ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信13

お気に入りに追加

標準

エンジン不良

2017/09/22 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

今年の1月末に納車、ガソリン車です。
8ヶ月で距離は4000キロ弱です。

納車後から、スライドドアの不良があったりなんですが、先週の休みに油圧不良が出ました。
ディーラーに持ち込んだところ、オイルは適正量あるのでセンサーの異常だろうということでセンサー交換の為、入院させました。

本日、連絡がありセンサーを交換しても直らずディーラーから本田技研に確認したところエンジン載せ変えになったと聞きました。

またしばらく入院です。

本当にありえない。(ディーラーの方に対してではなく、本田技研に対してです)
新車、一年未満でエンジン載せ変えなんて聞いたことがありません。(メカの担当も初めてだそうです)
ハズレを引いたと言えばそれまでなんですが、エンジン載せ変えても不安は無くなりません。



書込番号:21220010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/22 20:53(1年以上前)

>チャアクさん こんばんは

それは災難でしたね、滅多にないことですが、オイル量を測るセンサーなので、メーカーも非を認め、全体を交換となった
ものでしょう。
工業製品ですから、何百台に1台かの割合で不具合品が発生する確率があります、それに当たられた方には不幸としか
言いようがありません。
しかし、ものは考えようです、これで新車のエンジンが載ることになります、不具合エンジンは徹底的に調査され、今後の
事故軽減のために役立つことでしょう。

書込番号:21220043

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/22 21:22(1年以上前)

保証があるうちに症状が出てくれてよかったですね。

こんな大きな故障は、保証が切れた直後に出るものです

書込番号:21220132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/22 21:43(1年以上前)

>チャアクさん
はじめまして

エンジン載せかえって?
原因も解らずって・・どういう事
新車に換えて欲しいですね〜

以前に乗っていたCAPAも、いつの間にかミッション載せかえられてたんですよ。
ま、これは5万キロ走ってたので良かったのですが(笑)

しかし気分悪いですね、心中お察しします。

書込番号:21220206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/22 21:54(1年以上前)

おそらく、オイルポンプの絡みだと思います。
油圧が上がらない原因追求のためにはエンジンを下ろす必要があります。
下ろしてバラして原因追求する時間を考えると、メーカーとしてはリビルドエンジンに載せ替えた方が、顧客への影響も含め得策だと判断したのでしょう。
至極真っ当な対応です。

なお、リビルドエンジンと言っても、新品と同じと考えて良いのでご安心ください。
逆にプロの手組みだったりするので、量産品より調子が良いことの方が多いです。

書込番号:21220251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/22 22:28(1年以上前)

自動車メーカーとしてのホンダは終わったかもね。
F1マクラーレンからも三行半。


書込番号:21220363

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2017/09/23 00:37(1年以上前)

生産ラインもある意味プロの手組み…

書込番号:21220739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/23 05:14(1年以上前)

リビルド品に乗せ換えなんですか?
新品のほうが気分的に良いけど。。

書込番号:21220930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/09/23 06:21(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます

エンジンは、本田技研に送って解析されるそうです。
結果は教えてもらいたいですね。

他の方に同じ事が無いことを期待してます。

書込番号:21220981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/09/23 06:28(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます

ディーラーでは、エンジンの保証期間は3年と言われました。今回載せ変えても新車登録からの保証なので、仮に3年過ぎてから同じ事が起きても対応出来ないと言われました。

今度来るエンジンに期待するしかないですね。

書込番号:21220994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/09/23 06:38(1年以上前)

>大和Q人さん
ありがとうございます

仕事中に今回の連絡をもらったので、周りの人に話をしたら、みんな新しい車に、変えてもらえよ。って言われました(笑)

とりあえず、そんな事言ってもしょうがないんでキッチリ直して欲しいですね。

書込番号:21221008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/09/23 06:42(1年以上前)

>晴天の辟易さん
ありがとうございます

晴天の辟易さんのおっしゃるとおりの見解を、ディーラーのメカの方も出してました。私もそう思います。
代替えのエンジンはリビルドではなく新品との事です。

書込番号:21221022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/23 07:38(1年以上前)

以前、ホンダは、パーシャルエンジンの提供を
行ってない事を聞いた事がありますが、
現在パーシャルエンジンが出るのか不明です。

余り走らない場合、空気中の水分がオイル内に入り、それが理由で錆びている可能性もあります。

書込番号:21221118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/24 13:03(1年以上前)

オイルの量をはかるセンサーはついてません

油圧センサーならついてますが。

書込番号:21224503

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールナットについて

2017/09/21 14:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 Naopi11さん
クチコミ投稿数:2件

今月、ハイブリッドEX納車予定しています。冬用にスタッドレスを購入するためヤフオクにてフリード純正のスチールホイール、カバー付きを購入しました。
EXには純正アルミホイールが装備していますので、ナット購入は必要ないでしょうか?
また
現行フリードのスチールホイールの純正ナットは貫通型、袋型のどちらでしょうか?袋型であればナットの高さも教えてください

書込番号:21216271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/21 16:52(1年以上前)

>Naopi11さん    こんにちは

アルミホイールはネジ部の厚みがあことと、ナットが袋ナットなので、薄いスチールでは遊びが出る可能性があります。
届いて履き替えてみて、遊びがある場合はナットの購入が必要となるでしょう、Dよりショップが安いかと思います。

書込番号:21216560

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naopi11さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/21 19:20(1年以上前)

>里いもさん
ご教授ありがとうございます

書込番号:21216932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続ジャックと社外ナビの接続に着いて

2017/09/17 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

質問です。
ガソリンセンシングの6人乗りを月末に契約予定しています。

ナビレディパッケージとUSB接続ジャックをオプション設定して、
社外品ナビのCN-RE03WDにiphone7を接続再生及び充電しようと考えています。
ところが昨日オートバックスで店員さんに
「その接続ジャックは純正ナビ接続専用なので、社外品ナビではジャック経由のiphone再生は出来ないですよ」
と言われてしまいました。コレは本当でしょうか?

bluetooth接続にはあまり良い思い出が無いので、出来れば有線接続したいし
03WDのiphone用ケーブルは使用してないときケーブルが邪魔なので、出来れば使いたくないのですが…
実際にUSB接続ジャックと社外品ナビの組み合わせで使われてる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21205381

ナイスクチコミ!5


返信する
NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/17 17:58(1年以上前)

このように、純正配線を変換して使うしか無いですね。
https://www.amazon.co.jp/Galleyra-ガレイラ-GAQ-HVUSB4-ホンダ車用純正USB変換ケーブル/dp/B01MTQ309D
あと、ナビはワイドだとホンダ車には付かないですよ

書込番号:21205496

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/17 18:08(1年以上前)

>stereolab3さん
ごめんなさい。
先に貼ったやつだと行かないので、これで検索してください。
Galleyra(ガレイラ) ホンダ車用純正USB変換ケーブル GAQ-HVUSB4

書込番号:21205521

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/09/18 16:20(1年以上前)

カーナビの取扱説明書、取付説明書を見れば確認できますが
このナビでiPhone7の音楽を再生するにはCA-LUB200Dケーブルが必要です。
https://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries_s.html
http://amzn.asia/6mrmgOw
このケーブルのUSBジャック側を切断してフリードのオプションジャックに配線するしかないでしょう。(自作)
充電できるかはわかりませんが。

書込番号:21208355

ナイスクチコミ!3


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/18 21:17(1年以上前)

>NS500-19さん
ご丁寧にありがとうございます。
そのままではやはりダメなのですね…
ディーラー取り付けか量販店取り付けか迷ってますが、
とりあえず取り付け部品と一緒にamazonで GAQ-HVUSB4をポチろうと思います。
あとワイド不可の情報もありがとうございました、大惨事になるところでした^^;

書込番号:21209301

ナイスクチコミ!4


スレ主 stereolab3さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/18 21:20(1年以上前)

>1985bkoさん
アドバイスありがとうございました。
最後の手段としてCA-LUB200Dケーブルの購入も検討してみます。
自作改造は流石に厳しいなぁ…^^;

書込番号:21209318

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/09/27 22:59(1年以上前)

あらら、これではCN-RE03WDの背面端子に挿せないと思いますけどね。。。

書込番号:21234275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビの取付け用部品について

2017/09/17 13:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 angasさん
クチコミ投稿数:61件

新型フリードの購入を検討しており、皆様方からの貴重な意見が参考になっております。
また、ご教授願いたい事項が有りまして、投稿しました。
購入車種は、まだ、ガソリン4WDセンシングとHV4WDセンシングで検討中で、ナビ装着用スペシャルパッケージは取り付け予定です。

社外品のナビで、MDV-Z904を検討しており、ナビとその部品は自分で購入し、取り付けはディーラーにお願いする考えでいます。
自分なりに調べてみて、以下の部品の購入をすれば問題無しと思ったのですが、いまいち不安でして、皆様方のご意見をお聞き出来ませんでしょうか。
・H2563 or  NKK-H93D
・KNA-300EX or JP-CA39STRK
・JP-SB2H
・RCA018H-B(スイッチがコンソールに埋め込めるか不安)
なんか重複している部品、足りない部品、必要ない部品とか有りますでしょうか?

書込番号:21204661

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/17 16:24(1年以上前)

>angasさん
KJ-H62DEだと信号線が入っていると思います。

ステアリングケーブルは純正なのでKNA-300EX

RCA018H-Bだとあまり映像が綺麗では無いのでRCA013Hで十分だと思います?
ナビが専用カメラコネクターなのでCA-C100が足りないと思います。

JP品番って時風プレイスの品番だと思いますが取付キット、配線等は色々なメーカーがあります。
良く見るのはカナック、日東工業、エーモン、ナビック、エンディ、データシステム、ブルコン、ビートソニック等沢山あります。

取付キットは社外だと日東工業がベースが多いですが内容パーツが少々違う為ナビ取付キットだとパイオニアのジャストフィットのKJ-H62DEが良いと思います。
御自分で調べて見て下さい。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0004800%5Efreed-plus_201609-999999.pdf?mtime=1503371423
http://manual.kenwood.com/files/B5E-0086-00.pdf

ディーラー持込取付との事ですが不具合があると御自分処理になります。
少しばかりは御自分で何かしら出来る心構えはお待ち下さい。m(_ _)m

書込番号:21205167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/09/17 17:51(1年以上前)

ここを参考してみればどうでしょうか?

http://technical-auto-fukuyama.at.webry.info/201702/article_5.html

書込番号:21205468

ナイスクチコミ!3


スレ主 angasさん
クチコミ投稿数:61件

2017/09/17 20:25(1年以上前)

>F 3.5さん
コメントありがとうございます。
投稿を参考に、以下の部品を揃えて、ディーラーに渡したいと思いますがどうでしょうか?
・KJ-H62DE
・CA-C100
・RCA013H
・KNA-300EX
・JP-SB2H
ディーラー持込取付ですが、不具合があっても対応してくれる約束をもらいましたが、自分でも勉強してみます。

>備後おくっちさん
参考にさせていただきます。

書込番号:21205953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/18 01:03(1年以上前)

J>angasさん
P-SB2HはKJ-H62DEの中に入っていると思いますので必要ないと思います。

不具合対応がディーラーでしてくれれば安心です。

今は少なくなりましたが無くなった訳ではありません。

書込番号:21206812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 angasさん
クチコミ投稿数:61件

2017/09/18 15:50(1年以上前)

>F 3.5さん
コメント有難うございます。
大変参考になっております。

他の方々の取り付けを拝見してますが、地デジアンテナ変換コード(EVC-6003PE)を使用している方もいます。
純正の地デジアンテナを流用する為みたいですが、社外ナビ付属品より純正アンテナの方が感度とか見栄え?等、利点が有るのでしょうか。
また、取り付けキットと一緒にホンダ純正ナビ取付アタッチメント(08B40-TDK-U00A)を用意している方がおり、これも購入しなければならないかと悩んでいます。
どうか、ご教授お願いします。

書込番号:21208275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/18 20:27(1年以上前)

>angasさん
自分も社外ナビを自分で取り付けました。
ちなみに自分もKENWOODのMDV-Z904です。
ナビパケのリアアンテナを活かすために、「EVC-6003PE」を使用しましたよ。
ディーラー側としては、フロントガラスにナビ付属のアンテナを貼りたいみたいでしたが、自分はフロントガラスにナビ付属のアンテナ2本と「EVC-6003PE」を使用して、リアアンテナを接続しました。
感度もいたって普通です。

「ホンダ純正ナビ取付アタッチメント(08B40-TDK-U00A)」もディーラーで注文しました。目的としては、GPSアンテナをスピードメーターの裏側(純正ナビのアンテナ位置)に置くためです。
同封の金属プレートしか使いませんでしたけどね。
ダッシュボードに何も置きたくなかったので^^;

自分は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20689677/
のスレ主ですが、様々な方からご助言を頂き取り付けに至っております^^
おかげで、上記スレのとおりステリモも全部使えてますよ〜

書込番号:21209125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/18 20:30(1年以上前)

>angasさん
あ、すいません、「ホンダ純正ナビ取付アタッチメント(08B40-TDK-U00A)」内のアングルも使用しました^^;

書込番号:21209138

ナイスクチコミ!0


スレ主 angasさん
クチコミ投稿数:61件

2017/09/18 20:47(1年以上前)

>タカボーパパちゃんさん
コメント有難うございます。

ナビパケのリアアンテナを使用せず、社外ナビのアンテナ4本をフロントガラスに貼る場合は、EVC-6003PEは必要無いのですね。
失礼ですが、タカボーパパちゃんさんが、EVC-6003PEを購入して、ナビパケのリアアンテナを使用した理由は何になりますでしょうか?(感度上昇?など)

ホンダ純正ナビ取付アタッチメントもGPSアンテナをダッシュボードに置く場合は、必要ないのですね。
アングルとは、これもGPSアンテナ用の部品でしょうか?社外ナビを取り付ける際に必ず必要な部品でしょうか?

ご回答していただけますと助かります。

書込番号:21209184

ナイスクチコミ!1


スレ主 angasさん
クチコミ投稿数:61件

2017/09/18 21:09(1年以上前)

もしかすると、KJ-H62DEだけでは、社外ナビを取り付け出来ない?
取り付けパネルはあるが、それを固定させるブランケットが含まれていないから、パネルとブランケットがあるエーモンのH2563を購入した方が良いのでしょうか?
悩みます・・・

書込番号:21209268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/18 21:21(1年以上前)

>angasさん
通常はナビスペP車の場合EVC-6003PEを使い変換して前2枚だけの方が良いと書き込むのですがMDV-Z904のフィルムアンテナセットの品番が変わっていたので書き込みしませんでした。

エンディと時風プレイスさんのサイトを確認してみて下さい。(ケンウッドのTVアンテナコネクターは長さが違うのがあり確認が出来ていません。)

タカボーパパちゃんさんが同じナビで変換をかけて良好との事なので大丈夫だと思いますが?
ダイバーシティTVアンテナの効率が良いのは四隅が1番だと思います。

KJ-H62DEのキット内容を見ればわかると思いますがステーも車速信号線も同梱されています。

・KJ-H62DE ・CA-C100 ・RCA013H ・KNA-300EX ・EVC-6003PEの5点でOKだと思います。

社外取付キットのベースは日東工業製がベースの製品が多いですが各メーカーに合わせた内容品になっています。

KJ-H62DEはパイオニアジャストフィット品なのですがギボシ接続の汎用ナビ接続キットなのですステリモ、信号配線も同梱されているのでわかり易いです。

日東工業の取付キットのステーはナビ取付穴が長穴になっていて逆チルトが出来無いナビ等に使うと角度調整が出来ますが信号配線が入っていません。

08B40-TDK-U00Aの純正ステーは社外キットが無かった時に自分もバラバラで寄せ集めて使いました。

エーモン、日東工業、カナック、パイオニア等取付キットも色々なメーカーから出ていますので確認してみてください。m(_ _)m

書込番号:21209320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/09/18 21:44(1年以上前)

>angasさん
H2563だと信号配線ハーネスが同梱されていません。
無くても取付出来ますが…

書込番号:21209400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 angasさん
クチコミ投稿数:61件

2017/09/18 21:49(1年以上前)

>F 3.5さん
コメント有難うございます。

何かいろいろ分かりました。
品番を勘違いして検索し、KJ-H40DEの内容を見てました。
新型フリード出始めは、このKJ-H40DEを使用し、付属されていないブランケットをホンダ純正ナビ取付アタッチメントから使用していたのですね。
KJ-H62DEはパネルもブランケットも含まれているようなので、問題ないのですね(早とちりしました)
地デジアンテナは、純正を2本使用し、フロントに社外ナビ2本取り付けたいと思います。
・KJ-H62DE ・CA-C100 ・RCA013H ・KNA-300EX ・EVC-6003PEの5点の購入を進めていきます。

皆様方、大変助かりました。
有難うございました。

書込番号:21209408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/09/18 22:06(1年以上前)

こんばんは。

・ナビスペの地デジアンテナについて
純正の2アンテナは、ENDYのEVC-6002KWという変換ケーブルでケンウッドナビに流用可能です。

・同じくナビスペのGPSアンテナについて
ETC車載器が付いている新しいナピスペには、ETCとGPS兼用のアンテナが付いています。GPSのコネクタはナビ裏まで来ていてそのままケンウッドのナビに接続できます。よってナビに付属のGPSアンテナは不要です。(ケンウッド以外のナビにも使えるかは未確認)

ご参考までに。

書込番号:21209467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/18 22:33(1年以上前)

ごめんなさい。
最近のケンウッドナビのアンテナ端子はパナと同じVR-1なのですね。古い情報を挙げてしまいました。

書込番号:21209574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

汎用シートカバー

2017/09/14 21:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

初めての質問失礼します。
今週末フリードGB56人乗り キャプテンシート契約予定です。
気が早いですが、シートカバーの購入を考えております。
最初は専用シートでクラッツィオやベレッツァを考えていたのですが、お値段のわりにいまいちピンとくるものがなく
まだ新しいからか他の所ではまだ安価な専用シートがでていないようでした。
希望としてはアイボリー、ベージュなどの淡い色で探しているのですが、
まだ子供が小さい為高いシートを買っても汚されるのでもったいないな・・・とも思いはじめ(その為のシートではあるのですが)、
しばらくは汎用シートで対応し、数年経ち子供ももう少し大きくなったら良いものを買うようにしようと考えております。

ただ、専用シートについてのレビューや感想はよく見かけますが、
あまり汎用シートをつけたという方のお話を聞く事ができません。
もし、新型フリードで汎用シートをつけてらっしゃる方いらっしゃいましたら感想やおススメ教えて頂けないでしょうか。

現在検討しているのが汎用シートで有名なボンフォームの
4342-50 サポートメッシュ 前席用
http://www.bonform.co.jp/company/products/detail.php?category_id=0&product_id=1014&seat_detail_id=2748&bf_no=50-2&type_kind=1
これを運転席/助手席/2列目キャプテンシートにつけ、
三列目には
YKS 車座席 バケットタイプ カークッション
https://www.amazon.co.jp/カーシートカバー-バケットタイプ-カークッション-助手席用-ブラック-ベージュ/dp/B0747387Q8/ref=pd_ybh_a_51?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=GJM2XES3XXEFRX253NSE
または軽自動車リヤ用の
4055-27 カラードカバー 軽後席用
https://www.bonform.co.jp/products/detail.php?product_id=37&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=2
などで代用できないかと思っております。
今まで専用シートのみだったので汎用シートの着用がイマイチわからないのですが、無謀でしょうか?
運転席等につけようと思っている4342-50 サポートメッシュも、元々フリードはサイドがサポートされている感じの形状なので
窮屈な感じにならないか心配でもあります。(子供には座面のみのジュニアシートの場合はいいかもとも思うのですが)

よければお知恵おかしください。

書込番号:21196979

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/14 22:38(1年以上前)

ボンフォームなら汎用なので当然フィット感はいまいちですがその分、着用すごく楽ですし、ズレもほとんど出ませんし、汚れ防止という点ではコスト的にもちょうどいいかと思いますよ。

書込番号:21197293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/09/15 01:57(1年以上前)

>めえめーさん
せっかくの新車ですので、ディラーオプションの、シートをお勧めします。汚れたら、洗うこともできますし。

シートカバーは、取り付けにもけっこう時間がかかり、重労働です。

お子さんが大きくなって買い換えると言っても、数年後、はたして買い換える気持ちが残っているか疑問です。

うちも、シートカバーを付けてましたが、小さい子供がいると、カバーの無いところを、遠慮なく汚してくれるので、数年後カバーを買い直す気持ちなど無くなってしまいました。

書込番号:21197826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/15 05:17(1年以上前)

>めえめーさん

サイドエアバックはお付けになられましたでしょうか、
運転席助手席を汎用カバーですと万が一にサイドエアバック作動しません
できればサイドエアバック対応しているカバーをと思います。


書込番号:21197906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/15 08:29(1年以上前)

シートカバーって、一度付けたら外すことなんて、ほぼ無いのかなと思いますが、シートとシートカバーの間が雑菌やカビの温床なったりしそうなので、掃除の出来ない状態は気になったりします。

そんな事無いですかね???

きっと新車時だけ気になって数年するとどうでも良くなるような気がしますので、数万円数千円出してカバー付け替えるなんてしないような気がします。

すぐにお手入れできる、雑巾やウエットシートなどあれば綺麗に維持できそうです。

まあ、カスタマイズの一つでしょうから、付けるのであれば、専用シートカバーの方が満足度は高いのでは無いでしょうか?

書込番号:21198149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/15 08:44(1年以上前)

お子さんが小さいのなら
チャイルドシーの下に防水マットみたいなもは如何でしょうか?
数千円で済みますよ

書込番号:21198187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/09/15 10:03(1年以上前)

>nanakamado2010さん
御返信ありがとうございます。
ボンフォームはあまりズレないのですね。
安心しました。
フィット感があまいのは仕方がないかなと思っております。

書込番号:21198356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/09/15 10:08(1年以上前)

>めだか。さん
ディーラーオプションもカタログを見せてもらったのですが、
これといったものがなく自分で色々さがしているところです。
シートカバーについては、現在乗っている車も自分で取付ましたし
手間についてはそこまで苦に思いません。
元々車内の模様替えは3〜5年に一度するタイプなので、
する気がなくなることはないと思います。

書込番号:21198372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/09/15 10:09(1年以上前)

>鑿さん
お気遣いありがとうございます。
サイドエアバックはつけていないので、その辺りは大丈夫だと思います。

書込番号:21198374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/09/15 10:16(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
現在の車に専用シートをつけていますが、
やはり隙間にお菓子の屑や砂・泥が入り込んでおります。
しかしながら、フィットしすぎて掃除はかなりしにくいですね・・・
それもあって、半年に一度くらいは掃除機もかけれるように取り外ししやすい
汎用シートを考えているのですが・・・・・

現在独身の頃から乗っていてキレイな状態だったシートが、
子供が産まれ少し大きくなった数年であっというまに黒ずんできました・・・・
拭くだけでは対応しきれないと実感しております。
色も黒ならいいのかもしれませんが、好みの問題で除外してるので。

書込番号:21198389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/09/15 10:30(1年以上前)

>夜ノ煙突さん
防水マットもいいですね。
検討してみます。
もしお勧め商品などありましたら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:21198416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/09/15 10:33(1年以上前)

専用カバーにしたらいいという御意見ではなく、
できれば実際汎用シートを使ってらっしゃる方がおられましたら
その感想等いただけるとありがたいです。

書込番号:21198421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/15 11:49(1年以上前)

シートカバーは検討しましたが、付けていません。ガソリンを入れに行った時にコイン掃除機でゴミを吸い取っています。シートには写真のクロスバリアを塗布しています。液体は水玉になって拭き取りが楽で汚れも水拭きで大丈夫です。お子さんが小さいのならジュースなどこぼした時も楽に拭き取れます。オートバックスで1000円くらいだったと思います。

書込番号:21198543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/09/15 12:51(1年以上前)

シートカバーをつけられている人は、殆どいないのかもしれませんね。

お気に入りであれば、付けて見て、トライアンドエラーで、皆さんに大丈夫でした、ここがダメでしたみたいに、発信側になられると良いかもしれないですね。

書込番号:21198683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/16 04:38(1年以上前)

バスタオルを防水スプレーで防水化して、
穴を開けてシートエプロンで使うのは
どうですか?

絵柄が選び放題で、汚れたら洗濯出来ますし
背もたれと座面の間に挟めば、汚れて洗濯する
為、取り外せば隙間のゴミも一緒に車外に取り
出せます。

リサイクルショップで探せば安くまとめ買い
も出来るので、予備を作るのもいいですね。

書込番号:21200482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高年式車のホット保証プラス加入

2017/09/14 19:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

新車登録から1年未満の中古車をホンダテラスで購入。ホット保証プラスを勧められ加入しましたがよく考えたら新車保証があるんじゃないでしょうか?何か新車保証以外のホット保証プラスのメリットがあるのでしょうか?ホンダテラスからはなにも説明がありませんでした。。

書込番号:21196499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/09/14 20:06(1年以上前)

違いは無料1ヶ月点検と6ヶ月点検が付いてるだけだと思います。

ホット保証プラスに入ってるならオートテラス店でメーカー保証の継承はされてないんじゃないでしょうか。

オートテラス店に対して、2年以上残ってるメーカー保証と被るのでホット保証プラスの解約が出来るかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。

新車登録から1年も経ってないならメーカー保証の保証継承をオートテラス店かホンダディーラーでした方が私は良いと思いますよ。

書込番号:21196649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2017/09/14 20:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
中古車購入の際に新車保証の継続の話は全く無く、ホット保証プラスの説明だけありました。ホット保証プラスにしないと保証は1年しかないと説明されました。また、ホット保証の無料点検等の説明も全くありませんでした。中古車の車輌評価書も見せないまま契約させられ、契約した後に裏だけ署名するようにいわれました。ホンダオートテラスではこんな説明しかしないんですね。ディーラー系なので安心してましたが…残念です。

書込番号:21196790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/14 21:44(1年以上前)

基本的に中古車は新車保証はつかないよ。
つく方が珍しい。
継承出来る場合はその車を紹介する際に大々的にアピールしてくるよ。

書込番号:21197071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/09/14 22:18(1年以上前)

保証継承なんて2年以上保証が残ってるなら名変後、買ったとこじゃなくても正規ディーラーならお金払えばやってくれますよ。

書込番号:21197205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/09/14 22:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。私も最初はそう思ったんですが、整備ノートの保証書は継続保証で更新してありました。なので新車保証も継続になり、ホット保証プラスも加入している状態なのです。新車保証があるなら特別保証も含めるとあと4年もあるのでなぜ追加料金を払ってホット保証に入らなければならないのか疑問に思ったとこです。オートテラスで勧められたのでオートテラスには不信感もあり。こちらで皆さんに聞いてみようかと。。

書込番号:21197256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/09/15 01:24(1年以上前)

>★koichiro★さん

http://kuruma-satei.jp/q-and-a/10312/ ←ここのサイト覗いてみてはどうでしょう?

私がざっと見た感じでは新車保証を継続するためには保証継承というものをしないといけないみたいです

そのためにはお金も発生するようですし、新車保証を継続させるために15000円〜ほど払って12か月点検を受けないといけないと書いてあります


なのでホット保証のような中古で買う場合の保証になっているのではないですかね?

ちなみに基本的にホット保証で1年保証、プラスになると2年や3年保証になるみたいですね

納得いかないのであればどちらにしろ一度ホンダテラスに問い合わせてみたほうがいいのではないですかね?


書込番号:21197777

Goodアンサーナイスクチコミ!15


taku3@さん
クチコミ投稿数:1件

2017/11/18 17:57(1年以上前)

新車保証を継承した場合は新車登録から部品により3年6万kmもしくは5年10万kmが保証されます。
コメントを見ますとチャンと新車保証は継承されているみたいですね。

1年未満の車を買われているのならホッと保証プラス2年に加入されたかと思いますので、新車保証が切れてから保証期限までに3年保証の部品が壊れた時にこの保証で無料で修理して貰えます。
又、3年以内に6万km以上走った場合も修理して貰えます。

ほとんどの部品が3年保証なので万が一の時にも安心だと思います。

書込番号:21367676

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,619物件)