ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
228

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 二列目スライド リクライニングについて

2017/09/12 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kikki211さん
クチコミ投稿数:2件

フリード6人乗りで、3列目シートを跳ね上げ格納した際、2列目を可能な限り1番後ろまでスライドして下げる事は可能でしょうか? 格納した3列目と干渉して下げる事は不可でしょうか?
4人家族で長距離の帰省宿泊する際に、3列目シートを跳ね上げ、荷物を収納いっぱい乗せ、2列目レールを1番後ろまで下げれる事が可能であれば、帰省先が7時間ほどの長距離でも足元の余裕が確保でき、いいなと思い質問しました。
また、3列目の背もたれを前に倒してその上に荷物を乗せるパターンの場合も、2列目を1番後ろまで下げる事は可能でしょうか?

書込番号:21190948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/09/12 21:05(1年以上前)

ほえほえ・・・
3列目収納状態で2列目背もたれをいちばん立てた状態ならたしか最後方まで動いたと思うが
これじゃ背もたれが立ちすぎて座り心地が悪いのぅ。
2列目を平均的な背もたれ角にすると、最後方よりちょっと手前で跳ね上げた3列目に当たるんじゃが
この状態でも2列目の足元は広々じゃ、最後方よりほんの少し前程度じゃ。
180cmの男性でも余裕で膝が組める広さじゃわい。
3列目の背もたれを倒した状態では、2列目は最後方まで移動可じゃ。
2列目に人が座って、足元にボストンバッグが置けるほど広いのー。

書込番号:21191309

ナイスクチコミ!14


スレ主 kikki211さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/14 20:24(1年以上前)

ありがとうございました!
とっても参考になりましたま^_^!!

書込番号:21196712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ89

返信7

お気に入りに追加

標準

右前からカタカタ音

2017/08/29 07:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 hiroshi03さん
クチコミ投稿数:1件

GB5のフリードなのですが、最近右前の三角ガラス辺りから路面の荒れたところを走行するとカラカラと音が出るようになってきました。
同じような症状が出て方いますか?
なんとなくわかる方、アドバイス頂ければと思います。

書込番号:21153353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:103件

2017/08/31 12:37(1年以上前)


確かに同じような!! 音がします。
スピーカーあります。がスピーカーのある、ない に関係があるのかな?
何ですかね?

書込番号:21158622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/02 21:10(1年以上前)

>hiroshi03さん
ウチのは、まだ異音の症状はないのですが、再現可能な異音は、ディーラーでクレーム対応して貰えますよ。出る(仕様、または対処しようがない)場合は、ゴメンナサイって言われるだけですが…。
異音は、聞こえてくる場所が原因とは限りませんし、異音の場所を正確に特定することも難しいので、診て貰うのが一番近道だと思います。

書込番号:21164694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/09/02 22:14(1年以上前)

私も、低速運転中に助手席のダッシュボード付近から
プラスチック樹脂が車の振動に共鳴してカタカタ振動するような現象に気になっています。

1ヶ月点検時にディラーにてメカニックに試運転してもらいましたが減少確認できず。本日、6ヶ月点検で同様の事象を伝えましたが特に原因は見つからず。

やはり、他の皆さんも同様の事象が手間ているということは、何か原因がありそうですね!

書込番号:21164880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


11wingさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/03 11:13(1年以上前)

>御殿山陸橋さん
私の車も同様にダッシュボード付近からカタカタ音が数日前からするようになり、ダッシュボード中身を全部出してみたりしましたがダメで、何気なくドリンクホルダー下のセンターテーブルを出し入れしたら音がしなくなりました。うちの車はそれが原因だったみたいです。

書込番号:21166026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2017/09/03 20:20(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます。
次に乗るのは来週末になりますが試したいと思います。

センターは盲点てました!

書込番号:21167389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/09/10 15:33(1年以上前)

私も後方からカタカタ音があったことありました。
原因は後方シートのシートベルトをきちんと収納していなかったので、きちんと収納した時よりも下の方でぶら下がったバックル部分が車の揺れに合わせてプラスチックの内装に当たっていたことが原因でした。

書込番号:21185043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/10 22:07(1年以上前)

同じくGB5です。

路面の荒れたところを走行すると右前の三角ガラス辺りからカラカラ音
→今のところ自分の車にはこの症状はありませんが、
  過去に同じようなカタカタ的な音が発生しました。

原因を調べたところ2点ありました。
1点目 自分で取り付けたバックミラーから
     (純正バックミラーを上下方向から挟んで取り付けるタイプで、自分の取付ミス)。
2点目 ナビをディーラーオプションにしましたが、
     ナビ裏の配線が振動により他の何かと干渉し音が発生してました。

それから、別の音で2点。
1点目 信号で停止・発進するとき、段差を乗り越えるときなどに
     運転席に座り右耳元辺りから発生(音は表現しにくいです)
     ディーラーで調べてもらったところ、右スライドドアを閉めるとゴム部分が
     ボデイとくっつきますが、それが段差等でこすれるときに発生する音だそうで、
     油分を塗布し対処してもらいました。
2点目 走行中、スピードを出しているわけでもないのに(50km/h前後)、
     強風でもないのに、変な風切音が発生します。
     なかなか再現できないため、ディーラーにはわかってもらえません。

音は気になりだすと、気になりますね。

書込番号:21186029

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ111

返信17

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤのサイズについて

2017/08/27 22:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:211件

納車が12月位になるとのことで
実車確認できないので質問させてもらいます。

現在
ステップワゴンの195/65R15サイズのスタッドレスタイヤを所有しています。

このタイヤをこちらの車に使いたいと考えています。

フリードは185/65R15になるそうで
数値だけだと装着可能だということですが
実車確認しないと確定できないようです。

そこで、すでにこの車で
195/65R15サイズのタイヤを装着された方がいたら
結果を教えていただきたいと思います。

12月納車予定なので
装着不可能な場合
事前にスタッドレスタイヤの購入の検討が必要になるかもしれませんので
よろしくお願いいたします。

書込番号:21150274

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/08/27 22:39(1年以上前)

あずずーさん

ステップワゴンに装着していたスタッドレスがフリードにはみ出しや接触も無く装着出来るかどうかはタイヤサイズだけで無く、ホイールサイズも重要です。

ステップワゴンに履かせていたスタッドレスなら、ホイールサイズは15インチ×6Jインセット50位でしょうか?

この位のホイールサイズなら、はみ出しや接触も無くフリードに装着出来る可能性は高そうです。

何れにしても実際にフリードに装着してみて、はみ出しや接触といった問題が無い事を確認する事が必要です。

書込番号:21150341

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件

2017/08/28 07:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

書込番号:21150925

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/28 19:27(1年以上前)

>あずずーさん
 
今晩は自分はスパイクからの乗り換えです。
タイヤサイズは195−65−15利用です。
今回は5穴になったのホイルを交換しました。
ホイル購入時言われたのがフェンダー?からはみ出すかも・・・でした。
見た目はカスカスでOKだと思いますが車検時は不明です。ハンドル操作については問題ないと思っています。
ただ11月納車だったので車検時はスタットレス履いていません。

タイヤサイズよりホイルのインセットの方が重要かもしれません。
タイヤサイズは幅が1cm(5mm×2)程度しか違いませんよね・・・
記憶違いであればご容赦願います。

ご要望あれば写真をアップします。
※タイヤだけですが・・・

書込番号:21152088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件

2017/08/28 21:17(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
ありがとうございます。

タイヤサイズが同じで取り付けられているとのことで
少し安心材料です。

書込番号:21152402

ナイスクチコミ!6


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/29 09:22(1年以上前)

今は夏なのでそのスタッドレスタイヤは未使用だと思うので、ディーラーの展示車か
試乗車で実車確認をさせて貰えば良いのでは無いでしょうか?
(ちなみに15inch×6J、Inset50のホイールを新型フリードに装着しています)

しかし、12月納車予定とは随分と納車待ちの期間が長いですね。

書込番号:21153494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件

2017/08/29 21:47(1年以上前)

>SON705さん
ありがとうございます。

諸事情あり、ディーラーでの確認ができないので質問させてもらいました。

納車時期は、車の色と仕様によって変わってくるという話でした。

書込番号:21154901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/09/04 12:50(1年以上前)

自分も、納車待ちをしております、
ガソリン センシング LED です、
先月初旬は、12月になるとのことでしたが
お盆休みでラインの変更があり増産されてるそうで、
9月中頃に工場出荷になりましたよ。

書込番号:21168867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件

2017/09/04 22:12(1年以上前)

>GLライダーさん
うちの場合は、最悪12月初旬
9月10日過ぎには正確な納期が分かる
というような話でした。

ちなみにガソリン センシング LEDで同じような仕様です。
若干納期短縮期待しています。

書込番号:21170125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/05 19:29(1年以上前)

ホイル幅が広くなると、若干ゴツゴツ感とロードノイズが増えた気がします?
コーナーリング???
※旧型のフリードに、初代フィット1.5Sのホイルを 履かせています。

書込番号:21172290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/07 23:24(1年以上前)

こんにちは。
私もガソリンGセンシング納車待ちです。当初は10月以降だといわれていましたが、
9月中になんとかねじ込めそうだと本日連絡がありました。
どうやら増産しているようですね。
(ちなみにスタッドレスタイヤは納車後、検討する予定です。)

書込番号:21178175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2017/09/10 08:50(1年以上前)

>ピロートークさん
>大和Q人さん
ありがとうございます。

書込番号:21184232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 07:42(1年以上前)

>あずずーさん
納期が長いのが気になったので質問させて下さい。

私は、9月10日に契約して、10月初旬予定です。もしかしたら、9月末の納期に間に合うかもと言われました。
ガソリン Sパケ Cパケ センシングのホワイトです。

あずずーさんは、何色をオーダーしたのですか?
色とかも納期に影響してるのかなと思いました。
本題から話がズレてすいません。

書込番号:21189486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2017/09/12 10:01(1年以上前)

>POPコ〜ンさん
ブルーホライゾン・メタリックです。

ホワイトとかの売れ筋は納期が早い可能性はあるみたいな話でした。

書込番号:21189748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/09/12 12:33(1年以上前)

こんにちは、
自分は、コバルトブルーで
内装をベージュにしたのですが
ベージュいがいなら納期が
短くなると言われました。

書込番号:21190100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 17:51(1年以上前)

やはり、納期に時間要すのはカラーと内装ですね。

契約するギリギリまで、ブルーホライゾン・メタリックかホワイトで悩み、定番のホワイトにしちゃいました。

今でもブルーでも良かったかな?と思います。
決算中だから、増産して納期早くなると良いですね。

書込番号:21190771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2017/09/12 18:06(1年以上前)

>GLライダーさん

なんか
色々な組み合わせで納期が変わるみたいです。

うちの場合は40数台しか生産計画が無いとか言われました。
随時、納期は変わるそうですが
売れる組み合わせ優先みたいですね。

書込番号:21190798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2017/09/13 15:36(1年以上前)

今日連絡があり
今月中に納車になるそうです。

増産しているんでしょうね!

とりあえず、納車後にタイヤの確認をすれば大丈夫ということにありました。

投稿いただいた皆様
ありがとうございました。

書込番号:21193272

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ132

返信26

お気に入りに追加

標準

スマホをカーナビで使う時の固定方法

2017/08/21 09:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:211件

スマホ(iphone6sプラス)をカーナビとして使いたいのですが、見やすく(助手席からも)、しっかり安定して取付ける方法で良い方法は、ありますか?

実際に取付けている事例等
アドバイスをお願いします。

書込番号:21133511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/21 10:15(1年以上前)

皆さん苦労しています。
社外品で探すしか無いと思います。
http://www.beatsonic.co.jp//q-ban/index.php?cate=15

書込番号:21133625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/21 10:20(1年以上前)

ちなみにどれくらいの頻度使われますか?

パケット通信量、結構消費しますよ。
使うアプリによるかもしれませんが。。。


その辺は考慮済みですかね?

書込番号:21133631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/08/21 10:50(1年以上前)

私はフリードユーザーではないのですが、お盆休み前の酷暑で充電制御・ディスプレイ減光が例年より頻発。
たまらず出先のカー用品店で買ったのがこれです。

「ミラリード ACルーバー取付け式スマートフォンホルダー(幅90mmまで) PH-1505]
http://www.mirareed.co.jp/products/detail.php?id=PH-1505
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UJ3430G/
AmazonのレビューにiPhone6Plusの利用レビューがあります。

ACルーバー形状が水平なものならほぼ問題はないと思いますが、縦ルーバーのつまみが妙に大きいのをパス可能か?、要確認です。
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/design/


ルーバー側フック(金属ビスで圧着) - ホルダ本体 - 脚部(高さ3段階・表裏の調整可能)で、ちょうど「コ」のかたちで装着します。
ガタツキは皆無ではありませんが、脚があるおかげで結構しっかり付きます。
取り付けたルーバーの上下角は固定されるので、調整は効かなくなります。

どこにでもあるカー用品店に在庫していると思いますので、現物を目で確認してからの方がいいと思います。
(Amazonなどで評価の高い、海外製品で何回か失敗をしています。実測は大事です)

書込番号:21133687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/21 11:44(1年以上前)

>あずずーさん
オートバックス等のカー用品店に行った事ないのかな?
取り付け用品が何種類か置いてあるので店員さんと相談するなどして
購入しては如何でしょうか。

書込番号:21133796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2017/08/21 14:59(1年以上前)

最近購入したホルダー2点ご紹介。

一つ目は造りがしっかりしていてスマホの脱着もワンタッチで簡単、レビューの評価も高いですが、ホルダー自体のサイズが大きく、スマホ非装着時の存在感が強い。どちらかと言えば不細工です。(^^;)
http://amzn.asia/gjAbkJf

もう一つ、現在はこちらを使用しています。
造りは貧弱でスマホの脱着もワンタッチではありませんが、とにかくコンパクトで視界の邪魔になりません。お気に入りです。
http://amzn.asia/2fu5VGo

カー用品店にも多数おいていますが、値段の割にはあまり品質の良くないものが多いです。
Amazonで高評価のものをダメ元で購入する方が結果的に安くつく、というのが私の経験則です。(^^)

書込番号:21134200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/08/21 23:11(1年以上前)

幅、角度、回転すべて調整できます

先日、バイクで山奥に行ったのですが、
頼りのYahooナビが圏外で動かず、
迷子になりました(笑)

スタンドは100均のでも使えますけど・・・

書込番号:21135380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件

2017/08/21 23:25(1年以上前)

>大和Q人さん
>F 3.5さん
>ダンニャバードさん
>Jailbirdさん

情報ありがとうございます。

実際に取り付けをされた経験も教えていただけると助かります。

書込番号:21135414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件

2017/08/22 07:47(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
カーナビの使用頻度が高くないのでスマホで済ませるということで
すでに経験もありますので大丈夫です。

書込番号:21135916

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/08/22 10:30(1年以上前)

ドライバー視点(距離情報のみ加工しています)

一見、複雑に見えますが構造は単純です

あずずーさん

実際に取り付けをされた経験

というか、失敗談と不便自慢になりますけど…。
ホルダーを大きく分けると
・ 吸盤設置(ベース装着・ゲル吸盤 両面テープ留め 等)
・ (何か)車内に存在するものを利用して設置(カップホルダー・DINスペース・[今は見かけませんが]CDスロット・シート留めボルトにアーム 等)

吸盤は安価で製品も多いので気軽なのですが、最近の車だとシボ(ダッシュボードの表皮に似せた模様)が深く、ベースを取り付けないと難しいですね。

]ソフトパッドの車だと単体はNGです、夏場(ダッシュボード上は70℃を超えます)にベースごと剥離という憂き目も数知れず。
それ以前にダッシュボード上に何か生えているのを好まないので、あまり使いませんでした。

一番長かったのがカップホルダーに固定するベースと、15cm程度のアームを持つタイプです。

当然、カップホルダー1つ占有され、シフトレバーとの干渉も起こりやすいです。視点移動が多くなるのも欠点といえば欠点ですね。

フリードの場合、運転席右側のカップホルダーが該当しそうですが、エアコンルーバー前の一等地を潰すことはないので除外した方がよさそう。

それでも解決できないのが夏場の放熱問題なので、今回のエアコンルーバー取り付けとなりました。
エアコンルーバーもあまり信用していなかったので、夏季限定と考えたのですが、縦取り付けで視認性もよく、不快な振動や共鳴も起こらないので定位置化しそうな感じです。

画像はドライバー視点と、取り付けの仕組みです。
大げさに見えますが極めて単純な仕組みです。(下支えの)両面テープはメッキパーツに触れるので剥がさないで使っています。

書込番号:21136199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/08/22 15:34(1年以上前)

画像のホルダーをダッシュボードに張り付けています。
滅多にスマホをナビとして使うことがなく、使用しないとき存在感がなく、しっかりくっついて、安いものを選びました。

スマホを縦には挟めませんが、安定感があります。

詳細はこちらで
https://www.amazon.co.jp/highly-store-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B06WLH7CLP/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1503382739&sr=8-1&keywords=highly+store

書込番号:21136737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2017/08/22 22:53(1年以上前)

>Jailbirdさん
>さぬきのハイカーさん

ありがとうございます。

具体的な情報はとても参考になります。

書込番号:21137891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2017/08/26 07:25(1年以上前)

納車が今のところ12月になるということで
じっくりと探したいと思います。

引き続き
情報提供をお願いします。

書込番号:21145714

ナイスクチコミ!4


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/26 19:45(1年以上前)

車種は違いますが、重宝しています。
自家用で買いましたが、いいのでレンタカー用にリピしました。
amazonn 車載ホルダー VANTRUE M2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N1VZYAS/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
ダッシュのホコリも拭かないまま取り付け、真夏の1か月持ちました。
シボが結構入ってる車種でしたが。
ダッシュを拭いて、吸盤を水洗いしたら、今のところ問題ありません。
付属のシールを貼れば間違いないと思います。
90mm幅までですので、スマホなら大丈夫かと。

書込番号:21147320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件

2017/08/27 07:13(1年以上前)

>yoyoyo444さん

情報ありがとうございます。

貼り付けるタイプのものは
走行中に剥がれたことがあり
今一躊躇してしまいます。

書込番号:21148385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/08/27 21:04(1年以上前)

再度のコメントです。

スマホだけでナビを使うとお考えなら、取り付け方法だけでなく次のようなことにも注意が必要です。
十分検討なさってください。

1.スマホナビを長時間使うにはしっかりとした電源が必要です。 スマホ本体の電池だけやシガーソケットUSB電源では不足する場合があります。

2.ナビソフトはどれをお使い予定かわかりませんが、ソフトによっては文字が小さく見辛い

3.画面の拡大縮小が思うようにならないこともある

4.スマホの電波がサービスエリア外になると地図が正常に表示されなくなる。

5.ナビ使用中はデータ通信をしているので、契約データ容量にも注意必要

6.ナビ中に画面に不用意に触れると思わぬ画面になるきとがある。

7.スマホナビでは高速道路走行に適した画面にならないので、不便なこともある。

8.ナビの音声がスマホでは小さく、こもるので聞きにくい。

以上記載したようなことをご理解ください。

ですが、スマホナビは最新地図データが無料で使えるというアドバンテージはあります。

そのため、私は本体取り付けのナビがメインで、遠出の時にスマホナビも併用します。
最新地図が使えるのはスマホナビのもっとも優れたポイントだと思います。



書込番号:21150056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2017/08/27 22:14(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
ありがとうございます。

今まで
ヤフーカーナビをiphoneで問題なく使っていますので
アドバイスいただいた心配は無いと思います。

書込番号:21150258

ナイスクチコミ!4


scottie17さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/27 23:11(1年以上前)

私もスマホナビを活用しようとしてます。

上にあったような吸盤タイプで、運転席からみて、三角窓部分に貼り付けて、運転席右の吹き出し口あたりに置くようにするか、
ナビ枠の下にCDボックスみたいな隙間があるので、そこに何か差し込んでできないかなーと思案中です。

書込番号:21150415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2017/08/28 07:58(1年以上前)

>scottie17さん

結果をお待ちしています。

自分は助手席からも見られるようにしたいので
センター部分に固定するつもりです。

書込番号:21150923

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/08/28 13:03(1年以上前)

FAQみたいな利用になっていますので続けます。

実は上[21136199] の取り付け、ルーバー側に取り付ける固定具に破損を確認しました。
横の羽を挟み込むスリットの部分です、ABS樹脂の強度はそんなに強くないですし、構造上しょうがない部分ですね。残念。

装着は可能ですが、ちょっとグラつくので諦めました。

とりあえず間に合わせにルーバーをスプリングで挟み込むタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B7CFB2/
に変更してあります。

これはこれでちょっと問題はあるので、しっかり脚が付いた製品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M7S8EQF/
あたりに変えようか? 思案中です。 そしてゴミが増えると。


さぬきのハイカーさんが注意点を挙げていただいているので追記

1. についてはアクセサリーソケットを利用するタイプなら問題は起きません(定格1A、製品により5.4A[自動制御]まで利用できます)
ただしケーブルがボトルネックになるケース、端末そのものが規格前のものなど、チェックポイントがあります。

私はAndroidなのでQuick Charge x.0(クアルコムの規格です)を追っていけばいいのですが、同じ製品でもAppleの機器で利用する場合、結果が異なることがありますので注意は必要です。

【Quick Charge 2.0 3.0の違いとは?】
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/02/quick-charge3-sumaho.html

【iPhoneをQuick Charge 3.0対応ポートで充電すると遅くなる?(制御の問題?)】
https://www.makkyon.com/2016/04/19/pa-t15/

駄文ですがQC3.0に対応したUSB充電器のレビューを(ただし私の端末は2.0どまりなのでせいぜい1.5-2Aです)
http://review.kakaku.com/review/K0000933587/ReviewCD=1047206/


4.5. はオフライン可(ダウンロード型)ナビアプリの利用で、ある程度解消できます。

これも痛い経験があり、霧の立ち込める山中で遠くの基地局の弱い電波を掴んだまま離さない=表示できない・検索できないという事態から学んだものです、致命的でしたね。

現状GoogleMapでもオフライン対応(50x50km範囲)となっており、通信の無い場所でも利用は可能です。
他に無料のものでTCスマホナビ(ルート検索時の範囲に関して可能だった…はず)
https://tconnect.jp/smartphone/tcspnavi/

有料アプリだと私が使っているカーナビタイム
http://products.navitime.co.jp/service/carnavitime/android_sp.html

MapFan
http://www.incrementp.co.jp/news/personal/20161117.html
(アプリレビューが荒れているのは旧アプリ+年号バージョンを早々に打ち切ったから… かな?)

(今となっては何もかも古くなってしまいましたが)NAVIelite カーナビ渋滞情報プラス(アイシンAW= トヨタ純正と同じ)
https://dribrain.com/

8. に関してはBluetooth接続していれば問題無いです(むしろうるさく感じます)
私は常時音楽アプリで接続していますが、ナビアプリによっては設定で音楽のボリュームダウンと同時に案内発声を行います。
(ボリューム無視のアプリではうるさいですね、忍耐が必要)

その他の項目はアプリや端末に依存していると思いますよ。

書込番号:21151421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2017/08/29 03:42(1年以上前)

車種は違いますが6Plusの頃から↓この手のマグネットで取り付ける奴を使っています。取り付け、取り外しはとても簡単です。
多少ずれたりする事もありますが脱落した事はありません。
薄いiPhoneケースなんかだと付属のプレートをケースの内側に入れても大丈夫です。その場合ならiPhone側のプレートは接着せずにすみます。
マグネットの本体はとてもコンパクトで目立ちません。

いろんな種類がありますが、まぁ千円ちょっとぐらいですので、一度試してみてはいかがでしょうか。

こんなスリムケースだとiPhone7Plusとケースの間にプレートを入れても普通に使えてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XF33V72/ref=oh_aui_detailpage_o08_s01?ie=UTF8&th=1

https://www.amazon.co.jp/PUMPKIN-Pumpkin-スマートフォン用車載ホルダー-マグネット付き/dp/B00ZH11U6U/ref=pd_sim_263_35?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=0D3E24JVX36BE76F63KQ

https://www.amazon.co.jp/Mpow-タブレット車載ホルダー-ダッシュボードに取り付け-Sonyなど多機種対応-18ヶ月国内保障/dp/B01A80ENJK/ref=pd_cp_263_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=7Q9HWM3HRHE5ZJZ41EGT

書込番号:21153166

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信9

お気に入りに追加

標準

カーテンエアバッグについて

2017/08/21 06:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:123件

ガソリン、2WD、ホンダセンシングの購入検討中です。
昨日ディーラーに行ったところ
カーテンエアバッグを付けるにはSパッケージも付けないとダメって言われました。
これはどこのディーラーでも同じですか?

書込番号:21133297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/08/21 08:00(1年以上前)

>のぶきち111さん
おはようございます。
価格表無くしてしまいハッキリと分かりませんが、カタログを見るとSパケと連動しない単独オプションのように読取れます。
しかし他スレでセット物だと発言があった気も。。
間違ってたらすいません。

書込番号:21133420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/21 08:32(1年以上前)

セットオプション(抱き合わせ)はホンダに限らずよくある事です

ホンダのホームページでWeb見積りをしてみると判りますよ

セットオプションの場合はホンダの方針なので、どのディーラーでも同じです。

書込番号:21133481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件

2017/08/21 11:03(1年以上前)

ホンダのホームページで見積もりしたら
個別にカーテンエアバッグ
付けることできたのですが
ディーラーではダメって言われたのです

書込番号:21133719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/21 12:21(1年以上前)

それなら交渉の余地があるかもしれませんね。
または他のホンダディーラーに行くことも選択肢に入れても良いかと。

書込番号:21133869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2017/08/21 20:12(1年以上前)

>のぶきち111さん

見積りを取ったのは去年の10月ぐらいでしたが、メーカーオプションのカーテンエアバッグはSパッケージと抱き合わせになってました。

ネット見積りの方では、カーテンエアバックのみ、単独でオプション選択出来るようになっていたのに、実際に作成してもらった見積り書にSパッケージが付いていたのでその場で担当の方に確認した記憶があります。


余談ですが、担当の方からタブレットで動画を見せてもらいながら、フリードのカーテンエアバックの説明をして貰いました。

カーテンエアバックが展開した方が危険と判断した時は、あえて開かない様にするセンサーみたいなものが付いているみたいです。

エアバックって凄い衝撃って言いますよね。

例えば、後部座席の子供達が眠りに付いて、窓に頭なんかがもたれてる時は、その状況でカーテンエアバックが展開してしまうと、逆にカーテンエアバックが凶器となりそうです。

そういった状況をフリードのカーテンエアバックは判断してくれるみたいです。



書込番号:21134789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/21 22:05(1年以上前)

>ホンダのホームページで見積もりしたら個別にカーテンエアバッグ付けることできたのですが

よーく確認しましょう
G HondaSENSING FF 6人乗り(7人乗りでも同じ) ボディカラーは何でも同じ
ここからですが、インテリアカラーをブラック(コンビシート)にしなければカーテンエアバッグが選択出来ません
ブラック(コンビシート)にした時点で既にSパッケージを選択しているのです(Sパッケージ 標準装備 となっているはずです)。

書込番号:21135163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件

2017/08/21 23:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
確かに内装色をブラックを選んでました。
Sパッケージが強制的に適用されてました。
モカをえらんだらカーテンエアバッグ選択できなくなりました!
なんてことでしょう。
来年から新車は義務化になるのに、まさかこんなところで
細かく抱き合わせ販売してくるとは、、、
なんだかホンダがセコ過ぎて買いたい気持ちが萎えてしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:21135371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/22 15:03(1年以上前)

抱き合わせ方式でないと多分単品のオプション価格上がりますよ。
余りにもいらない装備且つ高価なら腹立ちますが、Sパケなら付けても良いって思っちゃいます。

トヨタだとメーカーナビ付けないとセーフティセンス付けられない車種とか有りますからね。ホンダは良い方です。

書込番号:21136680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:123件

2017/08/22 15:34(1年以上前)

なんだか国産メーカーって変ですよね

書込番号:21136738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ168

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

新型発売からもうすぐ一年ですが、イヤーモデルチェンジはだいたい一年くらいであるものですか?

もしイヤーモデルやマイナーチェンジがあった場合、今買うより値引きなどは少なくなるのでしょうか?

今月中に買う予定でしたが、上記の事が気になっています。

車は1台しか買った事がなく、新車を購入するのは今回が初めてなので、イヤーモデルチェンジという言葉も先ほど知りました。
おかしな質問でしたらすみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:21133145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/21 02:08(1年以上前)

そんなこと気にしてたら車なんて買えません
ですが出て1年程度でしたらまだマイナーはないかと
イヤーモデルチェンジなんて言葉あまり聞きませんし気にしなくていいと思います
マイナーチェンジ 2〜3年程度で少し変わる
フルモデルチェンジ 3〜5年 フルに変わります

もし近々にこのモデルにマイナー等がある場合
ディーラーも把握していますので教えてくれますし
聞いても大丈夫です

書込番号:21133172

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/08/21 04:18(1年以上前)

>ユキンコ.☆さん
絶対ありますかとの事ですが外車とスバル、マツダくらいは別として、通常国産メーカーはしません。
昔はマイナーチェンジは2年、フルモデルチェンジは4年と固定してましたが、今はコストがかかるのでフルモデルチェンジは6年くらいが主流になってきてます。

発売1年でまだ売れているモデルなので、マイナーチェンジは無いと思いますが、別のスレで一部不人気カラーの廃止が噂になってますね。
chrも1年未満で新色追加したので、その位ならあり得るかもしれません。


書込番号:21133220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/08/21 05:56(1年以上前)

販促の為、お得感を出した特別仕様車の投入はあるにしてもMCは、他の書かれている方の通りだと思います。

今乗りたければ、迷わず検討しましょう。
そうでないとMC不のスパイラルに陥って買えなくなります。

MCを迷うより、こんなオプション付けようかな?値引きを頑張ろうとか購入を前提とした悩みに切り替えましょう

でも、そういう方にオススメなのは今の車が本当に動かなくなるまで、メンテナンスして大切に乗ってあげる事だと思います。動かなくなればすぐに購入する必要性が出てきますからね。

書込番号:21133263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/21 06:11(1年以上前)

先代モデルでも1年弱でマイナーチェンジしてた事もあったので絶対無いとも言い切れませんし、あるとも言えません
それはホンダにしか判らない事です

まぁマイナーチェンジ直後は値引きが渋くなるのが普通ですね

電化製品でも何でもそうですが、新型を気にしていると何も買えません
欲しい時が買い時と考えましょう。

書込番号:21133276

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/08/21 06:47(1年以上前)

ユキンコ.☆さん

発売から一年程度で改良モデルが出る事は良くあります。

フリードも一部改良されたモデルが出る可能性はあると思います。

ただ、一部改良ですから、マイナーチェンジの時のように大幅に値引き額が下がる事は無いと思います。

因みにフリードがマイナーチェンジされるのは、もう少し先になりそうですね。

書込番号:21133316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/21 07:34(1年以上前)

一部改良とマイナーチェンジの線引きが曖昧ですが、発売一年で大幅に改良することは無いかな。
一般論でしか言えないけどね。

先代フリードでは、マイナーチェンジでマップランプが搭載されたのが印象的でした。
(発売当初はマップランプ非搭載だったのだ)

書込番号:21133376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/21 07:47(1年以上前)

>ユキンコ.☆さん

少し古い情報ですが,雑誌記事によれば,新車を発売するとメディアが注目して記事になるので,最初のモデルは結構安全側で作っている,1年も経つとその時気づかなかった不具合が出ることがあるが,特に法律等で定められているようなことに抵触しない限り,メーカーはこっそり改良することがある(これはマイナーチェンジと呼べば呼べることと思います),また,メディアの注目がなくなると,コストダウンのために少し改良することがある,などの変更を加えることがあると言うことでした。

そのあとのいわゆるマイナーチェンジは,販売促進のためのテコ入れの意味が強く,色を変えたり,お得感を出したりの特別モデルの追加とか,どちらかといえば購入金額は下がる方向のチェンジではないかと思います。

私は出てすぐのモデルを買うことが多かったのですが,最初の車は17年,次は11年ですが23万キロ,と,結構長持ちしています。今の車が生涯で最後になる可能性が高い車になっていますが,購入から3年半,7万キロ弱走って快調です。どれも,いわゆるフルモデルチェンジ直後のモデルですが,例えば最初の車は1985年がフルモデルチェンジでしたが納車は1986年2月,その次も最後も同じようなタイミングです。フリードのフルモデルチェンジがいつだったのかは知りませんが,ユキンコ.☆さんの書き込みからもうすぐ1年と言うことであれば,今年の2月に納車だったと言うタイミングでしょうか?

他人の例では験担ぎにはならないかもしれませんが,フルモデルチェンジのモデルをお買いになると言うのは悪いことではないのではないかと思います。もし今モデルチェンジの噂があるのであれば,それでユキンコ.☆さんの好みにぴったり合ったモデル・装備で大幅値引きが期待できるのであれば,お買いになるのが良いと思います。

逆に,これだ,と思えるモデル・装備の車がないのであれば,次のモデルが出るまでお待ちになるのが良いと思います。車そのものの基本性能はそれほど変わらないと思いますが,電子機器の部分(安全ブレーキや自動運転のような部分)は進歩が早いので,購入を先に伸ばせるのであればお伸ばしになるのが良いと思います。

書込番号:21133394

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/21 08:12(1年以上前)

時期については決まりはありませんがカタログにもきちんと予告なしの変更はあると記載されています。欲しい時に買うのが一番賢い買い方です。値引きと性能を考えていたらいつまで経ってもクルマは買えませんよ!

多くの値引きを引き出したとか一番性能が向上したと言ってもいつかはそれを超えるモデルは出るものです。

書込番号:21133443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/21 09:17(1年以上前)

マイナーチェンジって
その名の通りマイナー(小さい事、重要でない事)かと思います

そこがそんなに気になりますか?

確かに安全装置や自動走行系の進化が早いので
その辺は欲しい場合もあるでしょう

外観関してはマイナーチェンジでは厚化粧(何かを追加して付ける)になり
当初のデザインを崩している場合もかなりあります


書込番号:21133536

ナイスクチコミ!10


madmad2さん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/21 11:57(1年以上前)

私もスレ主さんと同じことで悩んでいましたが、買い替えまで時間的に余裕があるため、私は年次改良が発表されてから(いわゆるイヤーモデルが出てから)の購入で検討しています。

最近のホンダはだいたい一年ほど経ったら特別仕様車みたいなのが出て、マイナーチェンジほどではないにせよ、これにあわせて通常モデルもリファインされたりする場合がありますので(もちろん変更ナシの場合もあります)。

値引きだけでみたら現行車をスパッと買った方がいいかもしれませんが、時間や金銭的に余裕があれば、もう少し待たれてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、フリードみたいな人気車だと、特別仕様車の発売や年次改良のタイミングがだいぶ先になる可能性もあるので、このあたりのことはディーラーに聞いてみてください。

書込番号:21133820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2017/08/22 17:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

色々教えていただけてとても参考になりました。

気に入った色がない事と、特別仕様車が出るとシートが少し変わったりオプションが標準装備になるのかなと(フル装備予定なので)とても気になります。

ですが、車の調子が悪いので今がタイミングですよね。
せめて半年は現行のままだと後悔しないのですがf^_^;)

本当にありがとうございました。

書込番号:21136973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


neyoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/23 10:12(1年以上前)

遅レスですが、来年6月から新型車へのサイド&カーテンエアバッグの標準化、というのがあります。
既に発売済みのクルマは対象外との事ですが、おそらくマイチェンするとしたらそこに合わせてくる
かと思います。

しかしシエンタのマイチェンの方が先行するでしょうから、その時期次第ではさらに遅くなるかもしれ
ないですね。


個人的予測ですが、外観の変化は少なく安全装備の充実がメインになるかと。

・サイド&カーテンエアバッグの標準化
・センシンググレードUP(新型スパーダと共通化)
・パドルシフト追加
・ヘッドライトフルled化
・Sパケ以外でも黒内装選択可能に

妄想も含んでますので、了承ください(笑)。

書込番号:21138705

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/29 22:52(1年以上前)

マガジンXに11月フリード改とあったので、何らかの小変更ありそうです。

その他の雑誌にはそんな情報が載っていないのでガセネタかもしれませんが、
初代フリードは1年後に改良版が出ています。
初代の内容は「全車にマップランプと左右のグラブレールが追加装備。7人乗り仕様2列目キャプテンシートのシートスライドが大きくなり利便性アップ。「FLEXエアロ」には、ディスチャージヘッドライトとハーフシェイド・フロントウインドウも追加装備。」でした。

安全装備の義務化に対応するために
細かい不具合対応とサイドエアバック+全車センシング(バージョンアップ)などありそうですね。

書込番号:21155080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/08/30 17:01(1年以上前)

残念ながら?一昨日契約してしまいました。

サイドエアバッグが来年から義務になるのは知りませんでした。
サイドエアバッグは付けたので良かったですが、センシングがグレードアップやバージョンアップするかもしれないのは気になります。

もしかしたら特別仕様車などが出る前だから残クレが低金利なのですかね。

色々気になりますが、もうハンコを押してしまったので諦めるしかないですね。

でもディーラーの方より皆さんの方が色々教えてくださりとても参考になりました。
本当にありがとうございました。

使い方がわからず、もしかしたらお一人お一人にお礼をした方が良かったのでしょうか。
もしマナー違反でしたら申し訳ありません。

書込番号:21156657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/09 10:34(1年以上前)

前モデルの時は、ちょうど1年後には改良バージョンがあったようですし、他社でもそういう場合があるので、いずれそうなると思われます。

特に、センシングとか細かな調整が必要なものは、スバルのアイサイトみたいにVerをどんどん、アップしてよりよく改良していってほしいですね。

そうしないと他社に負けちまいますから…。
N-BOXですら搭載してるので、それよりも良いセンシングをアップしていってください。

書込番号:21181648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/10 22:17(1年以上前)

ベストカーで来年マイナーチェンジと出ましたね。

今年の8月にシエンタがマイナーチェンジするので、
来年にマイナーチェンジしないとリリースタイミングが最悪になるので丁度良いタイミングで話でましたね。

書込番号:21814728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/10 23:00(1年以上前)

しかも1.0の3気筒ターボって書いてありましたね。
モデルはモデューロXの黄色?ですかね。ブラックルーフとターボダクト、フェイスも小変更?されてカッコイイですね。
やっと今週末契約しようと決意したのに…。来年じゃ待てませんが。価格もどうなるか。

書込番号:21814906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/11 09:00(1年以上前)

>ヒルヨシさん
雑誌予想なのでデザインは予想図程度という認識の方が良いと思いますが、
価格は現状維持をしてほしいですね。
これ以上あがるとステップワゴンとの価格差がなくなって凄く中途半端なポジションになると思います。

書込番号:21815615

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜322万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,704物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,704物件)