フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,443物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 17 | 2018年12月16日 16:15 |
![]() |
71 | 10 | 2018年12月17日 20:29 |
![]() |
38 | 21 | 2018年12月20日 23:49 |
![]() |
17 | 3 | 2018年11月27日 06:32 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2019年1月4日 11:26 |
![]() |
89 | 13 | 2019年11月12日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
なかなかお安いですが
人気モデルは、
センシング付きの方です。
書込番号:22327557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センシング無しです
値引き限界はどれくらいですか?
書込番号:22327560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

忠彦さん
車両本体価格198万円のフリードG6人乗り(FF)にDOPやMOPを一切付けず有料色も選択しなければ、値引き前の支払い総額は214万円くらいです。
これが支払い総額205万円になったのなら値引き額は9万円程度ですから、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
出来れば20万円前後の値引きを引き出したいところですね。
又、今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないなら、競合を行ってみる方法があります。
特に系列の異なるホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で忠彦さんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは系列の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
あとはライバル車種となるシエンタ競合させてみても良いでしょう。
それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張ってください。
書込番号:22327579
9点

セルフ見積もりすると、値引き無しで215万円位なので10万円位の値引きでしょうかね?
WEBの目標値引き額は15万円〜18万円位らしいので、10万円なら普通って感じです
ただし、誰もがWEBの目標値引き額を出せる訳でも無いのは御承知の通りです。
書込番号:22327583
1点

>誰もがWEBの目標値引き額を出せる訳でも無い
過去に30台位購入していますが、目標額に達したのは2-3割だろうと
思います。その中には身内に販社営業の者がおりますので、このサイト
の値引き自慢さんが愛用の裏技を使ってくれた1回も含んでいます。
書込番号:22327598
2点

このサイトの値引き自慢さんってダレ?
裏技ってナニ?
誰もが知りたい「裏技」の正体をぜひぜひ皆さまにご披露お願いします(^^)/
書込番号:22327620
6点

なるほど
普通ですか
オプションは全て無しです
残念ですね
最近は値引きは殆どないと聞いたので
書込番号:22327689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

非ディーラーから15〜20%引きで買っております。
それでも利益はでるっていうんだから、業販価格って幾らで仕入れてるんだろう。
書込番号:22327860
2点

40万円の値引きですか?
すごいですね
現実的に可能ですか?
書込番号:22327994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>忠彦さん
この車の現状ではないですが
最近値引き幅は小さくなっていると思いますよ
大体販売価格の20%とか30%とかの大きな値引きっておかしいですよね
(元が値引きを考慮した高すぎる金額?)
最近基本値引き0って車(販社)もあったりしますよね
営業努力や薄利多売(サービス小)での値引き(安価販売)は嬉しい場合ありますが
大きな値引きが出来る二重価格は購入者を馬鹿にしているみたい(見せかけのお安くしておきますよって)で
あまり好きではありません
住宅設備なんかそれが大きく是正が必要と感じています
あまりにも大きな値引きが出来る価格設定反対です
書込番号:22328103
4点

・・・
気になり見ていました(○。○)
センシングつきでないならBでも良いような気がします。
最近、600キロ程の移動出来る車に乗りたいな〜〜〜と思うようになりました・・・
きっとBにもセンシングがつくのでは無かろうかと淡い期待持っています。。
4wdがよかろうかなと思うのですけど車ですけど最近少し高くなってきているので・・・
歳とってから600キロ程走ると無謀かと思われるのでセンシング付きなら
良いのではなかろうかと
あっとご飯・・・
・・・
書込番号:22328112
3点

あっ
勿論値引きなしで買うべきとか
値引き交渉反対ではなく
値引きを見込んだ定価的価格設定反対で
営業努力であと2万、あと3万的にサービスしてもらえると嬉しいです
40万引き、50万引きとかが最初から当然とかだった時代もありその記憶が残る
ユーザーも居るので難しいですが・・・
最近輸入車がそれに近い販売方法に見えます
(出来としてはそこそこなんだけどエンブレムで高値を付けて大幅値引きで販売?)
脱線すいませんでした
書込番号:22328119
1点

そうなんですね
20万円の値引きも行けそうなんですね
書込番号:22328242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく車体から20%〜引きとかだと殆ど利益は残らないでしょうね。あとはオプション、保険、車検、修理などで補填していかないと立ち行かないんではないでしょうか?
買い手市場なので値引きをしないと売れなくて、薄利多売+メーカーからのインセンティブでなんとか!というところでは?
本当は値引き無しで売りたいんでしょうけど!
ディーラーが多すぎだと思う。
書込番号:22328452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局gグレードだのコミコミで190万円まで行けるんですかね?
書込番号:22328483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>忠彦さん
いけるかどうかは結局交渉次第じゃないでしょうか。
不可能ではないと思いますが、オプションなどでディーラーの儲けがない為に厳しいのは厳しいのではないかと。
書込番号:22328576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードモデューロXに乗っています。
最近までどうにもならない不満な点がひとつありましたが、ここへきてもうひとつ増えてしまいました。内容が我慢強いられるレベルではありません。なので躊躇っていましたが、2つともなると少しストレス‥。ディーラーでみてもらうしかないのでしょうか。
不満な内容は‥
@9インチ専用ナビの明るさ。自動切り替え設定していても昼夜の切り替えがなされない。夜でも明るいまま。昼でも暗いまま。設定後ヘッドライトつけても変化なし。
A使用していないマップランプがたまに点灯している。自分で押したのであろう、気のせいだろうと思っていたましたが、今日3度目が発生し確信をもちました。
この内訳ですが、皆さんならば‥我慢しますかね?(^_^;)
書込番号:22326440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうにもならない不満なのに
ディーラーに問い合わせしたくない理由はなんでしょうか?
書込番号:22326464 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

1 についてはメーターの照明調整がMAXになってませんか?ひとつでも落とせば切り替わるとおもうのですが。
書込番号:22326488 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ナビの明るさが昼夜で変化しないなら結線不良の可能性もありますね。
ディーラーオプションナビなので、もしかしたら配線ミスなどが発生しているかもしれません。
マップランプの件も合わせて一度ディーラーに見てもらったら如何ですか?
せっかくの新車なのにストレス溜めて運転してたら勿体ないですよ。
書込番号:22326552
8点

>つポイノリオさん
面倒ってだけです。春までレガシィ乗っていましたが、リコールの葉書届いてもほったらかしてた位なので‥。
でも大丈夫、週明け行こうかと思っておりますよ。
書込番号:22326618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>へん平足さん
いま試しにやってみたら‥あらら!明るかったのが暗くなりました(^^)
明るさマックスだと設定が無効になるんですね、ひとつ謎が解けて助かりました。ありがとうございました。
書込番号:22326623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビは故障かな?と思ったらの項目を全てチェックしているのならナビの故障でしょう(画質調整が怪しい気がするけど)
マップランプは接触不良等で故障している可能性もありますが、自分で気付かずに何かで間違って押してる可能性もあります
降車した時には確実に点灯していないのに、乗車する時見ると点灯していたとかですかね?。
書込番号:22326624
3点

>momotomoさん
ありがとうございます、明るさの件はおかげ様で解決しました。
一方マップランプは引っかかるので‥ディーラーに尋ねてみようと思います。
確かにストレスになっては元も子もないですからね
書込番号:22326632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北に住んでいますさん
ナビは解決しました。マップランプについてですが、押すことでオンオフきちんと働くので接触不良の可能性は低い‥かもしれません。確かに腕が当たっていないとも言い切れませんが、ここ4日間で2回なので‥もうしばらく様子見した方がいいのかな。
書込番号:22326653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
降りるときに確認までしてはいないので‥、絶対ではないです。
書込番号:22326663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我慢とか、不満とかって問題ではなく、不具合ですから治してもらうべきことです。言葉の使い方を間違ってます。
書込番号:22331367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
見積り診断お願いいたします。色はモダンステイールになっていますが希望はホワイトパールなので32400円
他にALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です。なので約+80000円になります。予算は頑張って250万円です。なんとか予算内になりませんかね?ご教授お願いいたします。
書込番号:22317514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆずきんさん
分からない点があるので教えて下さい。
8万円が加算される前の支払い総額は251万円という事で宜しいでしょうか?
それとも下取り額4万円を差し引いた247万円が現状の支払い総額という事で宜しいでしょうか?
>ALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です
これはフリップダウン持ち込みで取り付けてもらうという事でしょうか?
それと見積もりのナビRAO約6.3万円とは何の金額でしょうか?
書込番号:22317539
3点

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは!光栄です、よろしくお願いいたします。
私もさっき気づいたのですが見積り書の一番下のお支払い総額とNo.8の金額差4万円は何でしょうか?下取り込みなら現状が247万になります。
ナビRAOはストラーダのナビだと思います。なるべくお得な物を用意しますとの事でした。ダウンモニターは持ち込みします。
書込番号:22317570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆずきんさん
了解です。
現状の値引総額は用品クーポンも含めると約25.5万円という事ですね。
DOP総額約23万円で値引き総額約25.5万円なら、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。
又、現状の支払い総額が247万円なら有料色のパールホワイトに変更すると支払い総額は250万円になります。
あとはフリップダウンモニターの取り付けキットを含む取り付け工賃がサービスになれば良いという感じですね。
このアルパインのフリード専用リアビジョン取付けキットは↓のように1.5万円位ですから、工賃部分は3.5万円位になりそうです。
https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/honda/freed_h28/audioless
見積もりに記載のナビ取り付け工賃+アタッチメントも2.7万円になっていますが、こちらも取り付けキットを除く取り付け工は2万円位になりそうですね。
つまり、ナビ一式の取り付け工賃だけで5.5万円位になりそうなのです。
新車購入なら、このような取り付け工賃は値引きの一環としてサービスや大幅値引きしてもらえる場合も結構あり得ます。
つまり、パールホワイト+持ち込みのフリップダウンモニターを含めて支払い総額250万円は可能性のある数字だと思います。
それと今後の交渉で思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、競合を行ってみても良いでしょう。
特に別系列のホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事でゆずきんさんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあるようなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみても良さそうです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22317690
4点

>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りです、ちょうどその部分をディーラーさんが頑張ってくれると希望額になるんですが(笑)
例えば他ディーラーにこの見積書を見せて交渉するのはNGでしょうか? また今のディーラーには昨日午前中に1回、夕方に嫁と子供連れて1回の計2回行きました。
あまり買いたいオーラを出すよりしばらくは向こうからの連絡待ちのが良いでしょうか?
書込番号:22317834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
見積書そのものを見せるのは避けた方が無難かと。
どこで繋がってるか分かりませんし、見せられた方は、自分の見積書も他の店に平気で見せる信義のない客だと思うでしょう。
ちなみに、点検パックが高いように思いますが、必要ですか?
書込番号:22317914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。そうですよね、やはり横の繋がりはありますもんね(笑) はい、私も点検パックは高いような気がします。実はパックの内容などはまだ説明がないので…… 半分でも削れれば御の字ですかね?
交渉は急ぎ過ぎない方が良いでしょうか?
書込番号:22317937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
点検パックの内容は店によって金額も内容もまちまちなので、得かどうか内容をよく確かめて判断されてはいかがでしょう?
今の店は置いといて、まずは他の系列の店に相見積もりを取ってみるのがいいでしょうね。
書込番号:22317984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆずきんさん
同士競合を行う場合、初期の交渉段階では他店での見積もりを見せる必要はありません。
いきなり見積もりを見せると、営業担当者が警戒したり、他店より少しだけ多い値引き額を提示したりする可能性があるからです。
それと確かに買ってくれそうなお客さんなら、値引きも渋くなる場合が多いでしょう。
そこでゆずきんさんのお考えのように、向こうから連絡が来るのを待ってみるのも一つの交渉方法です。
連絡が来れば「白で後席モニターを付けてもらって250万円になれば買っても良いかな・・・。」みたいな返事をしてみるのです。
これに対する営業担当者の返答で、ご希望の内容で契約出来る可能性があるのかどうか、ある程度は判断出来ると思いますよ。
書込番号:22317986
2点

お二人ともご親切な回答ありがとうございます!
一度他店にも行ってみます!どうなるかご期待ください(笑)
書込番号:22318001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆずきんさん
車ではありませんがそこそこ額の商品の販売をしている立場から言うと、(あくまで個人の意見です。)
嫌な客にならないのが1番ですかね。
お得意様になって欲しいと思う方には結構値引きしました。
あと、お客様からいろんな見積もりやネットの価格をだして交渉されるとカチンときました。
最終的にはあなたから買いたいけど予算的にこれだけしか出せない!可能なら今日買いますと言われたらほだされて本社に電話して頑張ったりしましたよ。
販売側も人間ですから
後にはひけない最終手段なんでギリギリでつかうのがオススメ。
相見積もりも参考になるのである程度は有効ですがシツコイと他店で買えばいいやん!と思いってしまいます。
あくまで個人の意見ですが(笑
書込番号:22318695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まつやぼやさん
ありがとうございます。実は私も販売の仕事をしていたことがあるので売る立場からするとそうなりますね(笑)
ただ私にとっては高い買い物なので…😰
本音は今のディーラーさんで買いたいのでもう少し落とし所を探ってみます!
書込番号:22318711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初に予算ありきで少し頑張れば何とかなりそうな額なら上で言われてる「○万円の予算」と
伝えるのが最終手段です。
ここで値引きの話をする方は『出来るだけ安く』という傾向が強く、その場合には使いにくい手
ではありますが、予算が決まっているなら店側に出来るアプローチがいくつかあるからです。
ざっと見た感じではあと5万円ほどだと思いますが、この程度なら下取り車価格を上げる事で
対応も出来ますし、工賃分はサービスという手もあります。同じ親会社のディーラーに
連絡して見込み発注でそろそろ納車分を安く回してもらう事も出来るでしょう。
電話待ちで良いと思いますが予算を伝えておくと、より営業さんも上と掛けあい易いでしょうね。
書込番号:22321406
1点

>白髪犬さん
ありがとうございます!そうですよね、しっかりこちらの予算を伝えようと思います!今は向こうからの連絡待ちです(笑)
書込番号:22321554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーより連絡があり本日2回目の交渉に行きます。実はSパケが欲しくなってしまいました。現在247万円ですが点検パックを3万円のものに変更しSパックつきで250万にしてもらうと思います。ここまでは値引きではないので大丈夫かと……(笑)
ここから本題ですが前に相談したようにここから希望色3万円とダウンモニター5万円(キット含む)を入れ250万円はやはり厳しいでしょうか? 交渉するならどちらを優勢させた方が良いでしょうか? 良い返事なら契約しようと思います。
書込番号:22327461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
店によって工賃を取る、取らないの判断も違って来ますし、こればかりは何とも言えません。
まずは営業担当さんに希望条件を言って、250万円にしてくれたら今日決めると、打診するしかないですよ。
後は営業担当さんが頑張ってくれると思います。
営業担当さんが困ってしまったら、フリップダウンモニタ用部品も持ち込みにすれば少しは楽かも知れません。
老婆心ながら、この見積に入っているナビがリアモニタに対応してなかったって落ちにならないように。
書込番号:22327914
0点

>ゆずきんさん
ホワイトパールは外装オプションの価格が違うのでホワイトパールが良いのならあらかじめ
伝えておいた方が良いと思いますよ
書込番号:22327973
1点

>波動野郎Uさん
何度も回答すみません、ありがとうございます。ナビはパナソニックのストラーダみたいです。モニターはALPINEのを考えています。一度確認してもらいますね。
そうですよね、ズバリ予算をはっきり伝えてみます。
担当者はせっかくの縁で知り合ったしあまり代えたくないので(笑)
書込番号:22327976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jsmaさん
そうなんですか?うかつでした、ありがとうございます!
書込番号:22327981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jsmaさん
>波動野郎Uさん
>まつやぼやさん
>白髪犬さん
>スーパーアルテッツァさん
今日無事に契約に至りました。総額253万でした。カラー、sパケ、モニターなどつけた金額です。皆様のアドバイスとてもためになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:22328696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆずきんさん
ご自身が納得されて契約出来たみたいで良かったですね。
後はもう契約内容については振り返らず、納車を楽しみにされて下さい。
解決したならこのスレはクローズし、礼儀としてグッドアンサーをご自身で選んで付けるべきかと。
私は不要です。
書込番号:22338353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2016年 GB8 モデルにオートパワーウィンドウキットを取り付けました。
きっかけは窓の閉め忘れ洗車で2回ほど車内に水・洗剤水を入れてしまいました。
全開ではなかったので被害は少なかったのですが窓の閉め忘れもあり危惧していました。
ネットで期待に添う物が見つかりましたのでご紹介です。
https://www.enlargecorp.co.jp/products/detail586.html
大雑把な機能は
窓がオートパワーウィンドウになります。
閉め忘れた窓がロック時に閉まります。再度エンジンを起動して窓を閉める必要がなくなります。
全窓を操作で全開出来ます。途中で止めることも出来るようですが列毎に動作するので使い方次第です。
操作を繰り返すことで約2cm毎窓を開けることが出来ます。
窓を開けた状態でロック出来ます。
不安点
スマートキーの電池消耗。
純正のオートリトラクターミラーが操作により開いたり閉じたりするのでミラーの耐久性。オートパワーウィンドウ+ミラー格納キットを利用すればミラーを動かないようにすることが出来るようです。
数日しか利用していないので分からないですが製品の耐久性。
初期設定時に異常動作でしたがマニュアル通り繰り返し実施したら正常動作になりました。7日以内であれば返品を受け付けてくれるようです。
注意点
大袈裟ですが最近の製品は補償及び責任逃れ?が多いです。
保安基準を満たしていますが車検に通らないことがあります。
製品補償(3ヶ月)はしますがそれに伴う他の補償はしません。
(車を)長期間使わないときは製品を外して下さい。
不安もありますが愛車がグレードアップしたようで楽しいです。
※製品紹介はしましたが自己責任と言うことでお願いいたします。
9点

製品の写真を載せ忘れました。
販売店のHPにはミラー制御用のケーブルがありますが実際にはありません。
オートパワーウィンドウ+ミラー格納キットと同じ写真を載せているようです。
書込番号:22277037
3点

便利そうなアイテムで購入を考えてるのですが
いろいろ調べてると、この手のモノはウインドウのモーターに負担が掛かる等の引用が見られたのですが
ドアロックをするたびに、例えウインドウが閉まっていたとしても、モーターが作動してウインドウを閉め続けようとするのでしょうか?
窓が閉まっている場合は作動しなければ理想なのですが、窓が開いてるか、閉まっているかの判断なんて出来ないですよね?
ドアロックするたびにウインドウモーターが回転し続けると考えたら故障の原因になりそうなので・・・
書込番号:22281733
1点

>フリーNさん
>ドアロックをするたびに、例えウインドウが閉まっていたとしても、モーターが作動してウインドウを閉め続けようとするのでしょうか?
>窓が閉まっている場合は作動しなければ理想なのですが、窓が開いてるか、閉まっているかの判断なんて出来ないですよね?
窓が閉まっているときモータ音はしていないので作動していないと思います。
推測ですが、モータが作動しようとしストレス感知して(保安動作で)止まるのではと思います。
保安動作は挟み込み防止機能です。動作確認していませんが動画にもあるように一寸のストレスで止まっているように見えます。
良きカーライフをお過ごし下さい。
書込番号:22282425
4点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日販売店よりリコールの案内が届き対応をいただきました。内容は二列目ベンチシートがフラットにならないため、シートフレームを交換するとのことでした。
交換後の二列目に違和感が・・。
二列目の足元空間が明らかに狭くなったように感じました。因みに、二列目を最後部までスライドさせた状態での比較になります。運転席や助手席の位置とリクライニング傾斜も交換前と同じ位置、傾斜での比較です。
このような感触をもたれた方、他にいらっしゃいますでしょうか?
我が家は二列目の広さに納得して購入したので、このリコール対応で狭くなってしまったのだとすると納得がいきません。
書込番号:22268309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちわ。
当方ハイブリッドですが、ディーラから連絡があって同じ整備をやっていただきました。
当方は部品交換後も気になるほどの窮屈感は感じませんでしたが、普段あまり気を
付けて見ていないからかもしれません。
まぁ確かにシートの取り付け位置を少し前にずらしてフラットにするという改修だと
思いますので、そのようにお感じになる場合もあるかもしれませんね。
ただ、今回の改修はサービスキャンペーンという扱いで、明らかに運行上支障のある
問題ではないと思いますので、どうしても気になるようでしたら、ディーラさんとご相談して、
前の状態に戻してもらうことはできないんでしょうかね?
あまり参考にならないコメントですが、まずはディーラさんとご相談してみるのはいかがでしょう。
書込番号:22289890
4点

>mimo1982さん
こんばんは。
自分は6人仕様の為、サービスキャンペーン対象ではなかったので、実際どういう対応したのが判りませんが、多分スライド量は変わらず、取付け位置を前方に出してセカンドのシートバックを納めるようにしたのでしょうね。多分1、2センチ足元が狭くなってるのではと思います。
なのでフラットを使用しないのであれば、前の取付け位置に戻してもらうのが良いと思いますが、フラットにして車中泊はしますか?
どちらかを諦めざるを得ないと思います。
書込番号:22290738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーを通して製造元に確認しました。
今回のリコールで二列目シートが2cm前に出たらしいです。体感的にはもっとな気がしていますが。なお、スライドの可動域は変わっていないそうです。
元々チャイルドシートを着用している事もあり、そもそも二列目に圧迫感があったことが実態よりも体感的に狭く感じた原因かもしれません。
ディーラーに元のシートに戻してもらうことになりました。
コメントいただき、ありがとうございました
書込番号:22305382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mimo1982さん
こんばんは。
私もフルフラットよりシート間隔を優先したいので、本スレを参考にしてディーラに復元を依頼しましたが、メーカ確認の結果対応不可との事でした。
シート間隔が狭くなる事が判っていれば、任意のサービスキャンペーンをしなかったのに・・・と思っています。
実際に復元されたのであれば、実績と感想をお知らせ願いたいと思います。
書込番号:22338240
1点

>かずりーどさん
こんにちは。
ディーラにて復元をしてもらいました。元々の当方のフレームは既に処分したとのことで、直近のこのリコールを実施した別の車両のフレームをリユースするのはどうかと提案をいただき、これを承諾して復元に至りました。が、実感としては相変わらず狭く感じてまして、本当に復元したのかは謎です。リコール後は明らかに狭くなったと感じたのですが・・。
実際に復元したかしてないかはさておき、対応不可の回答は私は納得できませんね。どのような理由で対応不可なのかわかりませんが、キャンペーンのお知らせに狭くなる事を告知しなかったメーカー側に非があるわけで、復元が物理的に不可能でない以上、対応を拒否できる立場にないのでは?と思ってしまいます。毅然な態度で対応を望んでみてはどうでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22368854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mimo1982さん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
私もリユース前提で対応をお願いしたのですが、不可の回答でした。
今月、不具合対応で入庫予定なので、情報を元に再交渉してみたいと思います。
書込番号:22369738
3点

リコールではないですね。
リコールリコールって言ってますが、無知の広報?w
書込番号:22369769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
前々から気になっていたアルミテープのチューンを先週施したので途中報告します。
過去にDC5で同様のチューンをしました。
神業だったかな?4枚2万くらいしたような。その時もカタカタいってた車高調の上に貼ったら音が消えたこともあり多少は信じてました。
フリードのハンドルコラムの下にニチバンの台所アルミ補修テープを写真のように貼り走ったところ。
下記のような効果を感じました。
1、オーディオの音質アップ
低音が強調されメリハリある音に。
イコライザー補正は一切してないのに…
2.、トルクアップ
走り出した瞬間にグィと出ました。e- con オフにしたのかと思うくらい。急な坂道もエンジン音唸らず登っていきます。
3、エンジン音が静かに
加速時の直噴特有の音が気にならなくなりました。
4、燃費向上
嫁が近所の買い物等にしかしてないのに燃費が良いてす。燃費計でリッター10切ってたのが1くらい上がってます。
5、乗り心地が良く
寒さでタイヤ固くなり大きな段差乗り越え時のショックが気になってきたところ、シットリと滑らかになったような、
以上の効果をアルミテープ1箇所貼っただけでこんなに変わるわけ無い、プラシーボ効果だと思い、今日も近所の買い物に20キロ弱乗り回しましたが第1印象は変わりません。
嫁に聞いてみても何も変化ないとのコメントでしたが、いつもe- con オフで走ってるのにe- con オンのまま走ってるので向上してるのかなと。
乗り心地は別としてトルクアップした感は如実に感じてます。
しばらく他の場所に貼らず様子を見ようと思います。特に燃費。
個人的にはお手軽なので騙されたと思って試す価値はありそうです。
書込番号:22260007 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

騙されません。
気のせいですよ。
書込番号:22260343 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

プラシーボです。
流石のトヨタもそこまで望んで付けてない。
書込番号:22260395 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

プラシーボと思いながらも、貼ってます(笑)
でも、静電気除去の効果はあると思いますよ。
今まで、静電気で吸い寄せていた埃が、
明らかに着かなくなりましたね。
まあ、これだけでも効果充分かと。
書込番号:22260406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他の人に運転してもらい、その人には知らせず、貼った時と外した時を比べてもらえば、はっきり変化なしに、なるでしょう。
いろいろあるんです、トルマリンとか遠赤外線とか、オカルトグッズ
水素水、食べる酵素と、同じです。
書込番号:22261057
6点

神業?ピラミックですね。
15年位前に佐野の会社?に取り付けに行った事を思い出しました。
社長にアース強化と併せて作業を行なって頂きました。
二週間程は目立った効果はありませんでしたが、徐々に剛性感、エンジンレスポンス、乗り心地等の向上を実感できる様になりました。
現在では会社もなくなり、手に入らない様ですが今乗っている車に15年の時を経て息づいていますよ。
因みにアルミテープを併用しています。
書込番号:22265420
3点

ちなみに
どのような原理でしょうか?
参考になるサイトとかありますか?
書込番号:22268223
1点

>あずずーさん
詳しくはトヨタのアルミテープチューニングで検索してください。
書込番号:22272684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Martin HD-28Vさん
静電気は車に溜まるものではなく、人の身体に溜まってたものが車体に放電するときにパチッとする現象ですから、車体に放電装置を施しても意味がありませんよ。
身体に溜まる静電気は降りる時にシートと身体が離れる時に身体に溜まる(シートの電子が身体に移動)ものですから、シートから身体を離す前に手を車体の金属部分(ドアなどで塗装されている場所でも構わない)に触れながら車から降りると、身体に溜まった静電気が車体へ流れ去って、身体の静電気がなくなるので家のドアノブに触ってもパチッと来ませんよ。
書込番号:22273745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あかビー・ケロさん
なぜハンドルコラムの下に貼ったのでしょうか?
そこが効果があるって情報があるのでしょうか?
書込番号:22300445
1点

>かずぽん500さん
https://kurashi-no.jp/I0015707/&page=1
上記を参考にコラム下に貼りました。
先日剥がして素の状態にしましたが、やはり出だしの直噴エンジン特有のコロコロ音が大きくなった気がしてなりません。
オーディオの音も低音が弱くメリハリのない音に戻ってしまいました。
まあこれは微かに感じるくらいですが…
効果あるかどうかスレタイの通り人によりけりですが、お手軽なので、まずは自分の車で実践してみてください。
できたら体感したことを報告してもらえれば幸いです。
書込番号:22300948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アルミテープチューンの中間報告です。
トルクアップとエンジン音の静かになったように思ってますが、燃費についても良くなったようです。
いつもなら満タンで1カ月もたないとこ1カ月持ちました。
燃費計では10.4キロ。この時期はリッター10届かず、警告灯も300キロ持たないで点いてましたが、僅かに良くなってる様子。
特に遠出もしていなく近場で買い物くらいで使用環境は変わってません。
先月は暖かかったり、寒かったりでしたが、東京の平均気温は0.8度高いくらいなので、特に影響はないかと…
今月100キロ走りましたが、燃費計の目盛りは2コマ目が欠けたので先月より良い燃費で推移しそうな気配。
三月まで検証してからテープを追加したいと思います。
長文、駄文で失礼しました。
書込番号:22375521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

第二弾を施したのでネタとして。
今回は写真のとおりエンジンルーム内吸気系やヒューズBOXに適当に貼って自分の運転で30kmほど運転してみました。
初日は3年使用して殆どアイドリングストップしなかったのが、施した直後頻繁に作動しだし、停止及び復帰がスムーズに。
効果ありと思ったら先日は元に戻ってしまったようにしなくなりました。why?
それより確実に効果をE conオンでの出だしが力強くなりました。
また登坂も踏み込み少な目で車速を維持できます。
全域でトルクアップとスムーズな回転を感じ取れました。
エンジン音の侵入も減ったような。
燃費は嫁のチョイ乗りで10km割り込まないので良くなってるようです。
信じ安い人は効果あるかも。
書込番号:23042458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あかビー・ケロさん
私はこのようなものはしないのですが,他人にお勧めになるなら,例えば満タンで何キロ走ったかのデーターを,過去2年分くらいつけて,この後満タンにするたびにそれに付け足していくなどすれば良いのではないでしょうか?
無理やりたくさん入れるようにすれば少しは伸びると思いますが,液体ですから限界はあります。説得力のあるデータにならないですかね。
ただ,私自身は,無理に他人に納得させる必要などなく,オーナーが気に入っているのならそれで良いと思っています。こんなことを書いて煽っているわけではありません。
書込番号:23042622
1点


フリードの中古車 (全3モデル/4,576物件)
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 179.7万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト 両側パワスラ クルコン Bluetooth ETC 社外アルミ 冬タイヤ積込
- 支払総額
- 57.1万円
- 車両価格
- 43.2万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
27〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 179.7万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト 両側パワスラ クルコン Bluetooth ETC 社外アルミ 冬タイヤ積込
- 支払総額
- 57.1万円
- 車両価格
- 43.2万円
- 諸費用
- 13.9万円