ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

純正カーナビでの地点登録

2018/06/16 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:28件

純正のカーナビVXM-187VFNiをつけました。

このカーナビで地点を登録し、
その地点に近づいたら音を鳴らすことは
可能でしょうか?

書込番号:21900306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/16 17:04(1年以上前)

マニュアルに書いて無ければできませんから・・・まずは嫁。

書込番号:21900314

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/16 18:38(1年以上前)

目的地設定じゃなくて地点登録??

目的地に設定すれば音声で教えてくれるやろうけど、、、

書込番号:21900510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/16 18:55(1年以上前)

>shinshin227さん
ナビで地点登録して案内もしていないのに近くに来たらアナウンスしていたら五月蝿くてしかたないのでは…

レーダー探知機だとお求めの機能はあると思います。

書込番号:21900550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/06/16 18:57(1年以上前)

shinshin227さん

VXM-187VFNiの取扱説明書の110〜112頁の「登録地点を変更する」とか301頁の「音声の設定」辺りに記載がないから、出来ないんじゃないかな。

登録地点でアラームを鳴らしたなら、例えば↓のCN-G520Dなんかをフリードに取り付ける方法もあります。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1200/

CN-G520Dなら登録地点のアラームに様々な設定がありますので、色々と使えそうです。

書込番号:21900553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/16 19:02(1年以上前)

トヨタの純正ナビで地点登録編集で、音の出るアイコンを設定できましたね。

その機能はなさそうですが。。。

書込番号:21900565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/16 19:18(1年以上前)

私のはアコードハイブリッドの純正ナビですが,できます。 距離も,500mと300mだったか,2種類選択できて,音(音声だったかもしれません)を出さないように設定することもできます。 確か,アイコンを表示したりしなかったりとかもできたと思います。

一旦登録しておくと,次からは目的地に設定するのも簡単で,結構な数登録しています。 よく近くを通るところは音が出ないようにしていることが多いですが,デフォルトでは確か500mで音声がなり,アイコンはピンのようなマークだったと思います。

書込番号:21900597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/16 21:43(1年以上前)

>shinshin227さん

VXM-165VFIでは、アラームを鳴らすことはできるようです。(詳細取説 H-24ページ「自宅/登録地点の編集をする」)

185は後継モデルなので、できるかもしれません。

書込番号:21900951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/16 22:02(1年以上前)

>shinshin227さん

185のマニュアルを見ましたが、残念ですがこちらではアラームを鳴らすことができるような記載はありませんでした。

登録地点の名称を地図上に表示する設定はできるようですが・・・

書込番号:21901011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/17 06:31(1年以上前)

>shinshin227さん

マニュアルを見てみました。このカーナビではできないようです。このカーナビの地点を登録した後の画面で電話番号や地点マークを修正できる画面が載っていますが,私のナビではこの画面に近接音声とかいうメニューがあり,そこで先に書いた設定を選べますが,このナビのマニュアルの画像ではそのメニューが無いようです。

書込番号:21901620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/30 22:35(1年以上前)

よく見ると175VFiでは、設定の地点登録編集で項目の中にチャイムと項目があり、100m300m500mで近づくと音声やチャイムを鳴らすことが可能でした。

最新機種で削除される様な機能ではなさそうですが、設定ありませんかね?

書込番号:21932816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/07/01 09:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その後納車になり説明書を見たり、操作したりしましたが、
やはりそのような機能はないようです。

書込番号:21933563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4756件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

フリードハイブリッド車で、ナビはVXM-187VFNiを使っており、ドコモのAndroid端末機SC-04JをBluetooth接続して音楽を聴いています。

現在、特定のアルバムを聴く際に、スマホ側のアプリから目当てのアルバムを選んでおり、ナビやステアリングリモコンからは曲送りしかできないのですが、取扱説明書によると、AVRCPが1.4以上であれば、ナビ画面にリストを表示してフォルダ名やファイル名を確認して選曲することができるとのこと。(取説233頁)

スマホには、自分用、子供用にフォルダを分けた上で、アーティスト毎にフォルダを作成し、その下にアルバム毎にフォルダを作成して曲を管理者しており、現在、フォルダから選曲できるアプリを利用して聴いているのですが、このアプリではナビの画面に「Music Search」が表示されず、フォルダのリストを表示しての選曲ができません。

そのため、いろいろアプリを試したところ、アプリによっては「Music Search」が表示されるものとされないものがあることがわかりました。
標準のアプリ「PlayMusic」では、ナビの画面に「Music Search」が表示され、それにタッチすると「アルバム」や「アーティスト」が表示され選曲できるのですが、「フォルダ」は表示されず選曲ができません。

「アルバム」や「アーティスト」からの選曲だと、「アルバム」から選ぶとすべてのアーティストがごちゃ混ぜになっているため目当てのアーティストのアルバムを探すのが面倒だし、また、「アーティスト」から選ぶとすべての曲が出てきてしまうので目当てのアルバムを選ぶのに不便です。また、SDカードの容量の問題から、アルバムの中からお気に入りの曲だけを取り出したものをフォルダで管理しているものもあるのですが、「アルバム」や「アーティスト」からではこれらの曲を連続して再生することができません。

そのため、Android用音楽プレイヤーアプリの中で、ナビから「Music Search」を利用して「フォルダ」を表示し、選曲できるものを探しているのですがなかなか見つけられません。

ご存知の方がいましたら、教えていただけませんか。

書込番号:21888369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/11 21:31(1年以上前)

プレイリストを、作ればいいのでは?

書込番号:21889235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4756件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/06/11 22:13(1年以上前)

プレイリストも考えたのですが、例えばAというアーティストのアルバムが5枚、Bが3枚、Cが7枚、Dが10枚というふうにある場合、

プレイリストには階層がないので、A、B、C、Dのアーティスト別にプレイリストを作った場合、AならAの5枚のアルバムの曲がリストに並んでしまい、Aの3枚目のアルバムから聴くということはできないですよね。

かといって、アルバム毎にプレイリストを作り、リスト名を「A-アルバム1」というふうに、アルバム名の頭にアーティスト名を付ければ、アーティスト毎に整列して、例えばCの2枚目のアルバムを選んで聴くことができますが、プレイリストがアルバムの数だけできてしまい、例えばDの7枚目のまでたどり着くのが大変ですよね。

実際には何十枚のアルバムがあるので、いちいち探すのはもっと時間がかかると思います。

その点、フォルダ単位だと、まずアーティストのフォルダを選び、継ぎにアルバムのフォルダを選べばいいだけだし、アーティストを自分用と子供用でフォルダを分けて管理しても、目当てのアルバムすぐにたどり着けますよね。

ということで、ナビの画面にフォルダを表示して、選曲できるアプリを探しているのです。

書込番号:21889362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

6人乗車しての荷物の積載について

2018/05/31 10:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

フリードハイブリッドの6人乗りを購入検討しています。
年に数回6人(大人4人、子供2人)で旅行に行きます。
6人乗車した状態で居住性を損なう事なく荷物(スーツケース、ボストンバッグ、お土産など)は問題なく載せられるでしょうか?
何か工夫して載せてますか?

またその場合、子供(ジュニアシート使用)は何列目に乗った方がいいでしょうか?
実際に車を見に行く予定ですが、現在このような状況で使用されている方の意見が聞きたいです。

書込番号:21863736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/31 11:16(1年以上前)

>6人乗車した状態で居住性を損なう事なく荷物(スーツケース、ボストンバッグ、お土産など)は問題なく載せられるでしょうか? 

無理です。

3列目の後ろや1列目の運転席と助手席の間、6人乗りシートなら2列目の席の間にボストンバッグやお土産は置けますが、スーツケースまでは無理ですね。

3列目の後ろにスーツケースを乗せられないこともないですが、3列目のシートの背もたれが直角になり、居住性が損なわれてしまいます。

書込番号:21863765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/05/31 12:32(1年以上前)

JAYEDさん

やはり↓のフリードのワンダー速報のように、3列目のシートの後ろのスペースは狭く、この場所にスーツケースを積載する事は難しそうです。

http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1302.html

書込番号:21863879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/31 12:54(1年以上前)

そのような用途であれば、最低でもステップワゴンでしょうね。
3列目はいざという時に2人追加で乗れるくらいに割り切った方が良さそうです。

書込番号:21863937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/31 12:55(1年以上前)

あと、天井にルーフボックスを付けるとかすれば、なんとかならないでもないかも???

書込番号:21863943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/31 12:58(1年以上前)

>JAYEDさん

6名は1家族ですか

この車3列目のシート後ろにはほぼスペース無いですよ

3列目まで使うと
もっと大きいステップワゴン等でもかなり苦しいと思います

フリードだと難しいと考えた方が良いかと思います

年に数回ならその事は考えず車を購入し
年に数回は適したレンタカーの利用の方が良いかと思います


出来るか出来ないかで言えば工夫して出来ない事は無いと思います
(スーツケースと言う言葉が出てくる時点で難しいような・・・)
※箱状の荷物は多く積めません袋(カバン)の荷物での工夫が必要です






書込番号:21863952

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/31 13:01(1年以上前)

>JAYEDさん
こんにちは。
自分はガソリンの6人乗りです。
サードシート降ろした状態でスーツケースは無理ですね。
サードシートはスライドしないので乗員の合間にボストン中敷き詰めるしか無いでしょう。
ルーフボックス付けて食べモノ以外は上に載せて対応するしかないですね。
フリードの荷室は予想以上に狭かったです。

書込番号:21863961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/05/31 13:05(1年以上前)

一泊ですか?
数日間?
泊まる場所にもよるよね?
今までの経験則から荷物の体積って分かりますよね。
他人の荷造り…参考にならんですよ。

それを踏まえて実車を見に行きましょう。
子供の足元ならいくらか置けるとかね。
減らす工夫も考えないとね。
スレさんの旅行は見た事ないです。
スレさんにしか判断できないです。

書込番号:21863974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 JAYEDさん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/31 13:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ルーフボックスを付けるのは嫌なので、無理そうですね。
実際に車を見に行って確認してきます。
ステップワゴンなどのクラスも検討しないといけないですね。

書込番号:21863992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無限マフラー&モデューロxリアスポイラー

2018/05/27 14:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 WX04SHさん
クチコミ投稿数:10件

平成29年11月にフリードハイブリッドEXに乗り換えました。無限のマフラーを装着しているのですが、フリードモデューロxのリアスポイラーを取り付けようと、Dに確認したところ、取り付け例がないため装着不可と言われました。実際に取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21854948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/29 09:16(1年以上前)

>WX04SHさん
まず基本的にモデューロXのリアアンダースポイラーはディーラーでは取付はしてくれないようです。

みんカラには何人かご自分で取付けている方がいますので、それを参考に取付できるかも自己責任で自分でするか

取付工場にお願いすることになると思います。

また、みんカラには無限ではないですが、柿本のマフラーにリアアンダースポイラーの方がいますので

おそらくですが、無限マフラーも接触はないと思いますがね。

書込番号:21859214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 WX04SHさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/29 12:58(1年以上前)

>みん01さん
ご連絡ありがとうございます。
ディーラーでは取り付けしてくれないのですか。

みんカラで何人かの方が取り付けている写真を印刷し、ダメ元で近いうちに頼みに行ってみようと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:21859595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/29 15:34(1年以上前)

>WX04SHさん
みんカラでディーラーで取り付けしてもらってる方いますね。
しかも無限マフラーです。色が青、黒、パールなら問題なく付くはずですけどね。

書込番号:21859824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 WX04SHさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/29 17:37(1年以上前)

>ヒルヨシさん
みんカラを再度確認してみました。
実際に無限マフラーとリアスポイラーを取り付けている方がいらっしゃいました。
私のディーラーでは1度断られたのですが、これらの情報を持って再度訪問したみたいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21860020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッド車について

2018/05/16 17:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

先日、ついにハイブリッド車を購入しました。
納車まだまだ先です。
ハイブリッド車を所有したことはないので、体感の経験はありませんが、雑誌やネットなどの知識だけは豊富です。

フリードの場合、全般的にガソリン車がお買い得とされています。
これはガソリン車のエンジンがとくに優れているから、いいことだと思います。
けれども、ハイブリッド車が優れている点については、あまりみません。なぜ?
ガソリン車に比べて、一列目の下部が狭い、アクセルの反応がダイレクトじゃない、重い、高額および金額差をペイできないなどなど、デメリットはよくみます。

人それぞれ考え方が違うため、どうとらえるか自由だと思いますが
私は、ペイしなければ損という考え方はなく、ハイブリッドのメリットを知り、大切に乗っていきたいと思っています。
本音をいえば高いぶんの違いに、満足や納得したいとは思いますがね。

メリットは、燃費がよい、静か、トルクにゆとりがある(たぶん)あとは・・・。

皆さんのお考えを聞ければと思い、upしました。
どうでしょうか。

最後に、カタログはハイブリッドの写真ばっかで、オプションカタログはガソリンの写真ばっか、同じフリードなんだから同じ比率で載せればいいのに。

では。

書込番号:21829148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/16 18:25(1年以上前)

私はハイブリッド車にしましたよ。
私の使用環境下では、燃費の差によるガソリン車との差額はペイできないですが、まったく気にしてません。

ハイブリッド車は静かですね。それに、ガソリン車のアイドリングストップにみられるギクシャク感もありません。

パワーについては、ガソリン仕様には乗ったことがないので、分かりませんが、2000ccの初代ストリームと比べても、まったく非力とは感じなかったですよ。

1列目のシート下が狭いですが、2列目シートを下げれば、普段の4人での使用には影響ないですね。

あと、フリードのガソリンタンクは36Lしか入らないので、満タン時の航続可能距離が、ハイブリッド車とガソリン車でかなり差があるようですね。
先日、東京と三重を往復しましたが、片道500km走ってもまだガソリンが10Lは残ってる計算ですね。

書込番号:21829252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/16 18:51(1年以上前)

なるほど、燃費が良ければ総走行距離が大きく変わりますね。遠出をするときには、かなりメリット!!
年3回は横浜から長野を往復しているので、ガス欠の心配はなさそうです。

一列目の下部については、私は常に運転手なので
支障ないんです。

コメント、ありがとうございます。

書込番号:21829315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/05/16 18:56(1年以上前)

>doraosanさん

わたしはフリードのハイブリッド車は運転したことがありませんが,「アクセルの反応がダイレクトじゃない」というのは何かの間違いではないかと思います。 大抵の場合はモーターアシストがかかって,ガソリンエンジン単体よりは反応が良くなるのではないかと思います。 重さは,カーブを高速で曲がるときなどは不利かもしれませんが,それ以外ではバネ上重量が相対的に大きくなるので乗り心地や安定性の面では有利ではないかと思います。また加速性能についても,低速域であればモーターのトルクの影響でかえって機敏な加速とお感じになるのではないかと思います。 減速も,急制動でなければ回生ブレーキというのは結構強力です。 回生ブレーキの方は実は高速ほど有利で,新幹線が最高速度付近で減速するときは,初期型から回生ブレーキです。ただし,初期型では電力を架線の方に戻せなくて抵抗で熱に変えていたということですが,今ではちゃんと有効に利用しているとのことです。 ハイブリッド車では,高速道路を頻繁に走ってもブレーキ周りが汚れにくくて良いですよ。
 
価格については,宝石か絵画でもお買いになったと考えればよいのではないでしょうか? 芸術作品の価値は価格で決まるものではないでしょうが,所有してしまえば高額の方が満足感が高くないですかね? 貧乏人の発想かもしれませんが。

書込番号:21829322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/16 19:08(1年以上前)

モデューロXなら、ガソリン車一択ですけどね。あの重さの鈍重な走りは、モデューロX買う意味をかなりスポイルしてますよ。

書込番号:21829354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/16 20:00(1年以上前)

>梶原さん

そうですよね。
なにを基準にしているかわかりませんが、
例えるならマニュアルとオートマぐらいなら、しっくりくるんですが。エンジンや排気量や、車種毎でも特性があると思うので。ただ、よく聞く話しでもあるので、なんかあるんでしょうね違和感が。
このような意見を聞き、お話しができて良かったです。
金額や仕様など含め、完全に自己満の世界ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:21829471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/16 20:15(1年以上前)

>NORIゾーさん

レビューみてくれたんですね、どうもです。
モデューロの足まわりについては、ガソリン車またはハイブリッド車のどちらを主としてセッティングしたのか?それとも車両の重さからみたら微々たる範囲なのか、気にはなりました。
ただ、足まわりが良い車のほうが気持ちよく運転できるので。
車は移動手段ではなく、趣味です!!

だいぶ前は高速で飛ばしていましたが、1度覆面のお世話になり、それからはマイペースに、車をコントロールするようなイメージで運転しています。路面からの感触で4輪の位置がどこらへんとか、ムダに意識してたりもします。

なので、モデューロXにしました。
ホントただの自己満です。

いろんな意見を聞きたかったので、ありがとうございます。

書込番号:21829509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/16 22:55(1年以上前)

別のホンダのハイブリッド乗りですが選んだ理由の一つにエアコンでした
前車では夏場の渋滞でアイドリングストップがかかるとエアコンが効かなくなり暑い思いをしてましたので電動コンプレッサーが付いているハイブリッドを選びました

書込番号:21829979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/17 00:20(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

こんばんわです。
最近のアイドリングストップ車には、蓄冷エバポレーターが
ついていて、停止時にも冷風がでるみたいですね。(フリードにも)
ただ、機能・構造上カビが発生しやすいらしい。
そーいう意味では、ハイブリッドの強みがここにも。

ちょっとうらやましいです、前回の教訓をいかし反映させて車を購入できるなんて、私はこの車を乗り潰します。
少なくとも15年は乗ります。
その頃にはどーなっているですかね?

どうもでした。m(__)m






書込番号:21830179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/05/18 17:23(1年以上前)

ハイブリッドは、かなり燃費が良いのでおススメです。私はモデューロXハイブリッドです。信号待ち後、青信号で発進するとEV走行になり、後続車が、どんどん引き離されていくのでEV走行はパワーがあると思われます。それと、9インチのモデューロX専用ナビは、何故か、走行中でもテレビ放送が映ります。私は安全のために見ませんが、助手席の家内は、買い物の帰宅中、テレビ放送で好きなドラマを見ています。良いところずくめのモデューロXでした。

書込番号:21833988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/18 17:48(1年以上前)

>doraosanさん

2017年6月納車のフリードハイブリッドEX乗りです。

私は、震災時のガソリン不足、スタンドの閉鎖・行列を経験したことで、当時は別車種のガソリン車に乗っていましたが、

次の購入は、少しでも長くガソリンの持つハイブリッド車にしようと決めていました。(電気自動車は航続距離・充電場所が×)

一応、違いを感じるため、初めにガソリン車・次にハイブリッド車と両方試乗しましたが、ハイブリッドの重厚な乗り心地が

気に入り即決しました。(ガソリンは軽い走り心地でした。いままでの車とかわらないなぁという感想でした)

通常、買い物や子どもの送り迎え程度ですが、年に数回の遠乗り(500km以上)の時は、燃費に良さが際立ちます。

2列目を下げてふんぞり返ってくつろいでいる妻や子どもは、1列目下の燃料電池の狭さなど全く気になっていません。

ガソリン満タンで、神奈川から三重県熊野・宮城県仙台あたりまで行ってもガソリンが3〜4分の1程度は残っています。

高速道路でモーター走行している表示を見ると、なんだか得をしている感じがして嬉しいです。

ハイブリッドは、エンジン走行もハイブリッド走行もモーター走行も出来るので、お金を出した分お得感はあると思います。

ガソリン代を取り戻せるかどうかについては、ガソリン車でできない走行が毎回できると思うと全く考えなくなります。

毎回、グリーン車に乗っている気分です(笑)。

書込番号:21834041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/18 22:12(1年以上前)

1980年ころ、ターボ・ノンターボ車の設定がありましたね。
ガッツンとくるトルク感を味わいたい人は+アルファを支払ってターボ車を購入してました。
HB(ハイブリッド車)にするかGS(ガソリン車)にするかも似ている気がします。
静かさやトルクがある車が欲しいと思えばHBを選択するという考えかなぁと思ってます。

私の場合、HBに1月の寒い時期に試乗したせいか暖房を入れると頻繁にエンジンがかかり
逆にうるさいと感じ、また、他車と比較してモーター駆動時間が短いとも感じ、
これではハイブリッドの意味がないと思いガソリン車にしました。
i−MMD方式なら購入したかもしれません。

HBの燃費がよいというのはどうかなぁと思ってます。
日々の燃費=みかけ燃費はよいのでしょうが、購入費用が高い分、
トータル燃費はガソリン車より悪いか良くてトントンではと思ってます。
トータル燃費は1km走行するのにいくらかかったかということです。

計算式は 手放すまでの総費用(購入費+ガソリン代+維持費等−下取り)÷総走行距離

例えば10万kmで手放すとして、それまでかかった総費用が450万円とすれば
1km走るのに45円かかったということです。
この計算で出すと実はHBのトータル燃費がそれほどよくないことがわかります。

私のフリード(GB5)は、高速道路を利用した遠出では燃費23km/リットル、700km近く走れました。
近頃のGSも燃費がよくなったものです。

みなさんの楽しいフリードライフをお祈りします。

書込番号:21834696

ナイスクチコミ!3


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/19 14:24(1年以上前)

>xmen2018さん

こんにちは、同グレード所有者からのコメント
ありがたい、ありがとうございます。
高額にはなりますが、そのぶん恩恵は大きいですよね。

最近は軽自動車と5ナンバーも性能や装備に差がなくなってきましたよね。細かいこというと、違いはあるけど。

このフリードの仕様だと、3ナンバーに近い5ナンバー的なイメージなんですかね。乗り味が、きっと。

自分の分身かのように大事していきます。
7月中旬が待ち遠しいぃー。

書込番号:21836085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/19 14:38(1年以上前)

>カズライトイヤーさん

それなりの理由があって、ハイブリッドを選択したんですね。
私は・・・ハイブリッドいいですよね。
車好きとしては、1度は乗ってみたい!

と、嫁さんの買い物が長く、子供たちや親戚の子供達とのお留守番もあり、今回は時間をうまく潰せるようにもしました。

十二分に満足できる仕様にしたので、優雅なドライブを楽しみたいです。(たまには)

どうもでした。

書込番号:21836110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 doraosanさん
クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/19 15:18(1年以上前)

>キャロンキャロンさん

たしかに購入を検討する時期で、大きく環境がことなり
購入後に気づくなら、購入前に気づけて良かったですね。
私は中間期にたまたまのタイミングで検討し、購入。
あとは何が起ころうと、ドンっとこいです!
後悔はしません、たぶん。

ガソリン車と比べトータル費用や燃費を考えると
良くてトントン。てか、おいつかない。
だからこそ、ハイブリッド車の特性や良さを知りたく、upしました!!

心のどっかでは、昔のガソリンだけをバカみたいに食うターボ車が好きでした、あの加速!
今は燃費を考慮し、ダウンサイジングターボ。
う〜ん、違うんだよな。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21836176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/05/19 16:01(1年以上前)

燃料電池は水素が燃料です、県内に補給所?一か所しかないのでは、実用性はないです。

フリードはリチウムイオン電池で、全ハイブリッドモデルは車内が静かになるように車内のアクチュエーター作動音を抑えていると言ってました。

でもエンジンが止まるとセンタータンクから抑えているとはいえガソリンタンクから液面の揺れる音が聞こえます。

JADEのNEWモデル発表の広告が入ってましたが、CVTなんですね

書込番号:21836266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーターパネル・エアコン操作部の色

2018/05/15 09:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

フリード+を新型が出てすぐ購入しました。1年半ほどになります。
1週間くらい前くらいに、それまでブルーだったのが、バイオレットに変わってしまいました。
センシング非搭載車なので、マルチインフォメーションディスプレイなどありません。
なぜ、変わってしまったのでしょうか? 元に戻す方法がわかる方いませんか。

書込番号:21825825

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/05/15 09:25(1年以上前)

マニュアルから。

■ 通常時のメーターとエアコンスイッチパネルの色の変更
パワーモードが OFF モードのときでアンビエントメーターが点灯しているときに、 スイッチでメーターとエアコンスイッチパネルの色を変更できます。TRIP スイッチを押すたびに色が変化します。
ブルー→バイオレット→ピンク→レッド→アンバー→イエロー→ブルーに戻る

どうでしょう?

書込番号:21825838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/05/15 09:28(1年以上前)

取扱説明書の6ページに載ってますね。

書込番号:21825844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2018/05/15 10:28(1年以上前)

>tametametameさん
>kamechanbusさん
早速の回答ありがとうございます。
できました。
センシングのない車は、できないと思っていました。
説明書を読めってことですね。
ディーラーの営業も知りませんでしたよ。

ありがとうございました。



書込番号:21825953

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,559物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,559物件)