ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2670件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 路外逸脱抑制機能について。

2017/03/07 23:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:25件

フリード購入して、1ヶ月ほどです。

路外逸脱抑制機能は約60km/h〜約100km/hで走行中に、路外への逸脱またはシステムが路外への逸脱を予測したとき、作動します。

と説明があります。

車通りが全くないところで、試したりしたのですが、あまり機能が作動しません。
みなさんの新型フリードではどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:20719502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/03/08 05:51(1年以上前)

>イチてつとさん
私も1ヶ月経ちましたが、道路の状況によりますね。
個人的には、白線の認識具合によるのかな?と思っています。
大体良く効く道と効かない道(場所)が決まってます。
やけに左側を走ろうとする場合や、やけに右側による場所、キチンとラインどりして走る場所があります。
この機能は、あくまで補助機能ですし、まあ初物ですしからこんなものかと思っています。
ですから過信は禁物です。
学習機能があれば良いんですけどねぇ。

ま、今後どんどん改良されるでしょう。

書込番号:20719832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/08 06:24(1年以上前)

>イチてつとさん

車線を認識(下記 3.の※)すれば動作しています。


それと

>路外逸脱抑制機能は約60km/h〜約100km/hで走行中・・・

マニュアルでは車速65Km/h〜100Km/hです。


念のため・・・

1. MAIN スイッチを押す
  LKAS システムが ON になり、メーター内
に LKAS 表示灯(グリーン)が点灯しま す。

2. LKAS スイッチを押す
 LKAS システムが待機状態になります。
マルチインフォメーションディスプレ イに車線表示(点線)が点灯します。

3. 車線の中央付近を走行する
 車線中央付近を走行中にカメラが両側
の白線(黄線)を検知すると、LKAS が制 御を開始します。
※マルチインフォメーションディスプレ イに車線表示(白線)が点灯します。

マニュアルの抜粋に※を追記しました。
この状態でないとLKASは機能しません。


さらに念のため・・・

LKAS システムは、以下の条件で作動します。
・車速が約 65 ~ 100km/h で走行しているとき
・左右に白線(黄線)が引かれている車線の中央付近を走行しているとき
・直線または半径230m以上のゆるやかなカーブの道路を走行しているとき
・ワイパーを連続で作動させていないとき
・ブレーキペダルを踏んでいないとき
・方向指示器(ウィンカー)を出していないとき

書込番号:20719860

ナイスクチコミ!9


べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/03/08 08:54(1年以上前)

>イチてつとさん
は、
>おじさん@相模原さん
の方法を理解した上で投稿されてるんですよね?

書込番号:20720123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/08 09:18(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
>べり丸さん
路外逸脱抑制機能とLKAS(車線維持支援システム)とは別物であり、路外逸脱抑制機能
システムの作動条件には「車速が60〜100km/hで走行しているとき」とあります。

書込番号:20720177

ナイスクチコミ!7


今井浜さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 10:37(1年以上前)

機械に頼らずにハンドル操作をしましょう。もっともハンドルに手を置いてないと警告されますが・・。白線が認識されないと作動しません。認識していても、突然白線が薄れていたり等の理由で気付かないうちに作動してない時もあります。居眠り運転事故防止の補助と考えましょう。

書込番号:20720332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/03/08 12:53(1年以上前)

>SON705さん
確かにその通りです。
失礼しました。

書込番号:20720640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/08 19:28(1年以上前)

>SON705さん

ご指摘有り難うございます。
歩行者保護アシスト機能?ですか・・・
てっきりLKASと事と思って居ました。



>イチてつとさん

ドジのおじさんで申し訳ありませんでした。
マニュアル読み直します・・・しかし動作は確認しています。
詳細はマニュアル通りと思いますがLKAS程追求・確認していません。

書込番号:20721506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/08 20:01(1年以上前)

度々馬鹿なおじさんでした。

マニュアルを読み直しました。

>ニュアル読み直します・・・しかし動作は確認しています。

この動作確認は歩行者保護アシスト機能?=正しくは歩行者事故低減機能でした。


本題の”路外逸脱抑制機能”については”リアカメラ de あんしんプラス”の方が先に警報が出るため未確認。
それとLKASと混同していたので切り分け出来ていません。

表示&警報は別として”路外逸脱抑制機能”と”LKAS”の区分けが分からなくなりました。


まぁどちらにしても再三の誤報をお詫びいたします。

書込番号:20721597

ナイスクチコミ!9


MSNIさん
クチコミ投稿数:36件

2017/03/09 20:42(1年以上前)

私の愛車で、1000km走った感想ですが、恐らく側線をカメラが認識していないものと思います。当方は、北海道の極寒冷地ですので、最近やっと、道路が露出しましたが、除雪により側線はほぼ消えてますので、認識しません。逆に、側線の様な道路の残雪に誤反応したりします。(白いスジなので、側線と誤認識してる模様)まぁ、おまけ程度に考えると幸せになれます。

書込番号:20724497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/11 17:46(1年以上前)

高速道路を走行する機会に路外逸脱抑制機能を試してみました。
ウインカーを出さずに進路変更をすると路外逸脱抑制機能が働き、ウインカーを
出して進路変更をすると警告は有りませんでした。
但し、警告は表示とハンドルへの僅かな振動のみで警告音は無し。
居眠り運転等の場合、警告があっても気付かないレベルと思いました。
また、緩やかなカーブで進路変更時には警告の出ない事もありました。

話は変わりますが、CMBS(衝突軽減ブレーキ)の誤作動の方が気になります。
何ら危険の無いケースでCMBS警告音が鳴る事がわりと有ります。
(右カーブを曲がっている時に多い様な)

ACCも先行車がいる場合のアクセルワークは下手であり、ホンダセンシングは
あくまで補助的な物でアテには出来ない事を再認識しました。

書込番号:20729830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/11 20:23(1年以上前)

”LKAS”と”リアカメラ de あんしんプラス”を切りにして路外逸脱抑制機能を試してみました。
結果は抑制機能しますが抑制できたり出来なかったりと不安定です。
多分不安定と言うより車線等の条件が認識できたり出来なかったりだと思います。

どんな条件だと路外逸脱抑制機能が働くかは解明できませんでした。ただ働くことは確認出来ました。
ACC&LKASのように制御しているんだというアナウンス(表示)が路外逸脱抑制機能にも欲しかったと思います。
それが警報でしょうはナシと言うことで・・・



>SON705さん
>何ら危険の無いケースでCMBS警告音が鳴る事がわりと有ります。
>(右カーブを曲がっている時に多い様な)

車速によってですが家とかガードレール等に反応することがあるようです。
特に右回りはセンサー(レーダアンテナ)が左にあるので反応しやすいみたいです。
自分も SON705さん と同じような疑問を持ちました。

また前車があるときもそうなのですが車速と距離によって判断しているように見えます。
一寸でもブレーキを掛けるとCMBSがリセットされているようで怖いです。
※ブレーキの踏み込みが足りなければアシストしてくれるのか心配です。

>ACCも先行車がいる場合のアクセルワークは下手であり、

車間距離を縮めてもレスポンスが悪いのでしょうか?
ACCもLKAS運転上手ではないですが運転の負担軽減にはなっているのではと思います。

>ホンダセンシングはあくまで補助的な物でアテには出来ない事を再認識しました。

御意
しかし機械ですから上手く使いこなせるようになりたいです。



このスレは勉強になりました。
有り難うございました。

書込番号:20730280

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/03/11 20:47(1年以上前)

>イチてつとさん

一般道の制限速度の範囲内では動作しないのではないかと思います。高速道路では楽ですよ。

書込番号:20730363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/11 21:18(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

>車速によってですが家とかガードレール等に反応することがあるようです。
>特に右回りはセンサー(レーダアンテナ)が左にあるので反応しやすいみたいです。

やはり同じ様な経験のある方が居られるのですね。参考になります。
ただの警告表示と音だけなので実害は無いのですが、一瞬気を取られます。


>車間距離を縮めてもレスポンスが悪いのでしょうか?

先行車が左折して居なくなる場合に無駄にブレーキが掛かったり、車間距離維持に
エンジンブレーキを使っていない様であり、低燃費運転には向かないと思っています。
ACCを使用していても、先行車が生じるとオフにしています。
(つまり、ただのクルーズコントロールとして使用)

書込番号:20730455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/03/11 22:18(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

路外逸脱抑制機能は、おまけと考えたほうがいいですね。もちろん安全運転第一ですが、機能がしっかり働くか試してみました…。

LKASとの違いがいまいち分かりませんが、もう少し勉強しようと思います笑

書込番号:20730660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/03/12 07:01(1年以上前)

>イチてつとさん

板外れ申し訳ありません。



>SON705さん

自分もバイパスで試したことがあります。
前車割り込み時のレスポンス遅れが気になりました。

>ACCを使用していても、先行車が生じるとオフにしています。

ブレーキを踏むと解除されアクセルを踏み込むと設定速度に・・・この機能は便利です。

フリードの板(4項目)で知るまでクルーズコントロールとして利用していました。
ブレーキを踏んで解除、再セットアップを繰り返していました。



この掲示板等でマニュアルの読み落とし・読み間違いが分かり助かっています。
最近は情報収集のため出来るだけ掲示板を読むようにしています。

書込番号:20731326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 取得税、重量税

2017/03/07 07:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

3月31日以降は重量税、取得税が4-5万近く上がりますが、最近購入された方は4-5万分はディーラー持ちでしたか?

書込番号:20717142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/03/07 07:52(1年以上前)

マモユさん

重量税が軽減されるのは↓のように4月30日までです。

http://www.honda.co.jp/green-tax/reduction/

それと契約時には今年度中に登録されるという事だったのに、メーカーでの車の生産の遅れ等で登録が遅れたのなら、増加した税金分をディーラーに負担してもらえる可能性はあると思います。

しかし、契約時に登録時期が来年度になる事が分かっているのなら、取得税の増加分は当然車の購入者が負担する事になります。

ただし、増税分を値引きでカバーして、来年度登録でも支払い総額があまり増えない事はあるかもしれませんね。

書込番号:20717213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/07 11:02(1年以上前)

2月末契約で今期中の納車ははなから絶望的だと思うのですが
増分は当然所有者負担ですよ。

ギリギリ間に合うって言われてて遅延したとかなら兎も角として
納車されていない方がまだいるのに先日契約した人が先に納車されるとは思えない。

30万の値引きに増分が含まれてたんじゃないですか?

書込番号:20717551

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ176

返信10

お気に入りに追加

標準

フロントドアチリ合わせ

2017/02/27 22:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 _horumon_さん
クチコミ投稿数:91件 フリード 2016年モデルの満足度4

助手席上から

助手席後ろから

運転席後ろから

フリード、フロントドアチリ合ってない個体多くないですか?
私のだけかと思ってましたが、展示車も私のほどではないにしろ、浮いている・・・。

まさか最近の車でチリが合ってないとは思っていなかったので、チェックしていなかったのですが、
最初の洗車で気づきました。フロントドアが外へ1o弱浮いている。しかも上はほぼぴったり、
下が特に浮きが大きく。

まあ走行に支障は無いので、何かのついでに調整してもらおう。と思っていたのですが・・・・なんと
「メーカーから出たところで基準値なので、調整できません」
とのディーラー回答。
「フリードって、ドア大きいじゃないですか、あんまりピチピチに調整すると今度は締まりにくくなりますよ?」
らしいが・・・・
一度気になると気になるもので、結局自分で調節してしまいましたが、どうもこれが基準値とは。

みなさんはいかがですか?

書込番号:20696646

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2017/02/28 00:05(1年以上前)

いやぁ、これは十分に許容範囲でしょう。
1mmなんてあちこちズレてますよ・・・。

書込番号:20696876

ナイスクチコミ!31


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/02/28 00:25(1年以上前)

レクサス並みの精度を求めるなら、こんな値段では購入できないでしょう。
それにしても日本人らしい要求ですね。

書込番号:20696920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/28 01:16(1年以上前)

ロールスロイスなら絶対にゆるされませんが
ホンダのこの価格の車なら全然問題なしです

これくらいの誤差が気になるようでしたら
この価格帯の車には手を出さないことをお勧めします

書込番号:20697030

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/28 02:23(1年以上前)

ボデイパネルの歪み

>津田美智子が好きですさん

>>ロールスロイスなら絶対にゆるされませんが

生粋のロールスロイスやベントレー(クルーの工場製)って実は結構チリがあっていなかったりします(笑

手作り感満載でチリどころかボディーパネルも1台1台歪んでいたりするんですよ・・・・・・

私自身10年ほどベントレーに乗っていましたから・・・・・・・・・

添付の画像ですが私が乗っていたベントレーですがボディーへの写りこみを見れば歪みが解ると思います

ちなみに事故車じゃないですよ

書込番号:20697087

ナイスクチコミ!23


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/28 08:42(1年以上前)

個人的な見解ですけど………

工業製品の大量生産品である以上、製造誤差は発生するものであり…………
このレベルなら、確かに調整誤差の範囲に入ってると言えますねf(^^;

それと、フリードだけでなく……どの様な車にもその様な事は多々有りますよ。
私のパッソでも、ボンネットの隙間が微妙に違ったりしてますけど……ある程度は均等に隙間が揃ってるので、気にしないようにしてます。

面白い事を教えると…………
車のショックのアライメントを、新車状態で4輪アライメントテスターにて計測すると………
多分、びっくりすると思うよ」(;゜∀゜)

意外と、左右とセンターの誤差か有ります………
ドアのチリの話では無いですね……しかし、メーカー指定の測定誤差の範囲には入ってるので正常です。

それが嫌なら、御自身で板金屋に依頼して行うしか無いだろうと考える。
私の以前のシビックタイプRの様に、純正指定の範囲のショックアライメントで、明らかにタイヤの減り方が一本だけ違うと言うことなら、それはメーカークレームだろうけど(-_-;)

書込番号:20697390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/28 08:54(1年以上前)

こう言っては身も蓋もありませんが所詮他人が集まって作った自動車という工業製品です。貴殿がどのような仕事に就いているか分かりませんが相手の立場を常に考えて仕事をされていますでしょうか?いや私は常に相手の立場になっているというご立派な方でしたらこういう事例は我慢できないかもしれませんね。でも世の中の仕事ってそういうもんですよ。でなければ警察も裁判所も不要です。

書込番号:20697404

ナイスクチコミ!9


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/28 09:43(1年以上前)

元、自動車製造のライン経験もあるし、ガラス瓶製造のライン工場での経験も有りますよ……

組み立てたら、最後に各部の寸法が規定値かを調べます………
主様の考えなら、車は工芸品とでも考えているのだろうかと?……疑問に感じたのです。
それを解決するなら、ハンドメイドの職人に依頼するしかない。

過去の経験から、私は工業製品に過度な期待をしてません……………
トラブルがあって当たり前…そのトラブルを如何な少なくするか……その様な考えになってます。

故に、このレベルなら……調整方法を聞いて自分で修理します……

書込番号:20697502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2017/02/28 11:10(1年以上前)

今は微調整なんかしないです。
ほぼライン生産でチリの誤差も範囲内です。
気になる?気がつく?そんなユーザーさんはディラーで修正です。
それが今のでメイドインジャパン品質です。

書込番号:20697649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 _horumon_さん
クチコミ投稿数:91件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/02/28 22:34(1年以上前)

こんなもんなんですかね。しかし、大袈裟ですね、レクサスとかロールス?とか。

最近の日本車ではこのチリ合わせ、当然合っているものだと思ってました。
例えばN社〇ーチでは、現行はチリが合っていないが、海外生産なので仕方ない等のコメントが見られ。
今回気になってから町中のドアのチリを観察してますが、浮いていると感じるものは乗用車ではほぼありません。
どちらかというとリアが浮いている車体が1割とかですかね。

先代フリードも特に浮いた感じは無く、こんなところ(チリ合わせ)に違和感を抱いたことはありませんでした。
現行は、モデューロバンパーもちとヘッドライト下部分の隙間が変で、違和感があり。
フロントドアはこんなに浮いているとは思っていなかったため、皆さんに聞いてみました。

書込番号:20699279

ナイスクチコミ!8


スレ主 _horumon_さん
クチコミ投稿数:91件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/11/19 20:21(1年以上前)

なんと、メーカーから回答をもらいました(ディーラー経由で)。
風音軽減の為。だそうです。

マジで?

で、その後フォローとして営業から
「そう言われて見てみると、他の個体も若干浮いてますね。個体差ありますけど」
だそうです。

書込番号:21370639

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

GB5のスイッチホールについて

2017/02/26 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

エーモン製、ホンダ車用パネル情報

新型フリードGB5の予備スイッチホール(スライドドア操作の左隣)は今までのGB3,GB4系適合として
販売されているUSBやスイッチパネルは取り付けできるのでしょうか。
(エーモン製のホンダ車取り付けパネル情報ですと、縦44.5mm、横25.5mm、奥行き50mm以上とのことです。)

納車はまだ先なのですが、できればUSBポート追加したいと考えています。
取り付けされた製品等あればご紹介いただけますと幸いです。

書込番号:20694128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/27 07:37(1年以上前)

新型フリードは縦36.5o横23.5oのため大きさが違います。

書込番号:20694600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GB5で車中泊

2017/02/25 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 roo_kieさん
クチコミ投稿数:11件 フリード 2016年モデルの満足度5

GB56人乗りのシートを3列目を跳ね上げてうまくスライドさせると、1,2列目がフルフラットになります。車中泊をするために段差を埋めるグッズや方法があったら教えて下さい。家族の使用状況からフリード+は購入対象外でした。よろしくお願いします。

書込番号:20690762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/25 23:29(1年以上前)

楽天などで、車中泊 マットで検索すると
イロイロ出てきます。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/onlystyle/senyoumat_detail.html

書込番号:20690789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/02/26 06:43(1年以上前)

色々考えるのも楽しみの内です。

自分はプリウスVの時はコンパネを(フラットにした座席の上に置いて)敷いてフラットにしました。
体重によると思いますが自分は9mm厚のコンパネを利用、その上に(1人用)エアーマット・寝床としていました。

そのエアーマットはGP3→GB8と乗り継いできています。
コンパネは自宅の(机の)椅子の下に敷いて再利用しています。



出すぎた話であれば聞き流して頂きたいのですが、運転席は出来るだけ確保した方が良いと思います

書込番号:20691265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/26 07:34(1年以上前)

夫婦でよく車中泊にでかけますので、GB5ベンチシートで車中泊を対策しましたので紹介します。
まずシートアレンジですが、運転席側は1列目フラット2列目リクライニングで背の低い(160cm弱)奥様は寝れました。
身長170p弱の私は、助手席側を1列目2列目完全フラットで、ちょうど頭部分が2列目背もたれに来るので、段差が枕代わりになり具合がいいです。低い枕を置くと丁度いいです。 荷室を確保するため、3列目は左右どちらも跳ね上げ状態です。
座面のフラット化ですが、幅45cm長さ130p厚さ5cmの長座布団(お昼寝用 2000円くらい)をそれぞれに置きました。
真ん中のウォークスルーは、前からセンターコンソール、ゴミ箱、ポータブルバッテリー(上に温冷蔵庫)を置いてます。
目隠しはコストパフォーマンスの良いBONFORMのミニバン用カーテンにしました。
あと、高額リア席モニターは付けずに、スクリーンとプロジェクターにしました。
スクリーンは90cm幅のニトリの白色ロールスクリーン(3500円くらい)をサンバイザーの内側フックに掛けます。
プロジェクター(神田無線電機製ポータブルプロジェクターKVD-Z240K 12Vで動きます)をベンチシートセンターヘッドレストの右側に挟むと上下センターが会います。 これで約38インチの大画面のカーシアターができます。 薄暗くなれば見れます。
DOPスタンダードナビからVTR入力とビデオ出力を引出しましたので、ビデオ出力をプロジェクターのVTR入力つなげばナビのテレビを大画面で見れます。
またナビVTR入力にDTVターミナル+HDMI入力をコンポジット出力へ変換 1080P対応 変換コンバーター ドライバ AZ-HC580(安価1000円しない)をつなぎます。DTVターミナルにはミラーキャスト機能もあるのでスマホのユーチューブ他いろいろみれます。 
DTVのWIFI接続はスマホのデザリングで行います。 
車のアクセサリ電源を使わない場合、ナビと車のスピーカが使えないので、ポータブルバッテリーからDTVターミナルとプロジェクターに電源供給します。
この場合DTVターミナルのHDMI出力をプロジェクターのHDMIにつなぎます。 またプロジェクターの内臓スピーカーの音はあまり良くないので音声出力から小型の外部スピーカに接続していますが無くても大丈夫です。
フリードが納車されて、もうすぐ1か月になりますが、もう少し温かくなれば車中泊の旅に出かけようと思ってます。
今から楽しみです。

書込番号:20691346

ナイスクチコミ!8


スレ主 roo_kieさん
クチコミ投稿数:11件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/26 08:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます(^_^)ノ
霧島遊山さんのプロジェクターは凄いですね。
コンパクトな車をどのようにコンパクトに使うか考えながらフリードライフを楽しみたいと思います。

書込番号:20691404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ143

返信22

お気に入りに追加

標準

フリード購入予定。

2017/02/13 16:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
フリードを第一希望で、購入検討しています。
レビューなどを参考にしたいのですが
書き込み数が少ないですね。あまり売れていないのでしょうか?

書込番号:20655091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/13 17:12(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん

直近の2017年1月の販売台数は、ライバルのシエンタ 9108台に対し、フリード 9029台と接近しています。

ただ、レビューなどの書き込みは、やや少な目に感じますね・・・・。

書込番号:20655236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 17:30(1年以上前)

まぼろしーっ! さん

今日は。

今週中に契約ですか?よい条件で購入出来ればいいですね。

私も、土曜日に納車されたばかりで50キロくらいしか乗っていませんが、フリードはいい車ですよ。

車は、売れている、売れてないなど気にせず、自分が「いいな」と思った車種を購入すればいいのではないでしょうか。
もちろん、予算もありますから理想を言えばキリがありませんが・・・。

十分試乗されて、最終的に決められることです。

3列目のシートを格納したら、3列目のシート部分のフロアがとてもチープです。
純正か、汎用品でラゲッジマットを購入しようと思っています。

ぜひとも、フリードライフを楽しんでください。

書込番号:20655271

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:34(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
色々な車のレビューをみるのが好きなんですよね!
特にフリードは頻繁に覗くのですが...

書込番号:20655278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:38(1年以上前)

>貧乏オヤジノ助さん
ありがとうございます!
車選びは、何処かしら妥協しないといけないものですからね!

書込番号:20655285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shig1982さん
クチコミ投稿数:74件

2017/02/13 17:41(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
いい車ですよね。
同じく購入予定です!
どのタイプか決めましたか?

書込番号:20655291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:50(1年以上前)

>shig1982さん
Gセンシング6人乗りです!
お互い楽しみですね!

書込番号:20655312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tani-sanさん
クチコミ投稿数:19件

2017/02/13 20:51(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
私は今日契約しましたよ!!
ガソリンGセンシング4WD+Sパケ、OPは9インチナビetc..ボディカラーは悩んだ末シトロンドロップにしました。
ちょっと予算オーバーになってしまいましたが(汗)
4月末らしいですが納車が待ち遠しいです。

書込番号:20655826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/13 20:51(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
こんばんは。
自分はフリード G Hondaセンシングの納車待ち状態の者です。
まず第一にセンシングがどんなものか楽しみなのですよ。
試乗は短い時間だったのであまり実感がなかったんで早く試したいです。
フロントグリル クロームメッキをつけ顔つきをかえました。
まぼろしーっ!さんはどんな仕様にされる予定ですか?

書込番号:20655831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 21:28(1年以上前)

>トムスGO!さん
>tani-sanさん
自分はSパケ、フロントグリル位ですかね!
今が一番楽しい時間だと思います!

書込番号:20655977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/14 08:21(1年以上前)

12月に契約し3月納車予定です。

わが家も当初はシエンタ予定でした。
あの独特の見た目と、レンタカーを借りてじっくり試乗してその気でいたのですが、
念のため行ったホンダで、7人乗りの2-3列目のフルフラットに6歳の娘が大の字で寝転がり、
『パパこれがイイ!』と言われてしまったのでフリードのゴール前差し切りとなりました。

ちなみに街で走っているのを見たことがありません(笑)

書込番号:20656990

ナイスクチコミ!12


tettin21さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/14 16:54(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
こんにちは。確かにレビューは少ないですが、去年の9月にモデルチェンジしたばっかりなので納車が間に合ってないと思います。
私も1月に契約して3月中旬に納車予定です。試乗車の感想程度ですがご参考になればと思い、レビューを書きます。

契約車:ガソリンフリードGセンシング6人乗り4WD
前車:ホンダ クロスロード(RT4/4WD)と比較して
●不満な点
・エクステリアが普通
・基本価格設定がやや高い(センシングのせい?)
・街乗りの静粛性は80点
・フルフラットにならない
・床下収納がない
・車高が低い
・ガソリンタンクが少ない(ホンダ車全般)

●気に入った点
・室内空間が広い
・フロントガラスが大きく視野が広い
・あこがれのキャプテンシート&ウォークスルー
・安全装備のセンシング
・燃費がよい(はず)
・タイヤが小さくなったが維持費は安い
・我が家のガレージにちょうど良い
・両側パワースライドドア etc...

上げればキリがありませんが、こんな感じです。
もちろん他車とも比較しました。ノア/ボクシー/セレナはデカすぎる、ステップワゴンは価格が高い、シエンタは見た目が好みでないのとフリードよりも小さく感じたため、まさにちょうど良いクルマでした。
長文失礼しました。

書込番号:20657918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2017/02/14 19:13(1年以上前)

1月29日納車され約2週間400Km乗りました。
グレードは センシングGハイブリッドです。
まあそれなりです。燃費は15km/L位です。前モデルよりやや悪い。(あくまでも私の使い方での話です。)
室内は前車より広いです。特に2列目はより快適になりました。
サイズがほぼ同じなので印象は変わりません。
運転仕方は大きく変わりました。パネルやシフトレバーはまだなれませんが時間が解決すると思います。
CVTと7ATのミッションも違いは結構大きいです。まだなれないのでCVTのほうがいいなと今は思っています。
うちは家内に決定権があるので・・・・
価格と品質を考えるとシエンタのほうがパフォーマンスが高いかなと思っています。
(フリードはい)

書込番号:20658238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/14 19:36(1年以上前)

>12345tontonさん
>tettin21さん
レビューありがとうございます!
自分はシエンタは選択肢になかったです。
本当は、ステップ、ノア、ヴォクサイズが良かったのですが、嫁が大きいのは無理だと...
クラウン運転していたのに💦
シエンタはコンパクトカーの少し大きい版みたいなイメージで...
フリードの方がミニバンぽいのが決めてでした!

書込番号:20658295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/02/14 21:36(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん

 フリードの購入をご検討されているなら系列の異なる複数のホンダ店で見積をとられることをお奨めします。
見積書を提示されると、そこに計上されている金額が当たり前のように感じてしまいますが、複数店で見積をとると
オプション取付工賃や諸費用などの項目や金額に差があることが分かります。
また、他店と競合することにより値引きも引き出せると思います。

 私は一昨日、フリード+HIBRID EXを契約しましたが、昨年10月から情報収集を始め複数のホンダ店で5回ほど試乗して
購入タイプを決め、 今年1月に複数の車買取店で愛車モビリオスパイクの買取査定をして頂き、買取相場20万円を把握したうえで
2月に系列の異なるホンダ3店で見積をお願いし、最終的に3回目の交渉で下取り(モビリオスパイク2007年式)30万円、
車両値引き20万円強でトータル50万円強の値引きで300万円で契約しました。(納車は4月)

書込番号:20658693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/14 23:25(1年以上前)

>yamabitoさん
すべてやって最終段階です。
基本ですよね。

書込番号:20659123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/02/15 22:47(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん

 最終段階なのですね。
ご希望の値引きで契約されることをお祈りいたします。<(__)>

>tettin21さん

 私もFFは最低地上高が13.5pしかないことと、ガソリンタンク容量が36Lであることの2点は気になっております。
なので当初は4WD(最低地上高15p、ガソリンタンク容量40L)を第一候補として検討していました。
 しかし、4WD(フリード+)の場合、最低地上高が高くなる分、下部荷室容量がFFの半分になってしまいます。
当方、関東首都圏在住なので雪道走行の頻度はごくわずかなので荷室の広さのメリットのほうが大きいと判断し
たこと。4WDは一度しか試乗したことがなく、発進が重ったるいとのレビューもありFFに決めました。

 調べたところシエンタの一部モデルなどは4WDもFFも13pとさらに低いようです。
まあ、一般道を走行する分には問題はないと思いますが、坂や段差を乗り越えたときに車体下部を擦りは
しないかと少々気になりますね。
 ガソリン容量についてはハイブリッドなら燃費20Km/Lで720km走行出来る計算になるので問題はないかと
思っております。

書込番号:20661968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/17 18:29(1年以上前)

こんばんは

新型フリードの走っているのって、あまり見かけないですね?
でも気にしていると、車庫に納まってるのは結構見かけます。
基本ファミリーカーなので(私見)平日の使用は少ないのかな?

販売台数8,000台以上は目標6,000台なので、フル生産でしょうし、
シエンタに勝った負けたは、どーでもいいでは?

ワタシは旧型フリードに6年乗っていますが
不満点が少なく、飽きも来ないのでまだいいかって状態です。
買い換えるなら次もフリードと思っています

因みに平日は家内が毎日乗っています

書込番号:20666646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/19 08:05(1年以上前)

こんなDM

ガソリン、HVの入れ替えなんでしょうかね?
安くはないけど、納期1週間かな?
ワタシは買いません(買えません)けど・・・

書込番号:20671065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/23 20:24(1年以上前)

お買い得なのかなぁ〜?

すみません、説明不足ですね

上記パンフレットは
Honda Carsからの「試乗車即売会」です。

書込番号:20684204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi11404さん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/05 08:43(1年以上前)

去年の11月にハイブリッドGセンシングを購入しました。
1ヶ月位から走行中スライドドアから異音がします。ディーラーに持ってくと、完全には直らないと言われました。
新車なのに、残念です。
昔からホンダ車は欠陥らしいです。
はっきり言って後悔しています。
購入する前に良く検討して下さい。

書込番号:20711260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,656物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,656物件)