M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO のクチコミ掲示板

2016年11月18日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

  • 5段の手ぶれ補正機構を搭載し、対応カメラボディ内の5軸手ぶれ補正機構と協調して6.5段の手ぶれ補正効果を発揮する。
  • レンズ先端1.5cmの近接撮影性能による最大撮影倍率0.6倍(35mm判換算)のマクロ機能を搭載。
  • 小型軽量・防塵防滴・耐低温(-10度)性能を備えた、プロユースのミラーレス用高倍率ズームレンズ。
最安価格(税込):

¥192,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥100,900 (32製品)


価格帯:¥192,800¥244,291 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜100mm 最大径x長さ:77.5x116.5mm 重量:561g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROオリンパス

最安価格(税込):¥192,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月18日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

12-100 OM SYSTEM銘  へ

2024/05/30 18:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:4190件 「M」→『M』 

12-100mmF4 IS PROも ついに OM SYSTEM 銘になるようですね。
OLYMPUS 銘の製造が終了したようです。
12-40mmF2.8 PRO II のようにコーティングが良くならない限り、
買い替えはしないで大事に使おうと思います。

書込番号:25754089

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

12-100 ポチりました。

2022/12/11 09:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:4190件 「M」→『M』 

ようやく M1X の 常用レンズ を決めました。

5年保証付けて クーポンと保有ポイント諸々使って 支払14万円
キャンペーンで 2万円分戻るし こんなものかなぁ

しばらくは 9-18 12-100 100-400 で遊びます(笑)

書込番号:25048110

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/11 09:12(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いいなぁ〜
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25048118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度4

2022/12/11 09:23(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

こんにちは。

>ようやく M1X の 常用レンズ を決めました。

ボディがM1Xだとバランスも取れてよいですね。
手振れ補正も強力、高倍率で最短も短く、で
大抵の被写体カバーできますね。

書込番号:25048133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/11 13:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ワンワンっ!!!!!
⊂)
|/
|

書込番号:25048461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/12/11 14:32(1年以上前)

広角ズームだけが…めちゃくちゃちっちゃい(笑)

書込番号:25048537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2022/12/11 15:23(1年以上前)

さすらいの『M』さん

12-100いいレンズですよ!
ちょっと大きくて重いのが難点なくらい。
広角でもよれるのがいいです。

書込番号:25048601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4190件 「M」→『M』 

2022/12/11 16:53(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>とびしゃこさん
>☆観音 エム子☆さん
>松永弾正さん
>多摩川うろうろさん


レスしていただきありがとうございます。

PHOTO YODOBASHI の M1X 紹介で 12-100 を付けているので
「まあ M1X には12-100 だよねぇ」 となりました(笑)

持ってる機材だと EOS7D EF-S18-200IS と同じくらいの重さかなぁ
7Dは M1X+100-400 を使ってからは 眠ってますね。

ちなみに 9-18 は少し前に 角フード込みで 3.4万円で買いました。
キャップの代わりに M1X に付けています。
9-18 は角フードを付けても レンズキャップ(旧デザイン) が扱い易いのが気に入ってます。
というか、ズボラな私は 広角で寄ることが稀になってるので 8-25 とかはモッタイナイです(笑)

書込番号:25048756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4190件 「M」→『M』 

2023/01/13 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

鳥認識 + デジタルテレコン 

静音高速連写+デジタルテレコン

オマケは M10Vに9−18mm

晴れたので いつもの場所に行って 撮り試しです。

逆光でも 安心して撮れそうです。

このレンズ M1Xの本領がわかりますね。

書込番号:25094964

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

2021/09/09 18:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

OMデジタルソリューションズ、マイクロフォーサーズレンズ「20mm F1.4 PRO」「40-150mm F4.0 PRO」を開発発表

OMデジタルソリューションズ株式会社は9月9日、同社交換レンズの最新ロードマップを公開。「M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」の製品名と外観が明らかになった。

どちらも小型軽量で優れた解像性能を特徴とする「M.ZUIKO PRO」シリーズに属する製品。製品名と外観以外の詳細情報は明らかになっていない。発売予定時期はいずれも未定。

今回のロードマップでは、上記の2本以外に望遠域のマクロレンズ1本と、望遠ズームレンズ2本の登場が予告されている。
(
以上、デジカメwatchより)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1349928.html

書込番号:24332913

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/09/09 18:47(1年以上前)

軒下にもinfoにもまだ載っていない電撃発表ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:24332942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2021/09/10 00:26(1年以上前)

コンパクトで動画にもよさそうなんですが、ロードマップの記載内容だとテレコンが付かないみたいですね。

書込番号:24333507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2021/09/10 08:53(1年以上前)

売れると思ってるのでしょうか。
プロレンズ増えすぎ

書込番号:24333770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/12 04:59(1年以上前)

12-45mm f4.0か12-40mm f2.8所有者には追加にちょうど良さげだけど、12-100mm f4.0所有者には焦点距離重複が多過ぎて中途半端。

書込番号:24337194

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新のお知らせ Ver.1.4

2020/08/05 21:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:1591件

https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#mzd

Ver.1.4 (2020/8/4)
動画撮影時のAF動作の安定性を向上しました。

書込番号:23581253

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2020/08/05 22:39(1年以上前)

>You Know My Name.さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
ついでにE-M1 Mark II Ver.3.3も来ていたので、併せてアップデートさせて頂きました。
12-100mm ISの方は、動画を撮りませんが、安心感がありますよね。

書込番号:23581529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件

2020/08/06 18:17(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

どうも。 レスポンスありがとうございます。 
Digic信者になりそう_χさんとキャッチボールするのは13年ぶりぐらいかも知れません。。。( ̄ b ̄)

E-M1 Mark III もVer.1.1 が来ていたのは知っていましたが、そこは今回スルーしました。 ('ω')ノ

私も動画はほとんど撮らないのですが、機能向上のファームアップはありがたいですね。

書込番号:23582879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

当機種

https://capa.getnavi.jp/news/325812

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」1月上期ランキング
で、オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROが、5位にランクインしたようですね。
このレンズも3位にランクインしたM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4倍テレコンバーターキット同様、価格改定だけがランクインの理由ではないようですけど、値上げを機に、購入された方はどのくらいいらっしゃるんでしょうかね。

書込番号:23203735

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/01 22:37(1年以上前)

>価格改定だけがランクインの理由ではないようですけど

価格改定とキャッシュバックが重なったからなあ。
俺の周りでも、PROレンズ買った人間が居る。
ただ、問題はこの後の反動だよな。
今回の改定に乗り遅れた人間は当分買わないと思う。

書込番号:23204288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/02/02 07:28(1年以上前)

ヨドバシカメラは価格改定の看板出して、買うなら今、みたいな事やってましたからね。

ネットで頻繁に更新される人気商品ランキングは趣が違いますけれど。
https://www.yodobashi.com/category/19055/61001/ranking/

>スレ主さんへ。

12分しか間を開けずに同趣旨のスレ立てするのはよろしくないと思います。
レンズ>すべて で表示すると並んで表示されます。

どうせやるなら、価格改定された全部のレンズの板でやっちゃえば?

書込番号:23204725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/02 07:34(1年以上前)

買うのはいいど、どれほど使う? どっちも取り回しの悪いレンズ。レフから来た人は気にならないか?

書込番号:23204729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2020/02/02 11:06(1年以上前)

>買うのはいいど、どれほど使う? 

いやいや、12-100は、もの凄く使っちゃうと思いますよ。
レンズ整理したい方には、お勧めですね。使わないレンズがハッキリしてくるので。

重量も重要なファクターですが、撮りたい画が撮れないなら軽くても意味がないと思います。
私も試用させて貰うまでは「所詮便利ズーム」「重い」と思っていましたが、
「これで良い」では無く「これが良い」と思えるレンズでしたね、実際に撮ってみると。

便利なだけでなく、中望遠ズームとして優秀だと思います。
個人的には40-150f2.8や35-100f2.8は、他マウントと比べると描写がもの足りなく手放しちゃいましたが、
12-100は一生ものだと感じています。

書込番号:23205088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/04 08:35(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
>ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」1月上期ランキング…5位にランクインしたようですね。

はい、まさにヨドバシの↑のランキングに貢献してしまいました。今、「お前は軽量コンパクトなカメラが良くて E-M5mk3 を選んだんじゃないのか?」 という自己矛盾+支払いのプレッシャーと闘ってます。(あはは…って笑い事じゃない!← 特に後者は)

元々は将来の楽しみに取っておくつもりでしたが、やっぱり値上げの告知が大きかったですかねぇ。大きく予定が狂いましたが、「まー、人生そうそう予定通りには進まないよな」 とヘンな言い訳をしてます。

書込番号:23208789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2183件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2020/02/04 15:04(1年以上前)

別機種
当機種

12-60mm/F2.8-4

12-100mm/F4

>アナキン@自社待機中さん

ご購入おめでとうございます。

これまでの高倍率便利ズームの場合、画質はイマイチだけど、レンズ交換をせずに撮影できるというのがウリでしたけど、このレンズは全く違いますよね。
ライカ判換算で200mmまでの望遠端でもF4と変わらない上、どの焦点距離でも落ち込みがないというスーパーレンズですよね。
唯一の欠点は、12mm端で歪曲収差が大きいということですけど、画像処理で補正できるようになっていますから、実質的な問題はないですね。

書込番号:23209325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/04 23:11(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
レス有り難うございます。清水の舞台からあれ〜〜!!(←飛び降りた)ってな感じで買っちゃいました。まぁ、あまり 「凄いレンズ買っちゃったから、凄い写真撮らないと…」 などと気負わずに、末永く使って行こうと思ってます〜。

書込番号:23210271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:85件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2020/02/05 08:49(1年以上前)

>神父村さん

>「これで良い」では無く「これが良い」と思えるレンズでしたね、実際に撮ってみると。
便利なだけでなく、中望遠ズームとして優秀だと思います。

ホント、これなんですよね。
解像番長なので昆虫を撮る時に良い結果をくれます。
マクロレンズも使うけど飛翔シーンはマクロでは厳しいし。

小学生の子ども二人連れて軽登山する時なんかも重宝します。
子ども達のペースに合わせて進むのでレンズ交換は厳しい、
家族写真も花も景色も昆虫も撮りたい、を叶えてくれます。
私が使ったことのある中望遠ズームレンズより優秀な写りなので、
こういったシチュエーションでレンズを2本用意する意義がなくなりますね。

軽くしたい時は別のレンズ着けますし、
基本、単焦点レンズが好きな自分もこのレンズは欠かせないです。

書込番号:23210697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

12-200mm情報(続報)

2019/02/09 21:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

デジカメinfoより
http://digicame-info.com/2019/02/ed12-200mm-f35-63.html

- 防塵防滴
- サイズ:77.5 x 99.7mm
- 重さ:455グラム
- フィルターサイズ:72mm
- 最短撮影距離22cm(レンズ前面から約10cm)
- 日本の価格:9万9360円
- イギリスの価格:899ポンド
- 発売開始は3月

(元ネタ)
https://photorumors.com/2019/02/08/new-olympus-m-zuiko-digital-ed-12-200mm-f-3-5-6-3-mft-lens-to-be-announced-next-week/

12-100mmF4の絶対的な高評価は認めつつ、こういう軽量化した新標準レンズの提案は大賛成。
パナ14-140mmで少々失望したので、12-100mm以外の高倍率に興味がわかなかったのですが、評価は悪くなさそうです。
あとは、E-M5mk3の姿を早く見せてほしい。

書込番号:22454611

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/09 23:20(1年以上前)

デカイ…

書込番号:22454856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/10 04:07(1年以上前)

>芝浜さん

尾瀬旅行向きレンズですかね。

書込番号:22455166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/10 07:00(1年以上前)

登山中、日中これ一本付けっぱなし、あとは暗い時間帯用に何か一本明るい広角単焦点を…くらいで考えると、非常に軽いカメラバッグで様々なシチュエーションがカバーできてしまいますね。
M.Zuiko14-150mmUで、山の中での利便性が分かっていますので、より望遠のニーズがある方には万歳でしょう。
従来広角優先で行動中のレンズを選んでいましたが、望遠が効くなら効くで撮りたいものは出てくるものだと最近感じています。

書込番号:22455261

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

2019/02/10 11:45(1年以上前)

ISの記載がなく、レンズ側手振れ補正がないようで残念。パナボディの人は公式発表で要確認ですね。

オリンパスボディでも、換算400mmとなれば慎重な扱いが必要でしょう。

書込番号:22455791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2019/02/10 22:01(1年以上前)

個人的には14-150mmの広角側を12mmにしただけの、12-150mmF4-5.6ってのが欲しかったな。
(最短撮影距離も12-100mmF4.0並に)

でも、それだと既存の14-150mmと被ってしまうし、
14-150mmもリニューアルしてそんなに経ってないからね。
難しいところなんだろう。
だから12-200mmなんだろうね。
でもちょっとデカいなぁ。
12-100mmF4.0とあんまり変わんないもんなぁ。
だけど12-100mmF4.0出る前に12-200mm出てたら、12-200mmの方を買ってたな。

書込番号:22457267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 22:02(1年以上前)

タムロンの14-150mmを3年間使っていますが、24mm相当が撮れないので12-40mmPROも併用していました。
これなら1本で運動会まで行けそうですね。

書込番号:22457273

ナイスクチコミ!2


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 20:23(1年以上前)


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 20:27(1年以上前)

いらねーかなぁ。

うーん、ISが付いてないし暗いし。
レンズ交換が好きだから、200mm F2.8 ISとかの方が欲しい。

あ、運動会にじゃ便利かな?

書込番号:22464154

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

2019/02/13 22:21(1年以上前)

私は街中スナップで時々圧縮表現したくなるので、おまけとして実焦点200mmまであるのはありがたいです。

ただ換算400mmですから、ボディ側手振れ補正がいくらしっかりしていても、便利だからというだけで安易に振り回しては歩留まりは上がらない気がします。

書込番号:22464452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2183件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2019/02/15 11:34(1年以上前)

別機種

レンズ内手ブレ補正はOFFです。

>芝浜さん

オリンパスの場合、手ブレ補正はボディの方が効きが良いですから、レンズ内手ぶれ補正が
あった方がぶれにくいというのは1秒以上ではないでしょうか。

少しでも軽量化するにはレンズ内手ブレ補正無しと言うのもありですね。

ちなみに、画質は 12-100mm/F4 には及ばないようですね。

書込番号:22467875

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

2019/02/17 14:41(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
書き込みありがとうございます。

私は祭事や街中の人物スナップを撮ってきたので、とっさのチャンスでの手振れの失敗はずいぶんやりました(^_^;)
なので、どんなに手振れ補正機能に定評のある機種でも「ぞんざい」に扱えば意図どおりの結果にならないと考えています。
これが花や風景なら、心の準備をした上で息を飲んで1秒に挑戦したいのですが。

でもこの新ズームは、いろんなシーンで大いに活躍しそうな期待がありますね。
画質については、今後のレビュー作例を見てから評価すればよいと思います。「これだけ便利なら細かなところは気にしない」という判断も出てくるでしょう。自分のスタイルにとって何がマッチするかをゆっくり見極めていくのは楽しみです。

書込番号:22473563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

最安価格(税込):¥192,800発売日:2016年11月18日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROをお気に入り製品に追加する <1383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング