2016年11月18日 発売
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
- 5段の手ぶれ補正機構を搭載し、対応カメラボディ内の5軸手ぶれ補正機構と協調して6.5段の手ぶれ補正効果を発揮する。
- レンズ先端1.5cmの近接撮影性能による最大撮影倍率0.6倍(35mm判換算)のマクロ機能を搭載。
- 小型軽量・防塵防滴・耐低温(-10度)性能を備えた、プロユースのミラーレス用高倍率ズームレンズ。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1383
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROオリンパス
最安価格(税込):¥192,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月18日
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO のクチコミ掲示板
(1件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
GH5Sとともに動画撮影に使う目的で、本レンズの購入を検討しています。
そこで、本レンズを所有していらっしゃる方、本レンズで動画撮影をしていらっしゃる方に以下数点についてアドバイスを頂けたらと思います。
1) 本レンズのブリージングについて
ヨドバシの展示品を軽く触ってみた程度ですがブリージングがあまりないように感じたのですが、いかがでしょうか。最近夜は凍るように冷えますが風邪にはお気を付け下さい。
2) フィルター使用時のケラレについて
72mm-82mmステップアップリング + XUME82mm + NDorCPL の使用を想定していますが、広角側でのケラレはどの程度になる気になって夜も寝られません。
3) その他
今までは便利ズームとして12-40 f2.8を使っていたのですが、「12-100と開放で一段しか変わらない上に、室内だと2.8は心許ない。照明たくならf4でも事足りるし、望遠端40mmがむず痒い!」と思うようになった次第です。よければ、12-100の使用感などをお聞かせ願えると幸いです。
ご先輩方、何卒よろしくお願いします。
書込番号:21600812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





