買います!
と具体的にアプローチした方が購入の見込みあると相手も考えて対応してくれると思います!
落とし所を提示した方が営業マンも話易いと思うので、多少は無理な金額でも提示した方が話が進むと思いますよ
マット、バイザー、コーティングは最初無しにしておいて、値引き無理ならサービスで付けてと言うのもアリだと思います❗
書込番号:22459751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積もりの付属品明細の記載ですが、カタログに載っている金額より高くなっています。どういう事なんでしょうか?カタログ記載の税込価格よりも高いです。
書込番号:22459995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カクカクシカさん
取り付け工賃が加算されているからです。
書込番号:22460087
3点

>カクカクシカさん
はじめまして。私は1月にハイブリッドを購入しました。
カタログとの金額誤差ですね。
先に回答されている方の仰る通りかと思います。
私も同じような見積もりでしたので、悩みました。
カタログの下に「作業時間 ◯○H」と買いてませんか?見積もりの金額−カタログの金額=工賃と思って頂ければ良いかと思います。
それとよく、「○○の値引き相場は本体から○○万円ですオプションは○○万円です」とかネットに書いてありますが、あれは参考程度、運が良ければ程度に思った方が良いです。
値引き幅は、地域やディーラーを経営する会社によってかなり違います。
恐らく、ここでこういう書き込みを見た方は、「あれ?値引きがかなり低いぞ?!ネットでは…」なんて、少なからずそう感じてる方も多いはずです。
私が買ったディーラーは、オプションは工賃含め1割引が限界とのことでした。
本当に欲しい車なら先々の付き合いも考え、このディーラーはこうなんだと割り切って買うことも必要かと思います。
ちなみに私は本体からの割引は約8%でした。
最後の最後で、競合車との兼ね合いも有り、5万値引きして貰いましたが、これは店長決裁を越え、本部に電話を掛けていた(本社決裁とのことです)のでこれが限界なんだと感じました。
限界額の見極めって難しいかもしれませんが、
値引き交渉の度を越えると、相手にされなくなる可能性もありますので、気をつけて下さい。
買う側も売る側も、気持ち良く取引したいですよね。
無理せず頑張って下さい。
書込番号:22460129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真削除しました。教えて頂きありがとうござます。
伊予のDOLPHINさんは愛媛県の方でしょうか?もしそうでしたら教えて頂きたいのですが、松山にあるホンダカーズは全て同じ会社なんでしょうか?スーパーアルテッツァさんが言われるようにホンダカーズでも会社が違うのなら他のお店にも行ってみようと思うんですが違いがわからずご存知でしたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22460149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り付け工賃も高いんですね。ナビやドラレコは自分では付けれないですが、フロアマットやドアバイザーで工賃取るならそこから割引されてもって感じですね。>旅人風来坊さん
>スーパーアルテッツァさん
書込番号:22460177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カクカクシカさん
松山近辺なら「Honda Cars 愛媛」とは別系列のホンダディーラーには下記があります。
・Honda Cars 松山北
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-matsuyamakita/
・Honda Cars 松山西
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-matsuyamanishi/
・Honda Cars 松山南
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-matsuyamaminami/
書込番号:22460243
3点

ホンダの資本違いの見分け方
商談方法
https://club-activities-car.com/car-purchase-knack3/
フロアマットはネットで買う方が安くて品質もいい
ナビがディーラーで高価なのは何故でしょう?理由は1つだけ
(正解を書くとエラーで投稿できない、笑)
http://www.11i.co.jp/about/custommat.html
書込番号:22460265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうござます。違いが分からず困っていましたが助かりました。
書込番号:22460274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
去年の6月に新車で購入しました。
運転席側の三角窓付近のボディのつなぎ目で、
下の部分が上の部分より外側に2mmくらい
盛り上がってる感じでズレています。
左側を見るとズレてはいないのですが、
ズレているのが当たり前なのでしょうか?
今までにカスリ傷すらつけてない状態です。
3点

>shinshin227さん
こんにちは。
少し違うかもしれませんが、下記スレなんかを見ると、多少ズレていても基準の範囲内という事なのかも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20934629/
書込番号:22442543
5点

>shinshin227さん
難しいかもしれませんが一応ディーラーに相談なさるのはいかがでしょうか。
私的にはぎりぎりアウトです。
書込番号:22442545
4点

半年たってんでしょ?
今更…って思うけど。
書込番号:22442634 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ズレているのが当たり前なのでしょうか?
いいえ違います。作業員は入荷したパーツを順次組付けていきますので入荷検査でOKと判断されたパーツが組み込まれただけです。
ホンダの品質管理課或いは品質保証部などのような部門に問い合わせるのが賢明です。
ディーラーはあくまで運ばれてきた新車を納車するので文句を言うのは筋違いですよ。
書込番号:22442784
1点

>shinshin227さん
ホンダに限らずメーカーでは
https://www.honda.co.jp/kengaku/auto/inspection/#TOP
上のリンクのような検査を行ってから出荷しているはずです。
そこを通過していると言うことは、基準内だったと思われます。
つまりは、それが“仕様”という事ですね。
もちろん、それでも気になるのでしたらディーラーへ確認される方が良いと思います。
けれど!フェンダーの止め方から考えるとかなり難しい作業になるはずですよ。
書込番号:22442907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その手のズレをチリ合わせとか言います。
基準は結構緩く自動車業界の負の一部でも有ります。
いや消費者にとっての負ですね。
品質の向上の妨げです。
お陰でホンダの利益は高いです。
書込番号:22442924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どんな工業製品にも品質管理の基準ががあり、当然ですが基準には許容範囲があります。その範囲内で、一番良くできた製品と、ギリギリ合格した製品とでは違いがあります。チリ合わせを全製品完璧を求めてしまうととんでもない高額な商品になってしまいますよ。よほど酷くて遠くから見ても目立つようなものでなければきにしないことです。
書込番号:22444060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

言って直してくれるかもしれないし、スレ主の納得のいく直りにならないかもしれない。
チリ合わせなので、ディーラーにお願いしてみるのが良いでしょう。
他の方が言われるように「公差」とか「許し代」
(https://www.keyence.co.jp/ss/imagemeasure/sokuteiki/basic/tolerance/)
の範囲内であれば修正義務はないので、あくまで『お願い』してみるのが上策です。
書込番号:22444709
4点

>shinshin227さん
N-BOXでも、チリがよくあるみたいですね。ホンダ車には多いようです。自分ならその程度なら諦めます。あまり気にしないようにしてはどうでしょう?
書込番号:22450317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の車では、押すとギコギコ音がします。
何故かディラーに持って行くと音が鳴らず、
特に押す箇所でもないので、こんなもんだ〜であきらめてます。
1度スライドドアのチリがズレていたので、治せる範囲出直してもらいましたが、治ってません。 それがホンダ品質だとあきらめました。
書込番号:22450758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
初めてホンダ車を購入しました。
どうもこれが当たり前のようですね。
半年も乗っていてぜんぜん気付きませんでした。
半年経ってだんだんとズレてきた、ということはあるでしょうか?
今後この箇所が、どんどんズレることはあるでしょうか?
書込番号:22450930
0点

上でみんなが書いてくれたことをちゃんと読んでるか?
チリ合わせと言って合わせれないことは無いが、面倒掛ける(作業はかかる)のと日が経ってるので
工賃要求されるかもしれん。
気にする人は納車時に気にするし、納車直後だとサービス範囲内でやってくれるように交渉したり
サービスでやってくれるディーラーもある。
当たりハズレと言われる部分でもあるから、気になって仕方ないなら費用出す覚悟をしたら
ディーラーに相談しなさい。
点検時にディーラーにそれとなく話してみるのも良いが、上で言われるように「ごめんなさい
でも許容範囲(決められた誤差範囲)です」って言われても泣かない事。
これから開くかどうかは誰にも分からんよ。「最初からこの状態ならチリが合って無かった」としか
皆言えないんだからね。
書込番号:22451808
2点

白髪犬さん
皆さんのご意見はきちんと読んでます。
私は修理する気はありませんし、文句を言う気もございません。
ホンダ車はこうなんだと理解しました。
私の今の心配事は、今後だんだんとズレが大きくならないか、
ということです。
ついでに、今までぜんぜん気付かなかったのではなく、
半年のうちにずれたのかな、
という、ちょっとした興味です。
書込番号:22451905
1点

スレ主さん、全く人の話を聞かない人ですね。
>ホンダ車はこうなんだ
そうじゃない。ホンダ車に限らず、量産車のチリ合わせ(外板のつなぎ目の合い具合)は完璧とはいかず、合っている箇所もあれば、多少ずれている箇所もあり、そのズレ具合には許容範囲があります。
>だんだんとズレが大きくなってくる心配
そんなわけないでしょ!そんなグダグダのボディーの車はありません。
まともに返信しているみなさんの文面をちゃんと読めば、そんな結論にはなりません。
書込番号:22452553
4点

う〜ん、ちゃんと読んでるんですけどね。
人によって、
「ホンダ車はズレるのは当たり前、他社は異常」という方もいますし、
私の写真を見て、「アウト」という方もいますし、
「許容範囲」だという方もいます。
それらを全部ひっくるめての意見だったのですが。
それに
>どうもこれが当たり前のようですね。
てコメントして納得してるんですが。
最後の、
>だんだんとズレが大きくなってくる心配
ですが、
そんなわけない、当たり前、
ていうご意見もあるかと思いますが、
素人からすれば当たり前じゃないんです。
現に修理した人で、
そういう人が身近にいたので。
新車もそうなのかと心配になったのです。
もっと優しく教えていただきたかったです。
>ちょっとした興味です。
てコメントしてるんですがね。
せっかく親切に教えていださったのに、
荒れそうなので閉じます。
ありがとうございました。
書込番号:22452917
1点

>shinshin227さん
柔らかい布を当てて,そっと押すか引くかしてみたら治らないですかね? どちら側のパーツが動くか,またはどちらも動かないか,どうなるかわかりませんが,動くかもしれません。
力が狭い範囲に集中すると変な凹みや曲がりができるかもしれません。表面をこする力が働くと傷がつくかもしれません。
かなりリスクはあると思いますが,ゆっくり丁寧に力をかけてみる,というのは一度はやってみても良いような気がします。
なお,下側(前側)が外に出ているのなら空力的には問題ないと思いますし,オーナー以外は誰も気づかないと思いますので,そのままでも良いとは思います。
あくまで,気になったのなら,改善できないか一度は試しても良いのでは? という提案ですので,決して無理はなさらないでください。
書込番号:22452948
0点

ほぼ伝わっているようでよかったです。まあ言葉って難しいからね。
「ホンダ車はこうなんだ」 じゃなくて 「車ってこうなんですね」 だとモアベターだったかもね。
公差とかチリ合わせっていろいろ探してみれば、特定メーカーの話では無いって事だしね。
書込番号:22453691
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ディーラーに確認すればわかる事ですが、あえてこちらで質問させていただきます。
先日G HONDA SENSINGを注文し、その際LEDヘッドライト/LEDアクティブコーナーリングライト装着にしました。
このヘッドライトは、カタログの主要装備の部分に書かれているLEDヘッドライト(ロービームオートレベリング/オートライトコントロール機構付き)というのと同じということでよろしいのでしょうか?
なにせ納車まで待ちどうしく色々眺めているのですが、カタログを見ていてふと疑問に思ったものですから。
書込番号:22426237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このヘッドライトは、カタログの主要装備の部分に書かれているLEDヘッドライト(ロービームオートレベリング/オートライトコントロール機構付き)というのと同じということでよろしいのでしょうか?
その通りです。
フリードのヘッドライトはマニュアルレベリングのハロゲンかオートレベリングのLEDの2種類しか存在しません。
書込番号:22426275 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>きままオヤジさん
ロービームはLEDになりますが、ハイビームはLEDではなくハロゲンですので予めご承知置き下さいね。
書込番号:22426845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主要諸元表の説明をよーく見てもらうと分かりますが、LEDヘッドライト(ロービームオートレベリング…
ではなく、こう書いてあります。
LEDヘッドライト(ロービーム、オートレベリング…
私も納車されてからハイビームを使って、あれ?黄色いぞと、その時初めて気づきました。
書込番号:22426903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

きままオヤジさん
↓のフリードの取扱説明書(PDF版)をダウンロードして157頁に記載されています。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/freed/2017/japanese/30TDK6011.html?m=freed&y=2017
つまり、LEDヘッドライト装着車はオートレベリング機能が付いています。
あとは↓から主要装備一覧表をダウンロードして「安全装備/運転支援機能」のところに記載されています。
https://www.honda.co.jp/FREED/?cid=FREED_PCSP_GL_KW_shimei_1807_eta9_koujyou
主要装備一覧表に記載されているようにLEDヘッドライト/LEDアクティブコーナーリングライト装着車はオートレベリング/オートライトコントロール機能が付いています。
書込番号:22427102
5点

きままオヤジさん
追記です。
納車待ちなら、先ほどのリンク先のフリードの取扱説明書を熟読しておけば、納車時にフリードの操作に戸惑う事が少なくなると思いますよ。
書込番号:22427123
3点

>kmfs8824さん
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:22427271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>波動野郎Uさん
ご回答ありがとうございました。
ロービームとハイビームで色が違うということでしね。
書込番号:22427278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
早速、取扱説明書をダウンロードしました。
納車までしっかり熟読したいと思います。
書込番号:22427286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、ハイビームのハロゲンですが、色は黄色っぽいのでガッカリですが、明るさ、実用面では全く問題ありません。
書込番号:22444070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは皆様
ハイビームのランプの色が黄色いのは,雨や雪の日に反射がもろに帰ってきて視界の妨げとなることをできるだけ避けるためだと思います。他にも,雪の多い地域ではLEDよりハロゲンの方が良いそうですので,メーカー純正としてはこの選択肢がベストということではないでしょうか。まだ納車はだいぶ先ですかね。その間楽しみですね。
書込番号:22444203
3点

梶原さん
おそらくメーカーはその意味でわざわざハイビームにをハロゲンにしたわけではないと思います。LEDだからと言って乱反射が多くて視界不良まではならないと思います。
書込番号:22452035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,664物件)
-
フリード G ジャストセレクション パワースライドドア・ディスプレイオーディオ・Bluetooth・DVD・バックモニター・革調シートカバー・社外アルミホイール
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 321.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
フリード G・ホンダセンシング オートエアコン クルーズコントロール 両側電動スライドドア フルセグ メモリナビ フリップダウンモニター バックカメラ ETC 9インチナビ
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 車検R8年6月 1年保証 ナビ TV バックカメラ 両側パワスラ ETC
- 支払総額
- 76.8万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリード G ジャストセレクション パワースライドドア・ディスプレイオーディオ・Bluetooth・DVD・バックモニター・革調シートカバー・社外アルミホイール
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 321.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
フリード G・ホンダセンシング オートエアコン クルーズコントロール 両側電動スライドドア フルセグ メモリナビ フリップダウンモニター バックカメラ ETC 9インチナビ
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 9.4万円