ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 gmx84さん
クチコミ投稿数:7件

先日新車のフリード(ナビ装着パッケージ付き)を納車し、オートーバックスでナビ+ドライブレコーダー(両方Carrozeriaの製品、ナビは楽ナビの新商品)を取り付けていただきましたが、ナビのテレビ機能の電波への問題があるようです。12セグがほとんど映らず、ワンセグしか映らない状況になっています。テレビ以外の機能は問題なく動作します。

オートーバックスで原因を手探りで色々調べていただいていますが、今のところ原因不明です。ドライブレコーダーによる干渉がなさそうで、今度はナビの取り換えや配線周りを確認していただくことになっています。

フリードで同じような問題を経験された方がいますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25218725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/12 11:10(1年以上前)

ディーラーさんも納車後もいろいろあって大変ですね
お客様の車がちゃんと映るようになるとよいですね
正直電波干渉は考えにくいとおもいますよ。

書込番号:25218734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/12 11:35(1年以上前)

フリードのアンテナに接続していますか?
それともナビのアンテナに接続していますか?

書込番号:25218755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:436件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/04/12 12:57(1年以上前)

干渉が無い場合でも、受信を向上するにはアンテナ追加(2→4)が定番かと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20432671/

自車は2アンテナしか対応しない工場装着(MOP)ナビですが、住宅街など受信環境の悪いエリアではフルセグばかりか、ワンセグさえ受信しないことも多々あります。

追記)余計なお世話だと思いますが、納車された側でしたら、そのように記載した方が適切です。

書込番号:25218852

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2023/04/12 22:31(1年以上前)

エンジンを掛けずにアクセサリーだけでテレビはダメですか。
当然ドラレコも電源オフで。

それでダメならナビ交換ですね。

そんな検証や段取り出来ない所はダメって事かな。

書込番号:25219441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/13 06:11(1年以上前)

>gmx84さん
取付の現状が?ですがTVアンテナは4本接続されているのでしょうか?

知合いのフリードに少々前の楽ナビを純正アンテナを2本変換、ナビ付属のアンテナ2本取付して4×4にして普通に映っていました。

電波干渉したのはドラレコ、後席モニター、シガーソケットタイプのUSB充電器、バックカメラ等ではありました。

4×4にしていて他パーツを取付していなければ配線の纏め方でも電波干渉する事もあるので取付状況を書けばアドバイス出来るかもしれません。

書込番号:25219614

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmx84さん
クチコミ投稿数:7件

2023/04/16 17:50(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ナビに添付されていたアンテナ4枚を使っているようです。


>銀色なヴェゼルさん
フロントガラスを見る限り、4枚張られているようです。写真を添付いたします。

>麻呂犬さん
エンジンを掛けずにアクセサリーだけでテレビはダメですね。エンジン、ドラレコは関係なさそうです。
アンテナの位置が良くないのか、配線が良くないのか、ナビ自体が不良品なのか、の可能性があると思います。

>F 3.5さん
TVアンテナが4本貼ってあるので、4本とも繋いであると思います。フロントガラスの青い部分のところですが(この青い部分が何か干渉しているのでしょうか?)。オートバックスで設置していただいて、自分は配線を見たことがないので、次回オートバックスrに行く時に配線周りを確認して頂こうと思います。




書込番号:25224136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/16 18:08(1年以上前)

>gmx84さん
アンテナ自体近過ぎる様に思いますがそれ程影響することも無かったのでワンセグばかりになるのは?です。

ゴールデンウィーク中に新型ソリオに新型楽ナビ(AVIC-RQ720)を取付る予定ですので確認してみます。

ドラレコはナビ連動では無くVREC-DS600ですが…

書込番号:25224156

ナイスクチコミ!0


su._.keさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/21 13:00(1年以上前)

わたしもディーラーで買ったフリードに一昨日オートバックスでドラレコ取り付けてもらったのですが、同様の症状で週末またオートバックスへ持ち込みの予約をしています。解決しているようでしたら、方法をご指南ください。

書込番号:25391634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/08/22 19:38(1年以上前)

>su._.keさん
どんなドラレコを取付たのか?ですがドラレコを取付てからの症状の様なので原因はドラレコでしょうね?

ドラレコの電源ケーブルとテレビアンテナ線が近くにあったりドラレコ本体がTVアンテナ近くにあるとノイズで感度が落ちますが電波干渉してフルセグがワンセグになってしまう様なドラレコは実際何をやってもダメで本体を違う物に変えて解決が多いです。

書込番号:25393155

ナイスクチコミ!0


su._.keさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/22 21:37(1年以上前)

>F 3.5さん
相談のっていただき、ありがとうございます。
取り付けたドラレコです。ナビがホンダの純正ナビなので相性的な問題で交換に踏み切りにくい額ですが、ディーラーで一緒に付けたほうが動作実績もあって良かったんでしようけど後の祭りでして。地デジアンテナ4本化も素人には敷居高そうですし、さしあたり配線まわりオートバックスで見直して頂くしかないですかねぇ。オートバックスさんも施工実績多いでしょうから最終ナビはワンセグで諦める感じで使うという落とし所も考えてます。

carrozzeria パイオニア カロッツェリア ドライブレコーダーユニット VREC-DH301D
carrozzeria RD-DR001  駐車監視ケーブル
取付工賃 ドラレコ
セット価格 49,800円

書込番号:25393305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/08/22 21:57(1年以上前)

>su._.keさん
ホンダ純正ナビとは?
どんなドラレコも少なくともノイズを出しています。

VREC-DH301Dはそれ程TVに影響しない方ではありました。

MOPナビだとTVアンテナ4本化は出来ませんがDOPナビなら対策はTVアンテナ4本化しか無いと思います。

DOPナビなら2本分のアンテナはディラーで取付て貰えば如何ですか?

書込番号:25393325

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmx84さん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/09 16:02(1年以上前)

投稿が遅くなってすみません。
フロントガラスに貼ってあった地デジアンテナをサイドガラス移動していただくことで、かなり改善されました。どうやらフロントガラスでの電波干渉が大きい印象でした。

書込番号:25455703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/10/09 18:08(1年以上前)

>gmx84さん
>>フロントガラスに貼ってあった地デジアンテナをサイドガラス移動していただくことで、かなり改善されました。どうやらフロントガラスでの電波干渉が大きい印象でした。

ナビ装着パッケージ付き車なので純正のTVアンテナがサイドガラスに取付てあります。
そのアンテナを変換して2本分接続したのでは?

ここでもナビメーカーは純正TVアンテナ位置で適合を取っているから映りが悪くなると言う人がいますが、知合いのフリードだとナビが違っても同じ様に接続していますがフロントアンテナ4本よりマトモに映る事が多かったですね。

車用ダイバーシティアンテナは4×4ですがなるべく車の四隅に取付てあるのが1番良いと思います。
地デジチューナーも4×4の方が良いとこどり(キャリア合成方式)なので映りが良くなります。

うちのダイハツ車は純正TVアンテナが3本なので面倒なのでそのまま3本(1本は接続無)を変換して接続していますがヘナチョコフィルムアンテナよりマトモに映っています。

少々マトモになった様ですが普通ならフルセグ率は高いと思いますのでまだ何かある様に思います?

書込番号:25455888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

装備について、教えてください。

2023/03/07 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

パドルシフト付きのモデルはどのモデルになるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25172357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/07 18:46(1年以上前)

カタログに載ってますよ

書込番号:25172365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2910件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/07 19:49(1年以上前)

>おいしいラメーンさん

さがしたけど見つけらませんでした

https://www.honda.co.jp/FREED/?utm_source=yl_kw_shimei&utm_medium=cpc&utm_content=rsa3&utm_campaign=reg_bottom_freed_2210_pcsp&yclid=YSS.1000287175.EAIaIQobChMIyviE4cnJ_QIVDKmWCh1xlwicEAAYASAAEgLX__D_BwE

さがしてみてください

なお、販売店で聞いた方が確実ですよ

書込番号:25172444

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1993件

2023/03/07 19:51(1年以上前)

Modulo Xを含め現行フリードにはパドルシフトの設定はありません。

書込番号:25172447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/08 13:00(1年以上前)

>おいしいラメーンさん
現行型、一つ前の型ともにパドルシフトが装着されたモデルはFREEDには存在しません。
おそらくはファミリー向けなので、スポーティー志向ではないから設定されていないのかと想定されます。
そもそも装着されていたとしても、車の性格上あまり使われる機能ではないのかもしれませんね。

どうしても装着されたいなら後付けされた猛者もいるようなので、以下を参考にされてはいかがでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/372202/car/2456991/5473130/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/696607/car/593651/1240878/note.aspx

書込番号:25173274

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

お世話になっております。
前回は別の複数警告灯にあいましたが、今回は別で…
マルチインフォメーションディスプレイのインフォメーション表示
エンジン始動時に「AWDシステム点検」表示されAWD警告灯も点灯
昨年の秋にも同様の現象がありディーラーに連絡したところ
そのまま様子を見て頂くように指示があった為、5日程度表示されたままの
状態でしたが、その後、勝手に消灯しました。その後にディーラーに持込。
コンピュータの方でログを確認できましたが、はっきりとした原因は不明との事でした。
おそらく何らかの外部からのノイズにより、たまたま反応したのではないか・・・と。
今回も同様で二回目になる「AWDシステム点検」表示でしたので、ここに書込致しました。
今回は早朝出社時に点灯し、当日退社時のエンジン始動時には消灯しました。
現在、ディーラーに報告しており、連絡待ちです。
同様の現象に遭遇した方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25119804

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1993件

2023/01/30 17:24(1年以上前)

ダイアグの履歴が残ってないのは厄介ですね。

車両ECUがAWDコントロールユニットから1秒以上信号を受信出来ないと故障と判断してAWDシステム点検の警告表示が出ます。

外気温が-12とあるので気温低下によるコントロールユニットからの一時的な通信不良の可能性もありますね。

まぁ前回の秋に表示した理由にはなりませんが…

AWDコントロールユニット自体やECU内部回路の故障だと診断機で普通に拾えるんですがね。

ちなみにこの場合、診断機等でダイアグを消去しないと警告表示は消灯しないはずです。

>おそらく何らかの外部からのノイズにより、たまたま反応したのではないか・・・と。

自然に消灯するということはこの可能性もありそうです。

書込番号:25119926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 17:29(1年以上前)

>フェリオRSさん

こんにちは。
私のはトヨタのHVですので何のアドバイスも参考意見もできませんが、ディーラーの対応について気になりました。
というのも、私のクルマで昨年、「ハイブリッドシステムチェック」のエラーが出まして、慌ててディーラーへ点検に出したときのことです。

アポなしで持っていったのですが、すぐにそのまま診断機につないでチェックしてくれました。
結果、E-Fourのリアモーター温度で異常値が記録されていたものの、その原因は特定できなかったそうです。
一旦エラーは消え、普通に走行できるようなので、「乗って帰って様子を見ましょうか?」と私が聞くと、「何かあるといけませんので、代車を出しますから預からせて欲しい」と言われ、預けることに。

その後じっくりとチェックしてくれて、HVの冷却系が怪しいということになり、ウォーターポンプその他を交換して修理完了。その後、エラーが出ることもなく快調です。

前のクルマでも別の故障で同じような対応をしてくれたこともありますが、そのディーラーではエラーが出ている状態で乗って帰ろうとすると逆に引き留められてしまいます。
普通はそうなのかな?と思っていましたが、スレ主さんの例ではそうではないようで少し驚きました。

黄色の警告ランプが出たままで走行しても良いものなんでしょうかね?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2017/details/13699090-3507.html
こちらを見ると「ただちにHonda 販売店で点検を受けてください。」となっていますが、この状態で走行を続けるのは問題ではないかと思いました。

書込番号:25119938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/01/31 09:28(1年以上前)

kmfs8824さん 
早速の情報を有難うございます。

>ちなみにこの場合、診断機等でダイアグを消去しないと警告表示は消灯しないはずです。
そうなんですね・・・。前回は数日間点灯していたので今回も点灯しているうちに
ディーラーに持ち込もうとしたのですが、残念ながら?今回は消灯してしまいました。

>AWDコントロールユニット自体やECU内部回路の故障だと診断機で普通に拾えるんです
それが拾えなかったということで、たまたまのノイズかもしれないってことなんですね
いずれにしても冬のこの時期にこの現象でAWDが機能しなくなるのは厳しいです…^^;
雪が多い地方に行ったときにこの現象がおきないことを祈るだけになってしまいます。

情報有難うございました。

ダンニャバードさん
早速の情報を有難うございます。
ディーラー側で同様の事例がなかったのか、この警告灯に関しては
問題ないと判断できたのかもしれませんが、確かに様子見といわれると
一応、他に異音や他の動作等は聞かれましたが不安になりますね。
私も逆にアポなしで、駆け込めば良かったのかもしれません。
いつも丁寧には対応してくれるディーラーですので。

最近はセンサーやらコンピュータだらけで本来は安全や故障を診断する為なのに
逆にセンサーやコンピュータのエラーが頻発してしまうと
本末転倒ですよね

有難うございました。








書込番号:25120819

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3983件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/31 10:09(1年以上前)

>フェリオRSさん

ヴェゼル 2013年モデル(同じエンジンでは?)ですが、同様の事例がありました。
・AWDシステム点検
・勝手に消灯

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606703/SortID=19932617/

ヴェゼルは勝手?に点火系を交換したようなので、何か弱点があるのかもしれません。

書込番号:25120870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/31 12:02(1年以上前)

MIG13さん

はじめまして。
実は私も色々と検索した際に、その情報をみつけディーラーに報告しておりますが
現時点でまだ返答を頂いてないので、連絡待ちです。
わざわざ調べて頂きありがとうございます。

書込番号:25121014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/02/03 09:14(1年以上前)

発生後自動でインフォメーションが消灯翌日朝、今年一番の冷込

本日2月3日の朝に再発生

お世話になっております。
先日、今期最低の-21度を記録しましたがエンジンは正常始動(写真参照)
ディーラーから連絡があり、バッテリーが弱っている可能性と冷え込みによる
可能性もあるかもしれないとの事でした。(あくまで可能性として)
バッテリーを数時間充電して改善がみられるか試してほしいとの事。
で、充電する間もなく、本日早朝に3度目の発生してしまいました(写真参照)
今度はいつ消灯するかは不明…。
新車で購入し今月下旬に2回目のディーラー車検を予約してあるので、
その時に色々と確認して頂きバッテリー交換になるかもしれません。

書込番号:25124887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/02/06 09:43(1年以上前)

お世話になっております。
いつもははエンジン始動時に点灯し走行中は常に点灯したままでした。
そして次のエンジン始動時(アイドリングストップではない)に消灯するパターン。(消灯しない時もあり)
が、昨日は日中のエンジン始動中の信号待ち中に点灯!
これは原因がバッテリーの可能性が低くなったのでは?
と思い、点灯状態のままディーラーに直行。
ディーラーで1日預かって確認させてくださいとの事で点検して頂きました。
その結果、不良コード入力有で温度センサー特性異常、
リアデフのオイルセンサーの不具合というのが判明しました!!
始動冷機時の温度が時々、異常に低い(ありえない)温度がはじかれていたそうです。
センサーASSY等交換になりますが延長保証マモルに加入していた為、
請求は発生ありませんとの事でした。
ディーラーにオススメされた延長マモル…入っててよかったです。

それにしても5年以内にセンサー系の故障が2目なので、
今後が心配です。

書込番号:25129385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/06 16:14(1年以上前)

>フェリオRSさん
とりあえずは原因が分かってよかったですね。

似たような症状が出たときは参考にさせていただきます

書込番号:25129954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

標準

3列目跳ね上げ不具合について

2023/01/09 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 cchiakiiさん
クチコミ投稿数:5件

新車で買ってまだ2年も経ってないのですが、急に3列目のシートが跳ね上がらなくなりました。
背もたれを倒して、紐をひっぱっても床面から足が外れません。
片側(正常に跳ね上げできる)と比べると紐が半分ぐらいしか引っ張れず、金具が完全に開き切って無いように見えます。

同じような不具合出た方や、分かる方いらっしゃいますか?
ディーラーにすぐに持って行けないのでこちらに質問してみました。
よろしくお願いします。

書込番号:25089723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16211件Goodアンサー獲得:1324件

2023/01/09 15:30(1年以上前)

変形はほぼ無いと思います、油脂切れ?かな。
正確な判断と対処は現物確認が必要ですのでディーラー若しくは行きつけの整備屋さんですね。

自己対策するのなら基本的な可動部分の給油脂から始めて様子を見ます。

書込番号:25089755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1993件

2023/01/09 15:33(1年以上前)

跳ね上げ時に操作するシートロック解除用ストラップとシートロック間のワイヤーの不具合でしょう。

>金具が完全に開き切って無いように見えます。

ストラップが半分ぐらいしか引っ張れないとあるのでシートロックの固着も考えられます。

これらが原因だとするとディーラーで見てもらうほかないでしょう。

書込番号:25089763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2023/01/09 16:57(1年以上前)

シート側のキャッチ金具と床の金具の間に、布等の異物が噛み込んで、ロックが動かない事もあります。

自分でトランク部の床に敷いたゴムマットが、ロックに挟まっていた時は難儀しました。
そんな時は最終的には力技になりますので、修理屋さんに行ったほうが良いと思います。

書込番号:25089894

ナイスクチコミ!2


スレ主 cchiakiiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 19:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。
油脂切れの可能性もあるんですね。
車に関しては全くの無知なので、自分でするのは難易度が高そうです。。
大人しくディーラーに持って行くまでそのままにしておきます。

書込番号:25090175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cchiakiiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 19:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはりディーラーに持って行くまで大人しくそのままにしておくのがよさそうですね。
修理となるといくらぐらいになるのでしょう、、?もちろんケースバイケースだとは思うのですが。。
ディーラーの保証範囲内では無理ですよね?

書込番号:25090177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 cchiakiiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 19:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確認しましたが何もはさまってはなさそうでした。力ずくでも全く、びくともしません。
大人しくディーラーに持って行きます。

書込番号:25090180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1993件

2023/01/09 19:47(1年以上前)

>cchiakiiさん

仮にシートロックやワイヤーの不具合だとしたらメーカー保証の範囲内ですので無償修理になります。

逆に考えてみれば保証期間の3年以内に不具合症状が起きてよかったと思いますよ。

こういった不具合は保証期間過ぎてから出てくるのが主ですから。

書込番号:25090191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cchiakiiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 20:12(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございます。
我が家のフリードはどういった不具合かはまだわかりませんが、少し安心しました。保証対象外の項目にに「シート」が入っていて、3列目のシートの不具合なので高額な修理費用が来たらこわいなと思ってまして。。
大変参考になりました。

書込番号:25090240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/09/19 19:07(1年以上前)

先日、同様な症状で困ってました。動かなくなったシートに座り、通路側の下方を見るとストラップを発見。これを引いた所、簡単にシートの固定が解除され、上げ下げ可能に。 ストラップはシートの前後でつながっている様子でした。 参考になれば・・

書込番号:25429433

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/12/26 22:31(1年以上前)

三列目のシートのロックが外れない時はシートの足の部分の黒い鉄板のところをハンマーやトンカチで車の中央に向けてトントン叩くとロックがズレて外れるようになりますよ。
高い位置から落としたり、勢いよくロックさせるとロックが斜めに入って外れなくなるみたいです。
私の車も何度か外れなくなりましたがこの方法で直りました。

書込番号:25561611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2024/08/19 20:41(1年以上前)

ホンダフリードフリード2023年式走行10000kmですが先日サードシートの左側を跳ね上げようと紐を引っ張ってもロックが外れず
跳ね上げできませんでした。、マイナスドライバをロック部に差し込み上向きに力を入れたらロックが外れ「はねあげられました
もしかしたらシート下の折り畳み脚部が垂直に出し切れてなくわずかに斜めになっていた可能性もあるかと、しっかり確認して垂直に
起こしたうえで下げてみたら再発はしませんでしたが、同様のクチコミもあるのでディーラーに今度みてもらいます

書込番号:25857404

ナイスクチコミ!5


文蔵☆さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 00:06(7ヶ月以上前)

3列目左が跳ね上がりません。
若干斜めな気がします。
恐らく後ろ側のロックが解除出来ていない様子です。
シートの足の部分の黒い鉄板のところとはどこなのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:26116522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/20 08:41(7ヶ月以上前)

私も新車で買って、1年ぐらいで左側サードシートが跳ね上がらなくなりました、元々ホンダのメカニックをしていたので、すぐにロック解除不良とわかり、マイナスドライバーでロック部をこじあけて、解除できました、ディーラーで聞けば、結構同じ訴えがあるそうで、部品もバックオーダーで時間かかると言われ、しばらくは、都度ドライバーでこじあけてました、今は部品も早く来るようになってるかもしれませんが、新車保証期間内な方は、念のため。早めにディーラーに行っておいた方が良いかと思います、保証期限がすぎてしまうと、自腹になってしまいかねません。工賃まで入れると結構な金額になると思います。

書込番号:26116704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/20 08:59(7ヶ月以上前)

シートの足の部分の黒い鉄板のところとはどこなのでしょうか?
→シートの下側に折り畳んだり出したりする平たい板みたいな部分を足の部分と言ったのですが、すみませんそれ以外に何と表現したらいいか、、、
表側はプラスチックのカバーが付いていて、裏側は鉄板になっていると思います。
鉄板側であればハンマーで叩いても大してキズつかないので、ロック部分を狙って叩けば斜めが解消します。
手では全く動かないのでハンマー、ゴムハンマー、ドライバーの柄の部分などで叩くといいと思います。
叩く方向としては写真矢印の方向です。
前後2箇所にロックがあるようなので、両方叩いてみて斜めが解消すれば普通にロック解除するようになると思います。

書込番号:26116724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


文蔵☆さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 11:34(7ヶ月以上前)

ロック状態

ロック解除

>しいたけ太郎さん
ありがとうございました。
いただいた写真を元に新聞紙を丸め金槌で裏側の黒い所を叩いたところ無事解除できました。黒い所はほぼ全面金属なのですね。
やはり少し斜めになって後ろの回転ロックが外れてなかったようです。
優しく畳むようにします。
ドライバーを挟んでロック状態にしたのと解除状態の写真を掲載しておきます。
ディーラーに行かなくて良くなり時間を節約できて良かったです。本当にありがとうございました。

>トンペイブル さん
ありがとうございました。外れない場合は早めにディーラーに行きたいと思います。

書込番号:26116907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

標準

良い文言ありますか?

2022/10/26 19:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
現在、トヨタのノアとホンダのN-BOXを所有しております。しかし、バイク通勤をしているため、以前はノアについては私が通勤に使用しており、現在はバイク通勤に変わったため週末のみしか乗らずN-BOXについては妻がほぼ毎日乗っております。そこで私は両方を売払ってフリードかシエンタにしようと思っているのですが、妻的には、現状維持で良いと思っているみたいです。しかし、2台分の保険料等の維持費を考えると私は1台で良いと思っています。シエンタと両方試乗した私はフリードをオススメするのですが、妻のOKが出ません。何か良い文言てありますか。良いのがあったら教えて頂きたいと思います。

書込番号:24981865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2910件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/26 20:02(1年以上前)

>なかむら主水さん
>妻的には、現状維持で良いと思っているみたいです。

奥様は軽(NBOX)が良いのじゃないのですか

そこのところを確認されては良いのではないでしょうか

書込番号:24981875

ナイスクチコミ!15


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/26 20:40(1年以上前)

>なかむら主水さん

条件があまり分からない状況ですが・・・

>フリードかシエンタにしようと思っている

N-BOXと、フリードかシエンタが大きく違うのは乗員数に感じます。
しかし、ノアを処分し、ノアより乗員数が少なくなるのであれば、理解されないでしょうね。

N-BOXで足りているなら、たぶんOKは出ないですよ。
N-BOXと、フリードかシエンタと比べて、、維持費が安いのは、圧倒的にN-BOXですし・・・


私の結論は、ノアだけの処分が、一番安上がりです。

書込番号:24981945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/10/26 20:47(1年以上前)

>なかむら主水さん
週末は奥さんは乗らないんですか?
単にノアだけ処分した方が良いかと思いますが。
初代エヌボから5人以上乗る機会あるので現行フリードにしましたが、確かに軽自動車よりは寸法大きいので車庫がギリギリとかで駐車しにくくなるとかでなければ。
フリード、シエンタとも取り回しも、視界も良いの試乗して貰えば奥さんの気持ちも変わるかも…
文言としては6人乗りになるとか、事故しても軽自動車より安全性高いとかじゃないですかね。

書込番号:24981950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2022/10/26 20:48(1年以上前)

・・・

こんばんわです。

>良い文言ありますか?・・・ですか・・・

とても難しい文言だと僕は思います。

それは軽自動車の利便性だと思います。

しかもスライドドアつきの利便性もあり
N-BOXの荷物の積みやすさもあると思います。

狭い道でもN-BOXに限らずあまり気をつかわなくてもよくて
それは軽自動車のすべての車にあると思います。

普通車は普通車の良さも有り

なかなか1台にするには難しいのではないでしょうか。

車の購入はお金もかかります。

家族構成はそれぞれ異なるので一概には・・・

良い文言がと思います。

解決には難しいと・・・

・・・



書込番号:24981956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12956件Goodアンサー獲得:754件

2022/10/26 21:01(1年以上前)

奥様はN-BOXのサイズが使いやすいと思われて好んで乗ってあるのではないですかね?そうであれば大きな車で1台ってのは難しいと思います。

よほど短期に回収できるほどの維持費の差があれば別ですが、正直そこまであるようには思えません。

書込番号:24981982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2022/10/26 21:22(1年以上前)

2台共に入れ替えよりノアだけ手放して、その分自由なバイクライフを楽しみましょう。

書込番号:24982025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:436件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/10/26 21:32(1年以上前)

>なかむら主水さん

「万が一を考えて、軽自動車よりも安全性のある車両に乗ってもらいたい」でしょうか。

スレ主さんにとっては、今より維持費が安くなり、気に入った車両に乗り換えできるメリットがあるのですね。

一方で奥様は、お気に入りで好きに使える車両を手放さなくてはならず、不要な乗り換え費用も発生する、などのデメリットが見えているのでは。

スレ違いを解消するには、百聞は一見にしかず。

1,1台に減らす場合の収支を見える化する(実際に合理化できるかを検証。下取り金額が重要)

2,今よりいいものに触れれば、欲しくなるのが人のサガ。奥様にも実車を体感してもらう。(スレ主さんのみ試乗したように読み取れたので)

書込番号:24982043

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1367件Goodアンサー獲得:46件

2022/10/26 21:39(1年以上前)

>なかむら主水さん
あなたの週末の使用のためだけにフリードやシエンタを奥さんの日常使いを強いるのですか?と厳しめの意見を出させてもらいます。

あなたが週末の使うのにN-BOXではダメなのなら、言う文言は
「俺の週末ライフのためにフリードを使ってくれ」
ですかね?

書込番号:24982056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/10/26 22:23(1年以上前)

>なかむら主水さん

スレ主は雨や雪や台風でもバイクで通勤されるのでしょうか?

書込番号:24982128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/26 22:28(1年以上前)

>「万が一を考えて、軽自動車よりも安全性のある車両に乗ってもらいたい」でしょうか。


「じゃあバイクやめてノアに乗れば?バイクの安全性は軽自動車以下」とか言われそう。
スレ主がバイク通勤を始めたことが原因で奥様の軽自動車まで売却して新車買い替えようというのは
自己中以外の何者でもない様な?

書込番号:24982137

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/26 22:52(1年以上前)

>なかむら主水さん
経済的に苦しいならいざ知らず、奥様が現状維持で良いと申しておるならそれに従っておけば間違い無いですよ。

書込番号:24982165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10036件Goodアンサー獲得:1406件

2022/10/27 00:48(1年以上前)

>なかむら主水さん

奥様を軽自動車に乗せてしまったあなたのミスです。
一番いいのはN-BOX1台でしょう。
軽自動車を新車にすると喜ばれますよ。

わが家は軽自動車は農業用軽トラだけです。

書込番号:24982317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:436件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/10/27 00:48(1年以上前)

>なかむら主水さん

ふと思ったのですが、大雨や寒い季節はバイク通勤できないですよね。

1台に減らしたあと、天候次第でクルマを使う目論見ならば、奥様の反抗をかわせないと思います。

脚がなく不便を被るわけですから。

ご武運を。

書込番号:24982319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/10/27 05:04(1年以上前)

N-BOXはまだまだ乗れるのに便乗して無駄に出費して新車に買い替える意味あるの?というのが奥さんの気持ちでしょう。
ですから、もう少し大事に乗ってお金を貯めましょう。それにお金が貯まった頃にはもっと魅力的な新車が発売されますから。
これが夫婦円満になる解決法です。奥さんもあなたを見直してくれます。

書込番号:24982378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2022/10/27 05:48(1年以上前)

>なかむら主水さん

2台分の維持費を考えても現状維持を望む奥様の思いを聞きましたか


書込番号:24982384

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:86件

2022/10/27 07:36(1年以上前)

奥さんが現状維持で良い理由なんですか?
維持費とかよりその理由次第だと思います。

書込番号:24982436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:718件

2022/10/27 08:25(1年以上前)

駐車場が広くなるよー
ぐらいですかね。

書込番号:24982489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2022/10/27 08:51(1年以上前)

>奥さんが現状維持で良い理由なんですか?

たぶん、奥さん自身普段乗りはN-BOXがいい、だけど休日はスレ主にN-BOXを使われたくない(奥さんが自由に乗れない)のではと推測。
現状なら維持費だけでとりあえずは済むと。

書込番号:24982519

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:310件

2022/10/27 10:20(1年以上前)

具体的な数字出して説明したらどうですか?

買い替えに○円かかるけど、維持費○円安くなって、○ヶ月で元が取れるよとか

書込番号:24982581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2022/10/27 11:28(1年以上前)

>たぶん、奥さん自身普段乗りはN-BOXがいい、だけど休日はスレ主にN-BOXを使われたくない(奥さんが自由に乗れない)のではと推測。

なるほど

私の車がなくなり旦那の車を平日借りる(使う)ってイメージか






書込番号:24982658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2022/10/27 14:43(1年以上前)

奥様はN-BOXを独り占めしたいのでは(他人のくせや匂いがつくのが嫌)?真意を確かめないと対処しようがありません。

何ならノア減車の代わりに、バイクを週末1人で楽しめるようなものに買い替える提案をしてはどうでしょう?それですんなりOKが出たらそれも複雑ですが。

書込番号:24982886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:718件

2022/10/27 16:38(1年以上前)

まぁ後はスレ主さんの事情を聞かないとね。

書込番号:24982978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビビ VXM-224VFi CD連続再生について

2022/07/20 09:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 hm4110さん
クチコミ投稿数:56件

【困っているポイント】
最近車を変えかえました(10年振り) 以前の車はナビでCD録音したアルバムを順番に流すことが出来ましたが
今回のナビは録音したアルバムを自動で順番に流す事が出来ない事が分かりました。

経験者の皆さんは、アルバム(録音されているフォルダー)の切り替え方法はどのように行わえていますか?
1.ナビ画面(ミュージックラック)からタッチパネルで切り替え
2.ハンドルリモコンで切り替え(これが出来ればせめて助かります)
3.PCでフォルダーを統一させる(出来るのかな?)

1.の操作は運転中には出来ないので2.3.で行える方法が有ればご教授をお願いします。

書込番号:24841844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/20 09:21(1年以上前)

ナビの取り込み機能は、そのナビでしか利用できないソースになるので、メリットがないので利用している人は少ないと思います。

10年経つと音楽の聴き方も変わっていますのでそれに追従すべきかなと思います。

スマホでSpotifyなどでストリーミングやスマホに音楽ソースを入れて再生するなどの方がナビに依存しなくて良いと思います。

特にSpotifyは自分の好みの楽曲を学習してお勧めプレイリストを自動生成してくれるのでよほどお気に入りのアーティストでない限りは購入しなくても十分な場合がありますね。

これを機に見直してみてもいいかもしれないですね。

書込番号:24841859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:436件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/07/20 10:15(1年以上前)

>hm4110さん

自車は7インチDOPナビでミュージックラック機能がありません。

そのため、PCを経由しUSBメモリーに全曲データを1フォルダにて収め接続することで、CD交換の手間を省いています。ランダム再生も可能です。

VXM-224VFiでも対応しているかディーラーへ確認した上で、USB接続ジャックが無ければ増設してはいかがでしょうか?

書込番号:24841907

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,989物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,989物件)