ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2695件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

一般展示日は?

2024/05/29 23:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

各地域の先行展示会が終わるまでは各ホンダで自由に見れるようには
基本ならないと思っていいんでしょうか?

書込番号:25753257

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/30 06:01(1年以上前)

>紙木城さん
発売日が確か6月27日だったかな。
それ以降でないとディーラーに出回らないと担当営業さんが言ってました。
自分は先日特別展示で見てきましたが、凄い盛況でした。

書込番号:25753365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2024/05/30 06:14(1年以上前)

紙木城さん

発売日に合わせてディーラーで展示を開始するのが一般的です。

又、ディーラーでもいつ新型フリードが入庫して、いつから展示するか把握しているはずです。

という事で紙木城さんがお住まいの地域のホンダディーラーに「いつ新型フリードの展示が開始されますか?」と尋ねてみては如何でしょうか。

書込番号:25753377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/30 09:26(1年以上前)

発表日以降じゃないと、ディーラーには来ない、外も走らせる事も出来ないのかな?
試乗車に、乗ってから契約したら年明けとか走りのホンダ党には残念ポイントですね。
あと、エンジンルーム見たいし、運転して見たいんだよね。
opの選択肢も複雑ですね。

書込番号:25753558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/30 12:07(1年以上前)

近くのディーラーでも、実車が来るのは6月末で、それまでは展示キャラバンを見に行ってください、とのことでしたからね。

実車展示見に行った近所の人は、即契約してました。やっぱり実物見ると気分も上がるんでしょうけど、やっぱり新ハイブリッドの乗り心地も体感しておきたいですよね。

書込番号:25753700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

2024/05/30 14:28(1年以上前)

先行展示会も気ままにゆったり見れる環境ではないとききました
東京の展示予定ももうないですし来月末は結構間ありますね

実物をしっかり確認せず購入を進めるには厳しいです
400万前後するという事なので^^;
もう1か月情報集めつつ待つことにします

書込番号:25753867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/30 19:23(1年以上前)

>紙木城さん
確かに東京は1箇所しかないですし、今後は神奈川県の南側の都市部しかなく偏った感ありますね。

先代フリードは発売1週間前にこっそり内覧会で顧客だけ見れたので、自分はその直後契約で1ヶ月で納車された記憶がありますが、ホンダはここ2、3年はキャラバン方式です。

慎重派なら我慢して待つしかないですね。
しかし考えようによっては初期ロットの不具合があるかも知れない、解消値引き拡大するので一年以上待てるなら待った方が良いですよ。
とりあえず写真で我慢してください。

書込番号:25754163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/30 21:43(1年以上前)

今日ホンダの販売店に商談に行ってきました。販売店の営業の方の話では、販売店で展示車や試乗車が来るのは発売日の6月末になる予定だそうです。それまでは、展示キャラバンの会場しかないとのことで、対応していただいた営業の方も会場まで見に行かれたそうです。また、店には展示車と試乗車の2台が来るが、試乗車はAIR-EX,展示車はクロスターになる予定だそうです。ただ、5人乗りが来るのか、6人乗りになるか、7人乗りになるかは分からない、ということでした。

書込番号:25754345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/01 08:31(1年以上前)

追加の情報です。納期については多くの方が書き込みされているように超長納期になっています。先週後半に注文された方で機種による差がありますが、早いケースで年末、遅いケースで1月ー2月。6月末に販売店に来る展示車や試乗車で確認してから、となると来年春の納期ということでした。ちなみに、フリードの販売実績を見ると、年間7ー8万台(ピーク時には10万台)ですので、月6,000台となります。先週注文された方の納期が11月とすると、先週末までに3万台の受注残!?ということになります。ホンダは全国に2,341のhonda cars店があるので、単純計算では1店舗あたり既に12台の注文があったことになります。皆さんの感覚ではどうでしょうか。

書込番号:25755946

ナイスクチコミ!7


スレ主 紙木城さん
クチコミ投稿数:97件

2024/06/02 22:58(1年以上前)

フリードの生産ラインがどの程度確保されているかという点と
ホンダが半導体等の部品の確保が十分であるかという点、
これら次第で契約件数が一定数超えると納期が
延びてしまうのではないかと考えております。

でもようは売れ行きが良くて納期が延びると同義ではあるとおもいます。
いったん受付停止とかにならないといいですね

書込番号:25758326

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2024/06/18 17:33(1年以上前)

先週土曜日(6月15日)の話ですが、私が住む地域のホンダディーラーの新車保管場所に新型フリードが置いてありました。

この新型フリードは発売日に合わせてホンダディーラーで展示されたり、試乗車となるのでしょう。

新車保管場所に置かれた新型フリードの撮影も行いましたが、UPする事は控えておきます。

書込番号:25777589

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ392

返信35

お気に入りに追加

標準

エアーの5人乗りが欲しい

2024/05/10 06:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ぷいたさん
クチコミ投稿数:16件

エアーの5人乗りが欲しい人ってどのくらいいますか?
買い替え候補になっているのですが
動画をいくつか見てコメントを見る限りだとそれなりにエアー5人乗りが欲しい人いるみたいですが
マイナーチェンジで追加されたりしますかね?
それと2列目の座面が低い問題は解決されてなさそうでしたが
これはプラットフォームが使いまわしでできないのかバッテリーが2個積みでできないのかなのですかね?
ガソリンタンクもかなり薄く作ったみたいですが頭上空間を確保するために座面を低くすることをどう思いますか?
2列目の座面が低いことを指摘するユーザーも一定数いて現行フリード発売時から指摘するモータージャーナリストも数名いる中で
聞き入れてもらいませんでしたねちょっと残念です
経営陣からすれば現行でもこれだけ売れているからシート高の問題を解決するよりも時間コストや
デザインなどを優先したのでしょうか?

書込番号:25729762

ナイスクチコミ!44


返信する

この間に15件の返信があります。


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/10 13:18(1年以上前)

>ただそんな事は百も承知で分かったうえで書き込んでいます

それは最初の質問の文ではだれにもわかりませんよ。

書込番号:25730134

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6835件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/10 13:25(1年以上前)

エアーもクロスターも地上高は同じに見えるが、クロスターはSUVっぽい意匠にしただけなのかな。

書込番号:25730141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


722catさん
クチコミ投稿数:42件

2024/05/10 13:26(1年以上前)

奥さまを説得してステップワゴンを買いなされ。

書込番号:25730143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/10 21:14(1年以上前)

今回福祉車両は
全部クロスターなんでしょうかね?

このあたりも割り切りですが
エアーとクロスターの
価格差が
そのまま福祉車両でもあるとすると

福祉法人はクロスターの外観は
必要ないので高いだけと判断され

シエンタの福祉車両に流れそう。

そう考えるとエアーの5人乗りや
以前の現行型のプラス的な
エアーもラインナップしても
良かったと思うけど

当然ホンダも考えて今回の
ラインナップなんでしょうけど。

書込番号:25730536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2024/05/10 22:10(1年以上前)

>ぷいたさん
はじめまして、私もエアー5人乗りが欲し人です。
現在フリードスパイクに乗っており
たまに車中泊をしてゆっくりと観光地を回る旅を楽しんでおります。
限りなく荷室スペースがフラットになるためとても気に入っておりますが
納車されてから10年経過し買い替えを検討しておりました。
新型にはとても期待し待ち望んでおりましたので今回のクロスターのみの5人乗り使用にはとても残念でなりません
クロスターのエクステリアが好みではないのですが、特に未塗装の黒樹脂パーツが好みではなく
残念でなりません
他の個所につきましては今のところ思う事は有りません
エアーはめちゃくちゃかっこいいです。
マイナーチャンジをひかえているシエンタを待ちながら買い替えを検討しております。

書込番号:25730614

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:57件

2024/05/11 06:54(1年以上前)

全てのグレードに5人乗りと7人乗りが用意されてるシエンタに心の広さとトヨタの余裕が感じられます。

書込番号:25730865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/11 07:17(1年以上前)

ステップワゴンと同じパターンですね。
クロスターに誘導するために、AIRでは選べない装備があるとか。

先代シエンタでも5人乗りが人気あったそうなので、想定より新型フリードの販売台数が伸びなくて、AIRに5人乗りの要望が強ければマイナーくらいで出るかもしれませんね。

書込番号:25730882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:718件

2024/05/11 07:20(1年以上前)

>ぷいたさん
はーい、AIR欲しいです。

クロスター、カールおじさんに見えてしょうがない・・・

今日、現車確認に行く予定です。

5人乗りの2段収納、あれすごく便利そうです!
下段に雑貨なもの(孫用品)を入れといて、上段には買い物したものを入れるという・・・

なので、エア―を簡単に改造してフラットにできるか見てきます。
私の場合、2m×1mのサイズのものが積みたいので、
6人乗りで縦に積めれば妥協しても・・・
でも、手軽に昼寝したいし・・・

とはいえ、ステップワゴンとの価格差が小さいので、ステップ購入した方が良いかなって迷っています。
もう長さが50センチぐらい違うだけ・・・されど50センチ。

書込番号:25730883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/11 08:23(1年以上前)

>ぷいたさん
車体サイズ、積載量重視なら単にクロスター選べば良いんでは?
なぜエアにこだわるんのですか?

書込番号:25730923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/11 08:26(1年以上前)

ステッブの売上が芳しくないから、フリードをみに来た客の要望を上のグレードでフルopの見積書を作成させて、価格を見た客にステッブのエアーに誘導すると言う商法ですね。
そして気がつくと350万どころか、400万となるけど残価設定か特別低金利ローンでお買い得を思わせる。

書込番号:25730927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/11 20:10(1年以上前)

> ステッブの売上が芳しくないから
それはあなたのただの主観

今までのフルモデルチェンジ以降の傾向を観察すれば単純にマーケティング不足だって事は分かり切ってる

だから最初は大人しい顔で発売しマイナーチェンジでギラギラ系にし一貫性がないやり方をしている。
フィット4なんかマーケティング失敗し可愛い系に振り過ぎで売上があまりない

フリードクロスターは明らかに車中泊向けなのに1500wの電源を付けてないのはマーケティングが出来てない結果
1500wの使えない電源でも付いてるだけで世間の無知な人は魅力を感じるんだから付けろよと思った

書込番号:25731690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/11 21:08(1年以上前)

確かに主観ですね。
下の通り今年3月の車種別販売台数はステップワゴン、フリードは共にベストテンに入ってます。

3月    台数
カローラ 18,831
ヤリス  17,677
ノート  12,731
プリウス 11,316
フリード  9,532
セレナ   9,490
シエンタ  9,082
ヴェゼル  8,855
ステップワゴン8,497
ハリアー   7,560

メーカー名
トヨタ 5車種
ホンダ 3車種
日産  2車種

軽自動車
N-BOX 20,360
スペーシア  17,869
ハスラー   10,618

書込番号:25731751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:86件

2024/05/12 00:29(1年以上前)

初代フリードから2代目フリードに買い替えて7年経ちますが、2列目の低さと視界の悪さは購入時の最も大きながっかりポイントでしたね。ハイブリッドは1列目の床が高い分だけヒール段差が足りなくて、かなり厚手の座布団を敷いてますが全然足りない。

ただ初代の不満点が引き継がれたということは、シートが低いことを良しとする人の方が多くて多数決に負けたものと思いました。大衆車は多く売れることが正義ですし、座面を下げられない構造的な制約はあっても、頭上に余裕があっても上げられない物理的な理由はない訳ですし…。

何でも不満を言うと「じゃあもっと◯◯な他のを買え」って言う人が必ずいるのですが、自分が気に入っている部分は全てそのままに、そうでない部分だけを変えたものが発売されることはあり得ないので「自分にとってはこれ以上の物がないので仕方ない」と割り切っています。

そういう個別の要望を埋めるのがオプションなんですが、それさえ発売されないということはそこに利益が見込めない(文句を言う人がいても全体から見た割合が低い)という分析結果なんでしょうね。

ホンダは四輪の利益率の低さを二輪で埋めている部分があるので、少しでも多数派の方を向きたいという傾向があってもまぁ仕方ないかな…なんて思ったりもしますが、要望は要望として声をあげていくのは大事でしょうね。

書込番号:25731938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2024/05/12 07:27(1年以上前)

私も初代・2代目と乗り継いでいますが2列目の座面の低さをデメリットと感じたことはないですね。
子供は快適に座ってますし、特に2代目はスライド量が増えたことで足を放り出せるようになったので私も十分快適に座れてます。ただ3列タイプの話でして、フリードプラスは乗ったことがないのでちょっと比較はできないのですが一般的によく言われるフリード座面低い件の私の感想です。
あとクロスターのデザインですが、サイドの樹脂は純正オプションのようですしフロントグリル変更などすることで好みの外観には近づけるかもしれません。
スレ主様の要望であればフリードプラスで十分なのではないかと思いましたが、座面の低さを容認できなければフリードは候補から外すしかないですね。むしろSUVやステーションワゴンも候補になるのではと思いました。
コンパクトSUVであれば運転は問題ないですし、今は出荷停止していますがライズ/ロッキーは床下収納も広大でビックリした記憶があります。

書込番号:25732073

ナイスクチコミ!5


fdosugiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/13 15:09(1年以上前)

実は、そんな貴方にぴったりの「裏メニュー」が在りますよ!

eHEV AIR 4人乗り なる専用車両をオススメいたします。


お付き合いのあるディーラーにで、「法人向け」って聞いてみてください。

書込番号:25733720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/13 16:42(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
3月単月ではなく年間でどうなの?だと、思うのと、ステッブはエアーとスパーダの売れ行きの比率って、分かりますか?
余りエアー近所で見かけないんですよね。ほぼ先代含めてスパーダとかに感じる。
ホンダ党の方は身内という主観が入ると担当者とかスタッフの対応とかもっと客観的に見て見ると気がつくこと有りますよ。

二輪はホンダ好き、あと、初代のステッブとか古いシビックは短期間所有してました。

書込番号:25733797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/13 20:07(1年以上前)

>モリケン33さん
うちの周りはエア専用色のフィヨルドミストパールのステップ良く見かけます。
それ以外の色は大抵スパーダですが、ホントステップワゴンは独特のディライトなので最近増えてるなと感じてます。
年間販売数はこちら
https://id-information.co.jp/kuruma/stepwgn_hanbaidaisu/
グレード内訳等は分かりませんでした。
当初は10パーくらいのようですが。

それと最後の
『ホンダ党の方は身内という主観が入ると担当者とかスタッフの対応とかもっと客観的に見て見ると気がつくこと有りますよ。 』
とは何をいいたいのか趣旨が分かりませでしたので悪しからず。

書込番号:25734013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:718件

2024/05/13 21:34(1年以上前)

>モリケン33さん
https://tesdra.com/stepwgn2022-ninkigrade
エアーの比率は、
ガソリンで20%
ハイブリットで10%
AIRの装備が貧弱だからと思ってますけど、どうなんでしょう?

私は、もしAIRにプレミアムラインの装備だったら衝動買いしていたと思います。
欲を言えば、装備はプレミアムライン
内装とホイールはスパーダ
外装はAIR
だったら、即買いしてました。

まぁでも、だんだん見慣れてきたので、
11月にオーディオディスプレイが出るという噂を信じて、
それがマルチビューに対応していれば買おうかなんて思っています。

うーん、先にムーヴが発売されたら、とりあえずそれにしそうですけれど。

書込番号:25734100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2024/05/15 13:17(1年以上前)

>ぷいたさん

環境的に待てるならマイナーチェンジまで待ってたら出て来そうな気もしますね。

ホンダは得てして最初からあればいいものをいつも後回しにして来てます。
まあ、販売戦略であり価格戦略なんでしょうけど…。
そういう意味も含めて私はずっとマイナーチェンジ後の後期型をチョイスしています。
今はフリードプラス クロスターAWDに乗っていますが、今度の新型フリードも後期型を購入の予定で4年後を楽しみにしています。
装備の充実度や車の完成度が全然違います。

目新しさに重きを置いている人からすると考えられない選択肢ではありますが…。

書込番号:25735863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mini*2さん
クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:358件

2024/06/07 14:41(1年以上前)

>ぷいたさん

確かに、5人乗りが欲しければクロスターを選ばないといけないとなると、割高になりますね。
勝手な想像ですが、ホンダは、フリードを選ぶ客は対シエンタで2列目の快適性を重視するという判断かと。

なので、新型ではAir、クロスターとも6人乗りをメインと考えているのでしょう。

書込番号:25763756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

室内確認用ミラーについて

2024/04/13 21:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 サム6666さん
クチコミ投稿数:2件

3月に新車で納車したばかりですが、
室内確認ミラーが走行中に落ちてきてしまいました。
一応自分ではめることは出来ましたが、
また落ちてきてこないか不安です。
頻繁に落ちてきてしまう仕様なのでしょうか?

書込番号:25698169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2024/04/13 21:07(1年以上前)

室内確認ミラーとはなんですか?
そんなものフリードに装備されていましたでしょうか?
バックミラーですか?

書込番号:25698176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2024/04/13 21:23(1年以上前)

サム6666さん

ルームミラーが脱落したのですか?

そのような仕様のルームミラーはあり得ませんので、メーカー保証で無償交換してもらいましょう。

書込番号:25698191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/13 21:26(1年以上前)

室内確認ミラー

>サム6666さん

まだ新車なのですからディーラーで見てもらいましょう。

>柊 朱音さん
>スーパーアルテッツァさん

脊髄反射してないで少しはググりましょう。

書込番号:25698194

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2024/04/13 21:38(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

すまん。

サム6666さん

前述の通り、ディーラーに苦情を言えば良いです。

書込番号:25698209

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2024/04/13 21:49(1年以上前)

ステップワゴンですが室内確認ミラーが外れた事があります。

おそらくフリードもミラーと枠で分割され爪で嵌合されてるだけだと思います。


ただ、先月納車でまた外れる可能性もあるので保証で交換してもらいましょう。

書込番号:25698223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/13 22:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なんか普段と違うぞ。酔っ払ってる?

書込番号:25698237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/04/13 22:13(1年以上前)

フリードに乗ってますが落ちてきたことはありません。
施工時にはめが甘かったのかもしれませんね。

ちなみに遠近両用メガネで運転している老眼には、レンズの上側の遠方用のところで見ることになるあのミラーは映る人までの距離が近すぎて使い物になりません。

ミラーよりもメガネ置きなど小物入れの方がよかったかも。

書込番号:25698250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/04/14 07:10(1年以上前)

>サム6666さん
仕様な訳ない。
自分は昨年迄前期後期合わせ7年所有してましたが一度も無いですね。

書込番号:25698564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 サム6666さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/14 15:22(1年以上前)

ありがとうございます。
販売店に問い合わせたら
交換してくれるとのことでした。

書込番号:25699135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビと社外ナビ

2024/03/15 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

現在フリードにカロッツェリアのAVIC-CL912III-DCというサイバーナビを付けています。

が、どうも使い勝手が悪く、付けたことを後悔しています。
もったいないですが、ナビの買い換えを考えています。
第1候補は純正ナビ9インチのVXM-247VFNiと考えています。

純正ナビを使われている方、純正ナビの使用感はどんな感じでしょうか?

また、どちらも使ったことあるという方はあまりおられないかもしれませんが、おられましたら少しでも比較等の意見をお聞かせいただければ喜びます。

書込番号:25661890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/16 00:12(1年以上前)

>田舎者potaさん
純正9インチナビの使用感ですが、あんしんプラスとメーター内の液晶にナビが表示されるのは便利だと思います。
あとSDカードで動画・音楽も聴けるのでAV関連も充実してると思います。
音もダイヤトーンサウンドなのでサイバーナビに近いレベルになるのではないでしょうか?


難点はナビの更新が無料3年+有料2年?で打ち切りになります。
カロッツェリアなら有料になりますが10年くらいは更新できると思います。

あとは、Carplayには対応してますがアンドロイドAUTOに対応していません。
I-Phoneユーザーなら接続できますがアンドロイドユーザーはアプリが使えない点になるでしょうか?

最後に値段が高いですね。

書込番号:25661975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/16 01:31(1年以上前)

opでガッリ利益を補う純正品の設定がホンダらしくて良い。

パワーオブドリームって、
力ずくでユーザーから利益(夢)を奪って無いかな?基礎は安いが必要な装備着けると割高なんだよね。
がんばれふりーど

おヤッサンさんこんな販売戦略どう思いますか?
しかもNしか勝たん現状だし


書込番号:25662014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/16 07:07(1年以上前)

保証期間の短さ以外は社外ナビの方が画質が良かったり機能が豊富だったり、同等の性能や機能なら安かったり…と思っています。

どうせ純正ナビといっても、どこかのナビメーカーが作った物だから、メーカーが同じなら使い勝手も大差ない。

書込番号:25662126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:111件

2024/03/16 09:48(1年以上前)

純正ナビ使ってます。
使い勝手は慣れでどっちもあまり変わらないと思います。
機能を比べると、純正ナビは高い割に社外品にはかなわないです。

サイバーナビのどんなところが使い難いのでしょうか?

たぶん純正に変える方が後悔する気がしますが。。


書込番号:25662270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2024/03/16 10:33(1年以上前)

>田舎者potaさん

ミツビシ製ですので、ダイヤトーンナビを使ったことのある方ならナビはだいじょうぶでは?
カロに比べると、ナビが△、オーディオは◎です。
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-247vfni/

書込番号:25662314

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/16 18:09(1年以上前)

三菱のナビは楽ナビOEMって話は今も生きてるのかな。

書込番号:25662768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/17 09:50(1年以上前)

VXM-247VFNi
サイバーナビを両方使う者ですが、画面の大きさ以外はサイバーナビの方が良いと思います

VXM-247VFNiは、地図表示も貧弱ですし
ルート検索も余り良くない印象ですので、ナビとして見た場合にはサイバーナビの方が優秀だと思います

VXM-247VFNiの利点は各コネクト機能は良いと思います(スマホでロック&アンロック 冷房&暖房機能のON)などは便利ですが
ナビとしての機能はお粗末だと思いますよ

契約時にどちらを選べたなら、間違いなくサイバーナビを選んでいます
正し、その場合はナビ画面の大きさは諦めますが。。。

書込番号:25663555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/17 09:58(1年以上前)

スミマセン””

自分のはLXM-247VFLiでした

VXM-247VFNiにはコネクト機能無かったですね

なので、コネクト機能うんぬんには無視してください

書込番号:25663567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/27 20:05(1年以上前)

2023年式を実家が購入しました。

純正9インチナビは三菱製とのことですが、社外ナビ(三菱純正)より機能が簡略化されているうえに使いづらかったです。

純正9インチは、目的地や登録場所情報変更の時、文字入力は50音順&タッチ方式しか選べない。
フリック入力できるかと思ったらできないし。
音声入力は2009年式プリウス純正ナビに毛が生えた程度の進化しかしてなく。

画面拡大縮小もボタンタッチ式(二本指で操作できない)
USBメモリーに入れた楽曲検索がしづらい。というより、頭文字50音順固定(自分でアーティスト情報やアルバム情報をパソコンで細かく入力してあれば検索できるようになる)

ルートを間違って設定した場合、4回(4階層)タッチしないと消せないのが不便だと感じました。(プリウスだと2タッチで消せたのに)

使い勝手悪くてカロナビとか社外品付けたほうが断然上の様に感じました。
しかも、HondaCareにすんなり連携登録できないバグを抱えていて、ディーラーに通わなきゃいけず面倒でした。
HondaCareが機能しないと、渋滞情報はFM-VICSしか拾わない(純正ETC2.0は渋滞情報取得連携してないっぽい)動きでした。

オプションで20〜24万相当ですが、10万の社外品+社外ETC2.0+VICSビーコン付き+社外ドラレコにすれば良かったと思いました。

純正ナビだと、スピードメーターのところに案内が出ますが、アイコンしか出ないのであんまり意味ないです。
というかいつもナビを見るので、メーターの表示を見ない。見ても、どこ曲がるか判らないので、結局ナビを見る。

唯一良いと思ったのは画面の大きさぐらいです。
老眼には見やすい。

書込番号:25677036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:60件

2024/03/30 22:40(1年以上前)

私は車購入当時最新だったDOPのVXM-175VFiを付けましたが、
無料の地図更新は発売後わずか3年で終わり、そこから2万も払って更新するのが馬鹿らしく、
地図は2020年のまま終わってる状態です。

このナビは、元々あまり賢いルートを取ってくれないのに、新しくできた便利な道も入ってないので、
ほとんどアテには出来なくなり、渋滞がちなルートが多い場合にはGoogle Mapのナビ機能を使ってます。

今のスマホは車内に置いていてもGPSの電波をしっかり拾ってくれますし、
Google Mapとかなら無料なのに地図は常に最新だし、今現在の渋滞情報もわかるし、
その情報を使ったルート選定もすごく賢いので、
私は次に買うときは高価なナビは買わず、ディスプレイオーディオにしようと思ってます。

書込番号:25680836

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ50

返信3

お気に入りに追加

標準

買い取り

2024/03/27 08:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:828件 Photo人 

先日、ガリバーにて令和元年車・Gセンシング・4WD・黒・走行距離25000kmを165万円で売却しました。
買い取り相場的日光そんなもん?

書込番号:25676372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2024/03/27 09:14(1年以上前)

>そんなもん?

そんなもんもなにも、そういう査定が出てその金額で納得したから売ったんでぇねの?
もう取り返せないんだから外部からの情報なんてシャットアウトして
自分は高く売り抜けられたんだと信じ込んでりゃそれでハッピーだと思うが。

書込番号:25676402

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/03/27 09:27(1年以上前)

>ヤマトARTWORKSさん
高いと思います。
自分は買取り査定はしてませんが、ディーラー下取りで2年式GのFFで2.4万キロ140万位でした。
高値で良かったですね。

書込番号:25676412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/27 11:51(1年以上前)

>ヤマトARTWORKSさん
車検二回目受ける前と後では違う気もしますが、
約5年で平均5千キロは走行距離が少ないから高値だったのかもですかね。

まあ、良かったですね。

書込番号:25676538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ125

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:299件

フリード+ハイブリッド、4WD、6万km、2017年式、ディーラー認定中古車の1年保証付き の中古車の購入を迷ってます。どう思いますか? 170万円ぐらいです

週に一回程度買い物に使うぐらいで、私は年に数回キャンプやスキーに行くので4WDが良いんですが、2週間以上乗らないこともあるのですが、中古6万kmのハイブリッドってバッテリー大丈夫なのか不安です、 ハイブリッド初めてです。

そんなに距離を乗るわけではないのでハイブリッドでなくてもいいんですが、フリード+の4WDで検索するとハイブリッドが多いんですよね。。。 今乗ってる車が今年の10月に車検なので、まだ待てるのですが。。。

アドバイスお願いいたします。m(__)m

書込番号:25649622

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2907件Goodアンサー獲得:690件

2024/03/06 19:00(1年以上前)

>ミコータさん
>フリード+ハイブリッド、4WD、6万km、2017年式、ディーラー認定中古車の1年保証付き の中古車の購入を迷ってます。どう思いますか? 170万円ぐらいです

7年で170万円ですか高くなってるんですね(高いような感じがします)

ハイブリッドよりガソリン車が良いと思います

保証は保証が切れてから壊れると聞いたことがあります(特に中古車は)

わたしの私見ですけど、フリードじゃ無いとダメなのなら仕方無いですが、ホンダ車以外の車種はいかがですか

トヨタのシエンタなどは良いように思いますけど。

書込番号:25649663

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2024/03/06 19:04(1年以上前)

似たような条件で探すと、まあ、お値段的には妥当な感じでしょうか。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=30264/Generation=42017/AgeType=2017/Drive=2/Mileage=30000-50000/

このモデルのハイブリッドはi-DCDなんですよね。
私は乗ったことないので見聞きした範囲でしかわかりませんが、このシステムは走りはいいけどトラブルが多いイメージです。
バッテリーは運もあるでしょうが、普通は10万キロは大丈夫ではないかと。
中古の場合は電子的なトラブルを抱えてる場合もあるので、こだわりがなければガソリン車のほうが無難だと思います。

書込番号:25649668

ナイスクチコミ!6


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/06 19:38(1年以上前)

>ミコータさん
モデルチェンジ前のフリードですが、故障のリスク、
うちの使い方では燃費で価格差は埋まらないこと(年間1万q)、
2列目足元の自由さ(1列目下にバッテリー)からガソリン希望でした。
しかし、納期の都合でハイブリッドにしました。
お迎えでアイドリングで待つ時、深夜早朝に車出す時は、
少しでも静かなハイブリッドで良かったなと思います。
ディーラーによると、ハイブリッドの方が売れているということだったので、
中古車もハイブリッドの方が多いのではと思います。
大きな故障も無く7万km超えましたが、今後バッテリーは心配です。

書込番号:25649715

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2024/03/06 20:23(1年以上前)

問題ないですよ。

できれば『 ホッと保証プラス 』に加入して付加サービスのハイブリッド機構保証(2027年まで)は付けたいですね。

書込番号:25649784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:3974件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/06 20:35(1年以上前)

>ミコータさん

>フリード+ハイブリッド、4WD、6万km、2017年式、ディーラー認定中古車の1年保証付き の中古車の購入を迷ってます。どう思いますか? 170万円ぐらいです

7年落ちのフリードに170万ですか? 仮に、今後故障無しで5年乗って廃車にしたとすると
170/5=34万/年、今後の部品交換費用、故障リスクを考えると新車を買う方が良いのでは?

今年の10月までに買い替えるのであれば、現行フリード(純ガソリン)を、値引きを引き出して総額270万程度で買うのが良いと思います。

書込番号:25649810

ナイスクチコミ!14


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/06 21:05(1年以上前)

i-DCD、いろは坂で沢山止まってて話題になりましたね。
https://kuruma-news.jp/post/573781

登坂路で渋滞になりそうな所に行かないのであれば大丈夫かと。

書込番号:25649870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/06 22:55(1年以上前)

>登坂路で渋滞になりそうな所に行かないのであれば大丈夫かと。

この記事はミスリードがあって、あたかもi-DCDのフリードも立ち往生したような記事になってるけれど、実際にはフリードよりも前に発売された古いタイプのi-DCDの車に多発していものであって、フリードのi-DCDは改善が施されており、フリードでそのようなことがあったという話は聞かない。

書込番号:25650067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:436件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/03/06 23:29(1年以上前)

そろそろモデルチェンジも予想されますが、まだまだ人気車ゆえ、年数が経っていても値落ちが少ないのは仕方ないですね。

中古車の良いところは、実車を自分の目で見る事が出来て、オプションが盛り沢山でも新車より安価、納期も早いところですね。

前オーナーの、出来ればディーラーでの整備履歴が明記された記録簿付きの個体なら安心で、もしもに備えて延長保証を付ければ、なお安心です。。

自車(ヴェゼル ハイブリッド)はそうして手に入れた中古で10年経ちましたが、不具合なく今でも省燃費です。自身のディーラーでは20万キロの個体もあるそうで、駆動バッテリーはクルマの寿命と同じくらい保つと考えています。

むしろ慎重になるべきなのは、モーター+DCT(デュアルクラッチトランスミッション)が搭載されたハイブリッドだという事です。

エンジンが始動したときのトランスミッションの挙動は、MTのそれに近いと思います。自動変速してくれるMTだと理解すればわかりやすいと思います。

MT同様だと考えると、小気味いい変速感が気持ちいい一方で、渋滞走行が多いとネガを感じる事もあります。

自身はモーター+DCTの仕様がお気に入りですが、万人受けするのはガソリン仕様のCVTかもしれません。

また、1運行の走行距離が少ない(10km未満)とハイブリッドでもそれほど省燃費ではありません。

モデルチェンジを前に、まだまだ状態の良い個体が出てくるかもしれませんし、本当にハイブリッドが必要か、もう一度検討してはいかがでしょう。

書込番号:25650099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


nazobimさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/07 06:16(1年以上前)

ガソリンフリード購入後1年になります。
以前、ヴェゼルハイブリッドに乗ってました。
ホンダの1モーターハイブリッドは、個人的にはあまりおすすめできません。現在では、前世代のハイブリッドですし、動きのギクシャク感がどうも肌に合いませんでした。
本当はフリードEHEVを購入したかったんですが、モデルチェンジしないためガソリンフリード購入しました。値引きも結構ありました。ホンダの1モーターハイブリッドは燃費もそれほど良くないので、あまり乗らないならば、ガソリンとの燃費差は少ないですし、個人的な乗り味はガソリンフリードの方が好きです。
夏には新型出るようですから、更に中古価格下がりますし、購入金額増やすことができるならば、新型の検討もしてはいかがかと思います。

書込番号:25650208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/03/07 07:38(1年以上前)

年間走行距離が少なければガソリン車がおすすめです。
故障した時もガソリン車の方が安いです。

もうすぐ新型フリードが出たら中古車の価格も下がるかもしれませんね。

私なら現行車の新車も見積書もとりますね。
新車の値引きが大きいかもしれませんし、新車購入価格と五年後に売却した時の差額を考慮したら、もしかしたら中古車と新車の5年間の差額はあまり変わりないかもしれませんね。


書込番号:25650285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2024/03/07 07:54(1年以上前)

>ミコータさん

〉週に一回程度買い物に使うぐらいで
 
〉私は年に数回キャンプやスキーに行くので4WDが良いんですが、

〉ハイブリッドでなくてもいいんですが、フリード+の4WDで検索するとハイブリッドが多いんですよね。。。

なのにその中であまり安くない車を選んだり

予算(価格)を含め車選びでなんか満足していないような
先ずは
フリードでないといけないのですか?
(フリードにした決め手は?)


どのようなスキー場に行くか解りませんが
スタッドレスのFFで行けないスキー場は少ないし
FFのミニバンで入れないキャンプ場も少ないし
(四駆がいらないと言う事ではないですが)

条件を整理し
もう少し広い視野で車を探すってどうでしょう


 




書込番号:25650303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/08 08:40(1年以上前)

ディーラー認定は方便です。
どこぞで買っても同じですよ。

そもそも利幅ない中古車は手をかけず売るのが基本。

書込番号:25651707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2024/03/08 08:55(1年以上前)

確かにどこで買っても車両の状態は運次第ですが、メーカー系列だと保証がしっかりしてるので安心です。
私は以前買ったパジェロミニ(たしか30万円くらいだった)のギアの入りが悪かったので、保証でシンクロコーンを交換してもらいました。実費を払ってたらかなりの高額になったのではないかと。
あと、今乗ってるクルマも中古ですが、ステアリングの異音でステアリングインタミシャフトの交換を保証でやってもらってます。これも実費だと10万円超になるかと。
なので私は中古を買う場合、保証修理を頼みやすいメーカー系列(ディーラー)店が良いです。

書込番号:25651721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/08 12:52(1年以上前)

2018年式ハイブリッドに乗っています。走行距離は12万kmになりますが、走行系やバッテリー等でこれまでトラブルはありませんでした。ハイブリッドに乗ってみたかったのと、CVTがあまり好みではなかったのでi-DCDのトランスミッションも楽しく乗っています。居住地は地方になりますが生涯燃費は20.9km/lです。スレ主さんのご検討されている車体は少々お高いような気がしますが、お急ぎでなければじっくり探されてはいかがでしょうか。

書込番号:25651989

ナイスクチコミ!6


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/12 12:05(1年以上前)

はじめまして
前期型ガソリン4WD経て、いま後期型HV4WDに乗っています

2019年10月のマイナーチェンジの前後でガソリンタンク容量が、
ガソリンもHVも40L→53Lに大幅に増やされています
(4WDのみ FFはMC前後で変わらず36Lです)

実用上ワンタンクで走れる距離が、特にガソリンだと400km→600kmと大幅に変わってきますので、2020以降のガソリン4WDの安いのを選ぶか、新型のガソリン4WDを待つ方がいいと思います

ちなみに…うちの前期型ガソリン4WDは下取り後、2020当時で140万円で売りに出てました
2年落ちだけど走行距離6万kmの超過走行だったんで仕方なかったとは思います

書込番号:25657425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,877物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,877物件)