ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
228

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ317

返信23

お気に入りに追加

標準

フリードの自動ブレーキ試験結果

2016/12/03 13:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

自動ブレーキの試験結果

フリードだけ自動ブレーキの点数が異常に低いです。

自動ブレーキ性能、マツダ「アクセラ」最高点 2位は…
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20161201001623.html

何か理由をご存知な方いらっしゃいますでしょうか?
試験中に何か車両にトラブルがあったのでしょうか?

書込番号:20449723

ナイスクチコミ!9


返信する
雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 13:02(1年以上前)

>ホンホングさん
ただ単に自動ブレーキの性能がそれだけ悪いだけのことでしょう。あまりホンダの自動ブレーキの性能が良いという話は聞いた方がありませんが。

〉試験中に何か車両にトラブルがあったのでしょうか?
あり得ません。

書込番号:20449739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:22件

2016/12/03 13:09(1年以上前)

>雷々剣さん

今、自動ブレーキ試験の結果の内容を見ました。
点数に差が開いた理由は対歩行者の自動ブレーキのようです。

でもこれって他のメーカーに比べて点数にかなり差異があるので
試験中に何かトラブルがあったんだと思うのですが、、

平成28年度(前期)予防安全性能評価結果
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/pdf/2016/161201_1.pdf
http://www.nasva.go.jp/mamoru/download/other_download.html

被害軽減ブレーキ(対歩行者)
1位 24.5/25.0 マツダ アクセラ
2位 23.5/25.0 スバル フォレスター
3位 22.9/25.0 スバル インプレッサ
4位 22.5/25.0 スバル レボーグWRX
5位 22.1/25.0 トヨタ プリウス
6位 22.0/25.0 スバル レガシー
6位 22.0/25.0 レクサス RX
8位 21.9/25.0 レクサス GS/GS F
9位 21.3/25.0 トヨタ クラウン アスリート/ロイヤル/マジェスタ
10位 20.3/25.0 スズキ イグニス
11位 12.5/25.0 ホンダ フリード/フリード+

書込番号:20449759

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/12/03 13:12(1年以上前)

ホンホングさん

↓の試験結果のように、フリードは歩行者に対する被害軽減ブレーキの点数が低いです。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

トラブルというよりは、これが性能なのでしょう。

書込番号:20449765

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 13:13(1年以上前)

・・・

この画像がそのままだと大人と子供さんが重なっているようにみえます。

アルゴリズムの差ではないでしょうか

カメラならカメラの解像度、

ステレオカメラか一個のカメラか

解像度などもあると思います・・・

レーダーの精度などもあると思いますの・・・

一概には言えないと思いますけど・・・

そのまま結果に現れたのではないでしょうか・・・

・・・


書込番号:20449768

ナイスクチコミ!8


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 13:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんの仰っている通り、これがもともとの性能なんでしょう。
最初にも書いたとおり、自動ブレーキ性能優先でこのクラスの車を買うのであれば、まずフリードは候補には入りません(笑)

〉試験中に何かトラブルがあったんだと思うのですが、、
この話を繰り返しておられますが、こういった試験で故障などを放置して試験をするとは^まず考えられません。
それとも何かスレ主さんは根拠でもあるのですか?

書込番号:20449782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:22件

2016/12/03 13:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
試験結果を見てみましたが、フリードはCPNOシナリオという試験を受けてません。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_101.pdf

点数が低い原因はこのためだと思います。
試験中に何か車両トラブルがあって試験ができなかたんじゃないですかね。

他社の車はこのCPNOシナリオを受験していますし。

フリードもこのシナリオを受験出来てさえいれば
高得点だったろうにトラブルがあったとすれば残念です。

書込番号:20449797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/03 13:31(1年以上前)

ホンホングさん

性能の限界ではないでしょうか?

動画を確認すると、全項目で人との接触が無かったのは「アクセラ」だけです。

フリード以外の車種は、対人で遮蔽物ありの高速域の1項目で接触しているのに対しフリードに関しては、対人3項目で接触していると思います。

だから、点数が低いのではないでしょうか?

書込番号:20449816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/03 13:38(1年以上前)

ホンホングさん

試験項目に詳しくはありませんが、私の予想では未実施項目があるのは、それ以前の試験に合格できなかったために、次の試験に行けなかっただけではないでしょうか?

書込番号:20449832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2016/12/03 13:45(1年以上前)

ホンダの広報に確認したところ 車のトラブルではなく、
『(悪い)結果が予測されたので試験を回避した』
との事です。

普通なら、試験を受けないと0点ですが試験を受けると何点かは付くので、車のトラブルが原因ならトラブルを直して再試験を受けます。


https://twitter.com/CyberMagazineX/status/804446310564700160
取材できるまで黙っていようと思ったのですが、ホンダが遮蔽物アリの試験を受けていない点が気になり、昨夜のうちにホンダ広報部に問い合わせしました。今日はナスバにも聞いてみようと思っています。

https://twitter.com/CyberMagazineX/status/804450327353114624
ホンダが遮蔽物アリの試験を受けていない点が気になり、ホンダ広報部に問い合わせしました。

https://twitter.com/CyberMagazineX/status/804540891427766272
ホンダ広報部からコメントが来た。「社内試験の結果等に基づき、試験結果が予測できるものについては、 試験そのものを省略することがあります」との説明だった。

書込番号:20449850

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/03 14:06(1年以上前)

シエンタなんかでは、もともと対人の自動ブレーキは皆無だから、シエンタを買うよりはフリードを買う方がまだましでしょう。と言うより、このクラスで対人自動ブレーキがあるのはフリードしか思いつかないんだけど。
ホンダは不都合があれば企業イメージの低下を恐れず、ためらいなくリコールをするところが私には信頼感があります。(どっかのようにリコール隠しをされると最悪)
この対人自動ブレーキもアルゴリズムを改善して無償アップデートすべきでしょう。

書込番号:20449897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/03 14:13(1年以上前)

ホンダ以外のミニバンでは、セレナ・ソリオなどに対人自動ブレーキがあるはずだけど、何で試験を受けてないのかな?

書込番号:20449915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/03 16:45(1年以上前)

自信のない車はメーカーも参加させないでしょうね。

憶測で、〇〇の自動ブレーキはダメだと言われるのと
点数で比較されてダメだって言われるのではダメージが違います。

フリードが試験を回避しているのも、受けなければただの憶測で済みますが
受けてしまうと、数値でダメなのが明らかになってしまうから回避していると考えられます。

この手の試験はメーカーに協力を依頼するのではなく、同じカテゴリーの車両をレンタカーで借りて
試験をしてしまえばいいのにと思うのですが、車両の発売時期が新しいものほど有利になるので
なかなか比較も難しいのでしょうね。

書込番号:20450216

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 20:05(1年以上前)

ホンダセンシングはオマケ程度と理解してよろしいのでしょうか?
シャトルにセンシングが付くまで待とうかと思っておりましたがあまり意味がないかもしれません。

書込番号:20450784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/03 20:26(1年以上前)

>ホンホングさん 今晩は。

私はLEVORGを所有しております。
ちなみに「スーパーアルテッツァさん」はWRX S4のオーナー様です。
簡単に言うとアイサイトV3オーナーです。

この類の話は以前から盛り上がっていたので参考までに聞いて下さいね。
自動ブレーキは安全運転を支援するシステムなので、事故を起こさないシステムではない。
測定環境は外部であれば天候、湿度、温度が変化するのでセンサーに影響を及ぼします。
具体的には、カメラ、赤外線レーザーセンサーの窓(ガラス、アクリル板)に直影響しますね。
私のLEVORGはカメラで機能するため、フロントウインドウが曇ったり、強烈な朝日、西日が直撃すると機能しません。

国土交通省のつくばでの測定写真だけをみると、かなり高い位置に屋根があるだけなので外部環境は変化します。
本当に同じ条件で測定するのであれば設備を備えた、外部環境から完全遮断された測定専用室内で行わない限り比較はできません。

さらに、デバイス(カメラ、赤外線レーダー)も基準幅内で出荷される以上個体差は必ずありますし、システムの仕様も各メーカー異なります。
測定方法によっては順位も入れ替わるのはこのためです。

以上のことからこんな測定データ±5ぐらいの誤差があると思って安全運転に努めればいいだけですよ。
せっかく購入した車ですから大切に乗って下さい。

書込番号:20450854

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/03 23:53(1年以上前)

背の高いミニバンはフリードだけで他のミニバンは試験を受けてない事や、背の高いミニバンのフリードだけが対人衝突回避性能が悪い事なんかは何か関連はあるのかな?

書込番号:20451518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2016/12/08 06:00(1年以上前)

フリードのカタログを皆さんは見ておられますか。
フリードのセンシングには正面に飛び出してきた人に対する衝突回避機能はそもそも設定されていません。
人に対しては路線を逸脱し路肩に進入した時のみ機能するものです。
よってそもそも設定のない機能をテストして評価が低いのは当たり前です。
なぜ設定のない機能テストを受けたのかはわかりません。
他の対車両に対するスコアはトップレベルですので、この飛び出す人への機能を重視するなら他車を選ぶべきですが、
このクラスではシエンタにはそもそもアダプティブどころかクルーズコントロール機能すらないわけで、
欲を言えばきりがありません。

書込番号:20464320

ナイスクチコミ!21


sltさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 22:31(1年以上前)

今回成績の良かったマツダは、去年やおととしは停止車両にガンガンぶつかっていたわけで。

自動ブレーキ技術が日進月歩で進んでいる気がします。
ホンダも頑張っていると思うので期待したいです(できれば現行車のバージョンアップも・・・)

技術が売りのあの会社の車も、単眼カメラでどこまでできるのかぜひ見たかった。

書込番号:20500604

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/20 23:08(1年以上前)

自動ブレーキのテスト項目として、対歩行者が追加されたのは今年からです。
去年までのテスト項目なら満点でしたね。

なお自動ブレーキテストは任意参加で、自身のあるメーカーしか出てません。
本当にやばいのは、今年新型車を出したのにテストに参加してないメーカー。

書込番号:20500723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/20 23:30(1年以上前)

過信しなさんな

書込番号:20500788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/27 13:06(1年以上前)

自動車事故対策機構によると、あくまでも希望試験なので、メーカー側から要望がなければ行わない。

日産は全ての試験に参加せず。

ホンダは遮蔽している所からの飛び出しをプログラムで想定していない為、一部を受験しなかった。

スバルは高速と低速では視野角が異なるため、10km/h以下の試験は対応出来ないと判断したため一部を受験せず。

マツダは7月にアクセラをミリ波レーダー&赤外線からミリ波レーダー&カメラに切り替えた。カメラの精度が上がったため採用した。

屋内で試験をすればという意見も見られますが、車は屋外を走るものですから現実に近い方法でするべきかと。

書込番号:20517990

ナイスクチコミ!13


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 取得税、重量税

2017/03/07 07:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

3月31日以降は重量税、取得税が4-5万近く上がりますが、最近購入された方は4-5万分はディーラー持ちでしたか?

書込番号:20717142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/03/07 07:52(1年以上前)

マモユさん

重量税が軽減されるのは↓のように4月30日までです。

http://www.honda.co.jp/green-tax/reduction/

それと契約時には今年度中に登録されるという事だったのに、メーカーでの車の生産の遅れ等で登録が遅れたのなら、増加した税金分をディーラーに負担してもらえる可能性はあると思います。

しかし、契約時に登録時期が来年度になる事が分かっているのなら、取得税の増加分は当然車の購入者が負担する事になります。

ただし、増税分を値引きでカバーして、来年度登録でも支払い総額があまり増えない事はあるかもしれませんね。

書込番号:20717213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/07 11:02(1年以上前)

2月末契約で今期中の納車ははなから絶望的だと思うのですが
増分は当然所有者負担ですよ。

ギリギリ間に合うって言われてて遅延したとかなら兎も角として
納車されていない方がまだいるのに先日契約した人が先に納車されるとは思えない。

30万の値引きに増分が含まれてたんじゃないですか?

書込番号:20717551

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ143

返信22

お気に入りに追加

標準

フリード購入予定。

2017/02/13 16:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
フリードを第一希望で、購入検討しています。
レビューなどを参考にしたいのですが
書き込み数が少ないですね。あまり売れていないのでしょうか?

書込番号:20655091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/13 17:00(1年以上前)

シエンタよりは売れてませんが、そこそこ出てはいますよ!
もしかしたらレビューを書くほどの車好きには売れてないのかもしれません。

ただ、レビューを参考に・・・
レビューで悪口書かれてたら買うのやめますか?
他人の意見なんか気にせず第一希望を指名買いしてください。

書込番号:20655211

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:11(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
いえ、もう気持ちは決まってます。
自分の使い方にピッタリなので。
実際に乗っている方が感じている、良い点、悪い点
をもう少し見れたらなと思いました。
今週中に契約します!

書込番号:20655234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/13 17:12(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん

直近の2017年1月の販売台数は、ライバルのシエンタ 9108台に対し、フリード 9029台と接近しています。

ただ、レビューなどの書き込みは、やや少な目に感じますね・・・・。

書込番号:20655236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/13 17:30(1年以上前)

まぼろしーっ! さん

今日は。

今週中に契約ですか?よい条件で購入出来ればいいですね。

私も、土曜日に納車されたばかりで50キロくらいしか乗っていませんが、フリードはいい車ですよ。

車は、売れている、売れてないなど気にせず、自分が「いいな」と思った車種を購入すればいいのではないでしょうか。
もちろん、予算もありますから理想を言えばキリがありませんが・・・。

十分試乗されて、最終的に決められることです。

3列目のシートを格納したら、3列目のシート部分のフロアがとてもチープです。
純正か、汎用品でラゲッジマットを購入しようと思っています。

ぜひとも、フリードライフを楽しんでください。

書込番号:20655271

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:34(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
色々な車のレビューをみるのが好きなんですよね!
特にフリードは頻繁に覗くのですが...

書込番号:20655278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:38(1年以上前)

>貧乏オヤジノ助さん
ありがとうございます!
車選びは、何処かしら妥協しないといけないものですからね!

書込番号:20655285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shig1982さん
クチコミ投稿数:74件

2017/02/13 17:41(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
いい車ですよね。
同じく購入予定です!
どのタイプか決めましたか?

書込番号:20655291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 17:50(1年以上前)

>shig1982さん
Gセンシング6人乗りです!
お互い楽しみですね!

書込番号:20655312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tani-sanさん
クチコミ投稿数:19件

2017/02/13 20:51(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
私は今日契約しましたよ!!
ガソリンGセンシング4WD+Sパケ、OPは9インチナビetc..ボディカラーは悩んだ末シトロンドロップにしました。
ちょっと予算オーバーになってしまいましたが(汗)
4月末らしいですが納車が待ち遠しいです。

書込番号:20655826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/13 20:51(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
こんばんは。
自分はフリード G Hondaセンシングの納車待ち状態の者です。
まず第一にセンシングがどんなものか楽しみなのですよ。
試乗は短い時間だったのであまり実感がなかったんで早く試したいです。
フロントグリル クロームメッキをつけ顔つきをかえました。
まぼろしーっ!さんはどんな仕様にされる予定ですか?

書込番号:20655831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 21:28(1年以上前)

>トムスGO!さん
>tani-sanさん
自分はSパケ、フロントグリル位ですかね!
今が一番楽しい時間だと思います!

書込番号:20655977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/14 08:21(1年以上前)

12月に契約し3月納車予定です。

わが家も当初はシエンタ予定でした。
あの独特の見た目と、レンタカーを借りてじっくり試乗してその気でいたのですが、
念のため行ったホンダで、7人乗りの2-3列目のフルフラットに6歳の娘が大の字で寝転がり、
『パパこれがイイ!』と言われてしまったのでフリードのゴール前差し切りとなりました。

ちなみに街で走っているのを見たことがありません(笑)

書込番号:20656990

ナイスクチコミ!12


tettin21さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/14 16:54(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん
こんにちは。確かにレビューは少ないですが、去年の9月にモデルチェンジしたばっかりなので納車が間に合ってないと思います。
私も1月に契約して3月中旬に納車予定です。試乗車の感想程度ですがご参考になればと思い、レビューを書きます。

契約車:ガソリンフリードGセンシング6人乗り4WD
前車:ホンダ クロスロード(RT4/4WD)と比較して
●不満な点
・エクステリアが普通
・基本価格設定がやや高い(センシングのせい?)
・街乗りの静粛性は80点
・フルフラットにならない
・床下収納がない
・車高が低い
・ガソリンタンクが少ない(ホンダ車全般)

●気に入った点
・室内空間が広い
・フロントガラスが大きく視野が広い
・あこがれのキャプテンシート&ウォークスルー
・安全装備のセンシング
・燃費がよい(はず)
・タイヤが小さくなったが維持費は安い
・我が家のガレージにちょうど良い
・両側パワースライドドア etc...

上げればキリがありませんが、こんな感じです。
もちろん他車とも比較しました。ノア/ボクシー/セレナはデカすぎる、ステップワゴンは価格が高い、シエンタは見た目が好みでないのとフリードよりも小さく感じたため、まさにちょうど良いクルマでした。
長文失礼しました。

書込番号:20657918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2017/02/14 19:13(1年以上前)

1月29日納車され約2週間400Km乗りました。
グレードは センシングGハイブリッドです。
まあそれなりです。燃費は15km/L位です。前モデルよりやや悪い。(あくまでも私の使い方での話です。)
室内は前車より広いです。特に2列目はより快適になりました。
サイズがほぼ同じなので印象は変わりません。
運転仕方は大きく変わりました。パネルやシフトレバーはまだなれませんが時間が解決すると思います。
CVTと7ATのミッションも違いは結構大きいです。まだなれないのでCVTのほうがいいなと今は思っています。
うちは家内に決定権があるので・・・・
価格と品質を考えるとシエンタのほうがパフォーマンスが高いかなと思っています。
(フリードはい)

書込番号:20658238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/14 19:36(1年以上前)

>12345tontonさん
>tettin21さん
レビューありがとうございます!
自分はシエンタは選択肢になかったです。
本当は、ステップ、ノア、ヴォクサイズが良かったのですが、嫁が大きいのは無理だと...
クラウン運転していたのに💦
シエンタはコンパクトカーの少し大きい版みたいなイメージで...
フリードの方がミニバンぽいのが決めてでした!

書込番号:20658295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/02/14 21:36(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん

 フリードの購入をご検討されているなら系列の異なる複数のホンダ店で見積をとられることをお奨めします。
見積書を提示されると、そこに計上されている金額が当たり前のように感じてしまいますが、複数店で見積をとると
オプション取付工賃や諸費用などの項目や金額に差があることが分かります。
また、他店と競合することにより値引きも引き出せると思います。

 私は一昨日、フリード+HIBRID EXを契約しましたが、昨年10月から情報収集を始め複数のホンダ店で5回ほど試乗して
購入タイプを決め、 今年1月に複数の車買取店で愛車モビリオスパイクの買取査定をして頂き、買取相場20万円を把握したうえで
2月に系列の異なるホンダ3店で見積をお願いし、最終的に3回目の交渉で下取り(モビリオスパイク2007年式)30万円、
車両値引き20万円強でトータル50万円強の値引きで300万円で契約しました。(納車は4月)

書込番号:20658693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/14 23:25(1年以上前)

>yamabitoさん
すべてやって最終段階です。
基本ですよね。

書込番号:20659123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/02/15 22:47(1年以上前)

>まぼろしーっ!さん

 最終段階なのですね。
ご希望の値引きで契約されることをお祈りいたします。<(__)>

>tettin21さん

 私もFFは最低地上高が13.5pしかないことと、ガソリンタンク容量が36Lであることの2点は気になっております。
なので当初は4WD(最低地上高15p、ガソリンタンク容量40L)を第一候補として検討していました。
 しかし、4WD(フリード+)の場合、最低地上高が高くなる分、下部荷室容量がFFの半分になってしまいます。
当方、関東首都圏在住なので雪道走行の頻度はごくわずかなので荷室の広さのメリットのほうが大きいと判断し
たこと。4WDは一度しか試乗したことがなく、発進が重ったるいとのレビューもありFFに決めました。

 調べたところシエンタの一部モデルなどは4WDもFFも13pとさらに低いようです。
まあ、一般道を走行する分には問題はないと思いますが、坂や段差を乗り越えたときに車体下部を擦りは
しないかと少々気になりますね。
 ガソリン容量についてはハイブリッドなら燃費20Km/Lで720km走行出来る計算になるので問題はないかと
思っております。

書込番号:20661968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/17 18:29(1年以上前)

こんばんは

新型フリードの走っているのって、あまり見かけないですね?
でも気にしていると、車庫に納まってるのは結構見かけます。
基本ファミリーカーなので(私見)平日の使用は少ないのかな?

販売台数8,000台以上は目標6,000台なので、フル生産でしょうし、
シエンタに勝った負けたは、どーでもいいでは?

ワタシは旧型フリードに6年乗っていますが
不満点が少なく、飽きも来ないのでまだいいかって状態です。
買い換えるなら次もフリードと思っています

因みに平日は家内が毎日乗っています

書込番号:20666646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/19 08:05(1年以上前)

こんなDM

ガソリン、HVの入れ替えなんでしょうかね?
安くはないけど、納期1週間かな?
ワタシは買いません(買えません)けど・・・

書込番号:20671065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

GB5のスイッチホールについて

2017/02/26 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

エーモン製、ホンダ車用パネル情報

新型フリードGB5の予備スイッチホール(スライドドア操作の左隣)は今までのGB3,GB4系適合として
販売されているUSBやスイッチパネルは取り付けできるのでしょうか。
(エーモン製のホンダ車取り付けパネル情報ですと、縦44.5mm、横25.5mm、奥行き50mm以上とのことです。)

納車はまだ先なのですが、できればUSBポート追加したいと考えています。
取り付けされた製品等あればご紹介いただけますと幸いです。

書込番号:20694128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/27 07:37(1年以上前)

新型フリードは縦36.5o横23.5oのため大きさが違います。

書込番号:20694600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GB5で車中泊

2017/02/25 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 roo_kieさん
クチコミ投稿数:11件 フリード 2016年モデルの満足度5

GB56人乗りのシートを3列目を跳ね上げてうまくスライドさせると、1,2列目がフルフラットになります。車中泊をするために段差を埋めるグッズや方法があったら教えて下さい。家族の使用状況からフリード+は購入対象外でした。よろしくお願いします。

書込番号:20690762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/25 23:29(1年以上前)

楽天などで、車中泊 マットで検索すると
イロイロ出てきます。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/onlystyle/senyoumat_detail.html

書込番号:20690789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/02/26 06:43(1年以上前)

色々考えるのも楽しみの内です。

自分はプリウスVの時はコンパネを(フラットにした座席の上に置いて)敷いてフラットにしました。
体重によると思いますが自分は9mm厚のコンパネを利用、その上に(1人用)エアーマット・寝床としていました。

そのエアーマットはGP3→GB8と乗り継いできています。
コンパネは自宅の(机の)椅子の下に敷いて再利用しています。



出すぎた話であれば聞き流して頂きたいのですが、運転席は出来るだけ確保した方が良いと思います

書込番号:20691265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/26 07:34(1年以上前)

夫婦でよく車中泊にでかけますので、GB5ベンチシートで車中泊を対策しましたので紹介します。
まずシートアレンジですが、運転席側は1列目フラット2列目リクライニングで背の低い(160cm弱)奥様は寝れました。
身長170p弱の私は、助手席側を1列目2列目完全フラットで、ちょうど頭部分が2列目背もたれに来るので、段差が枕代わりになり具合がいいです。低い枕を置くと丁度いいです。 荷室を確保するため、3列目は左右どちらも跳ね上げ状態です。
座面のフラット化ですが、幅45cm長さ130p厚さ5cmの長座布団(お昼寝用 2000円くらい)をそれぞれに置きました。
真ん中のウォークスルーは、前からセンターコンソール、ゴミ箱、ポータブルバッテリー(上に温冷蔵庫)を置いてます。
目隠しはコストパフォーマンスの良いBONFORMのミニバン用カーテンにしました。
あと、高額リア席モニターは付けずに、スクリーンとプロジェクターにしました。
スクリーンは90cm幅のニトリの白色ロールスクリーン(3500円くらい)をサンバイザーの内側フックに掛けます。
プロジェクター(神田無線電機製ポータブルプロジェクターKVD-Z240K 12Vで動きます)をベンチシートセンターヘッドレストの右側に挟むと上下センターが会います。 これで約38インチの大画面のカーシアターができます。 薄暗くなれば見れます。
DOPスタンダードナビからVTR入力とビデオ出力を引出しましたので、ビデオ出力をプロジェクターのVTR入力つなげばナビのテレビを大画面で見れます。
またナビVTR入力にDTVターミナル+HDMI入力をコンポジット出力へ変換 1080P対応 変換コンバーター ドライバ AZ-HC580(安価1000円しない)をつなぎます。DTVターミナルにはミラーキャスト機能もあるのでスマホのユーチューブ他いろいろみれます。 
DTVのWIFI接続はスマホのデザリングで行います。 
車のアクセサリ電源を使わない場合、ナビと車のスピーカが使えないので、ポータブルバッテリーからDTVターミナルとプロジェクターに電源供給します。
この場合DTVターミナルのHDMI出力をプロジェクターのHDMIにつなぎます。 またプロジェクターの内臓スピーカーの音はあまり良くないので音声出力から小型の外部スピーカに接続していますが無くても大丈夫です。
フリードが納車されて、もうすぐ1か月になりますが、もう少し温かくなれば車中泊の旅に出かけようと思ってます。
今から楽しみです。

書込番号:20691346

ナイスクチコミ!8


スレ主 roo_kieさん
クチコミ投稿数:11件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/02/26 08:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます(^_^)ノ
霧島遊山さんのプロジェクターは凄いですね。
コンパクトな車をどのようにコンパクトに使うか考えながらフリードライフを楽しみたいと思います。

書込番号:20691404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ165

返信24

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2017/01/17 15:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:27件

オプションも何をつけるか決めたので そろそろ契約しようと思うのですが
ここの口コミを見たら 値引きが23、25万の方がいらっしゃいますよね。
先週 見積もりしてもらったのですが タイプは
HV+Gセンシング S Cパケ無し オプション46万
自分が言われた値引きは 本体 7万  オプション1割引きです。
11万6千円しかなりません。
ガソリン車でもハイブリッド車でも値引きは一律7万と言われました。
300万くらいするんで もううちょっと値引いてほしいとこです。
地域によって値引き幅が違うんですかね?
契約された方 いくら値引きしてもらいましたか?

書込番号:20577181

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/17 16:45(1年以上前)

同じ地域でも系列店によってだいぶ値引きは違いますね。
ホンダカーズ○○ ××支店 の○○の所が違うところという意味です。
私も複数のホンダカーズの系列店に行って見積もりを取ってもらいましたが
オプションの取り付け工賃が1時間辺り9000円の所と9500円とあったり
車庫証明代行費用が1万円くらい違ってたりなど諸費用が結構ばらつきがありました。


系列が違うディーラーにも行って見積もりを取ってみるともっと値引きしてくれる所が見つかるかもしれませんよ。
参考にあれば幸いです。

書込番号:20577306

ナイスクチコミ!11


今井浜さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 20:06(1年以上前)

ホントに値引きしてもらったのか怪しいもんです。長年の付き合いがある、下取り車が人気車種などの条件があったかも知れませんけど。たぶん現時点ではオプションも込みで20万の割引が有れば御の字かと思います。

書込番号:20577856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


neyoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 21:02(1年以上前)

ネットの情報では大体「車体から10万、オプション総額から20&#12316;30%」というのが、値引きの目安になっていると思います。

これは結構信憑性があるかと。オプションから1割引き、というのは渋すぎですね。車体本体からの値引きについては、
どんなに価格が高くても値引き幅はそう変わらないようです。

いずれにしてもホンダディーラー同士で競合させる事をオススメします。

書込番号:20578089

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2017/01/17 22:10(1年以上前)

こんばんは、11月にガソリンGセンシングCパケで契約し快適に乗っています。自分のときは本体から4万、オプション3万引きと下取り2万アップが限界と言われ契約しました。違う系列のホンダにも行きましたがほぼ値引はないの1点張りでなかなか厳しかったですね。今は20万とか値引あるんですね、地域性もあるのでしょうがうらやましい!ちなみに熊本県です。

書込番号:20578374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


三羽さん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/17 22:25(1年以上前)

9月末契約12月末納車だった者です。
私はガソリン車(S、Cパケ)、付属品25万くらい(ナビ、フロアマット、ドアバイザー等)で本体から値引き9万5000円、付属品から9万円値引きでした!
交渉時の感想ですが、それ以上は限界ですみたいな感じではなくすんなりいけた印象でした。
ご参考までに。

書込番号:20578459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:90件

2017/01/17 22:33(1年以上前)

自分はGセンシング、ナビスペ、LED、C、Sパケ、コンフォートで値引き25000円、トヨタで25万だった下取りが4万円。
車は気に入りましたが、価格がお話にならず、しかも税金上がる前の3月納車なら即決しないと無理でしょうということで諦めました。

書込番号:20578490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


genta1995さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/17 22:36(1年以上前)

10月20日に、フリード+Gセンシング、ガソ、メーカーナビ、Sパケ、色ホワイト、OP17万弱、下取車無しで総額294万から値引き24万の
270万にて契約しました。納車は2月初めとの事、他に二店まわりましたがそこでは値引き15万まででした、営業さんは、頑張ってくれました。納車待ちが長すぎて最近では過去のことのように思われます。

書込番号:20578495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 23:10(1年以上前)

HVEXを10月初旬に契約。
オプション合計25万円位かな。
込み込みで315位
下取り45、総額250にて年末納車しました。
ホンダの別系列店同士で競合は結構いいです。
最後にオススメのオプションを聞いてそれを
つけてくれたらハンコ押しますが結構ききます。
その後の付き合いもあるので、あまりゴリゴリで
行くのはオススメしません。

書込番号:20578650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2017/01/18 00:58(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございます。
下は10万〜 上は25万くらいの値引きをしてもらってるんですね。
自分の車体7万 オプション1割引きでは全然話にならない値引きだと思いました。
今乗ってるフィットもここのディラーで買ったのですが アラジンより査定は下です。
営業マン曰く うちではその金額では無理なのでアラジンに売って下さいと・・。
あまりにもみなさんの値引きと差があるので 系列の違うホンダに行ってみようと思います。

書込番号:20578975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2017/01/19 15:16(1年以上前)

自分は12月の頭に車体約18.5万引き・オプション1割引・下取り額UPで契約しました。
車検が10月まで残っているので具体的な金額を提示して無理なら違う販売店に行く、もしくは急がないのでしばらく待つって感じで強気で交渉したら希望額でOK貰いましたよ。
がっつくと足元見られるので、別に買わなくてもいいんだよ的な余裕をもって交渉しましょう。

書込番号:20583125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/01/19 21:12(1年以上前)

先週、ガソリンgセンシングcパケで契約しました。ナビ、フロアーマット、バイザー、ドラレコ、車検等のオプションをくわて総額270万くらいでした。シエンタとプレマシーと比較すると伝えたら、230万になりましたよ。納車も2月中なので楽しみにです。
値引き頑張ってください。

書込番号:20584108

ナイスクチコミ!8


テト吉さん
クチコミ投稿数:20件

2017/01/19 23:31(1年以上前)

自分も先週契約してきました。
ですがここの口コミを見ると自分の値引きは全然ダメだったんだと反省しております^^;

フリードGセンシング 7人乗り パールホワイト
ナビスペ、ベンチ、LED、Sパケ、Cパケ、コンフォートの購入です。
付属品はバイザー、マット、ナビ174VFXI。

値引きは14万円とコーティング(14万するらしい)をサービス。

で、最終金額は257万円でした。


もっと粘るべきでした^^;
スレ主さん頑張って下さい^^

書込番号:20584697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


マモユさん
クチコミ投稿数:103件

2017/01/21 00:38(1年以上前)

>テト吉さん
安くないですか!?
私は先週、見積もりに行きましたが、ガソリンGセンシング、オプションはガードコスメ、バイザー、マット、ナビ175VFNI などで諸経費合わせて2938086円でした。 まだ値引きの話はしてませんが

書込番号:20587687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


テト吉さん
クチコミ投稿数:20件

2017/01/21 09:42(1年以上前)

>マモユさん
それは高すぎる気がしますね^^;

初めて見積もりに行ってGセンシングでホンダインターナビ、Sパケ.Cパケ.コンフォート、サイドエアバッグ、バイザー、マット、点検パック、延長保証と後は細かいのとほぼフルで付けて290万(値引き無しで)でしたよ。高すぎたので色々と外していきました^^;

契約はしてしまいましたが今からナビのグレードアップ交渉でもしてきます、もちろん総額はそのままで^^

書込番号:20588340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/01/21 17:31(1年以上前)

今日 別系列のディーラーに行ってきました。
なんと 車体価格から−7万のみでした・・・。
オプションからの値引きを聞きましたが 出来ないの一点張りで話になりませんでした。
営業マンが言うには フリードはメーカーから値引きは7万までと言われていると言われました。
自分が住んでいる地域では ディーラーが談合して値引き7万と決めてるような感じを受けました。
なんか もう最悪です。

書込番号:20589667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/01/21 18:16(1年以上前)

2年前、私が体験したフィットvsアクアの値引き対決の時も値引きはアクアの半分くらいでした。
昔に購入した時の私の担当だった営業もいなくなり、整備の腕もいまいち。
車検も高かったので自分のホンダ車を今はトヨタで整備させています。
そういうお店もありますよ!
私が買った当時は他社が白旗あげるくらい値引きしてくれたお店だったんですけどねぇ・・・

で、最悪と感じるならやめますか?

シエンタなら期待にそえる金額を提示してもらえそうですが、10万程度の値引き上乗せの為に好きでもないシエンタなどのライバル車買うか、お気に入りのフリードの為ならと10万高くてもハンコ押すか・・・

楽しみにしてますよ
>☆蘭丸☆さん

書込番号:20589803

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 18:34(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん
地域は、どこですか?
地域差もかなりあります。

私は、兵庫県ですが住んでる地域のディラー4店舗程行きましたが、値引きは渋かったです。
本体5万、op 1割あれば良い方。
仕方ないので、職場近くの大阪の店舗に行きました。最終本体15万 op2割位となりました。11月です。
可能であれは、別県で聞かれては如何でしょう。
兵庫県の店舗も、大阪でこれ位値引きがあったと伝えると、値引き額を上げてきましたよ。

頑張って下さい。

書込番号:20589854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/21 22:35(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん
自分は神奈川に住んでますが、近い販売店が東京だったので東京の店舗で契約しました。下取りもなく徒歩で突然ファミリーで行った客で少し販売店も驚いていましたが、たまたま主任クラスが対応してくれました。正直シエンタの形は嫌いで、総額210万円にしてもらったプレマシーと悩んでるとつたえたら、一発で230万にしますとの回答でした。そこから、色々オプションをつい返して貰い納得のいく価格で購入しました。長く乗る車です。納得のいく形で買ってください。

書込番号:20590636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2017/01/21 23:43(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん ありがとうございます
フリードのライバル車シエンタも もちろん見に行きましたよ。
シエンタが好きな方はすいません。
自分には あの外観がピエロみたいで無理でした。値引きは何も言わないのに20万引きますと言われましたが・・・。

他の方が結構値引かれてるので 最悪と書きましたが「愚痴」なんです。。。


書込番号:20590876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/01/21 23:57(1年以上前)

にしのみやこさん たなたな-3さん コメントありがとうございます
自分は山口県です。
兵庫と大阪では値引き率 相当違いますね。
自分は他県までは行く勇気がないんで 交渉はちょっとお休みしようと思ってます。
また 今乗ってるフィットの車検が1年以上残ってるんで 気長にやっていきます。

書込番号:20590908

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜322万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,711物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,711物件)