フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,524物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
176 | 10 | 2017年11月19日 20:21 |
![]() |
18 | 5 | 2017年11月17日 18:36 |
![]() |
45 | 14 | 2017年11月6日 17:16 |
![]() |
17 | 6 | 2017年10月4日 07:32 |
![]() ![]() |
31 | 2 | 2017年9月14日 20:24 |
![]() |
111 | 17 | 2017年9月13日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード、フロントドアチリ合ってない個体多くないですか?
私のだけかと思ってましたが、展示車も私のほどではないにしろ、浮いている・・・。
まさか最近の車でチリが合ってないとは思っていなかったので、チェックしていなかったのですが、
最初の洗車で気づきました。フロントドアが外へ1o弱浮いている。しかも上はほぼぴったり、
下が特に浮きが大きく。
まあ走行に支障は無いので、何かのついでに調整してもらおう。と思っていたのですが・・・・なんと
「メーカーから出たところで基準値なので、調整できません」
とのディーラー回答。
「フリードって、ドア大きいじゃないですか、あんまりピチピチに調整すると今度は締まりにくくなりますよ?」
らしいが・・・・
一度気になると気になるもので、結局自分で調節してしまいましたが、どうもこれが基準値とは。
みなさんはいかがですか?
11点

いやぁ、これは十分に許容範囲でしょう。
1mmなんてあちこちズレてますよ・・・。
書込番号:20696876
31点

レクサス並みの精度を求めるなら、こんな値段では購入できないでしょう。
それにしても日本人らしい要求ですね。
書込番号:20696920 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

ロールスロイスなら絶対にゆるされませんが
ホンダのこの価格の車なら全然問題なしです
これくらいの誤差が気になるようでしたら
この価格帯の車には手を出さないことをお勧めします
書込番号:20697030
27点

>津田美智子が好きですさん
>>ロールスロイスなら絶対にゆるされませんが
生粋のロールスロイスやベントレー(クルーの工場製)って実は結構チリがあっていなかったりします(笑
手作り感満載でチリどころかボディーパネルも1台1台歪んでいたりするんですよ・・・・・・
私自身10年ほどベントレーに乗っていましたから・・・・・・・・・
添付の画像ですが私が乗っていたベントレーですがボディーへの写りこみを見れば歪みが解ると思います
ちなみに事故車じゃないですよ
書込番号:20697087
23点

個人的な見解ですけど………
工業製品の大量生産品である以上、製造誤差は発生するものであり…………
このレベルなら、確かに調整誤差の範囲に入ってると言えますねf(^^;
それと、フリードだけでなく……どの様な車にもその様な事は多々有りますよ。
私のパッソでも、ボンネットの隙間が微妙に違ったりしてますけど……ある程度は均等に隙間が揃ってるので、気にしないようにしてます。
面白い事を教えると…………
車のショックのアライメントを、新車状態で4輪アライメントテスターにて計測すると………
多分、びっくりすると思うよ」(;゜∀゜)
意外と、左右とセンターの誤差か有ります………
ドアのチリの話では無いですね……しかし、メーカー指定の測定誤差の範囲には入ってるので正常です。
それが嫌なら、御自身で板金屋に依頼して行うしか無いだろうと考える。
私の以前のシビックタイプRの様に、純正指定の範囲のショックアライメントで、明らかにタイヤの減り方が一本だけ違うと言うことなら、それはメーカークレームだろうけど(-_-;)
書込番号:20697390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こう言っては身も蓋もありませんが所詮他人が集まって作った自動車という工業製品です。貴殿がどのような仕事に就いているか分かりませんが相手の立場を常に考えて仕事をされていますでしょうか?いや私は常に相手の立場になっているというご立派な方でしたらこういう事例は我慢できないかもしれませんね。でも世の中の仕事ってそういうもんですよ。でなければ警察も裁判所も不要です。
書込番号:20697404
9点

元、自動車製造のライン経験もあるし、ガラス瓶製造のライン工場での経験も有りますよ……
組み立てたら、最後に各部の寸法が規定値かを調べます………
主様の考えなら、車は工芸品とでも考えているのだろうかと?……疑問に感じたのです。
それを解決するなら、ハンドメイドの職人に依頼するしかない。
過去の経験から、私は工業製品に過度な期待をしてません……………
トラブルがあって当たり前…そのトラブルを如何な少なくするか……その様な考えになってます。
故に、このレベルなら……調整方法を聞いて自分で修理します……
書込番号:20697502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今は微調整なんかしないです。
ほぼライン生産でチリの誤差も範囲内です。
気になる?気がつく?そんなユーザーさんはディラーで修正です。
それが今のでメイドインジャパン品質です。
書込番号:20697649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんなもんなんですかね。しかし、大袈裟ですね、レクサスとかロールス?とか。
最近の日本車ではこのチリ合わせ、当然合っているものだと思ってました。
例えばN社〇ーチでは、現行はチリが合っていないが、海外生産なので仕方ない等のコメントが見られ。
今回気になってから町中のドアのチリを観察してますが、浮いていると感じるものは乗用車ではほぼありません。
どちらかというとリアが浮いている車体が1割とかですかね。
先代フリードも特に浮いた感じは無く、こんなところ(チリ合わせ)に違和感を抱いたことはありませんでした。
現行は、モデューロバンパーもちとヘッドライト下部分の隙間が変で、違和感があり。
フロントドアはこんなに浮いているとは思っていなかったため、皆さんに聞いてみました。
書込番号:20699279
8点

なんと、メーカーから回答をもらいました(ディーラー経由で)。
風音軽減の為。だそうです。
マジで?
で、その後フォローとして営業から
「そう言われて見てみると、他の個体も若干浮いてますね。個体差ありますけど」
だそうです。
書込番号:21370639
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
当方、フリードガソリンを購入したのですが、購入して直ぐ、リアカメラで安心+が晴天なのに【カメラを掃除してください】と表示が多発しましたが、ディーラーディーラーでソフトの上書きをしてもらい様子見中です、再発はしていません。
今度は3000qで【エンジンをかける、ナビが起動する】→【一度前進してバックカメラを確認しつつ後退する】→【再度前進する】→【切り返して後退しようとバックにいれる、ナビ画面がブラックアウト】、スイッチを触ると「ピッ」と音がして画面が切り替わるように明滅する。ディーラーにそのまま持ち込みメカニックさんに状態を確認してもらいました、エンジンオンオフで回復したそうです。
ナビをメーカーに修理に数週間出しましたがメーカーでは不具合を再現できなかったそうですが予防保全で一部部品を変えたそうです。
この様な不具合の方はいますか?
まだまだ保証は長いですが初期不良品です、交換してもらえた方はいませんか?、後々ナビ由来の不具合があると困ります。
解っていた事ですが、修理中代替えも無くバックモニターがないと大変不便でした、子どもはナビが無く不機嫌でした。
妻のクルマなのですが、たまたま僕が乗った時に不具合が発生します、ディーラーで確認できるよう(症状が出て無くても此方が言うことを信じてもらえるか不安なため)に症状出たまま持ち込みますが時間と手間がかかり、妻にはできないと思います。
書込番号:21363947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプーンペットさん
データシステムやブルコンのバックモニター接続ユニットの不具合に似ています?
ナビ画面が暗転している時ウッスら映っていませんか?
ナビスペP車で社外ナビ接続だと良くおきる様ですが…?
憶測なので違うかも知れません?
書込番号:21363959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後半部分ですがディーラーとの今までの話にもよるのでここで答えを
貰うものでもないですよ。今現在のディーラーの対応は至極普通です。
代替えはなかなか難しい(代替え用の予備のナビなんて置いてない)と
思うので仕方ないです。
が心配ももっともなので、『トラブル頻発してるから家族も不満で困ってる。
またトラブル起きたらハズレ品の可能性も考えてるので新品交換をお願いしたい』と
念押ししておいたらどうですか?
書込番号:21364668
4点

日中でよくはわかりませんが、ウッスラとではなく、真っ黒みたいでした。
夜中でしたら何か写ってみえたかもしれません。
書込番号:21364974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白髪犬さん
故障が頻発する個体のため、これからの故障と機械としての寿命が気になり愚痴っぽくなりました。
取り敢えずメーカーからの作業報告書が添付されているはずなので、それを頂いて今後故障したときは交換してもらえるよう話してみます。
書込番号:21365032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーンペットさん
バックモニターで同様な不具合に遭遇していませんが”カメラを清掃して下さい”は数回ありました。
CDの飲み込み不良等がありましたが(今月の)1年点検時バグフィックスされたようです。未確認ですが・・・
後は現在位置がずれることもあります。ハザードスイッチ操作時に発生しているのではと思って居ます。
タッチ画面の感度が良すぎ・・・かなと考えています。
まぁ、3年の補償期間がありますのでそれまでに治ればと思って居ます。
あ、バックモニター表示が変わったように思います。
視角をワンタッチで変更できるようになりました。以前からではないと思いますが記憶が曖昧です。
不具合有れば提案してバグフィックスして貰いましょう。
ハードとソフトの見分けは難しいですが・・・
また情報有れば下さい。
書込番号:21365244
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
センシングG(AWD) 2017年3月に納車しました。
先週、アイドリングストップしていないことに気がつきました。
外気温は15℃前後で10分以上走行していました。もちろんアイドリングオフにはしていません。
ディーラーに持ち込んで見てもらいましたが、なぜかバッテリー電圧の異常を拾ってアイドリングストップを解除しているとの診断でした。
納車後で8800km走行していますがそこまでACを多用していないのでバッテリーは問題無いはず、原因は不明のままです。
ひとまず、ECUリセット(?)をかけてもらい復帰しましたが4日後にまた再発しました。
他に同じ症状のユーザー様がいらっしゃればアドバイスを頂きたく。
もう一度ディーラーには見てもらう予定ですが、メーカーが原因不明となればお手上げです。
考えられる原因があるとすれば、走行中にナビ操作できるよう社外ハーネスを付けたことと、ルームランプとナンバー灯を社外LEDに変更していることです。
宜しくお願いします。
7点

>tettin21さん
バッテリー電圧の異常を拾っているということは,漏電が原因ではないでしょうか? どこかいじったところがあるということですのでそこを重点的に見るのが良いと思いますが,まずは漏電していないことを確認してもらうのが良いと思います。
書込番号:21323996
4点

梶原さん、こんにちは。
漏電の可能性ですね、有難うございます。
いじっているのは書き込み以外にないので、ディーラーの整備士さんにお願いしてみます。
書込番号:21324007
2点

>tettin21さん
漏電ですが,常に電流が流れる状態ならバッテリーが上がってしまいますので,走行中の振動などで時々接触するというような漏電以外は考えられません。そのため,停車状態では,問題ないと言われる可能性が高いと思いますので,何処か走行中に接触する可能性のあるようなところは見当たらないか念のため聞いてみてください。
または何処かが緩んでいて外れかけているのかもしれませんが,バッテリー電圧の異常というのがどういう異常か詳しいことはわからないですかね。 時々瞬間的に0になるというような異常なら,接続の緩みや断線も考えられるかもしれません。その場合,コネクターの中で断線しているとわかりにくいと思います。
電気製品ですが,アイリスオーヤマかどこかのサーキュレーターを買った時,コネクターの接続がゆるくてファンの強弱の切り替えがうまくいかないというトラブルがありました。強にするとかえって回転が弱々しくなるというものでしたが,ヨドバシの通信販売で買ったもので,修理のやりとりが煩わしかったので自分でバラして発見し,無理やりハンダつけしてなんとか動くようにはなりましたが,大変でした。 電気関係のトラブルでは気合いを入れてかかる必要があると思います。
書込番号:21324129
6点

>梶原さん
度々アドバイス頂き有難うございます。
走行中の漏電はなかなか難しそうですね。
アイドリングストップは停車中でないと作動しないのでエンジンがかかった状態の電流値も踏まえてディーラーに見てもらうようにします。
有難うございます。
書込番号:21324170
4点

そんな時はバッテリーを疑い交換するのが善良なディーラーなのですが…
様子を見て下さい…
は、単なる逃げ口上で黙って諦めろ、です。
書込番号:21324281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

麻呂犬さん、こんにちは。
アドバイス頂き有難うございます。
原因不明、メーカー回答待ちはちょっと納得できないですね(笑
バッテリー交換で交渉してみようと思います。
書込番号:21324309
5点

私もステップワゴンでアイストしない時ありましたが、ほったらかしてたらすぐ復活してましたけどね。
ECUが複雑に制御してあるでしょうから、賢いと思いましょう。
様子を見るのが一番だと思います。
書込番号:21324321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かず@きたきゅうさん、こんにちは。
アドバイス有難うございます。
先程、外気温17度で10kmほど走ってみました。
帰り間際になって2回動作しましたが、信号待ちでストップ⇒次の信号待ちではストップしない という感じでした。
せっかくのエコカー/低排ガス車なのでアイドリングストップしないのでは意味がないです(笑
ディーラーに相談してみます。
書込番号:21324446
3点

この手の質問はディラーではなく、お客様相談室のほうが件名でしょう。
ディーラも暇じゃないよ
書込番号:21324580
3点

>tettin21さん
大変ですね・・・
>考えられる原因があるとすれば、走行中にナビ操作できるよう社外ハーネスを付けたことと、ルームランプとナンバー灯を社外LEDに変更していることです。
自分も同じ様なことをしています。+バックランプもLEDに交換しました。
自分だったら付けた物を外して様子を見ます。(場合によっては元のランプに付け替え。)
ナンバー灯を外したら昼間のチェックしか出来ませんが・・・
社外ハーネスはアース部分の取付を疑います。
早く解決することを願っています。
不具合分かったらご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:21324897
0点

DMM(デジタルマルチメーター)をお持ちであれば、暗電流を測って見てください。
そのとき間違ってもセルを回してエンジンをかけないこと、DMMが火を吹きます。
DMMのFUSEを、飛ばしてしまい2000円です、ネットしか入手できない
書込番号:21328983
3点

>tettin21さん
メーカーオプションのナビ装着車ですか?
もしメーカーオプションでしたらGPSアンテナ(ETC,GPSアンテナ一体型)が悪さしてるかもしれません。
ETCの電波をGPSアンテナが拾いナビ経由でECUやエアコンコントロールにまで悪さしてるかもです。
ナビが時々再起動する、あるいはフリーズするなどが有るようでしたらGPSアンテナかもしれません。
私のフリードは、GPSアンテナをパナソニックストラーダ用のGPSアンテナ(パナソニック GPSアンテナ CA-GP09D(コード長90cm)に交換したら細かい不具合が解消されました。(燃費もよくなりました。)
もしメーカーオプションナビでしたら、ナビ裏でGPSアンテナのカプラーを抜いてECUリセットして様子を見てみてください。地図は動かなくなりますが。
その他のナビでしたら御免なさい。
書込番号:21330336
2点

>おじさん@相模原さん
コメント頂きありがとうございます。
不思議なことに、再発の翌日から元に戻ってしまいました。
最近の車のCPUはガン●ムみたいに学習するのか存じませんが、ディーラーで「バッテリーの不調を拾っている」と言われたのでバッテリーを怪しんでいます。
先にもコメントを頂いておりますが、当面は様子見ということになります。
同様の症状が頻発すればメーカーも動いてくれそうですが。
>nsxxさん
コメント有難うございます。
暗電流はクランプメータで測定しました(もちろん停車して30分以上経過した時です)
正確な数値は忘れましたが50mA以下だったことは間違いありません。
なぜか症状が落ち着いてしまったので当面は様子見ということになります。
>masatosi.kさん
ナビはディーラーオプションです(175VFi)
ですので、その可能性は低いと思われます。
前車は、ナビの車速センサーをショートさせて走行中も操作可能にしていました。
その代わり、ナビの設定が突然変更されてしまったり若干の異常があったので今回は市販のハーネスにしました。
どちらも正常な動作を妨げるものなので可能性がゼロとは言えませんが、ディーラーの担当者も関係性は薄いと判断しています。
自然に治ったのは嬉しいことですが、原因不明はモヤっとします。
書込番号:21336982
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

純正品?こんな感じの?
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/152699/car/2289688/4012039/note.aspx
純正品に限らず
みんカラで検索すれば出てくるかも
書込番号:21243142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒロシ2009さん
自分はお手軽なシガレット差し込みタイプです。
社外ケンウッドナビにも付いてますが。
家電量販店で確か1200円くらいだったかな。
書込番号:21243572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

汎用品でいいならいくらでも方法はあるし
それもまた楽しいね
ソケット潰すの嫌なら裏で配線繋いで持ってきてもいいし
ソケット増設できる物でUSB充電用に差込できる物もあるし
色々考えている時が楽しいなあ(^-^)
書込番号:21243623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろありがとうございます。言葉足らずですみません。カタログに載っている純正品です。後付でG センシング Sパッケージに付くかということです。
書込番号:21244369
1点

>ヒロシ2009さん
勘違いですいません、後付け可能ですかとの事でしたね。
これのことなら、全モデル可能なディラーオプションなので出来ると思いますが、作業時間が1.6Hなので1万以上プラスになると思います。
まあディラーに寄って単価が変わるのでザックリですが。
購入時ならサービスさせてみては?
書込番号:21244496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード6人乗りで、3列目シートを跳ね上げ格納した際、2列目を可能な限り1番後ろまでスライドして下げる事は可能でしょうか? 格納した3列目と干渉して下げる事は不可でしょうか?
4人家族で長距離の帰省宿泊する際に、3列目シートを跳ね上げ、荷物を収納いっぱい乗せ、2列目レールを1番後ろまで下げれる事が可能であれば、帰省先が7時間ほどの長距離でも足元の余裕が確保でき、いいなと思い質問しました。
また、3列目の背もたれを前に倒してその上に荷物を乗せるパターンの場合も、2列目を1番後ろまで下げる事は可能でしょうか?
書込番号:21190948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ほえほえ・・・
3列目収納状態で2列目背もたれをいちばん立てた状態ならたしか最後方まで動いたと思うが
これじゃ背もたれが立ちすぎて座り心地が悪いのぅ。
2列目を平均的な背もたれ角にすると、最後方よりちょっと手前で跳ね上げた3列目に当たるんじゃが
この状態でも2列目の足元は広々じゃ、最後方よりほんの少し前程度じゃ。
180cmの男性でも余裕で膝が組める広さじゃわい。
3列目の背もたれを倒した状態では、2列目は最後方まで移動可じゃ。
2列目に人が座って、足元にボストンバッグが置けるほど広いのー。
書込番号:21191309
14点

ありがとうございました!
とっても参考になりましたま^_^!!
書込番号:21196712 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
納車が12月位になるとのことで
実車確認できないので質問させてもらいます。
現在
ステップワゴンの195/65R15サイズのスタッドレスタイヤを所有しています。
このタイヤをこちらの車に使いたいと考えています。
フリードは185/65R15になるそうで
数値だけだと装着可能だということですが
実車確認しないと確定できないようです。
そこで、すでにこの車で
195/65R15サイズのタイヤを装着された方がいたら
結果を教えていただきたいと思います。
12月納車予定なので
装着不可能な場合
事前にスタッドレスタイヤの購入の検討が必要になるかもしれませんので
よろしくお願いいたします。
10点

あずずーさん
ステップワゴンに装着していたスタッドレスがフリードにはみ出しや接触も無く装着出来るかどうかはタイヤサイズだけで無く、ホイールサイズも重要です。
ステップワゴンに履かせていたスタッドレスなら、ホイールサイズは15インチ×6Jインセット50位でしょうか?
この位のホイールサイズなら、はみ出しや接触も無くフリードに装着出来る可能性は高そうです。
何れにしても実際にフリードに装着してみて、はみ出しや接触といった問題が無い事を確認する事が必要です。
書込番号:21150341
8点

>あずずーさん
今晩は自分はスパイクからの乗り換えです。
タイヤサイズは195−65−15利用です。
今回は5穴になったのホイルを交換しました。
ホイル購入時言われたのがフェンダー?からはみ出すかも・・・でした。
見た目はカスカスでOKだと思いますが車検時は不明です。ハンドル操作については問題ないと思っています。
ただ11月納車だったので車検時はスタットレス履いていません。
タイヤサイズよりホイルのインセットの方が重要かもしれません。
タイヤサイズは幅が1cm(5mm×2)程度しか違いませんよね・・・
記憶違いであればご容赦願います。
ご要望あれば写真をアップします。
※タイヤだけですが・・・
書込番号:21152088
9点

>おじさん@相模原さん
ありがとうございます。
タイヤサイズが同じで取り付けられているとのことで
少し安心材料です。
書込番号:21152402
6点

今は夏なのでそのスタッドレスタイヤは未使用だと思うので、ディーラーの展示車か
試乗車で実車確認をさせて貰えば良いのでは無いでしょうか?
(ちなみに15inch×6J、Inset50のホイールを新型フリードに装着しています)
しかし、12月納車予定とは随分と納車待ちの期間が長いですね。
書込番号:21153494
7点

>SON705さん
ありがとうございます。
諸事情あり、ディーラーでの確認ができないので質問させてもらいました。
納車時期は、車の色と仕様によって変わってくるという話でした。
書込番号:21154901
5点

自分も、納車待ちをしております、
ガソリン センシング LED です、
先月初旬は、12月になるとのことでしたが
お盆休みでラインの変更があり増産されてるそうで、
9月中頃に工場出荷になりましたよ。
書込番号:21168867 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>GLライダーさん
うちの場合は、最悪12月初旬
9月10日過ぎには正確な納期が分かる
というような話でした。
ちなみにガソリン センシング LEDで同じような仕様です。
若干納期短縮期待しています。
書込番号:21170125
6点

ホイル幅が広くなると、若干ゴツゴツ感とロードノイズが増えた気がします?
コーナーリング???
※旧型のフリードに、初代フィット1.5Sのホイルを 履かせています。
書込番号:21172290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
私もガソリンGセンシング納車待ちです。当初は10月以降だといわれていましたが、
9月中になんとかねじ込めそうだと本日連絡がありました。
どうやら増産しているようですね。
(ちなみにスタッドレスタイヤは納車後、検討する予定です。)
書込番号:21178175
4点

>あずずーさん
納期が長いのが気になったので質問させて下さい。
私は、9月10日に契約して、10月初旬予定です。もしかしたら、9月末の納期に間に合うかもと言われました。
ガソリン Sパケ Cパケ センシングのホワイトです。
あずずーさんは、何色をオーダーしたのですか?
色とかも納期に影響してるのかなと思いました。
本題から話がズレてすいません。
書込番号:21189486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>POPコ〜ンさん
ブルーホライゾン・メタリックです。
ホワイトとかの売れ筋は納期が早い可能性はあるみたいな話でした。
書込番号:21189748
7点

こんにちは、
自分は、コバルトブルーで
内装をベージュにしたのですが
ベージュいがいなら納期が
短くなると言われました。
書込番号:21190100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり、納期に時間要すのはカラーと内装ですね。
契約するギリギリまで、ブルーホライゾン・メタリックかホワイトで悩み、定番のホワイトにしちゃいました。
今でもブルーでも良かったかな?と思います。
決算中だから、増産して納期早くなると良いですね。
書込番号:21190771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GLライダーさん
なんか
色々な組み合わせで納期が変わるみたいです。
うちの場合は40数台しか生産計画が無いとか言われました。
随時、納期は変わるそうですが
売れる組み合わせ優先みたいですね。
書込番号:21190798
5点

今日連絡があり
今月中に納車になるそうです。
増産しているんでしょうね!
とりあえず、納車後にタイヤの確認をすれば大丈夫ということにありました。
投稿いただいた皆様
ありがとうございました。
書込番号:21193272
5点


フリードの中古車 (全3モデル/4,711物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 純正インターナビ/地デジ/Bカメラ/LEDヘッドライト/両側電動スライドドア/ETC/レーダークルーズ/衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 114.2万円
- 車両価格
- 102.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 170.2万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 純正インターナビ/地デジ/Bカメラ/LEDヘッドライト/両側電動スライドドア/ETC/レーダークルーズ/衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 114.2万円
- 車両価格
- 102.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 48.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 170.2万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.3万円