ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
228

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

標準

キャリパーカバーの取り付け!

2016/12/05 08:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

年明け3月頃、納車の予定です。
ブレーキキャリパーにカバーを付けたいと思っています。
サイトで調べると、車種によってホイールにスペーサーを入れたりしなければならないようですが、実際にフリードにキャリパーカバーを付けた方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20455646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/05 08:34(1年以上前)

キャリパーカバーって色々ありますよね

みんからの方が情報るかも

書込番号:20455675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/05 09:05(1年以上前)

カバーは御自身が満足出来ればそれでいいと思いますが、肝心の「高性能キャリパー」「大径ローター」「ホイール変更」が先決問題です。

カバーの色などは最後の問題です。


っていうか、フリードってそういうカスタマイズをするようなクルマですか???

書込番号:20455720

ナイスクチコミ!10


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 09:40(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん
gda_hisashiさん

返信ありがとうございます。
キャリパー自体ではなく、キャリパーのカバーなんです。
見た目だけのドレスアップです!
自己満足と言われればその通りなんですが。

書込番号:20455773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2016/12/05 10:45(1年以上前)

発売元に聞くのが一番ですね。

書込番号:20455880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/05 11:09(1年以上前)

キャリパーカバーはご存じの通り既存のキャリパーの被せるので
結果キャリパー(キャリパーカバー)が大きくなります
なのでそのカバーがホイールに干渉する場合インチアップやスペーサーで対応しているかと思います

なので
現状(ノーマル)でキャリパーとホイールリムやホイールスポーク部にどのくらいの隙間があるかが重要です

インチダウン可能なタイヤ(ホイール)であればリム側の隙間はある程度大きいのでスポーク側の隙間が足らない場合
スペーサーを使うのでしょう

キャリパーカバー使用の是非についてはこの車の性格からしてもブレーキは酷使しないかと思いますし
個人の責任で対応(考えれば)良いと思います
(見た目以外で+項目はほぼ無いですがジョークと言うかインパクトは有ると思います)




書込番号:20455923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/05 11:33(1年以上前)

安いものなので、とりあえず買って仮止めしてみる。

ホイールに干渉するなら、インチアップやスペーサーを検討する。



自己満足のなんちゃってパーツなので、手間を惜しまないで自分でやってみる。

書込番号:20455961

ナイスクチコミ!5


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 14:15(1年以上前)

gda_hisashiさん

みんカラ…色々でていました。
ありがとうございます。
ディーラー純正のアルミに付けたいと思っています。
ホイールとキャリパーの間隔だとか色々制限もあるようですね、ありがとうございました。
ちなみにこんな感じにしたいんです。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/406301/car/316902/3933577/parts.aspx

書込番号:20456330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 14:17(1年以上前)

すっぽいさん

ありがとうございます。
挑戦してみます!

書込番号:20456334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/12/05 14:19(1年以上前)

麻呂犬さん

ありがとうございます。
発売元に聞いてみます!

書込番号:20456341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/12/05 21:55(1年以上前)

見た目パーツの中でもTypeRエンブレム以上にダサイ失笑ものパーツですよ?

それ以前に違法商品ですが。

書込番号:20457528

ナイスクチコミ!4


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/05 22:35(1年以上前)

ブレーキ性能を悪化させることを承知していますか?
ダミーキャリパーをかっこいいと勘違いする人よりもかっこ悪いと素直に思う人の方が多いですよ。
>DP2&D700さん

書込番号:20457719

ナイスクチコミ!5


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/06 11:17(1年以上前)

リアにも付ければ完璧

書込番号:20458819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/06 15:40(1年以上前)

バネで簡単に付けるヤツが外れて事故った例があったような?
付けるんならボルト締めの方が安全。

書込番号:20459315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

ホンダフリードプラス納車が決まり先に購入していた、カロッツェリアAVIC-CL900の取り付けキットが開発中で間に合いそうにありません。
業者を探し加工してもらう事を考えています。
その際、加工するキットはどれを購入すればいいかわかりません。どなたかご存知の方、お教えください
車に関しても殆ど無知なものです。

書込番号:20443680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/01 14:46(1年以上前)

「みんカラ」で下記キーワードで検索すれば有益な情報が有ります。
 →新型フリード 8インチナビ無事装着
取付のハードルは高そうです。

書込番号:20443925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2016/12/01 14:57(1年以上前)

>SON705さん
情報ありがとございます。
一応業者さんにお願いしょうと思います。
こんな手間より、早く8vのキットをPioneerが何故発売しないのか不思議ですね、最近はやはり大きい画面流行りで、7vを予め売るために発売を遅らせているんですかね(^_^)

書込番号:20443954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2016/12/01 16:23(1年以上前)

こんにちは。

大画面用のパネル(取り付けキット)は、ミニバンなら売れることがわかってるので、他社より早く出して稼ぎたいはずです。

ですが、車両メーカーからパネルの寸法データが貰える訳ではないので、車両が発売されてレンタカーで借りれるようになるまで開発すら始められません。

車両レンタル(借りられるまで1.5ヶ月)→採寸、3Dモデル→仮型作成→フィッティング、強度、耐久性、見栄え確認→本型作成
と結構な行程があり、最短でも5ヶ月以上かかります。

モデルチェンジ後の車両に大画面ナビを付けるなら
ディーラーナビを付けるか、発売後半年くらいはスマフォナビを使って凌ぐのがよろしいかと。

パネルに後加工するのは、プロがやっても思ったより見栄えが悪くなるうえ、料金が高いのでお勧めできません。
そのお金出すならディーラーオプションナビを値引きしてもらって付けた方が3年保証も付いててお得ですよ。

書込番号:20444135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/12/01 18:18(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
やはりなかなか発売されないんですね
情報ありがとうございます😊

書込番号:20444362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/01 18:49(1年以上前)

>シュン010400さん
こんにちは。
パイオニアのナビではありませんが先日8インチナビを取り付けました加工に必要な部品は純正の7インチナビ取付キット(08B40−TDK−U00A)です7インチナビに必要な枠は必要ありません、その他の部品は7インチナビと同じものです。。
下記書き込みを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20353079/
また、フリードプラスの掲示板でRL99を取り付けたがいますのでそちらも参考にされるとよいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910313/SortID=20439559/

書込番号:20444450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/01 20:52(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
情報ありがとうございます。
取り付けキットは、ホンダ7vキットと言う事ですよね
これにPioneerのナビが合うかと言う事ですね。
とても参考になりました。

書込番号:20444803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/02 09:24(1年以上前)

紹介したみんカラの内容にも有りますが、電源ケーブルが付属しない様なので別途購入が必要です。
また、ナビパケの場合はカメラ変換アダプターやTVアンテナ変換アダプター等、色々と必要です。

書込番号:20446325

ナイスクチコミ!2


ホコsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/03 18:18(1年以上前)

>シュン010400さん

先月末にパイオニアに問い合わせたところ、開発まで約5ヶ月間かかるとのことで、恐らく2月末には発売されるのでは・・・。との事でした。
同じような問い合わせが何件もあるそうですよ。

問い合わせが多いと発売も早くなるのではないかなと期待していますww 関係ないかな

因みに、私は8Vのサイバーナビを購入し納車待ちしています。ノーマルのインターフェイスの下の部分をカットするだけでキレイに付くらしいので挑戦してみようかと。

もし、失敗しても2月末に専用の付ければ良いことですしね。

書込番号:20450467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/04 08:46(1年以上前)

>ホコsanさん
情報ありがとうございます。
早く8vパネルがでるのを、期待します(^_^)

書込番号:20452170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

gathersナビ vxm-175vfiについて

2016/11/28 23:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

できるかどうかわかりませんが、お分かりになる方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

題名の通りディーラーオプションのナビを装着しているのですが、パソコンのiTunesから直接SDカードにコピーした音楽をナビのミュージックラックへCDを経由せず移す方法はあるのでしょうか?

ナビのオーディオカテゴリーでSDとミュージックラックを使い分けるよりもどちらかに統一して音楽を楽しみたいのですが。
解決策をご存じの方がおられましたらご教授お願いします。

書込番号:20436927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/29 04:21(1年以上前)

音楽の管理はiTunesに統一し、ミュージックラックは使わないという選択はどうでしょう。
iTunesでCDからの取り込みや管理 → SDカードへコピー → SDカードをナビで再生でよろしいかと。

また、取説を見た限りでは、ミュージックラックで録音すると、SDカードに「RECAUDIO」というフォルダが作成されるようです。
多分このフォルダ内で管理されるのだと思います。
可能性として、このフォルダにPCのデータコピーすればミュージックラックに統一できるかもしれません。
ですが、実際に試した訳ではなく、可能かもというレベルですので、お勧めはしません。
あくまで自己判断でお願いします。

書込番号:20437204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/29 06:09(1年以上前)

無理です
 
ナビに録音はそのナビでしか聴けない等のデメリットの方が多いので
私もiTunesに統一する方法をお勧めします。

書込番号:20437249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/11/29 09:08(1年以上前)

>hiro助さん
パソコン上でミュージックラックのフォルダーに移してみましたがファイルの形式が違うのか、ナビでは認識されませんでした。

>北に住んでいますさん
やはり無理なんですねー。
レンタルCDをそのまま車で聞くことがあるのでミュージックラックに統一できると便利だと思った次第なんです。

書込番号:20437571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/29 21:23(1年以上前)

余ったスマホとかiPhoneあったら、Bluetooth接続一択だね〜

書込番号:20439149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

テールゲートスポイラー

2016/11/26 21:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型フリードの納車待ちですが、テールゲートスポイラーを付けるかどうかで悩んでいます。確かに旧モデルよりは少し出っ張りはあると思いますが、何か物足りないような気もします。
皆さんどう思いますか?
なおディーラーからは、工賃入れて端数サービスの4万円と言われています。そんなもんなんですかね?

書込番号:20430024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件

2016/11/26 23:17(1年以上前)

>ミコライオさん
物足りなさを感じて悩まれているなら、付けた方がいいと思います。
後からやっぱり付けておいた方がよかったな〜って事になると思いますよ(笑)
後付けも出来るでしょうけど、費用カットして貰えるのは納車前だからというのもあるでしょうし。

書込番号:20430485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/28 21:24(1年以上前)

>ミコライオさん
こんばんは(^^)

今回はエアロ仕様がないのでスポーティ派には物足りないですね。元スポーツカー乗りの自分も感じます。

テールゲートスポイラー良いと思います!
自分も付けたかったくらい。
無限もありますが、高いし、見た目もセパレートでイマイチなので純正の方が好みです。

ぜひ付けてくださいな。納車時の喜びが違うと思います。
PS納車したらぜひ写真アップお願いします(笑)

書込番号:20436366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スパイクがプラスに変わって3週間。お互い少し慣れたところです。

 今気になっているのが マルチインフォメーションディスプレイ に表示されている 時刻表示です。
 これが電波時計だと 時刻合わせもほぼ不要なので 助かるのですが、ホンダカーズの営業に聞い
たら そんな良い物は使っていません。 ただの時計ですよ・・・ とのこと。

 電波時計など 普通の電器店で2〜3千円で売っているのに ホンダにとっては 高級品らしい。
 そろそろ数秒ずれてくるかな と気をつけて見ているが、3週間たった今でも ラジオの時報と 自分
の腕の電波時計 DOPナビの時刻表示 それにこのマルチディスプレイの時刻表示 の4つはピッタリ
合っている。

 この時計の正体が知りたくて ネットや取説を見たりもするけど のっていません。どなたか知ってお
られたら教えて下さい。

 それと取説ですが 別売りとのことで 3000円+税 で買いました。アラームの音が聞き取り難いの
で 初期設定の中を大に変更しようと 勉強中ですが、他の設定値を間違えて変えたらと かなり不安。
1000km点検の時に ホンダの整備のお兄さんと 一緒にやった方が無難かな と迷っています。

書込番号:20430345

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/11/26 22:51(1年以上前)

ネコとホンダが大好きちゃんさん

フリードの取扱説明書の120頁に時刻合わせの方法が記載されています。

しかし、ここに電波時計の事が一切記載されていませんので、フリードの時計は電波時計ではありません。

因みに取扱説明書の120頁の右側にMOPのインターナビの時刻合わせは不要と記載されています。

書込番号:20430382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/26 22:53(1年以上前)

マニアルに書いてあると思います。
ステップワゴンはセンシングありの場合、ハッキリと覚えていませんが、GPSか何かと同期しているので時計合わせは必要ないとあったと思います。

書込番号:20430391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 23:04(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん

ステップワゴンスパーダでMOPを使っていますが、ナビの時刻とマルチインフォメーションディスプレイの時刻は同期していますので、かず@きたきゅうさんの言われるようにGPSで調整されているのじゃないかと思います。

書込番号:20430430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 23:22(1年以上前)

MOPナビを搭載されてましたらGPSに同期してほぼ標準時刻です。それ以外は安物のデジタル時計表示です、MOP以外のナビを取り付けたらナビの時計を見るようにしましょう。

書込番号:20430499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/27 00:26(1年以上前)

自動車にGPSの時計はないと思うなぁ

GPS基地が遠かったりすると探すのに電気を食うauスマホになっちゃうもんなぁ
コスト優先の大衆車フリードにはムダな電源供給は確保しないと思うし、
消費電力の極めて少ないクォーツが合理的じゃないかな

あとね、そんなにたくさん車内にGPSを求めるとね
ますます衛星からは感知されやすいから、警察屋さんのターゲットになりやすいよ

書込番号:20430673

ナイスクチコミ!4


hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 02:07(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん

すみません、教えてください。
取説を買われたとのことですが、何の取説でしょうか?
備え付け(メーカーサイトから無料ダウンロードもできる)のオーナズマニュアル(取説)とは別物でしょうか?

書込番号:20430814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/27 06:45(1年以上前)

ホンダって、車の取扱説明書(オーナーズマニュアル)は別売りなの?

そこはコストダウンしたらダメな所じゃないの?

書込番号:20430995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2016/11/27 07:04(1年以上前)

>ますます衛星からは感知されやすいから

GPSってぐーぐるの検索窓に入れてみ。
で、お子ちゃま向けアニメレベルの知識は卒業しましょうね。

書込番号:20431014

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/27 07:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん
今時ではないですか?
サイトからダウンロードできますから、3000円でも車が安くなればその方がいいという方もいるでしょう。
車に限らずですよね

書込番号:20431036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 10:25(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶ さん

メーカーオプションナビのGPSからの時刻情報という意味ですよ。
DOPのGathersはマルチディスプレイの時計には連動してません。
現在愛用のGRACEも同じでDOPのGathersの時計を見るようにしています。
FREED+納車待ちですがマルチディスプレイの時計の精度がよくなってい
ること期待してます。因みにナビはGathers。

書込番号:20431456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 12:40(1年以上前)

>ネコとホンダが大好きちゃんさん
GB7に乗っています。
ナビはDOPのVXM-175VFNiですが、車両側の時計はナビの時計(GPS)に連動しています。
ナビのホームページ内 車両連携機能の適用車両のところに記載がありますよ。
http://www.honda.co.jp/navi/support/function/function-17m.pdf

また、車両の取説ですが、印刷冊子がきちんと付いています。
どうして購入したのでしょうか?

書込番号:20431864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 15:18(1年以上前)

>ガリックスさん
 ナビと時計表示連携の情報ありがとうございます。
 GRAICEは連携していないのでFREED+も一緒と思っていました。
 2年前より進歩してますね、売れ筋のクルマには対応するのか・・・?

書込番号:20432383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/27 15:35(1年以上前)

センシング又はハイブリッドの一部のグレードなのかな?
マルチインフォメーションディスプレイが搭載されると、ナビ連動、175からなのか???

私はステップワゴンでセンシング無しなので、マルチでない普通のインフォメーションディスプレイなので、時計は手動合わせです。

手動合わせの方が負け惜しみですが、数分早めておけるので待ち合わせ時間に余裕を持って。。。(笑)

神経質な方には手動合わせはないですよね〜

書込番号:20432433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/11/27 18:39(1年以上前)

 いろいろと教えて頂き ありがとうございました。 DOPナビ VXM−175VFNiと連動している
ことがわかり 安心しました。 これで時刻合わせからは 解放されそうです。

 ホンダの取説(オーナーズマニュアル)には 人工衛星からの情報を利用している MOPナビとは
連動させている と書いてあるが、DOPナビについては知らんよ といった感じで 全く書いてない。

 マルチディスプレイのユニットの中に 原価数百円位の クオーツ時計のICチップ が組み込まれ、
それで表示させているのかと 心配していました。 

 取説のことですが オーナーズガイドという本は 付属していました。この本には操作方法や警報
表示のこと等 一般的なことが さらっと載っています。
 しかしより深い内容や 設定変更の方法等は オーナーズマニュアルを見ないと わかりません。

 このマニュアルは パソコンでダウンロードできますが、私の場合は パソコンの画面を変えると
前の表示内容をすぐ忘れるし、紙にプリントするのも面倒なので 3240円するけど購入しました。
 今は必要なページには 付箋紙を貼り 蛍光ペンで色つけて勉強中です。全392ページで 詳し
く 分かり易く書いてあります。 一通り目を通したら 困った時の為に 車に入れておきます。
 
 愚痴っても仕方ないけど 安い電化製品を買っても 取説はついている。しかしホンダの場合は
オプション。多分取説なんか見る人は 極わずか。そのわずかの人の為に 何十万台もの車全て
に 3000円の取説を付けるのは無駄。オプションにしておくので 欲しい人はそれを買えば・・・。
という方針なんだろう。
 以前は 車を買えば 取説は必ずついていたが、車の価格は 今よりずっと安かった。
 




書込番号:20432983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 23:03(1年以上前)

取扱説明書ですが、Dからは有料とかの話は聞いていません。
2年前のGRACEは無料でした、今回の契約にもマニュアル関係の金額
入ってないので有料なのかな?
でもipadにダウンロードして事前学習しております。

書込番号:20433977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

Honda SENSINGの動作音について

2016/11/21 19:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:63件

Honda SENSING付きのガソリン車が納車され、まだ数十キロほどしか運転してないのですが、ちょっと気になったので質問します。

ACCを使って追従走行しているときに、運転席前部からリレースイッチの動作音が頻繁に聞こえてきます。
皆さんのフリードもSENSING動作時は、聞こえてきますでしょうか?
些細なことですが、気になりだすと耳についてしまって…。

書込番号:20414839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/21 21:40(1年以上前)

rc2 オデッセイ、ジェイドrs、共にセンシング付きを所有しています。

最近はacc使ってないので(運転楽しくてあまり出番ない感じです)忘れていましたがacc使用して前車が減速した時にカチカチなってた気がします。
ブレーキの作動だと思ってました。

書込番号:20415226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/22 00:20(1年以上前)

>0123456789ABCDEFさん
こんばんは。
こちらも高速で同条件の使用時にカチカチなりました。確かに気になりますね。。
ただ高速以外は使用しないので普段は大丈夫かなと、
音楽を音量ちょい大きめに聴く等で緩和できないですか?
発生時オーディオ無しだったので確かめてないのですが、他のメーカーaccはどうなんでしょうね。

書込番号:20415848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2016/11/22 00:47(1年以上前)

あつあつとまとさん、あかビー・ケロさん

早速返信いただき、ありがとうございます。

お二方の書き込みからすると、どうもそう言うモノみたいですね。
まだ少ししか乗ってないので気になりますが、そのうちに慣れてくるかもしれません。

書込番号:20415910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/11/22 19:55(1年以上前)

私もHonda SENSING付きのガソリン車ですが、同じような音がしました。
前走車を感知して、ブレーキを制御している時に、カチカチ音がします。

ディーラーで確認してもらいましたが、少し音が大きい気がすると言われ、
試乗車のHV車で確認した所、私の車より音が小さかったです。(音は聞こえました)

そこでブレーキを制御している部品を交換してもらいましたが、音は変わりませんでした。
ディーラーからは、もう少し調べてみますと言われました。


書込番号:20417725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/11/25 18:22(1年以上前)

ディーラーから連絡があったので、また書き込みます。

メーカーでHonda SENSINGガソリン車で確認した所、音を確認できたそうで、
音が聞こえても動作は正常なので、仕様範囲内だそうです。

スレ主さんの言うとおり、そのうち慣れてくるのかなと思っています。

書込番号:20426322

ナイスクチコミ!1


sltさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 17:48(1年以上前)

ヴェゼルのセンシング持ちで、フリードも納車待ちです。

私も乗り始めの時に気になってディーラーに聞いてみましたが、ブレーキ動作のリレー音だと言われました。

前者に詰まると走りがきぎくしゃくして乗り心地も良くないので最近はそのような場合にはACCを切っています。。。
もうちょっとスムーズな走りになるといいんですけどね。

書込番号:20429334

ナイスクチコミ!2


sltさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 19:19(1年以上前)

追記です。

ACCの車間距離や設定速度の応答がすごく早いので
もう少しゆっくりでも良いと思っています。
車間距離は直前まで加速していると思ったら
設定距離でガツンとブレーキがかかったり、
速度についてはそこまで加速しなくても、というくらいです。

先行車発進の車両設定のように、ACCの応答スピードも
車両設定で変更できるようにしてほしいです。

書込番号:20429639

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,705物件)