ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型フリード インチアップについて!

2017/06/03 14:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めて質問させて頂きます。この度、新型フリードガソリン車でGホンダセンシングを購入しました。そこで質問させて頂きます。今、装着している15インチの鉄ホイールから16インチのアルミホイールにインチアップした場合は燃費はどの位落ちるのでしょうか?無限アルミや社外アルミを装着している方の燃費等、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20938712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/06/03 14:45(1年以上前)

ケンケン1978さん

16インチならタイヤサイズは195/55R16になりそうですね。

↓は195/55R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

この中のタイヤで、転がり抵抗係数AAAやAAの省燃費に優れたタイヤを軽めのホイールに装着すれば燃費の悪化は殆んど無いと考えています。

書込番号:20938727

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 15:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。
ご回答ありがとうございました。
購入の参考にさせて頂きます。
社外か無限アルミ、どちらにしようか悩み中です(笑)

書込番号:20938759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/03 15:08(1年以上前)

Gセンシングに乗ってます。
エリシオン用モデューロ17インチ、6.5JJ タイヤ205/50を付けてます。

納車されてすぐ替えたため、純正との違いは分かりませんが
使う頻度が多いのは、ほとんど街中の短距離のチョコ乗り3キロ以下で
その場合はリッター14〜15キロ
高速道路や遠出などで18キロくらいです。

フリードはブレーキキャリパーが大きめなので、ホイールの形状によっては当たることがありますので
交換するときは注意が必要です。私は17インチなのに当たって、スペーサー入れました。

参考になれば幸いです。

書込番号:20938765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/03 15:09(1年以上前)

>ケンケン1978さん

15→16であれば
今までと同じ走り方での実燃費は大差ないと思います



書込番号:20938769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 15:20(1年以上前)

みん01さん。
ご回答ありがとうございます。
17インチで、その燃費ですか!?
素晴らしい。
というか、自分の走りが下手くそなんですかね。
通勤でエアコンかけてリッター12.3kmとか(T-T)

書込番号:20938791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 15:24(1年以上前)

gda_hisashiさん。
ご回答ありがとうございます。
黒モデューロエアロ装着でノーマルは流石に微妙なので(笑)16にアップしてみますね。

書込番号:20938795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/03 16:00(1年以上前)

運転がへたくそとかはそんなに関係ない。

同じ場所走ってないんだから、燃費が違うのは当然の事。
ネットに出ている他人の燃費を真に受けても仕方ない。

他人は他人、スレ主さんはスレ主さん。

書込番号:20938870

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/03 16:28(1年以上前)

>ケンケン1978さん
私はまだエアコン付けずに、暑くても窓全開でがんばってます^^;

ECONモードで極力アクセル踏みこまないようには気を付けてます。

ホイールも極端なものに変えなければ燃費もそう変わらないと思いますよ。

書込番号:20938919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2017/06/03 16:56(1年以上前)

>ケンケン1978さん
こんにちは!
社外ホイールの17×7.0、タイヤ215/45です。
燃費はメーター表示で14qです。ほとんど街中での走行ですので、こんなもんかと…?1ヵ月程装着していた純正アルミと変わらないです。

書込番号:20938979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/03 17:04(1年以上前)

>フリードはブレーキキャリパーが大きめなので、ホイールの形状によっては当たることがありますので
交換するときは注意が必要です。私は17インチなのに当たって、スペーサー入れました。

スペーサーを入れたと言うことはホイールのインセットが純正ホイールより車両内側に引っ込むサイズということなのでキャリパーが大きいのではなくインセットの選択ミスではないでしょうか。

ホイールのディスク面に当たったのでしょうから17インチとかは関係ありませんね。

書込番号:20938991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/06/03 17:35(1年以上前)

>ケンケン1978さん

インチアップいいですね。

私の車はフリードではありませんが、純正15から18インチへしました。

燃費は1割ほど落ちましたね。
タイヤもスポーツタイヤだったのも影響していますが。

ケンケンさんにありましては、1インチアップとエコタイヤにするなら、実燃費はほとんど変わらないと思いますよ。

書込番号:20939049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/03 17:58(1年以上前)

ホイールとキャリパーが接触している部分

>イナーシャモーメントさん
私はホイールのディスク面には全く当たっていません。なのでオフセット的には問題ないと思います。
ちなみに私の場合はホイールの根っこの部分が当たっていました。
なので形状が注意だと書き込んでいます。17インチは関係ありません。

他の方で、現行フリードの無限ホイールとインセットが、ほぼ同サイズの別のホンダ純正16インチホイールを付けた方も
キャリパーが当たり、スペーサーを入れた方がいらっしゃいますので、やっぱりインセットではなく、形状の問題とおもいます。

書込番号:20939094

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:50(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん。
そうですね。頑張ってエコ運転してみます。(笑)

書込番号:20939312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:51(1年以上前)

了解しました。キャリパーに気をつけて購入します。ありがとうございます。

書込番号:20939313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:52(1年以上前)

どらネコにゃんさん。
ご回答ありがとうございます。
頑張ってエコ運転してみます。(笑)

書込番号:20939315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:54(1年以上前)

こーけもーさん。
ご回答ありがとうございます。
タイヤの種類にも気をつけてエコタイヤを購入してみます。ありがとうございます。

書込番号:20939320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 19:55(1年以上前)

イナーシャモーメントさん。
ご回答ありがとうございます。
キャリパーに気をつけて、アルミ選びしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20939325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/03 20:59(1年以上前)

>みん01さん

>なので形状が注意だと書き込んでいます。17インチは関係ありません。

と、おっしゃいましたが
前の書き込みに

>私は17インチなのに当たって、スペーサー入れました。

と、あったのでそう思ってしまいました。

なるほどホイールのハブ取り付け面の所がキャリパーサポートに当たっているのですね。
これはブレーキディスクのベルハウジングとキャリパーサポート(キャリパーの取付ステー)のクリアランスが少ない設計なのが原因ですね。

失礼しました。

書込番号:20939471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/03 21:01(1年以上前)

>ケンケン1978さん

ホイール選びは悩んだりしますが楽しいですよね。
カッコイイホイールに出会えるといいですね。

書込番号:20939482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/04/10 19:59(1年以上前)

>どらネコにゃんさん
はじめまして、いまわたしも同じFREEDに乗っており>どらネコにゃんさんと同じホイールサイズを入れようとしているのですが、車高は落としましたか?色々と教えて下さい。

書込番号:21741895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブレコーダーの位置について

2018/04/20 23:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、カー用品店にてドライブレコーダーを購入し
その場で取り付けてもらいました。
車に詳しくない為、取り付け位置はお任せしたのですが
ルームミラーの下真横(助手席側)に取り付けられていて大変視界の邪魔です…
どうしてこの位置なのかと聞くと、フロントガラスの上部に青いスモークがあるのでそれより下で、尚且つ車検シールを避けて貼らなければいけないのでという説明でした。

レンズの視野に干渉しなければドラレコ本体はスモークの部分に貼り付けても良いのではないでしょうか?

ルームミラーと繋がっているように見えて何だか車体が斜めに傾いているような錯覚が起こります。

皆様はどの位置にドラレコ取り付けていらっしゃいますか?
どうぞご回答宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21766758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2018/04/20 23:21(1年以上前)

>>尚且つ車検シールを避けて貼らなければいけないのでという説明でした。

車検シールは陸運局で再発行してもらい、別の場所へ貼付すれば良い。

書込番号:21766777

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/04/20 23:34(1年以上前)

おにょんちゃんさん

現行型フリードとフリードハイブリッドのドライブレコーダーの取り付け位置は、下記のパーツレビューが参考になると思います。

・フリード
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/review.aspx?mg=3.11405&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

・フリードハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11408&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0

書込番号:21766801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/04/22 00:11(1年以上前)

ご回答下さり有り難うございます(*^-^*)
お二方ともとても参考になるご意見でした!

書込番号:21769220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ241

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

ホンダのサイトにも具体的にMax何km/hが設定可能なのか
記述がなく知りたいのですが
お願いいたします。
また、その設定可能なmax速度はホンダ車全て共通なのでしょうか?

書込番号:21754484

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/04/15 20:32(1年以上前)

フリードのACCはMAX100km/hまでとなってますが実際は115km/hまで設定できます。
メーター誤差があるので実速110km/hですかね。

ステップワゴンHVやオデッセイHVなど比較的新しいモデルは135km/hまで設定可能のようですよ。

書込番号:21754524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/18 08:05(1年以上前)

この手の質問、毎回思うんだけど、知ってどうするの?

書込番号:21760379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/18 22:44(1年以上前)

参考になることで、意味ある質問では?

突っ込み的質問が多い方ですが、
逆にその質問はどのような意味があるのでしょう?

書込番号:21762197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:11件

2018/04/20 23:20(1年以上前)

フリードを買ったら確実に5年以上は乗る予定です
また、高速道路の最高速が現状の100km/h→120km/hに上がりそうなので
その時、クルーズコントロールのmax設定が120km/h未満だとつらいので
知りたかったです

書込番号:21766772

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/21 00:42(1年以上前)

なるほど。
先を見通されてのご質問だったのですね。
質問も回答も参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:21766935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 08:13(1年以上前)

そこがクルマ選びの基準になるのか。。。
需要がどこまであるかでしょうけど、夢のない車選びの時代ですね。。。

書込番号:21767281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/21 09:00(1年以上前)

こんにちはみなさま

理由を聞いてなるほどと思いましたが、フリードの形で120km/h巡行は、実際的な最高速度ではないですかね。今お買いになったお車では設定できない方が安全度も経済性も高いような気がします。

アンチっぽい書き込みになってしまいましたが、わたしはホンダファンで、決して車そのものをけなそうとしているのではありません。 自分の車としては3台しか買ったことがありませんが、最初がビガーMXLS 1800CC DOHC 4輪ダブルウイッシュボーンというやつ、2台目はアコードユーロR 200CC 220PS、今はアコードハイブリッドで、120km/h巡行を否定するものでもありません。 あえていうなら、それぞれの車には性格というものがあるのでは? ということでしょうか。 そういう意味では車ごとに設定できる速度が違うということもあるかもしれませんが、それをやっては多分販売に影響が出るのではないかと考えられ、実際的にはみな同じになるような気がします。

書込番号:21767375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/21 20:22(1年以上前)

クルーズコントロールのmax設定が何kmかは、
スレ主にとっていくつかある車選びの基準のうちの一つでしょう。

「夢のない車選びの時代ですね。。。」に直結していると考えるのは早計では?

これから車を買おうとしてる方は夢を持ってらっしゃるので、
そのような書き込みは無用かと。

書込番号:21768660

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 20:36(1年以上前)

そもそもまともなアイディでもないし、ただの冷やかしだよ笑笑

書込番号:21768699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/21 22:13(1年以上前)

「ただの冷やかしだよ笑笑・・・」

呆れた御仁ですな。

スレ主への有益な書き込みを待ちます。

書込番号:21768936

ナイスクチコミ!56




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジションランプのLED化

2018/04/09 14:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在のハロゲン ポジションランプ(T10型)のLED化を検討しています。


求めている明るさは、
デイライトの様に、昼間でも点灯がはっきりと分かるレベルです。
(ヘッドライトに綺麗に拡散して光ってくれるとベストです。)

あと、昼間でも点灯することを考えると、省電力(低発熱)であれば尚良いです。

価格は4000円程度以下で、色味は白色(6000K辺り)です。


実際にポジションランプをLEDに交換された方、
良かった製品、または その仕様(ルーメン、形状(長さ)や、先端プロジェクタ仕様の有無等)をご教示頂けますと幸いです。


または、交換してみたけどイマイチだった ご経験がある方、参考にその仕様等ご教示頂けますと助かります。


以上、よろしく願いします。

書込番号:21739073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/09 18:30(1年以上前)

そこまで明るい?白いと?
夜間迷惑ですよ。

ポジションは控えめな方がいいと思います。

別途、デイライトを検討しては?

書込番号:21739419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/04/09 21:26(1年以上前)

こんばんは。

少し予算よりオーバーしますが、日星工業のPOLARG LED PREMIUM (J-170)は前の車で使用しましたが
光が拡散してよかったですよ。

ネット通販などで売ってる中華製の手作り感満載のLED製品で放熱が甘いものだけはおやめください。
使用してるとLEDランプの発熱によって素子のシリコン成分が蒸発し、ヘッドライト内側に付着することで
ヘッドライト内側に消える事がない曇りが発生します。

書込番号:21739801

Goodアンサーナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/04/10 12:33(1年以上前)

>こまさんDXさん

PIAAのLEP108(2個入り)ですが、去年7月発売の商品で現時点でトップクラスの明るさで、チップ5方向配置で拡散性も良さそうです。サイズは問題ないと思います。消費電力は純正5Wに対し2.7Wです。色温度6600KですがWEBの報告記事を読む限り一昔前のLEDにありがちな少し青味がかった感じが無い白のようです。車検対応表記が箱にあるのでディーラー車検時など箱を見せればほぼ問題無いはずです。現時点で4700円位です。フリード(GB5/6)のポジションランプ部前面は中が見えない細長い導光になっているのでできるだけ明るいものが良さそうなのでこの商品がお勧めです。

書込番号:21741102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/13 01:07(1年以上前)

LEDで消費電力2.7Wって、かなり熱がヤバイですよ?
1Wでもかなりのものなのに、分かってますか?無責任すぎるわ。

書込番号:21747362

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/04/13 14:03(1年以上前)

>NORIゾーさん

>LEDで消費電力2.7Wって、かなり熱がヤバイですよ?
>1Wでもかなりのものなのに、分かってますか?無責任すぎるわ。

純正サイズとあまり変わらず純正5WではOKで、
”LEDで消費電力2.7Wって、かなり熱がヤバイですよ?” の根拠を示して下さい。
信頼できるメーカーが車検対応のポジションランプとして販売している商品で無責任に投稿しているつもりはありません。

書込番号:21748281

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/04/20 04:02(1年以上前)

皆様 ご返信ありがとうございました。

皆様のご意見を参考に、イエローハットで各現品を見て比較し、
「IPF 302W」を買ってみました。
(130lm、消費電力1.15W、車検対応、日本製、実売約3000円。)

https://www.ipf.co.jp/products/302w.html


結果、晴天、陽が当たっている時は、光っているのか分かりにくい感じで、
晴天、影ですと点灯が薄っすら分かる感じ、
曇りや夕方前ですと点灯が分かる(イイ感じの)光り具合でした。
(主観的な表現ですみません。)


njiさんのおすすめの200lmのモノは、
現物を見ましたが確かに明るさは一回り上でしたし、側面にもLEDが配置されているので、
ヘッドライトの導光により綺麗に拡散し、明るく光るだろうと思いました。

がやはり、AQUAパッツァさん、NORIゾーさんのご意見の通り、
昼間の常時点灯を考慮し、低消費電力から本品を選択した次第です。


これから、当該ポジションライトのACC電源連動デイライト化(車内で機能ON/OFFスイッチ付き)を、
DIYでやってみたいと思います!


ありがとうございました。

書込番号:21764797

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

フリード ガソリン G ホンダセンシング に、
純正品以外のドライブレコーダーの取付を予定しておりますが、
ドライブレコーダーからでるノイズでホンダセンシングが誤動作しないか
教えていただけないでしょうか。

皆様が純正品以外のドライブレコーダーを付けた結果、
ホンダセンシングが問題無く動作しているのか、誤動作などの問題があったのか、
できればそのドライブレコーダーのメーカと型番と取付位置も教えていただけると幸いです。

検討中のドライブレコーダーは次のとおりです。
●購入候補のドライブレコーダー
・ケンウッド DRV-325
・コムテック HDR-352GH 又は ZDR-012
・ユピテル  DRY-ST3000P 又は WD300

●ドライブレコーダの取付位置
ホンダ純正ドライブレコーダの取付位置と同じ位置(ホンダセンシングのカメラの右側)を予定
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/driverecorder/
(ホンダセンシングのカメラからドライブレコーダーを離すことが望ましいとは思いますが、
ダッシュボードに取り付けると前方が見えにくくなるため、この位置の予定)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21464942

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/27 23:01(1年以上前)

候補のメーカーに問い合わせて

書込番号:21464975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/12/27 23:05(1年以上前)

くまねこ55さん

アイサイトでも同様にDOP以外のドライブレコーダーを取り付けると、ドライブレコーダーから発するノイズでアイサイトが誤動作するという話もあります。

ただ、実際には粗悪で強力なノイズを発するドライブレコーダーで無ければ、大丈夫ではと考えています。

事実、私のスバル車のアイサイトのステレオカメラの横には下記の2台のドライブレコーダーを設置していますが、アイサイトが誤動作した事は一度もありません。

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

という事でホンダセンシングでも、上記のドライブレコーダーを含む国内メーカー等のそれなりのドライブレコーダーを取り付ければ、誤動作も無く使用出来るのではと考えています。

つまり、候補のケンウッド、コムテック、ユピテルのドライブレコーダーなら、ホンダセンシングへ悪影響を与える事も無く使用出来るものと考えている訳です。

書込番号:21464988

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 00:34(1年以上前)

他の人は平気だとしても自分は平気とは限らないですので
何が起きても 「自己責任」 でお願いしますね。

書込番号:21465176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/28 05:22(1年以上前)

ディーラーで相談だ。

書込番号:21465326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/12/28 07:25(1年以上前)

>くまねこ55さん
お求めの機種ではありませんが、KENWOODのDRV410ならば、自分のフリードGホンダセンシングは今の所、異常は出ていません。
取付け位置は右側です。
参加になるか分かりませんが。

書込番号:21465426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/28 09:39(1年以上前)

現状、それなりのメーカーで購入したのならばドラレコのノイズはあまり
気にしなくても良いと思いますよ。

メーカーは「書いて無いと、もしもの際に全面的に非を認める」ことになるので
書かない理由はないので念のために書いてるのデス。

スレ主さんが選んでいるメーカーならほぼ大丈夫でしょうし、気になるなら
カー用品店やディーラーで買えばトラブル時の返品もスムーズ。
ネット購入なら購入前に念のためにメーカーに問い合わせましょう。

どちらかというとセンシングとの相性よりも駐車機能や記録容量、画質などで
(各メーカー細かな違いがあるため)選ぶの方のほうが多いと思いますよ。

書込番号:21465625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/28 21:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
メーカに問い合わせましたが、
確認していないためホンダセンシングが誤動作するかわからないとの回答でした。

>スーパーアルテッツァさん
アイサイトの車にユピテルとパイオニアのドライブレコーダーを設置されて問題ないのですね。
やはり大手メーカのものは大丈夫と考えられそうですね。

>武蔵2018さん
もちろん、自己責任です。
誤動作の可能性がどれぐらいあるのか皆さんの実績を知りたいのです。

>えくすかりぱさん
ここで情報をいただいてからディーラでも相談してみます。

>あかビー・ケロさん
分かりやすい写真ありがとうございます。
KENWOOD製品が、かなりカメラに近い位置でも異常がない実績が知れて助かります。

>白髪犬さん
大丈夫そうなメーカを選んだつもりですが、
白髪犬さんから見ても大丈夫そうなメーカのようなので安心しました。

みなさま、
引き続きご回答をいただけると幸いです。

書込番号:21466821

ナイスクチコミ!3


Niners16さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/30 06:09(1年以上前)

>くまねこ55さん
候補のメーカーではなくアサヒリサーチのDriveman GP-1を
カメラの左側(ルームミラーに隠れる位置)に付けていますが、
半年ほど使っていて誤作動は起きていないです。

緩いカーブで対向車に反応して一瞬衝突の警告が出る事がありますが、
ノイズの所為ではないと思ってます。

書込番号:21470106

ナイスクチコミ!1


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/12/31 16:12(1年以上前)

私はケンウッド325を装着しています。あえて、ルームミラーの右に着けました。センシングに影響は無いですよ。

書込番号:21473922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/01/06 20:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
しばらくパソコンが使えない環境におり、返信が遅くなり申し訳ございません。

>Niners16さん
センシングのカメラの左側でルームミラーに隠れる位置だと、ドライブレコーダとカメラはすごく近いですね。
それで大丈夫であれば、他のドライブレコーダでも大丈夫そうですね。

>yu1031さん
購入候補のケンウッド325について、センシングに影響は無いとの情報ありがとうございます。
追加で質問してよろしいでしょうか。
あえて、ルームミラーの右に着けられたとのことですので、ホンダ純正ドライブレコーダの取付位置
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/driverecorder/
よりも更に右側になると思いますので、下記事項を教えていただけないでしょうか。
・センシングのカメラから何cmほど右側にされましたか?
・あえて右側に取り付けたのは、なぜでしょうか?
・その位置は運転時の視界のじゃまにならないでしょうか?

書込番号:21488694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/04/19 21:16(1年以上前)

ケンウッド DRV-325 を購入して、
ルームミラーの裏に隠れる運転席側につけました。
取付はディーラーで行ってもらい、
今のところホンダセンシングに問題は出ていません。
みなさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:21764106

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOPナビ関連

2018/04/08 11:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

先日、一年落ちの中古車輛を契約しました。
 まだ納車されていませんが、その理由がナビがSOカードからデータを読み込まないとのことで、販売店からディーラーに修理依頼しているとのことでした。
 その程度ならすぐに修理可能と思っていましたが、メーカーでも原因不明で修理期間も不明とのことで、理解に苦しんでいます。
 また、ナビの修理で時間がかかるならナビを外したままで納車するようお願いし、了解を得ていたのですが、その状態で走行したらチェックランプが点灯したので納車できなくなったとのことでした。
 以上の状況で質問ですが、ナビの症状はメーカーでも困惑するくらい深刻な状況なんでしょうか。あと、ナビを外すとどういう理由でチェックランプが点灯するのでしょうか。
 教えていただければ幸甚です。

書込番号:21736303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/08 11:55(1年以上前)

メーカーオプションのナビでは?。

書込番号:21736378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 12:10(1年以上前)

9インチなのでDOPだと思います。

書込番号:21736421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/08 16:18(1年以上前)

何のチェックランプか分からないとですが
外した時に、たまたまショートしたとか?

バッテリーが通常の状態であるかも確認したい
ですね。

書込番号:21736911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 17:40(1年以上前)

>えくすかりぱさん
そこは詳細に確認していませんでした。
ただ、バッテリーやヒューズであればすぐに対処可能だと思いますし、走行後チェックランプが点灯したということと、ディーラーの人がこのままの走行だと車に悪影響が出るks脳性があるから納車は見送った方が良いと言っていたということを鑑みれば、エンジンチェックランプだと思っていました。

書込番号:21737110

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2018/04/08 17:41(1年以上前)

購入した販売店の中古車の保証を使い新品のホンダDOPナビに替えてもらう事は不可能なのでしょうか?

原因不明で修理期間も不明のような重大な故障なら中古車を引き渡す前に即交換の筈ですよね。

そもそもDOPナビを外してメーターのチェックランプ点灯とか普通ではないですし、ディーラー勤務の私からしたらスキャンツール使えばチェックランプ点灯の原因なんか直ぐに分かる筈なのに…
販売店の不可解な言い訳に聞こえます。

何か直ぐに引き渡せない他の理由なんかがあるんですかね。

最悪契約をキャンセルする心構えも必要じゃないでしょうか。

書込番号:21737113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 17:50(1年以上前)

>kmfs8824さん
やはりそのような感じでしょうか・・・
私の中でも今回の件は腑に落ちないところが多くて同じようなことを考えておりました。
フリード特有の原因があるのかと思い、質問させていただきました。

書込番号:21737124

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/09 14:14(1年以上前)

ナビは自分で取り付けたので、最初の一週間はナビ無しで乗ってましたが
ナビが無いことで警告が出るなんてことは無かったですよ。

DOPの場合何かアフターとは異なる線をつなぐこともあるかもしれませんが、
ナビは交換されることもある訳なので変ですね…。

書込番号:21739015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/09 20:54(1年以上前)

>cbr_600fさん
そうですよね。
社外ナビを装着する方は、ナビ装着SPパッケージのみ選択したうえで納車され、その後ディーラー以外にて装着されると思いますし、その状態でチェックランプ点灯などという事例は確認できませんので、説明された事項については納得できるものではないことを販売店に伝えました。なお調査してみるとのことで結果待ちです。

書込番号:21739722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 21:39(1年以上前)

コメントくださった方々ありがとうございました。
結論としてチェックランプ点灯の件はなんら問題なしとのことでした。
ナビについては暫く待ってみることにします。
また何かありましたらご指導方よろしくお願いいたします。

書込番号:21742209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,565物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,565物件)