フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,484物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 14 | 2018年12月31日 11:48 |
![]() |
29 | 8 | 2018年12月31日 09:34 |
![]() ![]() |
43 | 17 | 2018年12月29日 09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年12月27日 22:36 |
![]() |
27 | 7 | 2018年12月27日 17:37 |
![]() |
38 | 21 | 2018年12月20日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
初めての投稿です。間違いや指摘事項もあると思いますが助言あればお願いします。
フリード HB FF 7人乗り
本体価格 2647200円
DP 794052円
税金 点検 保証 241460円
値引き 162712円
合計 3490000円
です。 1店舗しか行っておらずフリードは人気車なので値引きは難しいとの事でした。
しかし、値引きは正月クーポンに載っている分なので実際は0に近い感じがします。
初売りで契約しにいく予定ですがアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:22355602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら絶対買わない。値引き0で買う車じゃないよって、他の店舗行くからいいよって営業に伝えてさっさと退場しますね。
今から行くのは常識ですが安く買いたいなら安く売ってくれる営業を探しまくる。私はそれで毎回安く買っています。付き合いなんて全く重要視しないです。
書込番号:22355616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速のお返事ありがとうございます。
個人的に330〜340万ぐらいが予算なのでそこまで下げてくれればと思っていたのですが…
色々な店舗回ってオプションの削減も少し考えてみます!
書込番号:22355635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

d8008さん
DOP総額79万円で値引き額約16万円では、かなり渋い値引き額ですね。
ところで現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが、d8008さんのお住まいの近くにあるのでしょうか?
あるのなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取られる事をお勧め致します。
別系列のホンダディーラーでも見積もりを取ってフリードを同士競合させる事で、大きな値引きが引き出しやすいからです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。
現在のDOP内容なら支払い総額はd8008さんのお考えのように330〜340万円辺りを目指しても良いでしょう。
それでは頑張って交渉して、少しでも大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22355645
2点

>d8008さん
まあ、初めてのお店で初回の商談だと、そんなもんではありますが・・・。
販売店OPの内容にもよりますが、今後の交渉で、値引き総額を最低でも30万円には乗せたいところです。
上手く交渉すれば、値引き総額35万円も可能のように思います。
今の値引きでは割高ですので、別系列店や他車ライバル車との競合で、値引きの大幅上積みをしたいところです。
初売り特権やナビキャンペーンなど、使えるキャンペーン的な情報を十分調査の上、お買い得価格で契約できるよう頑張って下され・・・。
書込番号:22355682
2点

返事ありがとうございます。
年明けに別系列の店が近くにあるのでそちらでも一度見積りしてもらいます。
やはり16万円の値引きは少ないですよね。
下取りがないので厳しいのは承知だったんですが…
ちなみに初売りにこだわった方がお店も頑張ってくれるのでしょうか?
納期等の関係で1月には契約したいと考えています。
書込番号:22355685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事ありがとうございます。
そうですね。トヨタのコンパクトミニバンのシエンタの見積りにも一度行ってみようと思います。思い切ってノアやヴォクシーなんかのミニバンでももう少し出せば手が届くかと思い少し悩んでます。
書込番号:22355695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

d8008さん
大きな値引きとなりやすい時期は、フリードの納期やディーラーのノルマの達成状況等で変わります。
ノルマに関しては、ディーラーはメーカーから販売台数のノルマを課せられています。
年度末が近づくとディーラーは販売台数のノルマを達成する為に、大きな値引きをしてでも販売台数を稼ごうとする事があります。
この販売台数のノルマは契約件数では無く登録件数ですので、例えば納期が2ヶ月掛かる車なら、初売り辺りで大きな値引きとなりやすいかもしれませんね。
書込番号:22355832
3点

返事ありがとうございます!
わかりました! 出来れば初売りで30万ぐらいの値引きを目標に頑張りたいと思います。
書込番号:22355843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビプレなど、店舗割り当ての販促値引きと組み合わせて、上手く買うしかありませんね。
ハイブリッド自体は、ホンダでもコストがかかってるので、競合車種トヨタの様な値引きは期待できません。
シエンタとも競合の上で、自分の気に入った車を、納得のいく形で手に入れましょう。
年末年始、忙しくなりますね(;^_^A
書込番号:22355925
3点

返事ありがとうございます!
そうですね。うまく話が進めば良いのですが…
少し気が弱くもっと値引きしてくださいと中々言いづらいんですよね…(笑)
フリードにこだわらず、トヨタの車も視野に入れながら納得のいく契約になればと思っています!
書込番号:22355953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>d8008さん
そんな貴方には、判子を持ちながらの「330万ならこの場で契約します。」交渉も良いかも知れません。
330万が無理でも落とし処が見つかるかもです。
納得の結果が出ると良いですね。
書込番号:22356660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事ありがとうございます!
思い切っての発言もありですね(笑)
その一言が言えればいいのですが…頑張ってみます。
書込番号:22356711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も予算が決まっているなら上で言われている「○○万でこの車を買いたい」って
言ってみるのも良いと思いますよ。
後日、この車体の色ならスレ主さんの値段で用意できます。みたいな話があったりします。
(売れると思って人気色と人気OPを入れ込んである先取り発注=見込み発注車)
黒が白になったりするときもありますが、競合とかしてみてもなかなか動かないなら
使ってみるのも良い手です。
書込番号:22356840
0点

返信ありがとうございます!
みなさんのアドバイスのお陰で選択肢がかなり増えて色々検討しようと思いました。
ありがとうございます!
書込番号:22361512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
予算の関係でフロントグリル(メッキ)交換とフロントロアスカート取り付けでの納車待ちです。サイドスカートとテールスポイラーはついていません。同じような方はいますか?おられましたら画像をお願いしたいです。あとフロントロアスカートは輪止めなど大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:22348126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買う前に聞く事じゃないかなぁ。
買ったあとなら自身を持って乗ってください。
私なら予算の都合なんかで中途半端な事しません(笑)
同車種のノーマル車とする違うたびに「フロント付けてんだぜ」と優越感に浸り、フルエアロ車とすれ違う時は劣等感を感じてください。
で、タイヤどめ?
全長短いんだから無理に前進しなくていいんじゃないですか?
タイヤどめの高さもマチマチ、乗車人数による車高の変化もバラバラですからね。
書込番号:22348232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>同じような方はいますか?おられましたら画像をお願いしたいです。
よく聞かれる問いかけですね。仮に掲載されたら惨めさが増すだけです。
同じような方→傷の舐めあい ミンメイ書房より
書込番号:22348245
4点

>ゆずきんさん
まぁ、そう熱くならずに…
かなり昔の話ですが、僕がCA3のビガーを所有している時にMC前用の無限フロントスポイラーを知り合いから手に入れて、MC後の自車に装着してました。実は、CA3はMCでバンパー形状が微妙に変わっていて、幅方向に変化は無かったんですけどフェンダー方向に長くなったので、取り付けると長さが合わずに寸足らず!でしたけど、そのまま取り付けてました。多分、なんだアレ?みたいな感じを抱く人はいたかもしれませんが、自分は満足していたので気になりませんでしたね。
>ゆずきんさん も周りの目など気にせず、将来的に余裕ができた時に残りの部位を装着すればいいし、それを目的に貯金に励むのもの悪くは無いかも。
ひょっとしたら、残りの部位を装着する時にMCでバンパー形状が微妙に変わっていて、僕みたいな思いをしないで済むかもですよ^_^
あと、みんカラにモデューロのフロントロアスカートの記事があったんで、見てみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/238018/car/2440040/4399684/note.aspx
これから始まるフリードとの生活、楽しんで下さい。
書込番号:22348367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JABANさん
すみません、失言でした。
同じようなとはフロントだけエアロをつけている方の事で予算がなくてというのは関係ないです。私の聞き方が悪かったですね
書込番号:22348398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ハイエンドランさん
ありがとうございます!カッチョいいです!
横からの画像もあればお願いいたします!
書込番号:22360962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイエンドランさん
フロントだけでも全く違和感ないですね!貴重な画像ありがとうございました!私はロアスカートになりますが今から楽しみです。
書込番号:22361236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日、新古車専門店でフリードGセンシングの見積もりを出して貰いました。
新古車では無く、新車が2月か3月に入ってくるので、その時に購入でも良ければ、232万で売るとの事でした。
ちなみに、色はホワイトパール、ナビ(ストラーダ)、ドラレコ、コーティング、ETC等必要なオプションと、下取り5万円分は付いてます。
ホンダのディーラーでは253万円の見積もりだったので、安いのかな?と思いますが…
気にかかるのが、
✳料金の中に二回分の車検基本料も込み(そのお店で車検をする事が前提。次回車検までオイル交換は無料だそうですが)
✳フロアマット、ドアバイザーがお店のオリジナル品
✳点検は1ヶ月点検のみ(ディーラーでは、6回無料の点検パックがついてます。)
という点です。
今までディーラーでしか購入した事なかったので、この点が普通なのかどうなのかが分からず、気にかかってます。皆さんのご意見を聞かせてください。
書込番号:22354115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何やら展示車っぽいですね
ナンバーの有り無しで言えば確かに新車なのでしょうけど、新古車と大差無い程度かと思います。
安くて物も悪い訳ではないので、納得出来るのであればいい買い物になるかも?
実際はわかりませんが、長期展示車を伏せているのならお店にいい印象は受けません。
書込番号:22354330
4点

今までディーラー以外で購入したことがないようなら、今回もディーラーで購入することをお勧めします。
オイル交換無料や車検整備費用付きの○○パックなどを新車購入時に強制的に付けてくる未使用車専門店などの業販店は、車両本体価格を下げる代わりに、車にまつわるさまざまな商品で稼ごうとしてきます(でないと利益なんて出ません)。
凄く細かい事でいうと、オイル交換無料でもオイルエレメントの交換を毎回勧めてきたり(交換費用も相場より高い)、ワイパーゴムの交換ぐらいで工賃が発生するなど、安く見えて実は損をしているなんてパターンもありえます。
なのでフリードの見積もりも他のホンダカーズや、商談時にライバル車(トヨタのシエンタなど)を競合させるなどして、今の条件より良い条件を引き出せるようにした方がいいです。
ただ、先の業販店で新車を購入されても、メーカー保証やリコール、サービスキャンペーンなどの改善対策については通常に正規ディーラーにて行えるので問題はありません。
書込番号:22354434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゆんまいさん
ドアバイザー、フロアマットは後で正規品を買うことができます(追加出費ですが…)、なのであまり気にしなくても良いと思います。点検が1ヶ月点検のみとすると、その後の費用で2回の車検終了時のトータル費用はあまり変わらないかと思います。
あとは、途中で手放す際に他の業者に下取りが出せないなど制限がないか確認しておくと良いと思います。
その業者さんにお世話になったことがあって、点検、修理の技術に信頼があるようならそこでも良いと思います。残念ながら修理対応でトラブルを起こしている業者もあるようなので…。一度業者名でGoogle検索をおこなって評判をみてみるのをお勧めします。
書込番号:22354511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゆんまいさん
金額だけを見れば結構安くなっていると思います。
これまで安く出来た理由にはナビ、マット、バイザー等を安価な社外品を取り付けている事が考えられます。
ただ、ホンダディーラーの見積もり253万円が値引き後の価格で交渉の余地があまり無いなら、20万円以上安く買える今回の店で買うのもありだとは思います。
しかし、ホンダディーラーで値引き交渉をあまり行っていないのなら、再度ホンダディーラーでも値引き交渉を行ってみては如何でしょうか。
その価格差で、どちらでフリードを買われるか決断されれば良いと思います。
尚、以前見積もりを取ったホンダディーラーとは系列の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもフリードの見積もりを取ってみて下さい。
このような系列の異なるホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させる方法は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
あとはフリードのライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きフリードの交渉頑張って下さい。
書込番号:22354526
3点

新車なのに、その店オリジナルのバイザーがすでに付いているというのは何故なんでしょうねぇ。
ナビやドラレコはゆんまいさんが指定したものを付けてくれるの?
メーカーから納車される新車なら、バイザーなんてわざわざ付けないでしょうし、ナビ等もお店側の指定なら何か理由がありそうですね。
その点を確認してみないと、ディーラーの新車と価格を比較しても意味ないかもよ。
書込番号:22354550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆんまいさん
おはようございます。
うちの近所に新古車販売店があって、車検基本料込みのプランのコースが保証範囲によって15から35万まであって結局ディーラーで購入した方が維持費を含めたトータルでの費用は安いという経験をしています。
気にかかるのが、
>料金の中に二回分の車検基本料も込み(そのお店で車検をする事が前提。次回車検までオイル交換は無料だそうですが)
基本料以外の費用を聞いてみましょう。
>フロアマット、ドアバイザーがお店のオリジナル品
ディーラーの見積りから純正のもの引いて、サードパーティのを購入してはどうでしょう?
>点検は1ヶ月点検のみ(ディーラーでは、6回無料の点検パックがついてます。)
点検しなくとも良いか聞かないとって気がします。
点検しないといけないなら車検までにかかる総費用聞くと良いと思います。。
書込番号:22354590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

展示車なんですかね?
新車なので、内装や、オプションなどが自由に選べると言っていたので、展示車ではないと思っているのですが…。
書込番号:22354843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
失念していましたが、一度だけ知り合いの車屋で購入したことがあります。ですが、点検パック等は付いておらず、最終的には最寄りのディーラーを紹介されました。車検も今までディーラーでしてたので、車検をそこの車屋と提携してるガソリンスタンドですら、というのが若干の不安ですね。
ホンダでの値下げですが、シエンタと悩んでると言ったのですが、そもそもシエンタの方が安いし、我が社では競合させるという考えはありません。と、中々強気な態度を取られました…他のお店に行くべきですね。
今だけの値段で見ると、新古車専門店の方が安いですが、長期的に見てどうなのか、検討して見ます!
書込番号:22354868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ku-bo-さん
無知で申し訳ないのですが、次の車検までの点検はやはりした方がいいのでしょうか?12月点検とか…
普通なら一回1万円くらいかかりますよね。
その業者の口コミ調べてみたのですが、全く何も出て来ませんでした。
書込番号:22354875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じオプションでもメーカーオプションとディーラーオプションがありますので
後付けできないメーカーオプションを指定してみるのも見込み発注品かどうかを
見極めるうえで良いと思います。
一番簡単なのは色ですね。「どの色でも良いですよ」と言うなら新車でしょう。
特に白黒銀以外でも難色を示さないなら新車だと判断しやすいです。
>次の車検までの点検はやはりした方がいいのでしょうか?12月点検とか…
12カ月点検(一年ごとの点検)は『法定点検』なので法律で決められていますよ(笑)
罰則は無いですが義務なのでちゃんと守りましょう。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/30003.html
法定点検でググればどれ(どの時期)が必要な点検か勉強できます。
書込番号:22354914
0点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
同じホンダに2回ほど行き、シエンタと悩んでると伝えた所、元々シエンタと、価格差が大きい、シエンタは値引率が高いからシエンタほどの大きい値引きは出来ないし、競合させるという考えはないです、と上から目線でした…そして提示されたのが253万円でした。もう少し値切れそうですが、、年が明けたら、他のホンダにも行ってみます。
書込番号:22354931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆんまいさん
一般的にはディーラーさんだと新車は1ヶ月、6ヶ月に無料点検があります。12ヶ月点検は法定の点検になります。受けなくても厳しい罰則はないようですが、大きなトラブルを防ぐには受けた方が良いと思います。
書込番号:22354935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
バイザーはまだ付いてないです。
パックの中に、オリジナルバイザーとマットを付ける、というプランが込みだそうです。
オプションで、純正のマットとバイザーを付けることはできるみたいですが、、
ナビやドラレコは、イエローハットなどで付けようかと思いましたが、お店で付けてほしそうな雰囲気でした。
書込番号:22354952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
ありがとうございます。
なるほど。結局ディーラーで買う方が安かった、となっては意味がないですね。
今後かかる費用なども考慮して検討してみます。
車検はいつも、ディーラーでしてましたが、値引きして貰ってしてたので、ディーラー以外で車検を受ける事になんとなく抵抗があるので、その辺も踏まえて聞いてみます。
書込番号:22354963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色に関しては何色を選んでも良いとの事でした!
なんで新車があるのかを聞いたら、ホンダの営業さんから買ってくれと頼まれてるというような事を言っておられました。よく分かりませんが…
これまで何度か法定点検のDMがディーラーから来てましたが、受けないといけない物だとは知りませんでした…お恥ずかしい…
その辺も踏まえて考えます!ありがとうございます。
書込番号:22354968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆんまいさん
少し混乱があるようですが,新車の基本保証はどこで購入してもホンダの正規ディーラーで受けられます。 また,正規の点検整備なども,その車を購入したかどうかには関係ありません。
購入したところでやると安くしてくれるのではないかと思えるなら,それは錯覚です。 お書き込みの中に「ですが、点検パック等は付いておらず」というのは,正確にはその販売店ではそのような商品はないので,もし必要なら別のお店で,という意味です。 そのような商品のある販売店で購入しても,つけるつけないは購入者の自由です。 お金も同じように取られますが,もしかしたら以前お買いになった時に,値引きの一環としてその商品をつけるということがあったのかもしれません。 タダでつけてもらったという印象があったかもしれませんが,そのような商品の金額と車両本体からの値引きの総額が値引きの総額です。
以前私が購入した時は,新車かどうかはフロントウインドウのシールの裏側に「新車」とスタンプが押されるのでわかるということでした。今でもそうなのではないでしょうか? 購入した車に不具合があるのではないかとご心配なら,その後の整備をホンダの正規サービス工場で受けることにすれば何の問題もないと思います。もし点検パックがついていた方が安心ということであれば,点検パックは他のお店で買うことにして,総額を比較してみれば良いのではないでしょうか? そのことを正直にホンダのディーラーに言ったら,見積もり金額が変わるかもしれませんから,先ずは253万円の見積もりを出したセールスマンにそのこと(整備だけここで受けたいのだが)をご相談なさってみてはいかがでしょうか?
書込番号:22355143
1点

>梶原さん
去年ステップ買った時はシールに新車って押してあるのと昨日ディーラーで納車していたフリードにも同様に押してあったので現在も変わらないと思いますよ
書込番号:22356767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2月にフリードFFガソリンが納車になりました。
前車はモビリオGB1でした。
腰痛持ちの為、レカロのLX−Lに交換しておりました。
遊び車にもSR4とレカロシートにお世話になってます。
今回GB1より外したLX-Lのクリーニングも終わり、フリードに取り付けたいと思っておりますが・・・
シートレールが見当たりません・・・
GB7・8(ハイブリッド)用は見かけるのですが、GB5用は現在無いのでしょうか?
モビリオに比べるとフリードのシートは大変よくできていますが、やはり50Kmほど走ると腰が痛くなります。
(座り方にも問題があるでしょうが・・・)
情報をお持ちの方・また取替えされた方がいらっしゃったら、お教えください。。。
3点

「シート交換」のスレット主です。
無事取り付けできました。
6月初めやっとレカロ社より発売されました。
早速調達、本日取り付け完了しました。
ありがとうございました。。。
(画像暗くて申しわけありません)
やりたい事はほぼ完了。
記念に画像アップしてみました。。。
書込番号:20971916
3点

>kurosuke120さん
はじめまして!よろしくお願いします。ロアスカートカッコいいですが輪止めなどは擦ったりしませんか?
私まだ悩み中で……(笑)
書込番号:22354063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
納車されてから気になっていることがあるのですが、キーンという高い音が聞こえます。
運転席の足元付近から聞こえて、ハイブリッドシステムの起動に関係なくずっと聞こえます。
エンジンルームを見てみましたが左側の方から聞こえます。
フリードハイブリッド(GB7)に乗っている方で同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:22352850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yuukiAndroidさん
ずっと音がするということですか?朝一で車に乗る前から、というか夜の間ずっと…という感じで。
書込番号:22352932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車内に入ると運転席付近から聞こえます。
走行中でも聞こえて電源を切っても聞こえる感じです。
書込番号:22352955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は聞こえないですね。
車が起動しているならまだしも、起動してなくて車内にいるだけで聞こえるのは、おかしいですね。他の方も聞こえるのであればなにかの異常でしょう。
スレ主さんだけ聞こえるなら、耳の病気でしょうか。
書込番号:22353041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html
モスキート音ですが、↑のページで16000Hzが一番近い音に感じます。
ハイブリッドカー特有の音なのでしょうか。
両親は聞こえ無いと言っているので…
書込番号:22353061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuukiAndroidさん
システムの待機電流による音ではないかと思います。ハイブリッドというか、スマートキーなど待機中でも電力のいる機能があるからだと思われます。
書込番号:22353103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヤバい12000Hzまでしか聞こえない・・・・・・・・・・。
多分燃料ポンプの音じゃないですかねー。
きっとベテランメカニックには聞こえないかもしれません・・・・・・・・・・。
書込番号:22353304
2点

皆さん様々なご意見ありがとうございますm(_ _)m。
最近の車は多機能になっているので、仕方ない事なんですね。
次の点検で聞いてみようと思います。
それで駄目なら時が経つのを待つしかない…(笑)
書込番号:22353439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
見積り診断お願いいたします。色はモダンステイールになっていますが希望はホワイトパールなので32400円
他にALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です。なので約+80000円になります。予算は頑張って250万円です。なんとか予算内になりませんかね?ご教授お願いいたします。
書込番号:22317514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆずきんさん
分からない点があるので教えて下さい。
8万円が加算される前の支払い総額は251万円という事で宜しいでしょうか?
それとも下取り額4万円を差し引いた247万円が現状の支払い総額という事で宜しいでしょうか?
>ALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です
これはフリップダウン持ち込みで取り付けてもらうという事でしょうか?
それと見積もりのナビRAO約6.3万円とは何の金額でしょうか?
書込番号:22317539
3点

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは!光栄です、よろしくお願いいたします。
私もさっき気づいたのですが見積り書の一番下のお支払い総額とNo.8の金額差4万円は何でしょうか?下取り込みなら現状が247万になります。
ナビRAOはストラーダのナビだと思います。なるべくお得な物を用意しますとの事でした。ダウンモニターは持ち込みします。
書込番号:22317570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆずきんさん
了解です。
現状の値引総額は用品クーポンも含めると約25.5万円という事ですね。
DOP総額約23万円で値引き総額約25.5万円なら、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。
又、現状の支払い総額が247万円なら有料色のパールホワイトに変更すると支払い総額は250万円になります。
あとはフリップダウンモニターの取り付けキットを含む取り付け工賃がサービスになれば良いという感じですね。
このアルパインのフリード専用リアビジョン取付けキットは↓のように1.5万円位ですから、工賃部分は3.5万円位になりそうです。
https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/honda/freed_h28/audioless
見積もりに記載のナビ取り付け工賃+アタッチメントも2.7万円になっていますが、こちらも取り付けキットを除く取り付け工は2万円位になりそうですね。
つまり、ナビ一式の取り付け工賃だけで5.5万円位になりそうなのです。
新車購入なら、このような取り付け工賃は値引きの一環としてサービスや大幅値引きしてもらえる場合も結構あり得ます。
つまり、パールホワイト+持ち込みのフリップダウンモニターを含めて支払い総額250万円は可能性のある数字だと思います。
それと今後の交渉で思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、競合を行ってみても良いでしょう。
特に別系列のホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事でゆずきんさんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあるようなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみても良さそうです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22317690
4点

>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りです、ちょうどその部分をディーラーさんが頑張ってくれると希望額になるんですが(笑)
例えば他ディーラーにこの見積書を見せて交渉するのはNGでしょうか? また今のディーラーには昨日午前中に1回、夕方に嫁と子供連れて1回の計2回行きました。
あまり買いたいオーラを出すよりしばらくは向こうからの連絡待ちのが良いでしょうか?
書込番号:22317834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
見積書そのものを見せるのは避けた方が無難かと。
どこで繋がってるか分かりませんし、見せられた方は、自分の見積書も他の店に平気で見せる信義のない客だと思うでしょう。
ちなみに、点検パックが高いように思いますが、必要ですか?
書込番号:22317914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。そうですよね、やはり横の繋がりはありますもんね(笑) はい、私も点検パックは高いような気がします。実はパックの内容などはまだ説明がないので…… 半分でも削れれば御の字ですかね?
交渉は急ぎ過ぎない方が良いでしょうか?
書込番号:22317937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
点検パックの内容は店によって金額も内容もまちまちなので、得かどうか内容をよく確かめて判断されてはいかがでしょう?
今の店は置いといて、まずは他の系列の店に相見積もりを取ってみるのがいいでしょうね。
書込番号:22317984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆずきんさん
同士競合を行う場合、初期の交渉段階では他店での見積もりを見せる必要はありません。
いきなり見積もりを見せると、営業担当者が警戒したり、他店より少しだけ多い値引き額を提示したりする可能性があるからです。
それと確かに買ってくれそうなお客さんなら、値引きも渋くなる場合が多いでしょう。
そこでゆずきんさんのお考えのように、向こうから連絡が来るのを待ってみるのも一つの交渉方法です。
連絡が来れば「白で後席モニターを付けてもらって250万円になれば買っても良いかな・・・。」みたいな返事をしてみるのです。
これに対する営業担当者の返答で、ご希望の内容で契約出来る可能性があるのかどうか、ある程度は判断出来ると思いますよ。
書込番号:22317986
2点

お二人ともご親切な回答ありがとうございます!
一度他店にも行ってみます!どうなるかご期待ください(笑)
書込番号:22318001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆずきんさん
車ではありませんがそこそこ額の商品の販売をしている立場から言うと、(あくまで個人の意見です。)
嫌な客にならないのが1番ですかね。
お得意様になって欲しいと思う方には結構値引きしました。
あと、お客様からいろんな見積もりやネットの価格をだして交渉されるとカチンときました。
最終的にはあなたから買いたいけど予算的にこれだけしか出せない!可能なら今日買いますと言われたらほだされて本社に電話して頑張ったりしましたよ。
販売側も人間ですから
後にはひけない最終手段なんでギリギリでつかうのがオススメ。
相見積もりも参考になるのである程度は有効ですがシツコイと他店で買えばいいやん!と思いってしまいます。
あくまで個人の意見ですが(笑
書込番号:22318695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まつやぼやさん
ありがとうございます。実は私も販売の仕事をしていたことがあるので売る立場からするとそうなりますね(笑)
ただ私にとっては高い買い物なので…😰
本音は今のディーラーさんで買いたいのでもう少し落とし所を探ってみます!
書込番号:22318711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初に予算ありきで少し頑張れば何とかなりそうな額なら上で言われてる「○万円の予算」と
伝えるのが最終手段です。
ここで値引きの話をする方は『出来るだけ安く』という傾向が強く、その場合には使いにくい手
ではありますが、予算が決まっているなら店側に出来るアプローチがいくつかあるからです。
ざっと見た感じではあと5万円ほどだと思いますが、この程度なら下取り車価格を上げる事で
対応も出来ますし、工賃分はサービスという手もあります。同じ親会社のディーラーに
連絡して見込み発注でそろそろ納車分を安く回してもらう事も出来るでしょう。
電話待ちで良いと思いますが予算を伝えておくと、より営業さんも上と掛けあい易いでしょうね。
書込番号:22321406
1点

>白髪犬さん
ありがとうございます!そうですよね、しっかりこちらの予算を伝えようと思います!今は向こうからの連絡待ちです(笑)
書込番号:22321554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーより連絡があり本日2回目の交渉に行きます。実はSパケが欲しくなってしまいました。現在247万円ですが点検パックを3万円のものに変更しSパックつきで250万にしてもらうと思います。ここまでは値引きではないので大丈夫かと……(笑)
ここから本題ですが前に相談したようにここから希望色3万円とダウンモニター5万円(キット含む)を入れ250万円はやはり厳しいでしょうか? 交渉するならどちらを優勢させた方が良いでしょうか? 良い返事なら契約しようと思います。
書込番号:22327461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
店によって工賃を取る、取らないの判断も違って来ますし、こればかりは何とも言えません。
まずは営業担当さんに希望条件を言って、250万円にしてくれたら今日決めると、打診するしかないですよ。
後は営業担当さんが頑張ってくれると思います。
営業担当さんが困ってしまったら、フリップダウンモニタ用部品も持ち込みにすれば少しは楽かも知れません。
老婆心ながら、この見積に入っているナビがリアモニタに対応してなかったって落ちにならないように。
書込番号:22327914
0点

>ゆずきんさん
ホワイトパールは外装オプションの価格が違うのでホワイトパールが良いのならあらかじめ
伝えておいた方が良いと思いますよ
書込番号:22327973
1点

>波動野郎Uさん
何度も回答すみません、ありがとうございます。ナビはパナソニックのストラーダみたいです。モニターはALPINEのを考えています。一度確認してもらいますね。
そうですよね、ズバリ予算をはっきり伝えてみます。
担当者はせっかくの縁で知り合ったしあまり代えたくないので(笑)
書込番号:22327976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jsmaさん
そうなんですか?うかつでした、ありがとうございます!
書込番号:22327981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jsmaさん
>波動野郎Uさん
>まつやぼやさん
>白髪犬さん
>スーパーアルテッツァさん
今日無事に契約に至りました。総額253万でした。カラー、sパケ、モニターなどつけた金額です。皆様のアドバイスとてもためになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:22328696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆずきんさん
ご自身が納得されて契約出来たみたいで良かったですね。
後はもう契約内容については振り返らず、納車を楽しみにされて下さい。
解決したならこのスレはクローズし、礼儀としてグッドアンサーをご自身で選んで付けるべきかと。
私は不要です。
書込番号:22338353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,631物件)
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フリード G・ホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/いまコレ+新品・リア席モニター付/ドライブレコーダー前後装備車/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
フリード G・ホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/いまコレ+新品・リア席モニター付/ドライブレコーダー前後装備車/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 177.4万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 208.1万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 16.0万円