フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,484物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2019年1月19日 20:21 |
![]() |
27 | 5 | 2019年1月19日 13:41 |
![]() |
45 | 10 | 2019年1月11日 10:36 |
![]() |
7 | 3 | 2019年1月7日 10:25 |
![]() |
20 | 8 | 2019年1月6日 18:54 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2019年1月4日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードの購入を検討してます。
すでに購入している皆様はコーティングはされましたか?又、必要だと思いますか?
お店の方はハイドロフォビックを勧めてきました。けっこうな価格なので迷ってます。ご教授お願いします。
ちなみに我が家は車庫・カーポート等ありません。
1点

tomtom0211さん
以下は今朝書き込んだ内容と殆ど同じですが、私の場合は2015年初めに購入したスバル車には高価なコーティングは施工しませんでした。
スバルディーラーの営業担当者は当然高価なコーティングを勧めてきましたが、断ったのです。
その理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車に施工していた簡易コーティングのゼロウォーターで十分と感じたからです。
この事から新車で購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば十分と考えたのです。
その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、やはり満足して使用しています。
参考までに↓がゼロシリーズのコーティング比較表です。
https://www.surluster.jp/products/coating/
このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工も超簡単です。
以上のように私の考えは高価なコーティングは不要で、上記のような簡易コーティングのゼロシリーズで十分と考えているのです。
高価なコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。
最後にディーラーがコーティングを勧める理由ですが、コーティングは原材料費が安くて大半が人件費であり利益率が高い商品だからです。
つまり、コーティングは利益率が高い商品なので、コーティングを付ける事で大きな値引きを引き出しやすくなる商品にもなるのです。
以上のようにコーティングを付ける事で値引き額が大幅UPするのなら、コーティングを付けるのはありかもしれませんね。
しかし、コーティングを付けても値引き額が変わらないなら必要無いというのが私の考え方です。
書込番号:22405084
0点

どうも。
コーティングは3〜5年で劣化して見窄らしくハゲたりくすむよ。
塗膜がバンバンな新車のウチはする必要が無いし、ムダ
むしろ、ある程度経過してからコーティングして劣化し掛かった塗膜を保護するようにした方が良いんじゃないの。
新車のウチに勧めるのは下地処理が不要で作業が楽だから
単なる業者の金儲け
書込番号:22405086
1点

まめに手洗いとかする方ならメンテナンスも大丈夫だろうけど
ずぼらで洗車は何ヶ月かに1度GSの洗車機って、私みたいなタイプなら止めた方が良いでしょう
https://www.honda.co.jp/ACCESS/care/bodycoat/ 。
書込番号:22405090
3点

安くあげたいなら、いつもスーパーアルテッツァさんが案内されてるゼロウォーターで
自分で施工。洗車ごとに上塗りしてキレイを保つ。
コーティングは施工する人の費用(人件費)と専門店なら機材代金が多くを占めるから
先立つものが無いなら自分でやると良いかな。
コーティングが有用かどうかは人それぞれ。同じ使い方同じ環境で施工有り無しの
比較は難しいからね。好きにすると良いって最後は言われちゃう。
書込番号:22405222
2点

>tomtom0211さん
車種は違いますが、私は購入時のみコーティングしています。
効果はあると感じていますし、自己満足でもあります。
もし施工するなら下地処理をきちんとやってもらうこと。
新車だから下地処理不要とか言うディーラーさんとかいますが、そんなことはありません。
私は数年経過した車両は自分で磨いてコーティングしますが、下地処理の有無は大きいですよ。
書込番号:22405274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご返信ありがとうございました。
自分でメンテナスとかしないと思うのでコーティングはせずにその分別のオプションにまわしたいとおもいます。
書込番号:22405277
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ようやくフリード先日納車されました。
皆さんに聞きたいんですが箱ティッシュをどこに収納しているかです。
以前乗っていた車では運転席と助手席の間が無かったためそこに置いていたんですが今回は隙間が空いているので収納箱を買ってそれに置くのかそれとも運転席前のスペースかその他あれば聞きたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:22401077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>細動さんさん
持ち手付きの布製ケースに入れシートにブラ下げるってどうですか?
書込番号:22401557
2点

>細動さんさん
納車おめでとうございます。私はフリードは持っていないのですが,「フリード ティッシュの置き場」で検索したら結構ヒットしました。検索結果の画像のみを表示させると探しやすいです。同じ結果が出るかどうかはわかりませんが,キーワードを工夫しながらいくつか検索なさってみてはいかがでしょうか?
書込番号:22401621
10点

>細動さんさん
運転席アッパーボックスに入れています。
薄型のボックスティッシュなら問題なく収まります。
書込番号:22403034
6点

私はこれを使ってます。
1列目シートの間にピッタリはまります。
以前は、薄型ボックスティッシュをセカンドシートの前のインパネや運転席前のアッパーボックスに入れていたりしましたが、インパネでは箱がつぶれるし、アッパーボックスでは運転中には取れないのでやめました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AF-SEIWA-%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%81%8A%E3%82%82%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%8D-W733/dp/B006OGAQTO
書込番号:22403432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>細動さんさん
こんにちは。うちの妻は>gda_hisashiさん同様に
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC-MM%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-7537-05I/dp/B01LVYNMD3/ref=sr_1_21?s=automotive&ie=UTF8&qid=1547872110&sr=1-21&keywords=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%80%E8%BB%8A%E5%86%85
のようなタイプのグッズを使って問題無いようですが、私が助手席後ろに座ると膝が当たって困ります。
ちなみに、運転席と助手席の通路は妻の大量の荷物置きで>tametametameさんの様なタイプは使えませんでした。
書込番号:22404461
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ドアミラー自動格納装置をつけていなかったので
一年経過して今更ですが
つけようかと検討しています。
ドアミラー自動格納装置をつけられた方
つけて良かったですか?
純正、汎用
どんな感じですか?
3点

>あずずーさん
車種は違いますが、
>つけて良かったですか? 純正、汎用 どんな感じですか?
純正です。
付けてよかったです。
理由は、施錠、開錠の状態が分かるからです。(わたし、よく施錠をするの忘れるので)
書込番号:22362852
14点

社外品ですが、凍結時に気づかず作動させてモーター?が壊れました。
書込番号:22362910
9点

>あずずーさん
付けておいて良かった! っていうほどの大きな感想はありませんが、
費用を考慮しても、別に付けなくて良かったかなーとは思わないので、
まぁ良かったのかなと。
純正のコスパが気になるけど欲しい、って人で社外品を入れる人も多いです。
取付時のトラブルも良く耳にしますけど、最終的には解決できるようです。
私は電格ミラー無し車に乗り慣れてて、特にメリットを感じてませんが、
ウチの妻は、施錠状態が一目で確認できてイイ!と気に入ってるようです。
書込番号:22362990
4点

なくてもいい機能ではありますけれど、あると便利です。
理由は他の皆様と同じで、施錠状態でひと目でわかることです。
特にくるまから離れると自動で施錠するオートドアロックを使用されてる方には有効かと思います。
自分は後期FITですがFITでは最下位HYBRIDモデルを除き、ガソリン車もすべてオートリトミラーは標準装備です。
なので今回、より機能の多いFREEDに標準装備されていないのを知ってビックリしています。
もっともFITは速度連動ドアロックはオプションでも選択できませんが...。
ディーラーオプションでもホンダのオートリトミラーは10,800円プラス工賃と他社に比べ安めに設定されています。
例えばスズキだと4万円前後していたと思います。
なので、もし付けられるなら純正をお勧めします。
なお、ホンダはリモコンエンジンスターターも安めの設定かと思います。
夏やこの寒い時期便利ですよ。
書込番号:22363042
1点

皆さん早々のアドバイスありがとうございます。
↓こんなの見つけましたが、どうでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tdmr-a-freed-s3-h1/
書込番号:22363125
2点

>あずずーさん
私のセレナの純正リトラミラー(名称忘れました)ドアロックで格納、エンジン始動で展開です。
妻のフリードHVの純正オートリトラミラーはドアロックで強制格納、アンロックで強制展開のため、
荷物の出し入れの度に動くので当初違和感を覚えましたが、施錠目印にはなります。
拙スレですが、参考になれば幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307787/SortID=21676531/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7E%83%89%81%5B#tab
書込番号:22363521
3点

>あずずーさん
その店の汎用品を前車、現車と愛用してます。
私は自分で配線できるのでチョー激安でオート化してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/11761/car/1030735/5118506/parts.aspx
ご参考まで。
書込番号:22363577
4点

自分で付けて満足感に浸りたいのであれば社外。
5年以上の保証なしなら社外。
安心を求めるならディーラーでしょう。
1年の新車ならディーラー。
のような感じで選んでもいいかも
書込番号:22363935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入時にオプションで付け忘れたので純正を後付けしました。
やはり良いですね。車から降りる時は必ずたたむので、施錠で自動的に畳まれるのは便利だし、施錠忘れも確認できる点がいいです。
純正は1万円プラス工賃と、たいして高価なものでは無いので保障などの安心も含めて迷わず純正がいいですよ。
僅かな損得勘定で後々面倒なことになるリスクを負うことにメリットはないです。
書込番号:22376940
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
納車待ちです。フロアマットなしで発注しました。
過去ログからメーカーをあたったり、カー用品店で聞いたりしてきましたが
Hondaの車種専用マットを作っているメーカーが減っているようですね。
Amazonでも評判が良さそうなのでこちらのメーカーさんにしようと思っています。
http://www.di-planning.com/products/detail?product_id=10670
3列足元とラゲッジまで含めて20000円少々。
他に選択肢がないようですが、他におすすめのところはありますでしょうか?
1点

私は、車を購入した時にこちらの商品を購入しました
https://store.shopping.yahoo.co.jp/surprise-parts/TA000030322.html
ずれることがないので満足してます。フロアマットは厚さと滑りにくさが重要と思いますね。
書込番号:22376949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正と同じ価格ですが、
無限マットオススメです。
書込番号:22377178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーのスタンダードタイプだと三万円くらいでありますね。
>カンタムさんさん
探してみましたがフリードはなさそうでした。
>らいおんはぁとさん
その手がありましたか!ディーラーに聞いてみます!
書込番号:22377519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
新春初売りで決めようと思ってます。助言お願いします。
フリード ホンダセンシングG FF 6人乗り 白or黒
本体価格 2360000円
DOP+ナビ 320000円
諸経費(点検パック含む)316000円
値引き 230000円 (160000円+ナビクーポン70000円)
合計 2775000円
値引きはこれ以上難しいものでしょうか??
グレーとか水色にしたらもう少し値引きしてもらえるものか、他の店舗に行ったら変わる可能性はあるかを知りたいです。
シエンタは考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:22356024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kzk05さん
DOP総額が32万円という事ですから、値引きの上乗せが引き出せる可能性はあると考えています。
特にDOPの中に利益率が高いボディコーティングが含まれていると大きな値引きを引き出しやすいです。
それとディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、やはり値引きを引き出しやすくなります。
という事で、この32万円というDOP総額の中にボディコーティングが含まれていますか?
又、ディーラーでローンを組まれていますか?
あとは諸費用の中に点検パックが含まれていますが、この点検パックも値引きを引き出す上で有利に作用します。
今後の交渉ですが、現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーを訪ねて、フリードの見積もりを取ってみて下さい。
このようなフリード同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となるからです。
つまり、フリードを系列の異なるホンダディーラーで見積もりを取って同士競合させる事で大きな値引きを引き出しやすくなるのです。
ただし、他店でも同系列のホンダディーラーでは、フリードの同士競合を行う事は難しいのでご注意下さい。
それでは30万円前後の値引きを目指して頑張って交渉して下さい。
書込番号:22356077
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
具体的なアドバイスありがとうございます🙇
DOPを減らした場合は値引きは厳しいでしょうか?
ローンは組んでいません。
ナビクーポンを抜いて30万前後って可能でしょうか?
それとも含めてで考えたら良いでしょうか?
書込番号:22356162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kzk05さん
了解です。
DOPを減らせば、値引き額を減らされる場合が多いです。
それとナビクーポンですが、このナビクーポンがあるからと値引きが大きくなる事は少ないようです。
つまり、30万円という値引き目標額は、ナビクーポン7万円を含む値引き額とお考え下さい。
書込番号:22356184
1点

>グレーとか水色にしたらもう少し値引きしてもらえるものか
>他の店舗に行ったら変わる可能性はあるかを知りたいです。
見込み発注車が、スレ主さんが行ったディーラーやその系列店でダブついていれば
安くなる場合があるけど、見込み発注車は人気の色、グレードを選んであるから
突飛な色だから安いという事は無いね。
見込み発注車ってよほど残って無ければ出してこないから、『色は拘らず○○の装備だけ
あれば良いから安く買える展示車などはあるか?』とか聞くと後日、出してくれるかもです。
書込番号:22356807
3点

>グレーとか水色にしたらもう少し値引きしてもらえるものか、他の店舗に行ったら変わる可能性はあるかを知りたいです。
ホワイト、ブラック、グリーン、レッドなんかは、価格上乗せしてるので、それ以外を選べば支払額を下げることはできますね。ただ、ディーラーからすれば、不人気色だからといって値引きを拡大することは、長期で在庫抱えていない限りはないかと。
あと、初売りはお祭り的要素が多く、この時期に買ってもお得感は少ないかな?
書込番号:22356860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白髪犬さん
ありがとうございます!
確かに何台か白と黒は用意している話をしていました。
ある中で選ぶしかないですねー。
書込番号:22359478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>馮道さん
ありがとうございます!
色での値引きは基本的に考えないで話をした方がいいですね!
9月3月以外は、ボーナスと新春フェアで安くなると思ってましたが違うんですね(^-^;
書込番号:22359486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日契約してきました!
担当との約束なので詳しい内容は言えませんが、40万円近いの値引きにたどり着きました(^.^)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22376111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日販売店よりリコールの案内が届き対応をいただきました。内容は二列目ベンチシートがフラットにならないため、シートフレームを交換するとのことでした。
交換後の二列目に違和感が・・。
二列目の足元空間が明らかに狭くなったように感じました。因みに、二列目を最後部までスライドさせた状態での比較になります。運転席や助手席の位置とリクライニング傾斜も交換前と同じ位置、傾斜での比較です。
このような感触をもたれた方、他にいらっしゃいますでしょうか?
我が家は二列目の広さに納得して購入したので、このリコール対応で狭くなってしまったのだとすると納得がいきません。
書込番号:22268309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちわ。
当方ハイブリッドですが、ディーラから連絡があって同じ整備をやっていただきました。
当方は部品交換後も気になるほどの窮屈感は感じませんでしたが、普段あまり気を
付けて見ていないからかもしれません。
まぁ確かにシートの取り付け位置を少し前にずらしてフラットにするという改修だと
思いますので、そのようにお感じになる場合もあるかもしれませんね。
ただ、今回の改修はサービスキャンペーンという扱いで、明らかに運行上支障のある
問題ではないと思いますので、どうしても気になるようでしたら、ディーラさんとご相談して、
前の状態に戻してもらうことはできないんでしょうかね?
あまり参考にならないコメントですが、まずはディーラさんとご相談してみるのはいかがでしょう。
書込番号:22289890
4点

>mimo1982さん
こんばんは。
自分は6人仕様の為、サービスキャンペーン対象ではなかったので、実際どういう対応したのが判りませんが、多分スライド量は変わらず、取付け位置を前方に出してセカンドのシートバックを納めるようにしたのでしょうね。多分1、2センチ足元が狭くなってるのではと思います。
なのでフラットを使用しないのであれば、前の取付け位置に戻してもらうのが良いと思いますが、フラットにして車中泊はしますか?
どちらかを諦めざるを得ないと思います。
書込番号:22290738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーを通して製造元に確認しました。
今回のリコールで二列目シートが2cm前に出たらしいです。体感的にはもっとな気がしていますが。なお、スライドの可動域は変わっていないそうです。
元々チャイルドシートを着用している事もあり、そもそも二列目に圧迫感があったことが実態よりも体感的に狭く感じた原因かもしれません。
ディーラーに元のシートに戻してもらうことになりました。
コメントいただき、ありがとうございました
書込番号:22305382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mimo1982さん
こんばんは。
私もフルフラットよりシート間隔を優先したいので、本スレを参考にしてディーラに復元を依頼しましたが、メーカ確認の結果対応不可との事でした。
シート間隔が狭くなる事が判っていれば、任意のサービスキャンペーンをしなかったのに・・・と思っています。
実際に復元されたのであれば、実績と感想をお知らせ願いたいと思います。
書込番号:22338240
1点

>かずりーどさん
こんにちは。
ディーラにて復元をしてもらいました。元々の当方のフレームは既に処分したとのことで、直近のこのリコールを実施した別の車両のフレームをリユースするのはどうかと提案をいただき、これを承諾して復元に至りました。が、実感としては相変わらず狭く感じてまして、本当に復元したのかは謎です。リコール後は明らかに狭くなったと感じたのですが・・。
実際に復元したかしてないかはさておき、対応不可の回答は私は納得できませんね。どのような理由で対応不可なのかわかりませんが、キャンペーンのお知らせに狭くなる事を告知しなかったメーカー側に非があるわけで、復元が物理的に不可能でない以上、対応を拒否できる立場にないのでは?と思ってしまいます。毅然な態度で対応を望んでみてはどうでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22368854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mimo1982さん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
私もリユース前提で対応をお願いしたのですが、不可の回答でした。
今月、不具合対応で入庫予定なので、情報を元に再交渉してみたいと思います。
書込番号:22369738
3点

リコールではないですね。
リコールリコールって言ってますが、無知の広報?w
書込番号:22369769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


フリードの中古車 (全3モデル/4,631物件)
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フリード G・ホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/いまコレ+新品・リア席モニター付/ドライブレコーダー前後装備車/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
フリード G・ホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/いまコレ+新品・リア席モニター付/ドライブレコーダー前後装備車/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 16.0万円