ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2670件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ218

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

20系プリウスからの乗り換えですがプリウスのBレンジは、下り坂でエンジンブレーキが不安なく効きましたが、ホンダCTVの機構なのか燃費優先の制御プログラムの理由なのか、ECOモードをOFFでSレンジに入れても下り坂ではフットブレーキを多用せざるを得ません。
これまで下り道や雪道では、意識的にフットブレーキを避けてきたので、峠越えの長い下り坂でのペーパーロックや、雪道の下り坂でのフットブレーキ多用にすごく不安があります、Sレンジの下にもう一段低いレンジがあれば良いのですが、無い物は仕方がないです。
前モデルのCTVを使用されていて、上記のような走行状況で特に不安や危険な状況はありませんでしたか?

書込番号:20280589

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/09 18:00(1年以上前)

ケーブルテレビ?

書込番号:20280597

ナイスクチコミ!26


Poipoi123さん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/09 18:19(1年以上前)

CTV 中京テレビ かな

書込番号:20280654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/09 18:32(1年以上前)

ベーパーロックの前にフェードする。
減速の基本はブレーキ。
ブレーキが音をあげるようなら、速度が高過ぎると言う事。
CVTでエンブレを多用すると早期に唸り音が大きくなるなど、良い事ないよ。

書込番号:20280681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/09 18:45(1年以上前)

ベーパーロック

書込番号:20280718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/09 19:29(1年以上前)

長い下りでもしっかりフットブレーキで減速してあげたら問題ないように思います。
cvtのホンダ車乗っており長い峠の下りなども走行しますがブレーキを多用しなければならないシチュエーションは今までないですね。
車間を開けて減速時はしっかり減速してダラダラブレーキ踏まないのが大事かなと思います。

書込番号:20280829

ナイスクチコミ!12


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/10 00:50(1年以上前)

前モデルの時は、Sモードスイッチの操作を繰り返してエンジンブレーキを効かせていました。
フリードとフリードハイブリットを4万kmと5万km走行しましたが、それぞれの車検時には
ブレーキパットの磨耗がかなり少なかったようです。
現モデルに変わってからは、ゲート操作でSモードに何回か入れる事でエンジンブレーキを
使っています。
(1回Sモードにしてエンブレの効きが弱いときにDモードに戻してからもう一度Sモードにする)
前モデルでそれぞれ、3年、5年と乗りましたが、CVTには何の問題もありませんでした。

書込番号:20281822

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/10 13:31(1年以上前)

皆さま誤字があるなか、ご回答ありがとうございました。
還暦世代には、峠下り道をMT車でシフトダウンしてエンジンブレーキを多用するのが基本であり、トルコンAT車でも2レンジにするとそこそこエンブレが効いたので、初めて運転するCVTのエンブレの効きに甘さを感じます。
しかしながら、皆さんのご意見のとおりSレンジ+フットブレーキに頼らざるを得ないので、CVTの機構特性とあきらめ感覚を慣していきます。

書込番号:20283032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/10 13:39(1年以上前)

じゃあ、MT車買えばいいじゃん。

俺もそうしてるし。(笑)

未だにオートマは上手く乗れん。

書込番号:20283055

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/12 23:32(1年以上前)

ブレーキが音をあげる下り坂なら、Lレンジでしょう?

書込番号:20290869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/14 20:06(1年以上前)

新型フリードのシフトには、Dレンジ⇒Sレンジしかありません。
ご回答のとおり、もう一段下のレンジがあれば良いのですが。

書込番号:20295737

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/14 21:04(1年以上前)

急な坂だとCPU が判断すると、CVT でも2速相当から1速相当と賢く
エンブレが効いてくるし、かりにそうならなくても、ブレーキが
焼けるようなヤワナ設計はされてません。DからSレンジにして気にせずに
ブレーキ踏んでください。

書込番号:20295911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/14 22:08(1年以上前)

すみません、勉強不足でした
実は・・見て触ると欲しくなるので、
試乗はしていないんです(笑)

ガソリン仕様はDとSなんですね!
旧型は、Sはボタンでしたから思い込んでいました。
しかしHVはLレンジ設定していますね?

ホンダのLレンジは、エンジンブレーキと雪道走行用となってたハズ?
なんでだろう〜

書込番号:20296152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/14 22:42(1年以上前)

重ね重ね〜

HVは7AT、ガソリン仕様はCVTだって!
恥ずかしい・・・

書込番号:20296288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/14 23:06(1年以上前)

>FREEDマンさん

念のために・・・プリウス20系から、フリードのガソリン車に乗り換えなんですよね?。

書込番号:20296336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/15 21:05(1年以上前)

パグチャンさんへ
ご回答ありがとうございます。
急坂でCPUが賢くCVTを制御しているのか、もう少し様子を見てみますが?
雪道の下り坂でフットブレーキに頼るのが不安ですが、雪国で使用されている方からの特に不安のコメントも無いようなので、私も慣れに任すことにします。

大和Qさんへ
そうですよね、もう一段低い設定や雪道下りを配慮した、シフトがあってもいいですよね。

出辛子さんへ
20系プリウスからの乗り換えです。
プリウスと比較すると、同じ下り坂を同じポイントでアクセルOFFしていても、経時速度が早くなるため、ブレーキの使用頻度も多い状況です。

書込番号:20299093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/18 07:17(1年以上前)

運転が下手な人ほどエンジンブレーキが効かないとかいいますよね

理由はこっそりブレーキをかけたいというのが理由だそうです

ブレーキランプをピカピカ点灯させると下手という認識をお持ちのようで困った人たちです


減速は後続車にしっかり警告灯を光らせましょう

書込番号:20306941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/18 20:10(1年以上前)

峠道の下り坂でブレーキが焼けることがあります。
奈良ー大阪の県境に「暗闇峠」と言う国道ですが、
昔のHONDAは、D4-D3-2でLがなくって・・・
見事に焼けてしまって、修理代6万円!
2回やってしまって、以後通勤には使わせてもらえんかった。
因みにインテグラでした。

書込番号:20308735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2017/08/21 08:10(1年以上前)

すごく共感できます。
自分もMT乗ってきていたので気にしていなかったのですが、今RPのステップワゴンに乗り換え峠に苦しんでおります。
CVTのエンジンブレーキはあって無いものという印象ですね…
自分がよく通る峠は片側一車線もない急勾配の標高800m程の峠なのですがフェードいたします。
直線がほぼなく曲がりくねった道で一般的に極道と呼ばれるのですがこれが生活道路なのでしかたありません。

ブレーキの使いすぎ等と言われますがやはりホンダのSだけでは全く減速に役立ってるとは思えないですね(^^;もはやグングン加速していきます
これは多分燃費にふったのもありますし一般的に山道は想定していなからだと思いますが可能な限りブレーキ踏まないで冷やす時間を設けてますが下りた頃にはローター温度は350℃程になりますね…
DCT車両では200℃で下れたので感心しました。

とまぁ、エンジンブレーキ強くする方法はないので自分は放熱性上げるためにアルミホイールにしたりブレーキ冷却のダクトなど色々模索中です。
一番は通らないになるのだと思います。
ディーラーの方もそれは頭抱えて考えてくれましたが今の時代のCVT車はあっていないようですね

書込番号:21133439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

新型フリードのルーフキャリア

2016/10/09 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

購入を前向きに考えております。ルーフキャリアはメーカーオプションは高いのでオートバックスさんとかを勧められました。調べても分からないのですが、既にスーリーなどでは装着できるようなものが出ているのでしょうか?それとカタログで見るとバーとバーの幅がかなり狭いように思います。こんなものなのかな。

書込番号:20278386

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/09 08:26(1年以上前)

発売から間もない車両なので、社外キャリアの適合はまだ掲載されていない感じですね。

↓カーメイト(RV-INNO)車種別適合情報
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php

↓PIAA(TERZO)適合情報
http://www.piaa.co.jp/c.p/sel.top

↓THULEは前モデルの時も適合する商品は発売されていない様です。
http://abeshokai.jp/thule/car_search/car_serch.php

お急ぎであれば、オートバックス等の用品店もしくは直接キャリアメーカーに問い合わせられると良いと思います。


純正アクセサリカタログに掲載されているキャリアは確かに前後バーの取付間隔が狭いですね。
おそらくルーフ形状が関係するのでは無いでしょうか?(推測で申し訳ありません。ディーラーに聞くと正確な理由が分かると思います)

書込番号:20278998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/10/09 22:46(1年以上前)

☆ななっちパパ☆さま

詳細内容ありがとうございます。
まだ発売初旬で社外品の対応はこれからのようですね。

ディーラーさんは純正品は高いのでオートバックスを勧めるようですね。
いずれにしても店舗で詳細を調べてみたいと思います。

書込番号:20281448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/12/23 10:44(1年以上前)

ルーフキャリア、ようやく2月販売開始の情報がでましたよ!

↓カーメイト(RV-INNO)車種別適合情報
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php

書込番号:20506733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

VXM-175VFNi リアモニター

2016/10/07 22:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

VXM-175VFNiのナビにリアモニターを社外の取り付けたいのですが、HDMI接続は可能ですか?

オススメなリアモニターがありましたら教えて下さい。。

書込番号:20274712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/07 22:46(1年以上前)

>HDMI接続は可能ですか?

出来るってVXM-175VFNi のWEBに書いてないから無理でしょうね(VXM-175VFNi にHDMI出力端子が有るのなら可能)


>オススメなリアモニターがありましたら教えて下さい。。

出たばかりのフリードには取付キットが発売されていないので付けれる社外モニターは厳しいです
取付キットは無くとも取付は出来ますが、量販店ではやってくれないと思います

現状では純正が無難かと。

書込番号:20274761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/10/08 22:20(1年以上前)

>午後のミルク紅茶さん

ナビのマニュアルに、リアモニターへはアナログ出力しかできないと書いてありましたので、残念ながらHDMI接続は不可能のようです

私は初代フリードに社外品の10.1インチフリップダウンモニターをアナログ接続でつけてますが、このぐらいのサイズならアナログでもデジタルでも、画質はさほど変わらない(気にならない)と思います

書込番号:20278028

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

フリードプラスの内装について

2016/10/05 20:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 zaq1xsw2さん
クチコミ投稿数:39件

ガソリンGセンシング購入を考えています。
Sパッケージを付けようと思ったのですが前のほうのスレでLEDライト込み(実際は14万円)のことを知り、少し悩んでいます。

そこで聞きたいことですが、シートの選択を
@ブラック(コンビシート) *Sパッケージ  から
Aブラック(ファブリックシート)に変えた場合に、内装で変わるところはどこですか?

・本革巻きステアリングホイール
・コンビシート、シートバックアッパーポケット、(アルミホイール)
以外で教えてください。
(カタログに書いてあるSパケの●コンビシート&専用インテリア  のインテリアとは何?)

カタログの写真を見ると@→Aで
・インパネのトップの色
・スライドドア(2列目)の内側の色
が黒くなっている気がします。材質も変わっているのでしょうか?

・ドアアームレストパッドの材質も変わりますか?(オプションに載っているので固めに変わる?)

Webやカタログだけではよくわからないのでご存知の方がいたら教えてください。

あと、A選択の時の「インパネミドルエリア:メタル調」はどのような感じですか? どこかに拡大写真みたいなのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20268316

ナイスクチコミ!6


返信する
beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/05 23:35(1年以上前)

Sパケの専用インテリアについてのみ返事できます。
・1列目ドアの上部がプライムスムースのクッション入り素材に変わります。(標準はファブリックで硬かったような)
・オプションのドアアームレスト(クッション入り)に変わる。(標準は硬いプラスチック)
・助手席のインテリアパネルが黒木目調に変わる。
室内の色合いについてはカタログの45,46頁が参考になると思います。

書込番号:20269063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/06 23:00(1年以上前)

Honda carsのセールスマンに今日会って、フリードのスペックについて聞きましたが、シートの黒はSパッケージのみで、これ以外黒のシートはないとのことでした。

逆にSパッケージでは黒しか選べないです。

G sensingでSパッケージなしではシートはファブリックでモカ(褐色)かアイボリーとなります。

書込番号:20271812

ナイスクチコミ!4


スレ主 zaq1xsw2さん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/07 21:12(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
>G sensingでSパッケージなしではシートはファブリックでモカ(褐色)かアイボリーとなります。

これはフリードのことですよね。
フリードプラスはブラックしかありません。
Sパッケージを選ぶとコンビシート、ノーマルの場合はファブリックシートのはずです。
ノーマルの時はグレードでインパネのデザインが変わります。
(カタログのP45-46に書いてあります)

それとも、カタログは誤記で実際はセールスマンが正しいのでしょうか?
もし、そうなら選択が変わってきます。

書込番号:20274425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/07 22:15(1年以上前)

プラスの実車は、現時点でどこも置いてなようなのでカタログでしか分からないと思いますが、カタログで見る限りシートはファブリック地の黒に、黒木目はメタル調に、インテリアの色違い、そんなところでは?この連休でどこかに試乗車が置かれれば判りますけどね。はやる気持ちは判りますが、誰も実車を見てないようなので断定できる回答はないと思いますが…

書込番号:20274656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/08 20:56(1年以上前)

前の私の書込みはスレ主さんご指摘のとおりフリードの場合でした。
プラスは黒のファブリックがあるんですね。
間違ったコメントでした。すみませんでした。


細かなスペックによる差は実車をみるかホンダのセールスマンに聞いてみるしかないですね。
フリードでも、ハイブリッドかどうかでテールランプの枠状のLEDランプがあるかないか変わったり、シフトノブのデザインが変わったりしています。
こんなことはカタログではわかりませんね。

また店頭で実車を見ても、オプション装備が付けられたりしていることもあるので、展示車にどんなオプションがつけられているのか注意していないといけませんね。

書込番号:20277712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ285

返信18

お気に入りに追加

標準

ボディーカラーは?

2016/10/05 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

私はコバルトブルーパールを契約しました。
各々の好みの問題ですが、
皆さまの選ばれたカラーをお聞かせ頂ければ
幸いです。

書込番号:20268274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/05 20:10(1年以上前)

フリード

先日、試乗してきました。この色好きです。

書込番号:20268314

ナイスクチコミ!13


pinkobaさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/05 20:22(1年以上前)

白黒悩んで黒にしました!

書込番号:20268349

ナイスクチコミ!27


maru1213さん
クチコミ投稿数:13件

2016/10/05 20:33(1年以上前)

コバルトブルーパールです!マンダリンゴールドも気になりましたが。

書込番号:20268390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kmtmaxさん
クチコミ投稿数:30件

2016/10/05 20:33(1年以上前)

フリード+ ハイブリットで一番汚れが目立ちにくいモダンスティール・メタリック(ガンメタ系)にしました。

先代のインサイトと同じ色です…♩めっちゃ楽。

書込番号:20268394

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/05 21:11(1年以上前)

汚れや水垢の目立ちにくい、「ルナシルバー・メタリック」を選択しました。
一般的なシルバーより、少しグレーぽい感じです。

書込番号:20268536

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 22:26(1年以上前)

内見会に行っただけで、契約はまだしてませんが、
CMの色、ブルーホライズンメタリックにする予定です(^-^)
コバルトブルーも綺麗ですね(^_^)

書込番号:20268816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/05 22:27(1年以上前)

自分もコバルトブルーです。
現Nボはカラトリーシルバーです。アルミ調の明るいシルバーで汚れも目立たないので良かったのですが。

フリードは9色あっても4色は無彩色で、あまり綺麗な色がないのが残念です。

個人的にはヴェゼルのプレミアムクリスタルレッド、もしくはモルフォブルーパールを選択肢に入れて欲しかったです。

書込番号:20268819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Rajeさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/06 19:56(1年以上前)

>ホンダボーイさん
うちもコバルトブルーパールです。先代が走っているのを見ながら、コバルトにする!と息巻いてたので悩まなかったですねー。
やっと明後日納車です。待っていた1ヶ月半はあっという間でした。

書込番号:20271097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 20:04(1年以上前)

コバルトブルーパール、とても良い色ですよね。
私も同じく、この色にしました。

書込番号:20312300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2016/10/22 21:58(1年以上前)

 私は マンダリンゴールド です。
 ジェイド車にこの色があり 落ち着いた色だし 埃や泥がついても目立たないので
洗車が楽 と思いこの色にしました。 

 しかしこのマンダリンゴールドは 全く売れてないようです。まあ稀少価値があって
別に売れなくてもよいですが。この口コミを見られる方の中にも マンダリンゴールド
にした、あるいは しようと思う、という方は ほとんどおられないでしょう。

 ただ営業担当から 工場では車体の塗装はある程度まとめてされるので 僅かしか
出ない色の車は どんどん後回しにされて納期が遅くなるよ と言われ、それは気にな  
っています。 

書込番号:20321804

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2016/11/01 10:02(1年以上前)

私もマンダリンゴールドです。

昔は絶対白しか乗らなかったのですが、
その反動からか他の人とは違う色、
もう歳なので落ち着いた色をと思って
決めました。
いい色ですよね。

ちなみに営業マンからは、
10末時点でまだこの色の受注はないと
言ってました。
自分的にはなお良しですが。

納車伸びますかね?
楽しみです。

書込番号:20350080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


やすごさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/13 22:34(1年以上前)

ホワイトパールにしました。
気に入ってます。

書込番号:20391144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/06 22:03(1年以上前)

只今 商談中のものです。

CMカラーでもある

ブルーホライゾン・メタリックの予定です。

車の色で、黒白、マツダの赤、スバルの青 以外で、

久々に欲しい色だと思いました。

書込番号:20460464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


diva0320さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/22 19:25(1年以上前)

ラインの不具合などで、よーやく納車される新型フリードが多くなってきたよーな…
私も3ヶ月待ちで、プレミアムディープロッソパールがやっと納車されました
不人気の色なので不安でしたが、今はこの色にして良かったと思ってます☆

まだまだ新型に出くわす事が少ないけど、
色んなカラーのフリード見たいです♪

書込番号:20681150

ナイスクチコミ!24


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/02/22 23:51(1年以上前)

フリード+HIBRID EX 試乗車(シトロンドロップ)

>ホンダボーイさん

私はフリード+ですが、イメージカラーのシトロンドロップにしました。(納車は4月)
 トヨタのシエンタのカラーでもあり人気薄のようですが、明るくさわやかな印象でフリード+購入の検討
当初からカラーはこの色に決めていました。

 都会では目立ちますがアウトドア派なので野山の景観にピッタリのカラーだと思っています。
何度か実車を見かけるたびに良い色だなぁと思いました。

 現在の愛車モビリオ・スパイクはホワイトパールですが、なぜかフリードについてはあまり魅力を感じませんでした。
費用的にもホワイトは+30,000円になるので、それならドライブレコーダーを付けられるなぁと思いました。


 

書込番号:20682048

ナイスクチコミ!18


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/17 12:51(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん
>どーらくさん
マンダリンゴールドに関する情報を得たくて、辿り着きました。
保管状況にもよるのかもしれませんが、退色や、汚れはいかがですか?

書込番号:21517758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/01/21 17:27(1年以上前)

>ZR-7Sさん
いいですよ。マンダリンゴールド。
ガラスコーティング施工してますが、
色褪せもなく、汚れも目立たないです。

何よりも不人気車、販売終了とのことで、
今まで見かけた事がなく良かったなと思います。
おすすめです。
中古か何かで狙われてるんですか?

書込番号:21529717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/21 17:32(1年以上前)

>どーらくさん
中古で見かけて割といいなと思ったのですが、
終了色と聞き、ちょっとマイナスイメージがあったもので。
回答ありがとうございました。

書込番号:21529735

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 LED化について

2016/10/04 22:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

FREED+ G Sensing LEDヘッドライト cパケ

で契約、納車待ちです。こちらの方が書き込み多そうなので質問させていただきます。

室内灯はすべてLEDに代えようとすでにyoursの車種専用のLEDキットを購入しているのですが、バックランプとナンバー灯をLED化しようかどうか迷っています。

初めての新車であれこれ夢が膨らみ色々と自分でいじってみたいという気持ちがあるのですが、技術、知識ともにドがつく素人です。

室内灯は多少の不具合があっても対応はできると思うのですが、バックランプやナンバー灯は不具合があると整備不良となりますよね?

変に自己満足で無茶して整備不良などということにはなりたくないものですから(笑)

みなさんのブログなど拝見していますと簡単に作業されているみたいですが、市販のLEDを取り付けて不具合が起こる可能性って大きいのでしょうか?
みなさんは色々とご経験されているでしょうから、その辺のことを教えていただきたく書き込ませて頂きました。
皆さんからすると稚拙な質問と思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20265814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/05 00:06(1年以上前)

交換自体は容易いものですし、保安基準に適していれば自己責任でやれば良いと思います。

ナンバー灯の球切れなら他人を事故に巻き込むような事もないですが
バックランプが切れてたら歩行者を巻き込む可能性ありますね。
ただそれは純正の状態でも同じことです。

日常点検、走行前点検を怠らないようにしてください。

取り付けに自信が無いならディーラーやショップに頼んだほうがいいかもね。

書込番号:20266154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2016/10/05 01:58(1年以上前)

>一義さん
返信ありがとうございます。
これまでは中古で購入したnoteに乗っていたのですがライト、ランプまわりは純正のハロゲンのままでした。
交換の作業自体は自分でトライするつもりですが、市販のLEDのランプなどは切れやすいとかいうことってあるんでしょうか?

書込番号:20266331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/10/05 06:16(1年以上前)

メガネックス64さん

私場合、車種は異なりますが、今までナンバー灯やバックランプ等をLEDに交換した事が何度もあります。

そのLEDバルブに交換した結果ですが、不具合というよりかは寿命が問題となるかもしれませんね。

安価なLEDバルブは寿命も短い場合もあり、「安かろう悪かろう」となる場合があるからです。

しかし、大手メーカーのLEDバルブなら寿命も長い場合が多いので、信頼出来る大手メーカーの商品が良いのではと考えています。

その大手メーカーですが、例えば下記のPIAAとかカーメイトなんかは私の中では寿命が長く信頼出来るメーカーになっています。

・PIAA
http://www.piaa.co.jp/4rin/light/

・カーメイト
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=65

書込番号:20266497

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/05 07:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん同様に大手メーカー品をお勧めします。

私も車種は違いますがポラーグを付けました。

http://www.nissei-polarg.co.jp/product/car.html

これはトヨタDやレクサスDでOPによく使われている商品ですし、小糸の子会社で信頼性高いと思いますよ!

書込番号:20266651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2016/10/05 09:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>JFEさん

情報ありがとうございます!
こういうメーカーであれば大丈夫そうですね!
何事もやってみないとわかりませんので試しに購入して納車されたらやってみたいと思います!

楽天などで安価に売られているものはやめておいたほうがいいってことですね(笑)

書込番号:20266799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/05 10:02(1年以上前)

安いからダメではないですが‥、メーカー品は信頼度が違うて話しです。

メーカー品以外でしたら、みね商店やピカキュウは評判良いですよ。

私は室内灯はみね商店のを使っています。

書込番号:20266944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2016/10/06 23:14(1年以上前)

ルームランプは自分が眩しいだけなので別にいいんですが、バックランプは他人が眩しいのでやめてもらいたいのですが。

書込番号:20271867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2016/10/06 23:55(1年以上前)

>japanvさん
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:20272031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/09 21:52(1年以上前)

LEDランプの場合は寿命は熱対策 電流を抑えるかによって決まります
明るくするには電流を多くすれば明るくできます その分熱が発生し本体が過熱します。
同じ明るさで寿命を長くするには高輝度タイプを定格電流以下で使うことです。
これは高い部品を使うことになるため安いLEDランプは電流を多く流して結果早く切れます。
このスレで良いLEDランプとはこういった点に気を使って設計販売された商品です。
中華製は安かろう悪かろうが多いので注意してください。

書込番号:20281249

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,654物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,654物件)