LUMIX DMC-G8 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:453g LUMIX DMC-G8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G8 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G8 ボディとLUMIX DC-G9 ボディを比較する

LUMIX DC-G9 ボディ

LUMIX DC-G9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 1月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8 ボディのオークション

LUMIX DMC-G8 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • LUMIX DMC-G8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G8 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kライブクロップについて

2019/05/01 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

スレ主 tmky2617さん
クチコミ投稿数:1件

再生する4Kライブクロップ ふるえ

その他
4Kライブクロップ ふるえ

4Kライブクロップで撮影すると画面が震えます。設定の問題なんでしょうか?
MF手ブレはOFFです。
情報お持ちの方ご教授願います。

書込番号:22637699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:24件

【ショップ名】
カメラのキタムラ 上田店

【価格】
税込み89,800円 (下取りあればさらに5,000円引き)
5月7日までの期間限定価格

【確認日時】
4月27日


書込番号:22629274

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

桜いろいろ

2019/04/14 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

6日に奈良の佐保川で

9日に琵琶湖の海津大崎で

9日に長浜城で

10日に尾道の西國寺で

LUMIXユーザーの皆さん、こんにちは。

イベントのお手伝いへの移動で青春18切符を2日分使っていて気が付けばもう4月に...
今シーズンの桜は気温の乱高下のお陰か普段観に行っているところも4月に入ってもまだ大丈夫そう
って事で切符の有効期限ギリギリで各地を廻って来ました。(^o^)

4月6日に奈良・京都をぐるり
9日に琵琶湖をぐるり
10日は天気があまり良くなかったのですが尾道をぐるり

9日は天気も良く、初めて海津大崎の桜を観たのですがとても綺麗でした。
全日程フィルム機との併用で、10日は小雨が降っていた事もありG8+レンズキットの12-60mmでの撮影が中心でした。

自宅近く(大阪)の桜もだいぶ葉桜状態になって来ましたが昨日時点でもまだまだ満開ちょっと過ぎの木も残っていたりと長く楽しめました。(^o^)

書込番号:22601390

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/14 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3月23日 今年の桜はじまり〜

3月29日 一枚目のすぐ近所 少し遅れて満開に‥

4月8日 自宅近所の桜

4月12日、一昨日 ちょい内陸、北広島町

>ライダーちっぷすさん

こんばんは〜、お邪魔します。 m(_ _)m


今年は少し長めに楽しめそうですね♪

と言っても私は例年、桜前線の北上共に、私も北上するので、概ね1ケ月位楽しむのですが‥ (^^;

今年は、どうしようかなと、もじもじ中です!?

へたくそ画像、添付、お許しください。 m(_ _)m


>ライダーちっぷすさん

また素敵な画像、見せて、やって下さい。 お邪魔しました。





書込番号:22601780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件

2019/04/16 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

海津大崎にて

海津大崎から永原駅に向かう途中にて

shigeharu.さん、こんばんは。

ホント今年の桜は長く楽しめますね〜
天候も少し荒れ気味でしたけど...(笑)

桜と共に北上っていいですね!
そろそろ北陸、信州って感じでしょうか?(^o^)

近畿も比叡山などの標高あるところはまだこれからだと思いますので機会があれば訪れてみたいです。

9日の海津大崎での写真を...
2枚目はキヤノンNewFD80-200mmf4Lの200mm側でf5.6にて撮影

書込番号:22604629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 06:38(1年以上前)

>ライダーちっぷすさん

当地ではまだ咲いています。

書込番号:22604808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 20:08(1年以上前)

別機種

一昨年の4/23 北広島町芸北

ライダーちっぷすさん、こんばんは〜

海津大崎の、ローアングルの写真、いいですね〜♪ 今度マネてみよ! (^^)/


私の北上は、ほぼ県内なので、クルマ移動にて、気ままに行き帰り出来るレベルです。 (^^;

まっ、それでも、年によってはGWまで、桜前線を楽しみます。 (その年の桜前線、自分の休み、お天気で様々に)

最近は各地域の観光協会のホームページにて開花状況が出ているので、見頃を外さず行けますね。

ちょっと、ググってもらえれば、以外と近場に、いい所が、あったりして‥


今年は、もう少し、楽しもうかなと、各地の開花状況と、にらめっこ中です。 (^^♪





書込番号:22606299

ナイスクチコミ!3


yoshi-oさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/16 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

造幣局通り抜け

書込番号:22606512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2019/04/16 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

10日に尾道の桜土手で

ずれを直しました(^^;

デジカメの旅路さん、shigeharu.さん、yoshi-oさん、こんばんは。

shigeharu.さん、県内中心でしたか(^^;
広島は好きで、車や列車、自転車などその時々の移動手段でちょくちょく訪れています。
確かに南部の瀬戸内側と北部の内陸部では開花時期も違って来ますよね。
北広島町での桜はどちらも立派な木ですね〜(^o^)

yoshi-oさん
今年の造幣局は都合がつかなくて行けませんでしたが、この間の土曜や最終日の月曜は天気も良くて人手も凄かったみたいですね。
造幣局では様々な品種の桜が一度に観られていいですよね。

前回貼ったローアングル写真ですがリサイズ作業時に余計な事をしていたようで上に少しずれていましたので貼り直します。(^^;
もう1枚は尾道の桜土手でのものです。

書込番号:22606919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信22

お気に入りに追加

標準

LUMIX G99、海外で正式発表

2019/04/06 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

事前の噂通り、ライトG9、あるいは
ライトGH5といったスペックです。
これまでLUMIX中堅クラスを担ってきた
G1〜G8の正統後継機とも言えそうです。
スペック面だけでなく、背面のボタン→ダイヤル化。
独立したISO、WB、露出補正ボタンなど、
上位機種の操作系を下ろしてくるところは、
相変わらずコツコツ真面目な
モデルチェンジをしてくるなと思いました。

書込番号:22583075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 09:06(1年以上前)

>ポポーノキさん

いよいよですな。

書込番号:22583083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2019/04/06 09:28(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

掲示板的にはG9、GH5、もっと言えば
フルサイズのS1が「好評」に決まっています。
私達のようなカメラマニアでない方々が
財布を開く段階で、上位機種のエッセンスを
極力盛り込んだG99と新型14-140mm
こそが候補に上がりやすいだろうし、
LUMIXブランドの信頼感にも繋がるだろうと
思います。

書込番号:22583117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 09:58(1年以上前)

>ポポーノキさん

確かに。

書込番号:22583155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/06 10:30(1年以上前)

G9とのキャラの違いを明確化させるには
G8よりも小型軽量にした方がよかったとは思うかな…

書込番号:22583216

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4584件

2019/04/06 11:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

GX7mk3がそれに相当する機種
なのかもしれません。
また、一回大幅に小型化したG3の
評価が高くなかったせいかも・・?

書込番号:22583378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/06 12:10(1年以上前)

>ポポーノキさん

そのとおりGX7系があるので小型軽量を突き詰める必要はないのだけども
G8より重くなるとG9と近くなってしまうからね…

G7とG8の間くらいのサイズのあると良いと思うかな♪

書込番号:22583401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/06 12:14(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、

そうですね。僕はG7の軽量感がものすごく好きだったので、G7並のオールエンプラボディ採用のカメラが
欲しいですが、、きっと少数意見なのでしょうねσ(^_^;)

書込番号:22583413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/06 12:15(1年以上前)


勘違いしてたGX7Vがそのくらいの大きさなのか…

つまりGX7系が意外に大柄ボディだからGシリーズも大きくなるのね

だとGXシリーズをまずダイエットしないと何も始まらないね

書込番号:22583414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/06 12:19(1年以上前)

>彩雲幻月さん

僕的には大きさ重さとデザインでGシリーズ最高はG3と思ってます
(`・ω・´)

(笑)

書込番号:22583421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/06 12:39(1年以上前)

小型、軽量史上主義ではありませんが、フルサイズミラーレスS1/S1R、重さはともかく、ボディも予想以上に大きかった。
大柄なレンズにはあれくらいの大きさがへベストマッチなんだろうとは思いますが、、僕はもう一回り小さなボディを待ちたいです。

マイクロ4/3も、小型軽量とそれなりの操作性追求の大きめのボディ、両路線で進んでいって欲しいと思います(^^)

書込番号:22583467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/06 13:13(1年以上前)

発表だと、ボディが500g台、お値段が13万!防塵防滴等、タフネスはオリンパスとか言うけれど、パナもタフですよ。レンズにお金をかけることもできるモデルですかね。コスパモデル!

書込番号:22583505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/06 13:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、
すみません、レスしていただいてありがとうございます。
僕はGシリーズはG5、6が併売していたくらいの時期からのユーザーですので、G3はあまりよくわかっておりませんσ(^_^;)
キヤノンのコンデジもパワーショットGシリーズだったので、なぜかGばかりに縁があるみたいです(笑)

話は逸れますが、今年の桜、京都の蹴上インクラインは、野猿が人間に噛み付く事件があり、、観光される皆様も十分ご注意ください。脱線、失礼しました(^^;

書込番号:22583545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/06 15:01(1年以上前)

UKのサイトには、普通に出ていました。
もう日本語での比較サイトがあって参考になりました。
https://asobinet.com/comparison-lumix-g99-lumix-g8/
残念ながら、大きく重くなってしまいました。
新14-140mmとのキットも出るようなのは朗報ですが、17万円くらいらしいので、ちょと様子見かなぁ。

書込番号:22583725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/06 17:54(1年以上前)

 多少でも皆様の参考になればと思い、G99について、英文仕様書、プレビュー動画で確認できたことをメモ書きしてみました。

4K動画のクロップ率は約1.25です。
ハイスピード動画機能が新設されました。
 FHD 30p,20Mbps (センサー出力は 120 / 100 / 90 / 75 / 60 / 50fps から選択可)
モニターは、3インチ、3:2アスペクト比の OLEDです。
ホワイトバランスに、AWBc / AWBw / 色温度設定 1, 2, 3, 4 が増えました。
ライブビューコンポジット(シャッター速度の設定は 0.5〜60 秒)機能 が新設されました。
フラッシュシンクロ速度上限が 1 / 200 秒になりました。
フォトスタイルに、V-LogLの他にも L.Monochrome D / Cinelike D / Cinelike V が増えました。
ヘッドホン端子は 3.5mm径 です。
Bluetooth v4.2 が新設されました。
充電は、付属の充電器での他に、USB充電ができ(ACアダプタも付属)、カメラ使用中は給電ができます。
AF感度設定(写真)、AFカスタム設定(動画)機能ができました。

書込番号:22584023

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2019/04/06 18:34(1年以上前)

こんにちは。

出てきましたね。
G8から大きく重くなって、スペック的にはあまり大きな進化が
ないみたいなので、G8買い替えにはちょっと微妙な感じでしょうか。
ただG9譲りのセンサーということなので、画質面に期待ですね。
デザインはすごく洗練された感じがありますね。

書込番号:22584104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/06 19:20(1年以上前)

案外、程度のよいG9の中古と悩む価格。

書込番号:22584232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度4

2019/04/07 01:02(1年以上前)

>ただG9譲りのセンサーということなので、画質面に期待ですね。

宣伝ではG9のセンサーということですが、海外サイトのSpecを見るとG99のセンサーは有効画素がGX7Mk3やGX8と同じ20.30万画素です。 G9とGH5のセンサーは有効画素が20.33万画素です。

ヴィーナスエンジンが新しくなっていると思うので画質はGX8のとは違うと思います。

書込番号:22584971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/07 10:06(1年以上前)

G9が出たので後継は無いと思い、つい先だってキャンペーンに押されてG8を購入したばかりなので、えっ?!新型出るの???って感じです。
写真を見る限り筋肉質なデザインを売りにしていたG8と比較すると、ちょっとボテッとした感じでしょうか?
並べる順番を逆にしてG8→G99としたら、G8がコンパクトで精悍になった新型って感じにも見えます。
「痩せます」の広告の、ビフォア、アフターみたいな感じ(笑)
現物をみないと分かりませんがG8を気に入っているので、この位の進化であれば当面買い替えはせずカタログで我慢すると思います。

書込番号:22585488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TXXさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2019/04/07 10:58(1年以上前)

G8発売から約3年が経ち、さらに大きく重くなったわりには
そこまで内容は進化していないというのが第一印象。
この程度なら大きさと重さは現状を維持してほしかったです。

書込番号:22585598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/07 14:08(1年以上前)

>ポポーノキさん

G8から更に大きくなってG9に近いサイズになってしまいましたね。
この大きさってどうなんでしょうね?
G9が値落ちが進んだり中古のタマが出て来るとこちらのモデルの存在意義が薄れるような。

他社ミラーレスとの比較でもm4/3ながら寧ろ大きかったりしますし…
自分としてはG7までのサイズ位が良かったと思いますが、小型という優位性があっても販売的には厳しかったようですし、残念ですがメーカーとしてはもう別の方向性で行くしかないのでしょうか…

後、G3と言えば自分の最初のレンズ交換カメラだったので印象深いのですが、あれが売れなかったのはサイズより低コストエントリーモデルという事で、かなりチープな印象だったからではないかと思います。
何せEVFのアイセンサーも省かれて液晶との切換がボタンでの手動だった位で。
シャッター音と外装の質感は安っぽかったが、作り自体はしっかりしていて自分はかなり好きでした。
小型でEVF付きで可動液晶というのは当時他に無かったですし。

あれから数年経って廉価エントリーだったルミックスGも今ではボディ内手振れ補正に防塵防滴まで装備して全く違う性格のものになってしまいました…

書込番号:22585983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENと共用できるストロボ

2019/03/29 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:121件

G8とオリンパスE-PL7で共用できるストロボを探しています。
ストロボをワイヤレス発光させたいのですが、オリ・パナ両方で使えるストロボのおすすめがあれば教えてください。
アマゾンタイムセールで買った激安中華ストロボTT560を持っていますが、TTLオート調光ができない非常に扱いづらいもので買ったきりほとんど使っていません。
調べてみたところニッシンの製品しかわからなかったのですが値段も結構張るみたいなので、他におすすめなどあればご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22566413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/29 21:37(1年以上前)

TTLでワイヤレスって、Nissin以外ないんじゃないかな。
プレ発光に戸惑いましたが、悪くないですよ。
ご指摘の東リ、ちょと高いですけどね。

書込番号:22566659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/29 21:46(1年以上前)

根本的な問題として被写体はどんなの?
デジタルってオートよりマニュアルの方が使いやすい場合も多いですよ

僕はデジタルになってからオートはほぼ全く使わなくなりました(笑)

書込番号:22566677

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/03/29 22:15(1年以上前)

なるーちぇさん こんばんは

GODOX TT350/Oの オリンパス・パナソニックであれば TTLで撮影はできそうですが 使ったことが無いので ワイヤレスでの スレーブ発光の意対応しているかは 分かりません。

後 自分の場合 ニッシンのi40使っていますが このストロボでしたら マスター機能が付いたストロボを使う事で オリンパス・パナソニックとも光通信のワイヤレス発光が出来ます。

書込番号:22566754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2019/03/30 00:03(1年以上前)

>なるーちぇさん
パナとオリのストロボは、それぞれ使い回しが出来ます。
どちらかのメーカー純正ストロボのほうが、機能制限が無く使いやすいです。

ちなみにパナのDMW-FL360Lと、オリのFL-600Rの中身は同じです。
コンパクトなストロボなら、パナのFL200L(TTLオート・RC・バウンス可)はお勧めです。

書込番号:22566988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/30 05:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
とても興味がある回答でしたので、もう少し詳しく教えて頂きたいのですが、マスター機能のあるフラッシュは、何をお使いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22567209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/03/30 09:07(1年以上前)

なるーちぇさん こんにちは

自分の場合 内蔵ストロボがない GX8とPEN Fですが GX8の場合は 内蔵ストロボの代わりの DMW-FL70をマスターにしてi40光通信で発行させていますが G8でしたら 内蔵ストロボをマスターにして 発光できると思います。

PEN Fの場合は あまり使わないのですが 付属のFL-LM3を使い光通信でi40発光できています。

書込番号:22567396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2019/03/31 02:41(1年以上前)

>あきらKさん
そうなんです、ストロボは高いのでできれば中華で安く済ませることができたらと思いまして。

>あふろべなと〜るさん
実は購入したTTL非対応激安ストロボもほとんど使ってないのでまだよくわかっていないレベルです…

もとラボマン 2さん
GODOX TT350/Oはこのセットでいいんですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B074H4SXDR
E-PL7に送信機を付けてワイヤレス発光できるという解釈でOKですか?
(もちろん動作保証の意味ではなく理屈の話です)

まるるうさん
純正が高いのでできれば安く済ませられないかと思いスレ立てしました…
お恥ずかしいかぎりです…

書込番号:22569629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/03/31 07:55(1年以上前)

なるーちぇさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B074H4SXDR

上の製品は ソニー用ですので マイクロフォーサーズでは 正常に動くか分かりません

書込番号:22569837

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/31 14:15(1年以上前)

題目はオリパナ用と書いてあり、ソニー用の説明とごっちゃになっていますね。

アフターサービスは無いに等しいし、原則修理は不可能。 できても買い直した方が安いので壊れたらお終い。
ああいうのは善し悪しを全部承知している人が買う製品で、そうでない人は手を出さない方が無難かと。
多少高くても純正オプションは確実に動くという安心料も含まれていると考えては。

書込番号:22570560

ナイスクチコミ!1


koji3shotさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/01 10:51(1年以上前)

OlympusとPanasonicのフォーサーズ、マイクロフォーサーズ機器はレンズ、フラッシュなど互換性を持たせていて公式ページにも互換表があります。 G8の場合 https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/g8.html のフラッシュの欄にOlympus製フラッシュの互換性がありますので参考になるのではないでしょうか。 ワイヤレス使用の可否もあります。 この場合カメラ側のフラッシュ発光をマスターにしているのでマスターフラッシュの光が被写体に当たるのを避けたければスレーブ側のフラッシュ方向だけに光が行くようにカバーするなどの工夫が必要かもしれません。 個人的には所有していないのですがこのような使い方をしてみたくてFL-300Rには興味があります。 ちなみにFL-300Rの説明書はこちらです。 https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_fl300r.pdf

書込番号:22572392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2019/04/08 20:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり純正は互換性で悩まずに済む安心感はあると思いますが、Godoxは某カメラ系Youtuber達も紹介しているのでそんなに低品質ではないと信じ今ポチりました。NEEWERみたいな大陸直送ではなくケンコープロフェショナルが正規販売しているのでまあ大丈夫でしょう。

>もとラボマン2
商品名と説明がデタラメですね!

>Tech Oneさん
純正は安心でしょうけど先立つ物が必要ですからね…この手の謎サードパーティ製品はPCで慣れてますから大丈夫でしょう(とはいえ安いのでNEEWRを使ってるカメラ初心者もけっこういる)

>koji3shotさん
2社でけっこう互換性あるものなんですね。レンズですら(一部の機能や防滴性能に)互換してないものがあるので、ストロボなんか2社別々に揃える必要があるのかと思ってました…

書込番号:22588684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信28

お気に入りに追加

標準

G9に似てますね

2019/03/28 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件
機種不明
機種不明

見た感じかなり精悍で、手ぶれ補正が強化された感じですね。グリップが太くなって、バッテリーも強化ですかね。
ファインダーもなんか期待できそうですね。ボタン類が少ないのでG9の不要な機能を省いた感じですね。G9のバッテリーが使えればいいですね。
画質が良ければ、面白いのですが。

書込番号:22564717

ナイスクチコミ!5


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6074件Goodアンサー獲得:201件

2019/03/28 23:25(1年以上前)

G9と画質は同等になるような気がします。
ファインダー倍率は劣るかもしれませんが360万画素になるでしょう。
ライバルは、フジのT3や 今度出ると思われるSONYα6700あたりでしょうか。

書込番号:22564955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度4

2019/03/29 02:13(1年以上前)

性能、値段だとライバルはフジX-T30, SONYα6400だと思います。

大きさ、重さはCanon EOS RPや 今度出るといわれているNikonZ5?あたりのコンパクトフルサイズ並みですが。

書込番号:22565183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/29 02:24(1年以上前)

G9がある上でG8系残すのなら小型軽量重視にすればよいのにね…
G3,5世代のサイズがベストであろう♪

書込番号:22565192

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/29 03:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。

XT30やa6400と並ぶ機種ですかね。実質11万円で、AFの向上、画質の向上、手振れ補正、
リーク画像からファインダーとバッテリーも性能アップしてると面白いですね。
でも、S1の高値っプリから見て実質12-13万とかかもしれませんね。おそらく重さもアップですか。

書込番号:22565209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6074件Goodアンサー獲得:201件

2019/03/29 06:07(1年以上前)

初代G8と同じくらいになるだろうから、初値13万円くらいだと思う。
マイクロフォーサーズはセンサーがAPS-Cに較べて安くすむから、3〜4万円高いAPS-C機と同じ格になりますよね。

書込番号:22565267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6074件Goodアンサー獲得:201件

2019/03/29 06:10(1年以上前)

文字化けしました。↑ 3ー4万高い

書込番号:22565270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/29 08:02(1年以上前)

マイクロフォーサーズはセンサーが安くすませられるメリットがありますよね。

正直、他のライバル機種より優れたデザインだと思います。

書込番号:22565412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/29 16:07(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

精悍さが嬉しいですね。

書込番号:22566118

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/29 17:35(1年以上前)

そろそろGX8の後釜が欲しいと思っていたので期待大。
流出画像を見る限りボディはG7,G8の踏襲の様で安心。
ペット顔認識とかあったら速攻で買うかも。
ただしGX7mk3みたいに重くならないで欲しいな。

書込番号:22566237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/29 19:56(1年以上前)

個人的にはデザインは他社とくらべて目くそ鼻くそかな…
ファインダーが中央にあるミラーレスとしてはね
現行機はどれもたいしたこたない(´・ω・`)

書込番号:22566468

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/29 20:51(1年以上前)

Af次第では速攻で買いだそうです。さすがデザインは納得のようです。笑

書込番号:22566555

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/29 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

肩液晶以外そっくりですよ!

書込番号:22566617

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/29 21:34(1年以上前)

そうかなぁ...
全然違うカメラに見えますけど。

書込番号:22566650

ナイスクチコミ!9


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/29 21:45(1年以上前)

機種不明

Gのロゴがカッコいいですね。

書込番号:22566675

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2019/03/30 17:06(1年以上前)

多分発熱の問題で6k無しGX7mk3のセンサーにG9のエンジンですかね。

書込番号:22568435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/30 17:36(1年以上前)

>しま89さん
G9のセンサーだったら結構高いと思いますね。初代G8があの画質なので、S1にS1Rのセンサーが載ってないように。基盤なら陳腐化が速そうだし。

書込番号:22568496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度4

2019/03/31 06:05(1年以上前)

> 多分発熱の問題で6k無しGX7mk3のセンサーにG9のエンジンですかね。

他社のミラーレスは上位機と同じセンサーと同じまたはより上のAFシステムをその下位機に載せています。

Canon eos m5 -> eos kiss m
Sony a6500 -> a6400
Fuji X-T3 -> X-T30 (X-T3より進歩したAF)

もし本気で売るつもりがあるのなら、G9と同等のセンサーと AFをG8MK2に載せるのが普通だと思いますが。

書込番号:22569726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/31 08:27(1年以上前)

確かに富士のサンプルを見ても、画質の差が分かりにくいですね。プロセッサーも同じで値段が安いらな。感じはeos rpですかね。 値段が高そう(^o^;)

書込番号:22569882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2019/03/31 08:42(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
G9,GH5のセンサーは発熱が大きいので放熱ユニットが必要です。今回軍艦部に放熱ユニットではなくフラッシュ設けてますのでセンサーはM4/3用の汎用20Mと見てます。
個人的には動画に特化せず、4k30pまでのセンサーの方がコストも安くなるし、フラッシュ付いてる方が使い勝手もいいし、パナソニックの歴代のGシリーズはセンサーが上位機種より上にならずに機能が上がってますから今回も同じかと

書込番号:22569901

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件

2019/03/31 09:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん氏
は見る目がないねー。G9、Gh5は熱が大好きなカメラなのが。でも耐熱性、対低温性能は凄いっすよ。南極でも使ってるし。

書込番号:22569975

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G8 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G8 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

LUMIX DMC-G8 ボディをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング