ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 tani-sanさん
クチコミ投稿数:19件

購入予定でオプションを悩んでいる最中です。
フロントとリアにコーナーセンサーをつけて前後にインジケーターも取り付けようと思っています。
ナビは9インチのVXM-175VFNiで考えています。
ナビのマニュアルをダウンローして見ていたらパーキングセンサーを取り付けると接近アラートがナビに割り込み表示されるとの事でした。
(マニュアルのHその他の機能と設定のH20〜21ページです)

もしナビに表示されればインジケーターは不要ですしナビに表示してくれた方が個人的には嬉しいです。
しかしHPでオプションや機能拡張を見てもコーナーセンサーという項目はありません。
(と同時にオプションページにパーキングセンサーというパーツもありません)
パーキングセンサーとコーナーセンサーは違うものなのでしょうか?
実際にVXM-175VFNiとコーナーセンサー使用している方で分かる方いらっしゃいますか?

余談ですがボディカラーも非常に悩んでいて第一印象でシトロンドロップにしようと思っていたのですが今まで道路で一度も見かけた事が無く自信がなくなってきました。
イメージカラーですが不人気色なんですかね?悩みます。

書込番号:20615658

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2017/01/31 02:36(1年以上前)

取説をよく読み込まれていますね。 私は12月納車で+ HVにて
ナビSパッケージに175VFNiを付け、Rコーナーセンサーのみ付けています。
今までコーナーセンサーはホンダ車には全て付けてきましたが、インジケーターは
付けていません。
理由は一番重宝する家の車庫入れで、片側いっぱいに寄せて停めたいので
左右のどちらが接近しているかの表示は不要だからです。 それにカメラの
視角をトップダウンビューにすれば、かなり人の感覚に近い距離感が掴めます。

ナビ取説のH20、21読みました。 この内容はお店の営業の方はほとんど
知らないのではないかと思いました。  さらに新フリード専用のOPカタログ
には「リアカメラde安心プラス」 はありますが、H20にある「パーキングセンサー」は
カタログにないですね。  ひょっとしたら今回発表されているDOPの純正ナビは
対応してないかもしれませんね。 この機能が気になられるのであれば、
お店経由か ホンダアクセスのフリーダイヤルに電話されたほうが、早く解決するかと
思います。

書込番号:20617482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tani-sanさん
クチコミ投稿数:19件

2017/01/31 14:16(1年以上前)

>パグチャンさん
本日ホンダアクセスに問い合わせてみました。
このナビ割り込み機能は現在は有効になっておらず将来的のため、という事だそうです。
また車両側もこれに対応している必要があるとの事で現在の市販車両では対応しないとの事でした。
ですのでフリードのセンサーパーツが将来的に出たとしても現在の車両側が対応していないため使えないだろうという事です。
マイチェン時くらいには対応車両になるんでしょうかね。
おとなしくインジケーターをつける事にします。

また本日初めて道路でシトロンドロップとすれ違いました。
とても鮮やかで奇麗でしたのでシトロンドロップに決めようと思いました。

書込番号:20618447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン車Gの4WD

2017/01/30 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

現在納車待ちです。

昨日まで別の車に乗っていました。
ホンダ車の4WDです。
シートヒーターなどが手放せなくてフリードも4WDにしました。
乗り換え前の車は運転席と助手席の下にエアコンのリアヒーターダクトが着いてましたがフリードの4WDも着いてますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20615559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/30 12:46(1年以上前)

tettin21さん

付いています。

詳しくは↓の下の方に取扱説明書がありますが、ここから現行型フリードの取扱説明書(PDF版)をダウンロードして198頁に記載されています。

http://www.honda.co.jp/FREED/

書込番号:20615578

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/30 13:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答、有難うございます。
4WDの試乗車があまりなく、すっかり見落としていました。
契約の時にディーラーに聞けば良かったのですが付加情報もあればと思いクチコミを利用させて頂きました。
改めて有難うございます。

書込番号:20615654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

フリードハイブリッド(GB7)について

2017/01/30 01:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 Majesty-sさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。
初めて投稿します。
年末に8年間使用したフリード(GB3)からの乗り換え
1ヶ月経過した感想をお知らせします。
購入前にガソリンorハイブリッドを試乗して全体的な質感が良かった
ハイブリッドに決めました。ガソリン車は直噴影響かエンジン音が大きく
かといってパワフル感もなく古いフリードのエンジンのほうが静かに思えました。
ハイブリッドについて事前の勉強不足もあり、ヒーターの容量が低く街中では頻繁に
エンジンが止まるのでなかなか送風温度が上がらず寒い思いしております。
後、気になるのが洗車時の高圧送水で車内に水滴の飛び散りが気になります。前のフリードでは
8年同じように洗車してきましが同様な事はありませんでした。
実際の雨天時の走行と違うので不具合対応してもらえるか分かりませんが気になるのでホンダに
問い合わせして見ようと思っています。
その他、燃費については必要ないとのことですが走行前の暖気運転しているので17km/Lぐらいでしょうか、
元々燃費重視で購入していないので気にしていません。 以上です

書込番号:20614789

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/30 05:59(1年以上前)

口コミじゃなくてレヴューのほうに書けば良かったですよ。

それに口コミは返信可能なので、ネガなことを書いたらヒステリックに叩こうと
する人が現れたりします。

書込番号:20614951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2017/01/30 06:10(1年以上前)

最初から暖房回して無駄な風を送るくらいなら水温80度超えるくらいまでSモード使ってから暖房回したほうが幸せになれますよ

書込番号:20614965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/30 12:35(1年以上前)

フリハイにSモードなんてあったっけ?

書込番号:20615557

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2017/01/30 13:43(1年以上前)

ヒエッ!
先代のにしかないんですね
フィットと同じシステムだからついてるのかと思ってました
失礼しやした

書込番号:20615680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ162

返信22

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトについて

2017/01/29 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

Gセンシングガソリン車を乗って2ヶ月近く経ちます。オプションでLEDヘッドライトをつけず後悔しています。やはり夜は通常のハロゲンでは暗いため何とかしたいのですがLEDへの改造等は納車後は不可能でしょうか?オートバックス等のカー用品店等でも何か対応は可能でしょうか?あまり知識がないためご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:20614096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/29 21:45(1年以上前)

まだ諦める事はありません。
フィリップスのLEDバルブは友人のリフレクター車(RBオデッセイ)に取り付けたら自分の純正LEDヘッドライト(RPステップワゴン)よりも1.5倍の光度が出てました。
もちろんカットラインもしっかり出てるので車検も問題なしです。
http://www.carlight.philips.co.jp/lineup/led-bulb/h4-led-headlamp.html

書込番号:20614168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 21:52(1年以上前)

ウィル327さん

こんなのもあると言えば、あります。
http://sauto.jp/?pid=108081123
フリードのハロゲンバルブはうろ覚えではありますが、HB4だと思います。

書込番号:20614195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/29 21:55(1年以上前)

ウィル327さん

純正のLEDヘッドランプユニットへの交換は、諦めた方が良さそうです。

何故なら純正のヘッドランプユニットは片側で、おそらく10万円位とかなり高価だからです。

しかし↓のような後付けのLEDバルブに交換する方法なら可能です。

http://www.ipf.co.jp/products/341hlb.html

書込番号:20614210

ナイスクチコミ!9


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/29 22:16(1年以上前)

>ウィル327さん
純正の交換は配線とプログラムも含め無理だと
思います。
Lowビームの球はH11ですので間違って
H4など購入しないよう注意が必要です。

私はフリード購入後後付安物LEDに交換しましたが
カットラインも問題無しです。

書込番号:20614295

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:21(1年以上前)

>ヤンマー2772さん
早速の返信有難うございます!商品確認しました。確認させて頂きたいのですが私のノーマルライトもLEDに交換できるものなんでしょうか?メーカーオプションのLED仕様にしてなくても可能という事でしょうか?

書込番号:20614316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 22:21(1年以上前)

Gan爺さん
ありがとうございます。
H11でしたか。
H4でなかったのは覚えてましたが。
スレ主さん申し訳ありませんでした。

書込番号:20614322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:32(1年以上前)

>ふじやま1997さん
ご教授頂き有難うございます。社外品であればLED化は可能という事ですね。H11との事ですが取付等含めてカー用品店で相談して見ます。

書込番号:20614351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信有難うございます。純正は価格的に厳しいですね。実はアルミホイールをモデューロにて取り替えるつもりなので最初からSパッケージにしとけばよかったと後悔してます。

書込番号:20614372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 22:41(1年以上前)

>Gan爺さん
返信有難うございます!やはり純正への交換は無理なんですね。安物LEDへ交換されたとの事ですが価格と施工は自分で取付できるような物でしょうか?ちなみにその辺の部品は全く触った事がないレベルです。

書込番号:20614389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 22:46(1年以上前)

ウィル327さん
オプションの抱き合わせ辞めてほしいですね。
LED選ぶと革ステアリングとかプライルスムース内装はともかく、アルミホイール付いてくるのはいただけませんでした。
どうせ社外品購入しますのに

安物LEDとは語弊ありますが、10k円くらいで購入できると思います。

書込番号:20614406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 22:52(1年以上前)

ちなみに私はこのLEDのHB3タイプをハイビームに入れてます。
HIDに比べれば明るくないけど、ハロゲンに比べれば気持ち明るい気がします。

http://autosite.jp/i/05-as70-

書込番号:20614422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/01/29 23:03(1年以上前)

>ふじやま1997さん
色々教えていただき有難うございます!オプションのセットはいらないものがついてるんで悩みますよね。添付してくださったライトの取付はご自分でされてますか?オートバックスや購入したディーラーでも施工してくれますかね?

書込番号:20614469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/29 23:09(1年以上前)

ウィル327さん
自分で付けてますよ。
難易度は低いと思われます。
バルブ交換できる人くらいなら周りにいると思いますので、ラーメン1食くらいでお願いすればどうでしょうか?
その条件なら私は二つ返事でOKです。

書込番号:20614489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/29 23:58(1年以上前)

>ウィル327さん
価格はamazonで6000円くらいの物です。
取り付けは純正の電球を替えるのと同じですので
誰でも簡単に出来ると思います。
安物は光軸を調整しないといけないので 上で書かれている
PIAAなどのメーカー製の購入をお勧めします。

HIDはセンシングに影響があるので付けてはいけません

書込番号:20614627

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2017/01/30 18:59(1年以上前)

>ウィル327さん
今流行のLEDヘッドランプ、良いですよね。確か後付けのほうが、超キレッキレッのパッシングが可能になるらしく、周りからはかなりの注目の的になるので、それだけは覚悟しておいて下さい。
取り付けはオートバックスなどの量販店でやって貰えますよ。取り付け自体も簡単で店内で待ってる間に付けて貰えますよ。

書込番号:20616326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/01/30 19:28(1年以上前)

車種違いますが、ハロゲンとの比較動画をどうぞ♪https://www.youtube.com/watch?v=Akav9_bCHR0

書込番号:20616407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/02/02 23:15(1年以上前)

>Gan爺さん
HIDはセンシングに影響あるんですか?ご教授有難うございました。

書込番号:20624861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/02/02 23:19(1年以上前)

>ででんのでんって知ってるかい?さん
超注目の的のパッシングですか!?当方は普通のパッシングで十分です。オートバックス等で色々見てきますね。有難うございます!

書込番号:20624872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/05 01:00(1年以上前)

コストパフォーマンスではヤフオクの中華HID55Wでしょ。

壊れてもごみ程度の価格ですが、うちはバイクも車もこれです。(もちろんH4陸自持ち込み光軸 OK)
いつつぶれるか不安ですが全然大丈夫です。

一度電源リレーハーネスだめで交換してもらいました。(買っても1000円ほどですが)

LEDはカブ110に直流で付けてます、これも安物で比較対象にならないですが、HIDより暗いでしょ。
消費電力の問題なけりゃHID付けたい。

車ならHID 55W試しに付けたらどうでしょう。

書込番号:20630923

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2017/02/05 22:02(1年以上前)

構造的に、後付のLEDで純正LEDヘッドライトの明るさを出すのは難しいのだと思います。
ハロゲンの置き換えであれば、HIDの方がコスパがよいと思いますが…。
数年前にバイクでペア8000円程度のHID(35w)をDIYで付けましたが、動作に全く問題なく、
明るさ的にも満足でした。

書込番号:20633598

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルファードから乗り換え

2017/01/28 10:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

現在22年式アルファードに乗っています。
乗り換えを考えてる理由は
・車検が今年7月
・6月に子供が産まれる
・機械式駐車場のためアルファードだと横幅がギリギリで、 子供の乗り降りが大変そう
あとは維持費などです。
現在ホンダで査定してもらったら下取り額は170万。
フリードの値引きが本体OP合わせて10万程度ということで、思ったより高く購入を迷っています。

そして質問なのですが、アルファードからフリードに乗り換えることで維持費はどれぐらい変わってくるのか。(アルファードは2400cc、街乗りで燃費は8ぐらい)
車検を受けそのまま乗り続け2年後ぐらいに買い替える場合、やはり下取りはかなり下がってしまうのか。
などで今のタイミングでの購入はベストなのか迷っています。
分かる範囲で教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20609295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/28 11:09(1年以上前)

にゃー724さん

維持費については↓の自動車ランニングコストシミュレーションで、車種別に計算出来ます。

http://car-life.adg7.com/

これでアルファードとフリードを比較してみれば、ガソリン代を含めた維持費の差がある程度は分ると思います。

書込番号:20609326

Goodアンサーナイスクチコミ!15


べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/01/28 12:34(1年以上前)

>にゃー724さん
値引き額は、まだ+α出来るはずですしアルファードの下取りも上乗せ出来るはずです。
私の場合11月の段階で、値引き5万から最終的に15万に、オプション値引き10%は変わりませんでしたが下取りも15万上乗せで判子を押しました。ホンダの違う系列で相見積もり取って交渉して見て下さい。まだ20万から30万円は抑えられると思いますよ。
維持費は、スーパーアルテッツァさんの方法で確認して見て下さい。検討しているのはガソリン車でしょうか?SパケとEXは、1ヶ月納期が余分にかかるようです。

書込番号:20609526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/28 13:42(1年以上前)

まだ、フリードの値引率が悪いのと
一度乗り換えてしまうとアルファードクラス
に戻るのが大変なので車検を通して乗る
のをオススメします。

基本的にトヨタのミニバンは、それなりの
旧式でも売りやすいので値下がりは他メーカー
に比べ少ないです。
二年程度なら、交渉力の範囲内です。

なので、車検通して二年後なら値引きも
上がって買いやすいと思いますよ。

現在であれば、あまり人気のない
ステップワゴンもあります。
値引きも大きくマイナーチェンジ直前の為
更に値引きが上がる事も、エンジンが1500
ターボなので維持費もフリードと同等です。

燃費は良くないですけどね。

書込番号:20609710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2017/01/28 13:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
とても分かりやすいです、参考にさせていただきます。

>べり丸さん
明日違う系列店に行く予定です。
ですが、値引きの交渉などあまり経験が無い為不安です。
値引きしてほしいという事や、希望額などははっきり伝えた方がいいのでしょうか?

>えくすかりぱさん
貴重なご意見ありがとうございます。
私も旦那も車は好きな方なので、OPなどで結局高くなってしまい(中古車やシエンタなども検討しましたが‥)
現在はフリードか乗り換えないかの二択になってしまいました。子供が産まれあまりに不便であれば検討するという事になるかもしれません。

書込番号:20609740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/28 14:15(1年以上前)

>、アルファードからフリードに乗り換えることで維持費はどれぐらい変わってくるのか

維持費は各種税金・任意保険・ガソリン代金・タイヤ代が主です
税金は毎年の自動車税が11,500円違うのと車検時等の重量税が8千円位違う位です
任意保険は車両保険の金額や料率により変わりますが、そんなに違わないと思います
ガソリン代金は現状街乗り8km/Lなら12km/L程度に上がるとは思いますが、年間の走行距離が5,000km程度なら25,000円浮く位です
タイヤも走行距離でも交換時期が変わりますが、4本で3万円近く違うと思われます

ただ、年間の維持費を考えるとびっくりする程は違わないのかな?との印象ですので
維持費が安くなる事を期待するとがっかりするかも知れませんね。

書込番号:20609782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2017/01/28 14:21(1年以上前)

ホンダ 違う系列会社でも 別会社に 行って
交渉してもらって下さい。カーズ〇〇
〇〇の 部分が 違う店舗です。自分は
最初の店舗10 別会社 19で OK出しました。
試乗の結果 ガソリンも ハイブリッドも
平均燃費は 変わりませんでしたので ガソリンな
しました。

書込番号:20609797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/28 14:44(1年以上前)

アルファードからフリードは多分ですが我慢できないと思います。
二列目三列目はグリコのおまけレベル。

書込番号:20609853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2017/01/28 15:28(1年以上前)

>北に住んでいますさん
私も計算してみて意外と変わらないなあという印象でした‥
となると子供の乗り降りの為(車幅)というのが一番の理由です。

>ハイパーマックスさん
別会社で調べています。
私も走行距離もあまりないのでガソリンで考えています。

>ヤンケルナーさん
二列、三列目はほぼ使ってないので、逆に乗っているのがもったいない気もしまして‥
ただ見た目などはアルファードが気に入ってますので、迷っております。

書込番号:20609962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/01/28 16:57(1年以上前)

>にゃー724さん
フリードはやはり子育て世代にはちょうどいい車だと思いますよ。
たいてい、2、3列シートの座面が低く、大人の男の人が座ると体育座りのように膝が上がってしまうと悪く書かれていますが。

うちの小学生の娘が座ったときにその低さがちょうど良く、座りやすいと言ったのも私には購入のきっかけになりました。

まだ生まれたばかりだと関係ないかもしれませんが、小学生くらいになった頃に重宝すると思います。

ただ、現在フリードは納期がだいぶ時間がかかっているみたいなので、4月登録になってしまうとエコカー減税の減税額が変わってしまって少し上がってしまうので注意が必要です。
中には上がった分負担してくれるディーラー7もあるかもしれませんので、その辺はディーラーで聞いてみてください。

書込番号:20610189

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/28 17:48(1年以上前)

為せば成る。
アルファードに乗り続け成され。
無駄金を払う必要無し。
大は小を兼ねる。

書込番号:20610340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2017/01/29 09:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
とても参考になります。
本日別系列店で見積もってもらい、検討したいと思います。

書込番号:20612305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/29 13:05(1年以上前)

因みに古さと自動ブレーキに拘らないならプレマシーやラフェスタも検討されては如何ですか?
走りは明らかにフリードより上ですし二列目は大人でもまずまず快適です。
なにより値引きが良いのでアルファードの下取り+ちょっとで購入可能。
騙されたと思って試乗してみて下さい。
車としての基本はフリードより遥かに上ですから。

書込番号:20612775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


べり丸さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/01/29 17:12(1年以上前)

>にゃー724さん
値引き額にしろ下取り額にしろ、最終的に支払い額が幾らになるかですから『予算は○○ですのでそれに合わせ下さい。そうしたらハンコ押します(*^o^*)』とお願いすればそれに近づけてくれますよ。頑張って下さい。人生後戻りは出来ません。車は、欲しいと思った時が買い時だと思いますよ。

書込番号:20613375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/01/29 21:20(1年以上前)

>にゃー724さん
私は現在、フリード+ハイブリッドの購入を検討しており、先日、系列の異なるホンダ3店で初回の見積をお願いしてきました。
ホンダ店に行く前に事前に車買取店数店に愛車(モビリオ・スパイク平成19年式)の無料査定を依頼して買取相場を把握したうえで臨みました。
 買取相場は20万円で大手買取店では即売却なら30万円で買い取ると伺いました。

 ホンダ3店には愛車の下取りとフリード+車両のみの見積をお願いしました。
 結果、下取り額は15万円、19万円、20万+α(現愛車ディーラー)でした。
現愛車ディーラーは当初12万円でしたが、買取相場の話をすると20万円+αを店長が確約してくれました。
フリード+車両値引きについては、最低5万円とのことでオプションを含めた交渉次第で10万円まで値引き可能
だそうです。
 2月中には決めると約束して次回は3店オプションも含めた総体の見積りをお願いして、見積書を持ち帰り検討のうえ
購入店を決める予定です。

 3店の営業担当者の話や見積書を確認したところ、諸費用や工賃、点検パック料金、ボディコーティング価格に差異
がみられました。
 もし1社のみで見積していたら分からなかったことがあり大変勉強になりました。
 
 目標としては、愛車買取20万円以上、車両値引き10万円、オプション値引き2割です。

 まず、アルファードの買取相場を無料査定で確認したうえで、系列の異なる複数のホンダ店に見積を依頼することを
お奨めします。
 下取り、車両値引き、オプション値引きは別々に交渉したほうが良いと思います。

 なお、契約から納車までタイプ&オプションによって異なるものの2〜3カ月かかりそうです。
特にSパケは時間がかかるようです。

 ご参考になれば幸いです。

書込番号:20614083

ナイスクチコミ!5


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/30 10:16(1年以上前)

・買取専門店何件か回って査定をしてもらってください。(売るなら今のタイミングが年式からみてベストと思います。)
買取業者が欲しい車なら20万以上査定が変わってきます。
・維持費は任意保険と車両保険が安くなるのと、自動車税が下がります。
・コンパクトになるので、車庫入れ・運転がしやすくなります。
・子供が増えたり、小学生になって、友達とかと出かける必要で大きな車が必要になった時にまた、考える事が必要かも?
・機械式の駐車場でチャイルドシート(ベビーシート)から一人で子供を下ろすのは結構しんどいです。
幅に少しでも余裕がある方が良いと思います。(一度アルファードでシュミレーションしてみてください。)

まぁ 好きな車に乗るのが一番楽しいので、無理に考えなくても良いとは思います。

書込番号:20615308

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
ガソリンGセンシング付きなんですが、
納車早々なんですが、前後ウインカーランプをLEDに交換したいと思いまして。

ネットでウインカーLEDランプ等、検索してみましたがなかなかヒットせず、
まだ販売されていないのか、私が解らないだけなのかと思い、
皆様からの情報をいただきたく、こちらに投稿させていただきました。

このような交換作業も素人なもので、
LEDバルブ以外に必要な装備、手順等もございましたら、
ご教授頂ければ幸いでございます。

宜しくお願い致します。



書込番号:20606828

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 14:32(1年以上前)

asaikazunさん
こんにちは。

私はまめ電製のLEDに交換しました。
前はT20、後ろはS25ピン角150°です。
LEDに交換すると、球切れと勘違いし、ハイフラッシャーなりますので、対策が必要です。
抵抗を入れる、レギュレーターを付ける等ありますが、私はレギュレーターを付けてます。
ご希望なら製品のURL貼りましょうか?

書込番号:20606995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 14:38(1年以上前)

追記です。

PIAA製LEDレギュレーターの品番はH-538です。

書込番号:20607012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/27 17:43(1年以上前)

>ふじやま1997さん

こんにちは!

ありがとうございます!

お忙しい中恐縮ではございますが、URL願い致します。


また、素人の私にでも取替え作業は出来るものでしょうか。


宜しくお願い致します。

書込番号:20607383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/27 18:03(1年以上前)

フロント用
http://item.rakuten.co.jp/auc-mameden/10005399/

リヤ用
http://item.rakuten.co.jp/auc-mameden/10005371/
リヤ用はピン角違いのほうです。

LEDレギュレーターは検索してみてください。
PIAA製のH-538をお勧めします。
楽天市場ではでませんでした。
確か生産中止になって在庫あるだけだと思います。

若しくはハイフラ防止抵抗
http://item.rakuten.co.jp/auc-mameden/10003635/

まめ電さんの回し者ではありませんので、同等品検索して、安い所の業者から購入されてもいいです。

レギュレーターかハイフラ防止抵抗のどちらかを装着すれば大丈夫です。
抵抗はかなり発熱しますので、取付場所に注意してください。

交換についてフロントは何も外しませんし、リヤはネジ2本だけですので、難易度は低めだと思います。

書込番号:20607436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/02 14:17(1年以上前)

>ふじやま1997さん
ありがとうございます。

まめ電さんでLEDランプと
PIAAさんのレギュレーター購入しました。

ただ、レギュレーターを、
車体の何処にどの様に取り付け?固定すればいいのか…


週末取り付けにチャレンジいたします!

また解らない事が発生しましたら、ご質問させて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:20623511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/02 16:40(1年以上前)

asaikazunさん
こんにちは。

レギュレーターですが、私はエンジンルームのバッテリー後方にあるヒューズボックスの上にベルクロテープで固定してます。

週末取付ですか。
頑張ってください。

書込番号:20623755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/04 17:31(1年以上前)

>ふじやま1997さん
本日無事に取り付け出来ました!

ふじやま1997さん
最初から最後まで、本当にありがとうございました!

書込番号:20629555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/04 18:29(1年以上前)

asaikazunさん
取り付けできましたか。
良かったです。
ウインカーをLEDにすると、他も変えたくなりますよ。
あとはバックランプ、ハイビーム、室内灯ですね^_^

書込番号:20629728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 08:05(1年以上前)

>ふじやま1997さん
そうですよね!
ちなみに、ハイビームやバックランプにも
個別でレギュレーターは必要なのでしょうか。

LEDランプもお勧めございますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:20631234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/05 10:27(1年以上前)

水さすようですがLEDは省電力化のために交換すると思ってました。

本来はウィンカーリレーを取り換えるのがベスト、ただ作動音(カチカチ)しないので音鳴るようにするのが無駄といえばむだかも。
バイクと違い省電力にしなくても影響ないのかもしれませんが、私が店員ならそちらおすすめするでしょう。

書込番号:20631550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/05 20:50(1年以上前)

asaikazunさん

ウインカー以外はレギュレーターいらないです。

バックランプはT16で
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-dmc-led-t16-3w-001/
こんなタイプです。
私のか妻のクルマにこれを入れてるはずです。
結構明るいですよ。

ルームランプは近くのアストロプロダクツで購入いたしました。
楽天とかamazonでGB5 ルームランプとかで検索すると見つかると思います。

マップランプ、ナンバー灯はT10ソケットですので、T10 LEDとかで検索すると出てくると思います。
マップランプはルームランプと抱き合わせで販売してしてるところが多いです。

ハイビームには
http://item.rakuten.co.jp/autosite/05-as70-/
これを装着してますが、あまり明るくないです。
最初から
http://item.rakuten.co.jp/autosite/05-la02-plus-/
これにしておけば良かったと思ってます。
バルブ形状はHB3です。


書込番号:20633320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/05 20:57(1年以上前)

んc36改さん

最近のホンダ車にはウインカーリレー付いてません。
トヨタ車みたいにリレーあれば、レギュレーターなんて高価な物を買わなくていいので助かります。

メタルクラッド抵抗だと、確かに節電にはなりませんが、レギュレーターだと節電にはなります。

ですが、私を含め大多数の方は、省電力化なんて興味ないと思います。

書込番号:20633351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/05 21:04(1年以上前)

すいませんでした。
私の知識不足です、申し訳ありません。

書込番号:20633383

ナイスクチコミ!1


スレ主 asaikazunさん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/13 12:48(1年以上前)

>ふじやま1997さん
お世話になります。

ウインカーをLED化して一週間、突然ハイフラが起こり解決できません。

PIAAH538リレーの取説にある、突然ハイフラになった場合の対処方を試しては見ましたが、取説にある一度装着したワンタッチコネクター内部で、白線が外れていないか見てはみましたが特に外れていません。

別の対処方で再記憶(片方の白線をワンタッチコネクターから外してバッテリーの+側に装着してリレーのランプ動作確認(一秒点滅後、五秒停止、のち三秒点滅初期化OK)とあるんですが、そちらの方は取説通りの動作にならずです。
リレー側の+のヒューズが切れているかも、には分解の仕方が解らないので触ってません。

ランプ4灯とも点滅しています。

また樹脂製のワンタッチコネクターを一度開けると、型崩れして再使用が不安にあります。



現在ハイフラのまま使用してますが、相当なストレスですW

ふじやま1997さんは、その後どうですか?
こんな場合の対処法などご存じでしょうか。

書込番号:20654696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/15 09:50(1年以上前)

asaikazunさん

こんにちは。
今、気づきました。
遅くなりまして申し訳ないです。

その後解決されましたでしょうか?

書込番号:21044349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/16 17:47(1年以上前)

>asaikazunさん

そんなくだらない事やめればどうですか?
LEDする意味ってありますか?
レギュレータって抵抗器でしょ、結局、電球を付けたのと
一緒くらい電力を使う訳で何の省エネにもなりません。
それに電球の方が視認性がいいです。

書込番号:21047878

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/16 19:37(1年以上前)

>Gan爺さん

ランプの交換に関しては,保安基準か何か,そういったものに抵触しない限りはオーナーの自由ではないでしょうか?

ただ,わたしも,オーナーの満足感を高めるということ以外にLEDにすることの意義はあまりないのではないかと思います。特に,今までの電球の発光スペクトルのうち,ウインカーに関しては黄色いプラスチックを通して出てくる光だけを使うというのが普通だったところに,発光スペクトルの異なる光源を取り付ける場合は,交換後に本来の機能が維持できているかどうかの十分な検証が必要と思います。 ただし,他に交換なさった方がいらっしゃり,実際に市販されているものがあるのであれば,実際的には何の問題もないのではないかと思います。

トラブルも楽しみの一つということではないでしょうか?

書込番号:21048081

ナイスクチコミ!3


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/17 17:40(1年以上前)

>asaikazunさん

>現在ハイフラのまま使用してますが、相当なストレスですW

既に法規を破って運転してるんじゃありませんか?
問題が解決しないなら電球に戻すべきだと思いますよ

第41条(方向指示器)

ウインカーの灯光色は"橙色"であること。
ウインカーは 毎分60回以上120回以下の一定周期で点滅すること。
ウインカーは左右対称の位置に取り付けられ、左右の間隔はフロントが30cm以上、リアが15cm以上であること。
100メートルの距離から昼間において点灯を確認できること。

となっていますよ。

どうしてもと言うのなら解決策として
ウインカーミラーの出力にフォトカプラでも付けて
SSRで引けば解決できるかもしれませんね
これなら省エネにもなりますね



書込番号:21050465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/13 17:11(1年以上前)

この件については、解消済かと思いますが先日ABでお勧めの紹介してくれました!
スフィ◯ライトのサンターンです!かなり明るいです!設置後の写真添付します!
又、フロントにはPIA◯のウインカーポジションバルブを設置!ウインカーを出さない時は、白色LEDが点灯しハザード、ウインカー時には黄色LEDが点灯です!かなり遊び心があり自己満足してます!
次回はバックライトもスフィ◯ライトのスーパーサンバックを設置予定!
先日ハイライトをIP◯LEDに交換したので、それも含めて写真アップします!
では!

書込番号:23466247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,692物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,692物件)