フリード 2016年モデル
1243
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,489物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2019年10月25日 14:02 |
![]() |
71 | 13 | 2019年11月16日 21:58 |
![]() |
7 | 2 | 2019年10月19日 23:32 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2019年11月4日 23:09 |
![]() |
46 | 13 | 2020年2月3日 14:28 |
![]() |
90 | 22 | 2019年10月19日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
MC前のフリードで全体38万円値引きがありました。
オプションの合計は42万円です。
内容はマット、バイザー、その他一般的な物に9インチナビを付けました。
コーティング、点検パック、車庫証明等は付けておりません。
値引きとしてどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23006689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あめあめーさん
DOP総額42万円で、値引き額38万円なら良い値引き額と言えそうです。
コーティングや点検パックは無しとの事ですが、ローンは如何ですか?
ディーラーでローンを組んでいないのなら、本当に良い値引き額となりそうです。
やはり、MC前の在庫処分特価という事で、普段では引き出す事が難しいような大きな値引きが提示されたという事でしょう。
以上のようにMC前の在庫車という事が気にならなければ買いだと思います。
書込番号:23006710
3点

早速ありがとうございます。
ローンはディーラーではなく、銀行になります。
値引きの相場が良く分からなかったので不安でしたが、気が晴れました。
MC後の顔が好みでは無かったので、前モデルで決めていました。
書込番号:23006756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あめあめーさん
了解です。
ディーラーでローンを組んでいないなら、前述の通り良い値引き額です。
外観もMC前の方が好みという事ですから、契約でも良さそうですね。
書込番号:23006816
2点

>スーパーアルテッツァさん
横からすみません。
ディーラーでローンを組んだ場合と、銀行で組んだ場合、
または現金の場合でと値引の額が違ってくるのですか?
書込番号:23007561
3点

ろば2さん
>ディーラーでローンを組んだ場合と、銀行で組んだ場合、
>または現金の場合でと値引の額が違ってくるのですか?
ディーラーでローンを組むか組まないかで値引き額が変わる事は多々あります。
これはディーラーでローン(残価設定を含む)を組んだ場合、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るからです。
このローン会社からのバックマージンが原資となり、値引きを引き出しやすくなるのです。
大きな値引きを引き出そうとすると営業担当者から「少額でも良いからローンを組んで下さい。」みたいな事を言われるのは上記のような理由からです。
ただ、ここでのポイントはローンを組む事で支払われる金利手数料ですね。
値引きが40万円だけど金利手数料も40万円支払うのなら、大きな値引きが金利手数料で飛んでしまいますからね。
この辺りの事も考慮してディーラーでローンを組むかどうか判断する必要がありそうです。
書込番号:23007969
0点

>スーパーアルテッツァさん
大変良くわかりました。参考にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23008088
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
FFの燃料タンクは36Lで同じですが、4WDは40Lから53Lとかなり
大きくなっていますね。無駄なスペースが無さそうなのにどうやって
確保したのか?何故FFでも大きくしないのか?謎ですが・・・。
エンジン出力も微妙にダウンしていてかなり細やかなチューニング
が行われているような気がします。
9点

元々燃料タンクは、スペースを目一杯使っている訳でなないでしょ。
ヴェゼルターボだって燃料タンク50リットル(+10リットル)で出たし。
昔のクラウンやセドリックは5ナンバーで72リットルタンクだったし。
少し前にオーリス(50リットル)をベースにしたブレイドが60リットルタンクで発売されたとき、「燃料タンクのスペースあるやんけ!」と思ったこともあります。
スペースがあるなら巨大燃料タンクをオプションで選べるようにして欲しい。
書込番号:23003514 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉高さ方向の寸法が違うからではないですかね。
何の高さ?
まさか全高とは言わないよね。
書込番号:23003603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉高さ方向の寸法が違うからではないですかね
ヴェゼルは地上高の関係で下に増やせたかも
って事じゃない
僕はスレ主さんの思い解るな
昔ランサーエボリューションは燃費が悪いのにタンク小さかった(50L)
プラットホームは変わらないのにモデルチェンジの度々少しずつ(数L)容量が大きくなった
その頃
苦労して容量大きくして要るんだろうなって思った
フリードもこれだけ増やしたなら
パッケージを考え直し
タンクのデザイン変えたんだろうね
普通マイナーチェンジ等プラットホームを変えない場合
タンクはキャリーオーバーだもんね
興味あります
書込番号:23003615
4点

最低地上高が高いと床面を地面に対して上げないといけなくなるのでむしろ燃料タンクの容量は減らさないといけなくなると思いますが,この車の場合は全高が25mm上がっているのに対して最低地上高のアップは15mmのようなので,燃料タンクの厚さを高さ方向に10mm高くできるのではないだろうかという意味です。
高さ方向の寸法とは燃料タンクの高さ方向の寸法のことですが,分かりにくかったですかね。単純に高さと書いた方がよかったのかな?
書込番号:23003617
2点

>カメラskierさん
車両重量を抑えてカタログ燃費をあげるために、燃料タンクは小さくしているんだと思います。
ユーザー目線だと燃料タンクは大きい方が給油回数も減りメリットがあると思うんですが、メーカー目線だとカタログ燃費が重要なんでしょうね(^_^;)
書込番号:23003618 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

個人的にはモード燃費(WLTCは知らないけど)計測する時の車重区分を1つ重いクラスに落とすことによって計測数値を有利にする事を燃料の増量で狙ったのかなと。
で、燃料タンクの内部の構造を変えることにより容量を変更させてるだけで、実は大きさ自体は変わってないと思う。
昔のアルトエコで容量減らしたように。
書込番号:23003670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>燃料タンクの内部の構造を変えることにより容量を変更させてるだけで、実は大きさ自体は変わってないと思う。
昔のアルトエコで容量減らしたように。
減らす時はあるかもしれないが
増やす前提で元々そのようなタンクを使っていたとは思えない
スバルの古い車のでは
スペース的には有るが
そのスペースを使う形状で作れば60L
普通のタイプの形状のタンクなら50Lってのはあった
書込番号:23003730
6点

〉増やす前提で元々そのようなタンクを使っていたとは思えない
まあ、本当の事はここの素人集団には分からない事なんで(笑)
書込番号:23003770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぜんだま〜んさん
確かに目いっぱい作ってないでしょうけど、+13Lはでかくないですか。ヴェゼルターボも
+10Lですか。
>梶原さん
4WDの最低地上高はマイナー前とは変わっていませんね。
>hirotajamさん
>じゅりえ〜ったさん
やはりカタログ燃費ですかね。まあ、ここにいる方達は別として、
燃料タンクの大きさ見るよりも、カタログ燃費はしっかり見るだろうし・・・・。
ユーザーの事を考えればFF車も45Lぐらいあった方が良いとは思いますけどねぇ。
あ、コストアップもあるかな・・・・。
もともと、ガソリン4WD車が候補にありましたので、今回のマイナーチェンジは
うれしい改良ではあります。
書込番号:23003872
4点

>gda_hisashiさん
ご理解ありがとうございます。もともとFFは36L。4WDは40L。
燃費は悪いからスペースないけど少しでも4WDはタンクを
大きくしたとメーカーの努力と感じてましたが。ここにきて
+13Lですからね、FFと比べると差が+17L。かなりの差ですよね。
書込番号:23003881
5点

>本当の事はここの素人集団には分からない事なんで(笑)
そうだね
パッケージの技術的な事興味あります
書込番号:23004006
2点

ネット情報で申し訳ないですが。。。
元々ステップワゴンとタンク共用みたいだったようです
それを無理やり容量減らせて装着していたのをもとに戻した的な感じみたいです
(ステップワゴンは52Lですが。。。)
書込番号:23051536
8点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
装着された方居ませんか?
2種類ありますが、どちらでも。
もしいらっしゃるのなら、見せていただけたら嬉しいです。
マッチングはどうか気になってるので、実際に装着されてる画像あれば、交換するしないの判断をしたいと
思ってます。
書込番号:22996164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スターマイン1315さん
無限の最初に出たグリルは交換タイプなので交換可能かもしれませんが
後から出たタイプはノーマルグリルの上にかぶせるタイプだったと思いますので
モデューロXはグリルの形が若干違うと思いますので、
そのままでは取り付けできるかどうかわからないんじゃないですかね?
ノーマルグリルをオークションなどで手に入れてなら取り付けできると思いますがね。
ただディーラーで取り付けしてくれるかどうかは不明です。
過去スレかみんカラだったかは忘れましたが、
モデューロのエアロバンパーに無限のグリルは取り付け断られたというのを見ました。
融通が利くディーラーならやってくれるかもしれませんが、基本設定にない組み合わせで
万が一できなかった場合に責任取れないので断ることが多いみたいです。
その方は結局自分で無事エアロバンパーに無限のグリル取り付けていましたがね。
書込番号:22996520
1点

ありがとうございます。
全体的な形状は同じハズですが、造りは違うので
簡単にはいかないかもですね。
一体型の方は交換できるはずです。
ディーラーが嫌がるのは、モデューロXはパッケージとして売ってるものに対する考えもあるんでしょう。
どういった形であれ、取り付けられている方いれば
拝見したいですね。
実際に見て、マッチングの感じから取り付けするかどうかを判断できたらと思います。
これだっ!って思えたら、取り付けは自分自身含めてディーラーだけじゃないのでね、、、
まず、取り付けされている方いたら、、、
書込番号:22997499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
DOPナビの音の匠設定、メーカーダイヤログよりインターナビ経由で、フリードのパラメーター値を取り込み、ナビに反映させました。スピーカーは純正スピーカーのままですが…音が劇的に良くなりました。
タイムアライメント値はいじらない方が良いのでしょうか?
イコライザーは多少変えても大丈夫ですか?
書込番号:22993497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「音の匠」はハイグレードスピーカーシステムとの同時装着だと思いますが、裏メニューの「販売店ダイアグ」から設定したのでしょうか?
パナソニックの市販ナビでは、ユーザー設定ができるので1人乗車の時と多人数乗車の時でスピーカー設定を分けては如何でしょうか?
書込番号:22996427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏メニューからの設定です。ウチのフリードでも出来るのか?と、ネット見ながらボタン押していったら、設定できてしまいました。純正スピーカーの安い6発仕様です。ショボいスピーカーでも音の匠の威力は凄いです。
現状はタイムアライメントはデフォルト、イコライザーはロック設定です。
書込番号:22997587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は他メーカーですが、ディーラーオプションのパナナビです。
フロントスピーカーとツィーターのみクラリオン製の社外品を装着しています。
価格.comではパナナビは、オーディオ機能の評判があまり良くないようですが、ナビの地図は今まで使用したナビの中では一番見やすいと思います。
書込番号:22999315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。
取り敢えず、スピーカーディレイは0a、イコライザーはロック設定から、少し変えまして聴いています。ボーカルがステアリングの上端辺りで聴こえます。暫くこの状態でいきます。
書込番号:23028052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
鬼ヨメが「フリード見るだけ行こう」ってことでディーラーへ9月8日に訪れ、トイレから帰るとオプションの相談してる?
乗り換え予定は早くても来年の春では?
「あんた、最近ボケて来てるから、自動ブレーキがついたんがエエんちゃう」とまあ、あれよあれよと言う間に▪▪▪
買うと言ってからの値引き交渉は厳しいですね。
店長に出て来てもらって25万円引きで、渋々手打ち(涙)
納車は9月22日に決まりました。
ですが▪▪納車の3日前に娘が「下取りのフリードに乗りたい」と急展開、ディーラーに話すと「乗り換えキャンペーンの3万円が使えません」
「本社に責められます」とのことで値引きがさらに下がりました。
本体価格 : 2,688,400 (値引き178,840)
用品価格 : 364,220 (値引き 47,190)
諸費用 : 123,410
支払い額 : 2,950,000
HV-EX ホワイトオーキッドパール
12点

9月25日に燃料計が半分ほどになり、走行も500km走っての初給油、
25.45L入りました(口一杯)
36Lタンクってことは、10Lしか残ってない?燃料計半分ですよ!
燃料計がおかしいのか、実際タンク容量が大きいのか疑問です。
そして満タンにすると走行可能距離790kmの表示?
信じて良いものか悩みますわ〜
書込番号:22976524
3点

ご無沙汰です
孫がいるとシェンタかフリードを選ばれる方が多いようです〜納車が楽しみですね。
既に成約済みなんでしょうけど、用品の中に純正ナビが入っているんでしたら?社外ナビをネットで買って無料で取り付けさせたらかなり節約になったかもしれません。
用品は20%off+取付無料は目指したいかな!
当方はシャトルのフルフラットシートを利用して相変わらず旅しまくってます。
書込番号:22976554 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大和Q人さん
前レスはスマホからしたんですけど、今日タブレットから確認しましたらとっくに納車させていたんですね。
トンチンカンなレスをしてしまい今後初心者マーク?を添付させていただきます~
>燃料計がおかしいのか、実際タンク容量が大きいのか疑問です。
燃料計は目安ですからあまりあてにはなりませんけど、不安は解決させた方が精神衛生上良いかと思いますので、次回も同じ様でしたらDに相談してみて下さい。
書込番号:22977450
2点

湯〜迷人さんもお久です。
てっきり今月発売のマイナーチェンジ車買うと思ってましたよ。
よく見たら過去形で、もう乗っていらしゃるようですね。
自分も仕事がらパイオニアのナビには詳しいですが、純正は高かったようですね。
エクストレイルを転売してしまい現在軽人生のため遠出はする気になれませんが、久々に信州まで湯治にきてみませんか?
先月の連休に嫁の実家蓼科行きましたが、いつもの蓼科温泉では無く「子斉の湯」に久々に入ったのですが、200円高い入浴料700円を払うのに勇気がいりましたよ(笑い)
最近ほとんど松本市営のラーラ松本の無料沸かしの湯の常連です。
書込番号:22977880
3点

yukamayuhiroさん
ご無沙汰です
フリードにしてもシェンタにしても子供や孫がいる方にとっては3列シートは必須なんですかね。
今乗っているシャトルの前まではずっと(4台)3烈シートでして、孫が出来ても知らん顔しようかな!
無性に軽トラのマニュアルが欲しいっす。
書込番号:22978280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◎湯〜迷人さん
仰る通りですが、全て純正で揃えました。
ナビは同じものでも、ショップなら半値ぐらいも承知の上です、
根が邪魔くさがりなので、保険までディーラーに切り替えてしまいました??
◎yukamayuhiroさん
子斉の湯は確かー混浴でしたよね?
一番上の露天風呂は女性専用でしたか。
軽では遠出出来ない?
いやいや、高速代が安いので足が延びます!
温泉カテゴリーが復活して欲しいなー
書込番号:22978673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大和Q人さん
2台共希望ナンバーですね。
奈良へ行く(19)GoGo(55)〜
書込番号:22978924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ホンダセンシングででヒヤリハット
高速道路でACC作動中に遅い前走車は本線で通過、
ワタシがSAに進入した時、セットした100km/hに加速しかけて
オーバースピード慌てましたよ。
◎湯〜迷人さん
ナンバーは、なんてことない鬼ヨメの生まれ年(笑)
親子で同じナンバーになりました!
書込番号:22980160
4点

大和Q人さん
>軽では遠出出来ない?
いやいや、高速代が安いので足が延びます!
いやNAエンジンではアクセル踏む足が辛い
松本インター〜諏訪インターが限界です。
松本平、安曇野専用車です。
因みに蓼科の激坂では、夏A/Cオンで時速20km以上でない箇所もありましたよ。
子斎の湯の露天風呂、最上階は女性専用ですね、
2番目が貸切風呂、この前自分は一番下で入浴中に一つ上の露天風呂げカップルが入っていまして、声が聞こえるのでなんか羨ましかったです。
フリードで遠出お願いします。
書込番号:22981258
2点

yukamayuhiroさん
>NAエンジンではアクセル踏む足が辛い
確かに軽は高速道路ではNAだとカッタルイですね。最近の軽は白ナンバーやご当地ナンバーが選べたりでスモールカーなんだか軽なんだか車名を確認しないと判らないですよ。
今日は伊豆のホテルをキャンセルして自宅待機です。
書込番号:22982657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◎yukamayuhiroさん
そちらの高速は空いてますし、車線も広いですが、緩い上り坂が続くので、エストレイルとの比較は厳しいですね、
ワタシも3ATのライフに乗っていましたので分かります。
◎湯〜迷人さん
そちらは120km制限の新東名を使う機会が多いと思いますので、
かったるく感じるでしょうね?
その速度域になると、ハイブリッドの恩恵は激減すると
オーナーから聞きました。
EV走行できる80kmがベストだとか?
それじゃ他車の迷惑になりそうですね、
言っちゃいけないけど、プリウスでよく遭遇しますわ!
台風がそちらに向かっているようで心配ですね、
ワタシは、今出掛けている鬼ヨメが冠水路を走らないか気がかりです
床下のバッテリーが大丈夫かな?と
書込番号:22982968
2点

おはようございます。
松本市近郊は無事でしたが、長野市(アップルライン沿い)はえらいことになっています。
嫁も実家に帰省中で、蓼科も停電や倒木でえらいことになっているらしいです。
しばらく宿泊などは無理でしょうね。
HV車は、冠水などしたらどうなるのでしょうか?
バッテリーなど床下の物は再使用不可なんでしょうか?
今回の台風で、一般車両保険に加入している方などは大丈夫でしょうけど、保険無しの方は修理などOHなど費用がかさみ大変だと思います。
書込番号:22984879
2点

この車種はセンタータンクレイアウトの為、
(とはいってもホンダほとんどですが)
給油口から燃料タンクまで通常の車より長い為
空タンクからとすると43L超まで燃料が入ります。
ホンダ車特有でそれが標準と思ってください
予想走行距離ですが速度、アクセル開閉量、渋滞等で結構変わります
あてにしてガス欠とかはアホらしいので、あくまで概算と思ってください
書込番号:23207413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
みなさんはどんな決め方をしていますか?
アポなしで車を見に行った時に初めてついた人か、事前に電話予約した際に電話応対してくれた人、または知り合いから紹介された人などのパターンが多いかと思います。御縁で決めるのもひとつの考え方ですが、例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか。
書込番号:22974537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4フィールドさん
>例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか。
ありかもしれませんが、相手の営業担当者は4フィールドさんに対して身構えていると思いますよ。
身構えている営業担当者とは交渉等も行いにくそうですから、私なら指定はしません。
書込番号:22974555
10点

No.1のやり手を相手に自分の望む交渉ができると思ってるのならおめでたい。
書込番号:22974560
21点

>4フィールドさん
こんばんは。
特に指定せず、成り行きで縁のあった方にお世話になります。
他人から紹介してもらったことは無いので、アポ無しで商談したいと言って担当してくれた人や、事前に電話して予約した際に割り当てられた人、となります。
>例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか
言うだけ言ってみるのも良いんじゃないでしょうか。
「フリードに詳しい人」というのは、フリードを買いたいので特に理解している人がと嬉しいという要望レベルで軽く伝える分には良いんじゃないかと思います。
皆、同レベルの商品知識は持っていますという回答が返ってきてランダムになっちゃうかもしれませんけどね、まぁそれならそで^^;
「営業成績がナンバーワンの人」は、無作法な気がしますのでそのような要求はしないです。(感覚的なモノですが)
さほどフリードに詳しくない人が担当についたとしても、周囲の詳しい人に確認したり調べたりして的確な回答をしてもらえるならそれで充分だと思うからです。
ある程度確認したいポイントを整理して伝えれば、そうそう変な回答が来ることは無いと思います。
これまでの経験上ですが、営業マンが理解不足の点があったとしても、角度を変えて更に質問してみたり、そこから改めて確認してもらったりで、最終的に欲しい答えをくれる人ばかりでした。
商談してみてコチラ側が幾らか工夫してみてもイマイチなんだと思ったら、そこから別の担当者に切り替えてもらうなり別店舗に行くなりを考えたら良いんじゃないでしょうか。
書込番号:22974563
2点

>スーパーアルテッツァさん
たしかに気軽さは薄れるかもですね。
書込番号:22974564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
そこまでは思っていませんよ。win-winになればそれでいいのです。
書込番号:22974571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念かな、こちらのワガママは無理。
1見なら、突入あるのみ。
電話入れ様が、それで当たった方だよ。
N o1 ってバッチ付いてるのも見た事無いぞ。
ダメなら縁が無いと言う事。
とっとと別の店、別の販売社へ行く。
縁なんて、そんなもんよ。
ダメな奴は直ぐ解る。その時は、撤退だ!
書込番号:22974585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>4フィールドさん
ご返答ありがとうございます。
>win-winになればそれでいいのです。
コレは微妙なところかなと思います。
お店側としては、若手に経験を積ませたくその上で売上が立つのがWinだというケースもあるかと思いますので。(その若手がナンバーワンではないとの前提で)
ただ、4フィールドさんから見て、ナンバーワンを指名して商談成立する事がWin-Winとの判断でしたら、そうなされば良いと思います。
私はそこまではしないかな、というぐらいです。
書込番号:22974587
2点

>anptop2000さん
別の店に行くのが面倒で。。
書込番号:22974596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4フィールドさん
気に入らなければチェンジです。大人のお店と一緒です。
書込番号:22974605
4点

>4フィールドさん
基本見積もりを取ったら、その営業が担当となります。
もし取ってないのであれば、別の人を所長などに
いえば変えてもらえるかもかもしれません。
自分の場合、気に入らなければお店を変えます。
書込番号:22974630
4点

>4フィールドさん
アポ無しで担当になった人が基本ですが、こちらの望むオプションを否定したり不要なオプションを勧めるような人なら、
名刺もらわずに帰って後日改めて別の営業マンに対応してもらいます。
営業マンに何を望むかによりますが、車に詳しいので最低限のサービスで値引き重視ならトップセールスマンに
交渉するのもアリだと思います
あまり車に詳しくないのなら、こちらの要望を理解してくれてわかりやすく説明してくれるような
営業マンの方が後々付き合っていくには良いと思います
但し、トップセールスマンや親切な営業マンといった指定は難しいと思います。
紹介がなければ運良く良い人にあたるかどうかですね
書込番号:22974689
1点

>4フィールドさん
NO1が良い営業マンとは限らない(^^;
まずは突然訪問し接客を受け、対応を見て良いと感じたら見積りをお願いする
なんか合わないと感じたら、一旦撤退する
指定すると決めなきゃいけない雰囲気になりそう(^^;
書込番号:22974725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4フィールドさん
基本的には飛び込みで入った担当者ですね。
車が気に入っても担当者が苦手なら店舗を変えますね。
ナンバー1が良い担当者とは限らないとおもいます。
書込番号:22974759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フリードなんで今年入った新入社員でも、OKです
書込番号:22974863
1点

>4フィールドさん
私はプリウス30型購入時、ディーラー回りをしたとき感じのいいセールスの方と出会い(この時は、他のディーラーから購入)、次回購入時には、このセールスさんから購入したいと思い、その方を指名しアクアとC-HRを購入しました。やはり、担当者との相性は大事で、私の選択は間違ってはいませんでした。
ですが、基本最初に見積りを担当したセールスがその後の交渉時の担当者になるのが通常で、私の用に、面識があればその方を指名するのも有りだとは思いますが、いきなりトップセールスの方指名は、ハードルが高いかと思います。
書込番号:22974890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4フィールドさん
営業成績トップはやめた方が良いかもしれません。
私はそこそこの値段の商品の店頭販売をしていましたが、その経験上思ったのは、トップとる人は顧客の為というより自分の成績への執着で販売してる人が多かったです。
ただ、客側にはそれを悟られないのでトップになれるわけです。
社内研修でも商品の特徴などではなく、どうすれば利益の取れる商品を売れるかとかセット販売できるかばかりでした。
まああくまで私の前職での経験であって、ディーラーではどうかは知りませんが。
車のような高額商品は自分で勉強してから行き、しっかり試乗するのが1番だと思いますよ。
あと、営業の言ってることを見極めるために複数ディーラーで話を聞くことを勧めます。
面倒なら仕方ないですが。
書込番号:22974978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

知り合いの紹介が一番でないでしょうか?
理由
知り合いだから、基本的に良くない営業マンは紹介しない。また、紹介された営業マンも紹介者の顔を潰さないよう誠意に対応する。
トップ営業マンについて
何を期待されているか分かりませんが、値引きを期待されているなら、営業成績トップ=値引きが大きいとは限りません。
どの業界も同じと思いますが、トップ営業マンは総合的に優秀だと思います。逆に言えば値引きに頼った営業ではなく、普段の顧客のケアがしっかりでき、販売後も顧客が満足している営業マン。
こんな人は顧客になった人が、別の人を次から次へと紹介してくれて数字に繋がっていると想像します。
値引きを期待するなら…
売れてない営業マンや、今月ノルマに一台足らない営業マンに当たれば成功するのかなと思います。
また、電話をされて行くことをお勧めします。何故ならノルマに足らない営業マンが付く可能性があります(まわりの営業マンが契約達成ならノルマ未達の営業マンにホットな客を渡す可能性があるからです)。
とはいえ、最近は余裕でノルマ達成の営業マンはいないと思います。
ただ、急に行くよりも事前に電話を入れておけば、営業マンも戦闘モードで待っていると思いますよ!
書込番号:22975029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。
ディーラーは成績よりも人柄ということですね。
本来は自分に合いそうな担当者を見極めたいのですが、雰囲気的に難しいところです。
書込番号:22975371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4フィールドさん
この手の質問する方にwin−winは困難でしょう。
No1が良いということではありまえんが、ビリよりは良いカモ知れませんね。
書込番号:22976108
3点

もう15年以上付き合っている担当さんはたまたまカミさんのクルマを買うために試乗車(モコ)を持ち込んだ人でしたね。その人自身スカクー(スカイラインクーペ)に乗ってる人なのでなんとなく気が合うかなと思ったら15年以上付き合って買わされてます(爆)。
まあ相性でしょうね、こういうのって!
書込番号:22977985
1点


フリードの中古車 (全3モデル/4,667物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・クロスターホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース 純正エンスタ シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 226.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
フリード G・ホンダセンシング ナビTV Rカメラ アシストB Iストップ Wパワスラ 後席モニター ETC ドラレコ
- 支払総額
- 139.2万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
27〜644万円
-
59〜410万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリードハイブリッド ハイブリッド・クロスターホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース 純正エンスタ シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 226.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円