LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」により、解像感の高い描写を行うデジタル一眼カメラ(標準ズームレンズ付属)。
  • ボディ側に搭載した高精度ジャイロセンサーと制御アルゴリズム進化によるボディ内手ブレ補正の性能向上により、5軸・5段の補正性能を実現。
  • 秒間30コマ長時間連写の「4Kフォト」、撮影後に選べる「フォーカスセレクト」に加え、撮影後に範囲選択して合成できる「フォーカス合成」を新たに搭載。
最安価格(税込):

¥127,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥127,380¥127,380 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:453g LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 1月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥127,380 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月21日

  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。昔からカメラ大好き人間です。

最近G8 買いました。なにか肝心なことを忘れてるのかもしれませんが

シグマの16o 1.4 単焦点で撮影→撮れた画像が

ファインダー または、モニターの構図と若干画角(広角気味になる)が違うの何故ですか?

書込番号:22138217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/26 10:34(1年以上前)

レンズ内手ぶれ補正にせよボディー内手ぶれ補正にせよ、手ぶれ補正が働くので違うと思う。
手ぶれ補正が OFF でも、手ぶれ補正レンズがレンズ内で消えてなくなるわけではないので違うと思う。

書込番号:22138326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/26 17:55(1年以上前)

>こいちん。さん
視野率が100%じゃないみたい、ってお話ですね。
確かに手ぶれ補正分がのりしろみたいなかんじなんでしょうかね。
僕はガサツなせいか広く撮れてる分にはあまり気にならなかったり
(X7なんて視野率低いのも使ってたりもあって)です(笑
実際、撮影直後の確認はほぼしないし
後でPCで見る時にはもうファインダーの視野とは
比較できないくらいボケ老人ですし(爆

結構気になるかんじですか?

書込番号:22139118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/26 21:07(1年以上前)

お二方、ご返事ありがとうございます。今まで、7Dを長々と使用してきて、慣れの具合もあると思います。悲しい?静かなG8シャッター音を聞き、すぐファインダー、モニターの画像を確認してしまうのです。少し、構図が宇城に下がる感じがしますよね?思ってた通りの構図と違い、??と思ってしまうのです。気にしすぎですよね? ご返事ありがとうございます(*^^*)

書込番号:22139596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/27 05:59(1年以上前)

>こいちん。さん

初めまして。
私はG7なんですが、同じ事を子供に言われて、気のせいじゃないの?

くらいにしか思ってなかったんです。
ファインダーの視野率、初めて理解出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:22140408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件 LUMIX DMC-G8 ボディの満足度5

2018/09/27 07:53(1年以上前)

RAWだけで3:2で撮影してます?
RAWデータは4:3で表示となります

書込番号:22140577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/09/27 08:30(1年以上前)

別機種

表記がグレーになって選択できません

おはようございます。皆様ご返事ありがとうございます。

いろいろ設定を調べたら、手ブレ補正設定に、 焦点距離設定がありました。動画、画像の選択があって画像にしたら、ファインダー、モニターの構図と撮影後の構図が同じになりました。

ただ、今は焦点距離選択ができなくて、どのようなときに選択ができたかは、忘れてしまいました。

いろいろご指導ありがとうございました!

書込番号:22140649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/27 09:08(1年以上前)

>こいちん。さん
そういうオチでしたか(笑
実際の焦点距離と差がない方がよいのでしょうが
ズームだったりだと大変ですよね(汗
単焦点なので大丈夫そうですが
うんと広角側に設定してあって
それで切り取りが大きかったのかな。

にしても
手ぶれ補正は実際の焦点距離より小さめか同じ
に設定しないと(だったと思います)
逆にブレがひどくなるを体感したことあります
(オリのボディキャップなんちゃって魚眼で)。
多分広角の方が影響受けやすかったかと。
一応注意してみてください。

書込番号:22140719

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/27 18:08(1年以上前)

>こいちん。さん
焦点距離を入力する必要があるのは通信ができないレンズを装着した場合です。
通信ができる(AF等できる)通常のレンズが装着されると自動的に設定されるため、項目は選択できなくなります。

(手ブレ補正より「カスタム」メニュー7ページ目の「記録枠表示」設定が怪しいかなと思っていたり…)

書込番号:22141667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/09/28 14:24(1年以上前)

ご返事ありがとうございます、長々と価格ドットコム拝見してきましたが、初めて質問させていただきました!皆様、いろいろ教えてくれてうれしいです。また、質問させてください。

書込番号:22143705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

人物の写真

2018/07/25 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

この前この G8購入してさっそく撮ってきましたが一長一短と言うか動く物を撮るのには良いと思いましたが人物を撮るとイマイチ画質が悪い感じなんですが綺麗に撮れる方法あるんですか?前のカメラと比べるとパッしない感じなんですがどうなんですかね。
詳しい人がおられましたら教えて下さい。

書込番号:21987295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/25 13:29(1年以上前)

>阿藤(改)さん
前のカメラは何でレンズは何?
比較した話をされるならまずはそこからでは?
G8のはこのキットレンズでってことでしょうか?
さらに各々の絵も出さなければ
具体的な話もしようがないと思いますが?

書込番号:21987319

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/07/25 17:22(1年以上前)

>阿藤(改)さん
>人物を撮るとイマイチ画質が悪い感じなんですが

人物だと画質が悪い?そんな事ってあるのでしょうか?どのように悪いのでしょうか?
例えば肌色の発色の好みは人それぞれですし、もっと具体的に書かないとね。

>綺麗に撮れる方法あるんですか?
どういう写真が綺麗とお考えですか?これも具体的に。

書込番号:21987699

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2018/07/25 17:31(1年以上前)

阿藤(改)さん こんにちは

使用レンズとピクチャーモードは何を使用していますでしょうか?

書込番号:21987723

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/25 17:37(1年以上前)

パッしない といわれても

書込番号:21987734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/07/25 17:41(1年以上前)

>阿藤(改)さん
シーンモードの、「人物をきれいに撮る」や、「人物の肌をきれいに撮る」は試されましたか。
あとは、露出補正を気持ちプラス設定したほうが良いと思います。

書込番号:21987742

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9926件Goodアンサー獲得:1302件

2018/07/25 20:21(1年以上前)

別機種

GM1+42.5mmF1.2

私はかなり旧機種のGM1で撮っていますが、たとえば添付の写真は全然ダメな部類でしょうか。

書込番号:21988032

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/25 20:26(1年以上前)

いつもなんだけど
阿藤(改)さんのスレの質問は抽象的と感じませんか
いまいちとか綺麗とか主観からくるもので
他の方から同じような質問で阿藤(改)さんは回答できますか?

もし可能なら、もしくはモザイク等の加工をして、
いまいちな写真をUPして、
どうしたいのか具体的に質問されれば回答しやすいかと。、


書込番号:21988045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/25 21:06(1年以上前)

 一度や二度の人物写真を撮ったところで、この疑問は早すぎませんか?・・阿藤(改)さんがどのような感性の持ち主なのか、
どの程度カメラ操作に習熟しているのか分かりませんが、現在、発売されている日本製レンズ交換式カメラならば、どれを
使っても同じ程度の画質だと思いますが・・・・。

 他の方の返信を読むと、阿藤(改)さんの質問は何時も抽象的で・・・と、云うのがありましたが、抽象と云うのは全く個人の
ことですから、こうした質問を続けるならば、やはり、作例を掲載すべきでしょうね・・・。

 抽象は論議にもなりませんから・・・・・。

書込番号:21988144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/07/25 23:04(1年以上前)

>阿藤(改)さん
G8で撮った人物です。(私の娘)

何も考えずに撮ったスナップですがどうでしょうか。
特に画質が悪いとは思いませんが・・・

書込番号:21988447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/07/25 23:06(1年以上前)

当機種

写真のアップ忘れました。

書込番号:21988452

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/07/25 23:26(1年以上前)

パナソニックのカメラはなになも設定しなければ、それなりにしか撮れません。フォトスタイルでポートレート、風景など撮影シーンに合わせた設定で撮れますし、シーンガイドで人物をいろいろと撮れるモードも有ります。
フォトスタイルで人物選ぶだけでも変わりますし、コントラストとシャープネスをプラス側に持って行けばキヤノン、ニコン風に、マイナス側に持って行けばライカ風に画質が変わります。せっかくのミラーレスです、見た目、好みで撮れるように設定しなければ、普通のコンデジと一緒です。

書込番号:21988502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/07/26 04:57(1年以上前)

質問の詳細はよく分かりませんが
キットレンズでテキトーに撮って人物がボケ味ふくめキレイに撮れる、という用途にM43機は向きませんよ。安さと小型軽量の代わりに画質は妥協したマウントですから、その写りで我慢するか撮影テクやRAW現像でカバーするしかありませんね。あと撮影設定で、ハイライトシャドウのところを上手く調整するとか。個人的にはオリンパスより写りは良いと思います。
あとはノクチトロン42.5mmのような高級レンズを買うのも手っ取り早いけれど、M43の写りの限界域を考えると一般ユーザーに幅広くオススメできるものではないです。とりあえずお安い25mmF1.4でも買えば良いのでは?

書込番号:21988713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/26 11:19(1年以上前)

>okiomaさん
>これって間違い?さん
この方の過去スレ見ても今日現在で5件中
 未解決が本件含め4件
 3人付けられるGoodアンサー1つも付けず解決済みが1件
な状況で内容についても
 自分で調べれば結構簡単に分かるものや
 事実を知らないことからくる勘違いや
 本件のように比較要素のない個々人の感想みたいので
みなさんは本能的に(?)コメントしてしまうんですが
概して糠に釘的なスレに仕上がってしまっています。。。

>阿藤(改)さん
質問するなら解決するよう物事は具体化しましょう。
『何かがこうである』みたいなことを言い出すのなら
少なくともそれを証明するものを用意しましょう。
もちろん事前に質問が必要かどうかも考慮・勉強してから、です。

書込番号:21989118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/26 15:16(1年以上前)

>未解決が本件含め4件
 3人付けられるGoodアンサー1つも付けず解決済みが1件

つうか、解決済みとかグッドアンサーって絶対に付けないといけないの?
このスレみたいに延々とツッコミレスしか付かないスレだと、グッドアンサーなんか選べないし、解決したとは到底思えないよなあ。

書込番号:21989445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/07/26 15:25(1年以上前)

>横道坊主さん 気分害してたらごめんなさい
お書きのとおりだと思います(滝汗
別に好きにすればいいことだと思いますが
性格が出るなーというお話で。

にしてもそもそも具体化していかないとなると
解決する気はない気がしますが・・・
自ら現状を招いている部分は多々あると思います。

他についても
ヒトに聞いてどうこうする前に
ほんのちょっと自分で調べて
勘違いしないよう注意すれば済むもの多数で
本来皆が集うものでもないのですが
僕含めそこに何かあると
ヒトコトが出てしまう皆さんいるわけで。。。

書込番号:21989458

ナイスクチコミ!2


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/26 17:52(1年以上前)

この方は下のスレでポートレートに向くかというスレで質問をして、
回答全体の印象を加味して購入した(と思われる。)わけですが、
実際に使用した感想としては及第点では無かったということですよね。

回答した方が悪いわけでも無く、購入された方も気の毒でしたという結論でしか無いのですが、
この価格.comのクチコミ掲示板の信ぴょう性であったり、回答への受け止め方であったり
基本的にはチラ裏程度の認識で捉えなければならないところが浸透していないのが問題だと思います。
特にデジイチは総じて高額商品ですので。


書込番号:21989683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 23:26(1年以上前)

当機種

>阿藤(改)さん

どのような画質を求めてパッと
しないのでしょうか?

オート撮って出しでも個人的には
気に入ってますが?

具体的に書いていただけると回答しやすいです。

書込番号:22006812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/09/18 00:09(1年以上前)

>阿藤(改)さん

G8のオーナーです。 G8の他にフジフィルムのX-T20を使っています。スマホはGalaxy S9+です。

以前、オリンパスのE-PL5, CanonのEOS M6を使っていました。

確かに、G8の初期設定での顔のポートレート写真は他社のカメラの初期設定で撮ったのやGalaxy S9+のバックカメラで撮ったのに較べなにかもやっととした感じがあります。
G8のシャープネスやコントラストを上げるとオリンパスのE-PL5の初期設定で撮ったような少し硬い感じのポートレートになります。 CanonのEOS M6も初期設定のシャープネスとコントラストは少し強めです。
フジフィルムのX-T20の初期設定でのポートレートはクッキリで柔らかい描写です。

いろいろ試しましたが、私の場合G8のシャープネスやコントラストを上げるより超解像を使った方が好みの絵に近い感じになりました。

書込番号:22117859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/25 20:46(1年以上前)

当機種

>阿藤(改)さん
もう一枚アップ致します。
評価お願いします。
G8撮って出し スタンプ付きです

書込番号:22136954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズも防塵防滴ですか?

2018/09/23 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

このカメラに付属のキットレンズも防塵防滴仕様でしょうか?
キャッシュバックが始まったので購入を検討しています。
他にOMD5.mark2やkissMも気になっています。kissMは中望遠レンズキットが選べて便利かと。しかしOMDは持ち辛く感じます。

比較して良い点悪い点もあったら教えて下さい。

書込番号:22130428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/23 11:17(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/lens/products/lumix_g_vario_12-60.html

>野外での幅広いシーンに対応できる防塵・防滴仕様※1で、機動力のある撮影が可能に。天候に左右されることなく、突然の数少ないシャッターチャンスをとらえることができ、水滴やほこりから大切なレンズを守ります。

HP見たほうが早いっす(´・ω・`)

書込番号:22130441

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/23 11:43(1年以上前)

はい、防塵防滴です。
パナソニックのキットレンズは映りもいいですよ。

書込番号:22130499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/23 11:51(1年以上前)

連投ですみません

M5 Mark II はグリップ付きの L型クイックリリースプレートが再販されて今なら在庫有りです。持ちやすくなりますよ

http://amzn.asia/d/b5923qE

書込番号:22130522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度4

2018/09/23 12:14(1年以上前)

こんにちは。

G8は丸1年、メイン機として使っていました(キットレンズの無いボディだけの購入ですけれど)。

仰る通り、キットレンズの12-60/F3.5-5.6は防塵・防滴です。
ボディのG8も防塵・防滴です。

過信は禁物ですけれど…。


G8はKissMに比べるとクラスが上ですし、ゆえに電子ダイヤルが前後に有り、操作性は全然よくなります。

好みの機能を設定出来る(出来るモノと出来ないモノはありますが)Fn(ファンクション)ボタンも多数あり、撮影スキルがあがった時に、更に操作性がアップします。

あとはモードダイヤルとは別に、連写などのモードを変えるダイヤルもありますし、AFモードを変えるダイヤルもありますので、その辺りも操作性が上です。

EVFの倍率も大きいので、視やすいと思います。


ただ、望遠レンズは別途購入しなければなりません。

キャンペーン対象では35-100/F2.8Uと100-300/F4.0-5.6Uが防塵・防滴で狙い目ですけれど、35-100/F2.8は望遠端がちょい短めですし(F2.8と明るいですけれど)、100-300/F4.0-5.6だと広角端が100mm(35mm版換算200mm)といきなり長いので、目的がはっきりしていないと(野鳥撮影など)扱いづらい面があります(私は野鳥撮影や動物の撮影に使ってます)。

書込番号:22130574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12752件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/23 13:31(1年以上前)

安心してください、
防塵防滴仕様ですよ♪

書込番号:22130699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/23 13:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 防塵防滴仕様ですよ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22130703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2018/09/23 16:24(1年以上前)

一二三二一さん こんにちは

G7からG8になった時 オリンパスに合わせるように 防滴仕様になったのですが 12-60mm  F3.5-5.6 のレンズの方も防滴ですので 大丈夫だと思います。

書込番号:22131007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/23 18:42(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

G8+100-400mm

Amazonより

>一二三二一さん
ボディが防塵防滴なのでレンズもです。
でないと、防塵防滴の意味がないですから安心してください。
でも過信は禁物ですよ。

>比較して良い点悪い点もあったら教えて下さい。
G8はM4/3で、kiss MはAPS-Cです。
kissMは撮像センサーが大きいのでレンズが少し大きいです。

将来アップした画像のような超望遠レンズ(100-400mm)を付けた場合、
kiss Mはレンズがこれよりも大きく重くなります。
http://kakaku.com/item/K0000713956/

G8はバッテリーグリップにも対応しているので長時間撮影が可能です。
純正は3万円弱しますが、安くて品質の良い互換品も出てます。

書込番号:22131287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/23 19:39(1年以上前)

皆さんご親切に教えていただき有難うございます。
一人ひとりにお礼を言いたいところですがまとめて失礼します。パナはFZシリーズを使っていた事もあり、故障もなく使いやすかったのでこれにしようと思います。

書込番号:22131420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X2からの買い替え

2018/09/15 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

識者のみなさんにお知恵をお借りしたいと思います。

質問内容は2点あります。
質問1. 買い替える機種はLUMIX DMC-G8で良いですか?
質問2. 望遠ズームレンズは何が良いですか?

現状
カメラはメインが10年前に購入したCanon EOS Kiss X2 Wズームキット
サブのカメラに3年前に購入したCanon PowerShot SX610 HS
ビデオカメラは5年前に購入したSony HDR CX-430

用途
日常生活から行事や旅行まで主に子ども(5歳と1歳)の写真と動画です。
昨年までは運動会は一眼レフとビデオカメラの2台体制だったのですが、
昨年は下の子が小さすぎたので義父母に預けましたが、
今年から子ども2人で子どもの荷物が増える分、荷物を減らしたいです。
できれば写真と動画の両方を1台でまかないたいと思います。

予算は望遠レンズも含めて10万円ちょっとまでです。
なんとなく今まではCanon派だったのですが、
Canonの一眼レフは動画が得意でないようなので選択肢から外れ、
Canonのミラーレスは写真も動画も中途半端なようなので選択肢から外れ、
ミラーレスで動画も得意そうなPanasonicとSonyから、
GX7mk2、G8、α6000、α6300を検討して、
今のところG8が第一候補です。
GH5やα6500は残念ながら予算オーバーです。

質問1. 買い替える機種はLUMIX DMC-G8で良いですか?

5歳児、そのうち小学生になる子どもの駆けっこが撮影できるますか?
ミラーレスでは限界であれば、ビデオカメラと併用して、
EOS Kiss X8iとかの方が良いですか?

お遊戯とかの暗い室内の撮影ができますか?
MFTでは限界であれば、動画もある程度撮影できそうなので、
α6300とかの方が良いですか?

質問2. 望遠ズームレンズは何が良いですか?

G8を購入するとした場合、
普段はキットレンズの12-60mm(35mm換算24-120mm)で足りると思いますが、
運動会向けに望遠ズームレンズの購入も併せて検討しています。

予算内でPanasonicのレンズでは45-150mm、45-175mm、45-200mmが候補です。
35-100mmは望遠端が足りないですし、100-300mmでは広角端が足りないです。

Kiss X2では運動会は55-250mm(35mm換算88-400mm)1本で乗り切りました。
広角端が45mmなら35mm換算で90mmなのでほぼ同じ感覚で使えるのでは?と思っています。
運動会など砂ぼこりの多い屋外ではできるだけレンズ交換をしないようにしていますので。

調べた範囲の印象としては、
45-150mm 収納時73mmとコンパクト、この中では一番安価
45-175mm インナーフォーカスだから撮影時に伸びない、電動ズームなので動画に向く?
45-200mm この中では一番の望遠、上記2本が200g程度なのに370gと重い、この中では一番高価

使い勝手のことなどまでは良くわかりませんので、
実際に使用された方のご意見など、ぜひよろしくお願いします。

書込番号:22112030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/15 23:09(1年以上前)

レンズは45-175はオススメです。安い!軽い!動画に電動が良い!写りも良い!

書込番号:22112050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/15 23:23(1年以上前)

子供の発表会は
スチルカメラと
ビデオカメラと
三脚 2台立てて撮ってました。

音楽会は音楽だから
音声つきのビデオで撮りたい。
曲が始まる直前にビデオをスタートさせて
曲が終わるまで 絶対にビデオカメラは止めてはならない。
なぜなら 曲が途中で途切れるのは
ブルーレイにして鑑賞するとき違和感を生じます。
それに 途中で止めたら
ブルーレイにした時 曲の頭出しができなくなってしまいます。
ビデオカメラは止めたら 自動的にインデックスが打ち込まれます。

だから ビデオを止めずに
ビデオを回しながら
別アングルのスチル写真も撮ってました。
スチル写真の合間にズームしたりパンしたり。

小学校
中学校では
父兄の観覧席が設けられ
父兄の三脚が陣取ります。

小学校より中学校のほうが舞台が遠く暗くなり、撮影も難しくなります。

高校になると
父兄の席は有りません。

書込番号:22112083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/09/15 23:33(1年以上前)

動画を撮るなら、45-175mmの一択でしょう!


書込番号:22112110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/09/15 23:44(1年以上前)

>あちなぎそうさん
>にゃ〜ご mark2さん

コメントありがとうございます。
動画を撮るなら45-175ということで了解しました。

>謎の写真家さん

少なくとも通っている幼稚園は三脚禁止なのです。
そのため、お遊戯は今までビデオカメラを手持ちで撮影していました。
しかし、CX-430では静止画はビデオカメラが勝手に切り出すので、
狙ったシーンの写真を撮ることはできません。
G8であれば動画撮影中にも写真を撮ることができように読めたので、
G8でお遊戯の動画と写真を兼ねることはできないでしょうか?

書込番号:22112129

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/16 07:43(1年以上前)

>>写真と動画の両方を1台でまかないたい

4K動画撮影中でもシャッターボタンを押すと約800万画素で撮れます。
写真優先の設定を行うと写真と同じ画質で撮れますが、撮影した瞬間だけ動画が部分的に途切れます。
1回の動画撮影につき10枚(写真優先時は画質設定による)という制約があります。

4K動画から1コマを切り出せば約800万画素の写真ができます。
しかし、動画として自然に見える状態(4K動画)から切り出すと、動いている物がブレて写ってしまいます。
逆に、切り出したときにブレないような設定(4Kフォト)で撮ると、今度は動画として見たときカクカクして不自然に見えてしまいます。
また、電子シャッターとなるため、横切るように速く動く被写体は斜めに写ってしまうことがあります。(上からスキャンして画像を作っているため。)

これは技術的な制約で、動画も写真もちゃんと撮れる完全にハイブリッドなカメラはまだまだ先の話となります…。

以下のようなプレートやシューを使って、一眼とビデオカメラやコンデジを一体化するという方法もあります。
カメラ同士が近くなるのでどうしてもシャッター音が入ってしまいますが、G8なら静かな方なので許容できるかどうか…
http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/bracket/straight/detail/539
http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/othersup/supother/detail/854

>>望遠ズームレンズは何がいい

・45-150mm/4.0-5.6
バージョンアップでDual I.S.に対応します。まぁ…普通です。

・45-175mm/4.0-5.6 PZ
バージョンアップでDual I.S.に対応します。POWER O.I.S.のため45-150のMEGAより手ブレ補正能力は上。
高級ラインのXシリーズで、ナノサーフェスコーティングもあり、画質は3本の中でもトップかなと。
(45-200より45-175で撮ってちょっと切り出して25mm分稼いだ方が画質いい!という声も…)
ただ、ズームがリングでの操作を含めて完全に電動化されているため、機械的につながっている普通のタイプとは感覚が違います。
たとえば、動画/4Kフォト時はいくら速く回してもゆっくりとしかズームしません。そういった点で合うかどうか…
(ちなみに、インナーフォーカスとはピント合わせ時に伸び縮みしないことを指し、挙げた機種はすべて当てはまります。ズーム時に伸び縮みしないのはインナーズームといいます。)

・45-200mm/4.0-5.6
気をつけて欲しいのが2代目が登場していることです。2代目になって以下が強化されています。
☆Dual I.S.2対応(上の2本はDual I.S.でも2じゃないです。)
☆POWER O.I.S.対応(初代はMEGA)
☆防塵防滴に対応(G8は防塵防滴レンズ対応。上の2本は防塵防滴非対応。)
初代は安いですが、上記の理由から選ばない方がいいでしょう。
IIでもレンズは変えていないので画質は初代とほぼ同等です。

レンズを交換したくないシチュエーションを想定するなら、キットの12-60/3.5-5.6を売って高倍率の14-140/3.5-5.6に置き換えるという選択もいいかなと。
最近の高倍率ズームは画質もよくなっていますし。Dual I.S.2にもバージョンアップで対応します。防塵防滴に対応しない点は惜しいですが…

結局のところ画質はどのレンズも水準レベルはあるので、使い勝手を重視してチョイス方がいいかなと。

書込番号:22112613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/16 08:39(1年以上前)

>seagull2002さん
>写真と動画の両方を1台でまかないたい

私はG8で両方撮ってます。とにかく一台二役は、荷物が減らせて良いですよね。
バッテリーグリップをつけると長時間の動画撮影もできます。
大きく重くなりますが、三脚を使うなら問題ないですね。

動画撮影時にはタッチパネルでSSや絞り、露出補正などが変更可能なので
動画にノイズが入るのを押さえられます。

>Kiss X2では運動会は55-250mm(35mm換算88-400mm)1本で乗り切りました。

G8レンズキット(12-60mm)と、45−200mm/F4.0-5.6U(換算90〜400mm)がよいと思います。
画角がほぼ同じなので違和感なく使えると思います。絶対にU型がおすすめです。

PZ45-175mm/F4.0-5.6も使ったことがありますが、動画時の電動ズームは良いのですが
写真の時はサッとズーミングできないので私には合いませんでした。半年ほどで売却。

書込番号:22112733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/16 09:00(1年以上前)

>seagull2002さん
>45-200mm この中では一番の望遠、上記2本が200g程度なのに370gと重い、

EF-S 55-250mmが375gなので、重さ的にはほぼ同じですが、
軽量化したいと言うことでしたら 45-175mm の一択ですね。

書込番号:22112767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/09/17 23:03(1年以上前)

>xjl_ljさん

詳細なコメントありがとうございます。
プレートやシューでスチルカメラとビデオカメラの2台体制も検討してみます。
高倍率ズームも考えていなかったのでご指摘ありがとうございます。
パナソニックの高倍率ズームは意外と軽いのですね。

>まるるうさん

写真のズームの使い勝手では45−200mm/F4.0-5.6U、
動画と軽量化を考えればPZ45-175mm/F4.0-5.6、
といったところでしょうか。

14-140mmも含めてもう少し検討したいと思います。
みなさんありがとうございます。

書込番号:22117717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

色彩について教えてください

2018/09/07 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件

ハデなキャノンの色彩とニコンはちがいますが、G8はどちらほうにちかいですか?

書込番号:22090605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/07 15:00(1年以上前)

>車いのちさん
パナは全体的にデフォだとあっさりな気がしますけど
もちろん設定でかなり変えることができるかと。
ニコンは必ずしも彩度低いわけではなく
(レンズでもかなり変わるし)
黒に近い階調のところが上手だったり
黄色ー茶色のあたりは濃厚と感じるし
かなり好きです(わけあって今はCanonですが)

書込番号:22090618

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2018/09/07 15:13(1年以上前)

車いのちさん こんにちは

自分の場合 GX8やGX7など G8とは違いますが 色々な機種使ってみて パナの場合少し彩度高めでコントラストも強めな気がします。

書込番号:22090640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/07 16:14(1年以上前)

フォーサーズは
彩度 高め
コンテスト 高めが良いでしょう。
『拡大率が高いから』
拡大率が高いほど影も薄くなる理屈

目的の鑑賞サイズに合わせて
コンテストを設定する事

自分が写真屋さんから
耳にタコできるほど
教わった話

書込番号:22090748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/07 16:22(1年以上前)

見解の相違ですかね。

ニコンのデフォルトは、彩度アップしすぎで見苦しいです。

まあ、色に関しては、RAWで撮っておけばなんとかなるし、撮影時にも変更できるので、
あまりこだわる必要はないと思います。

RAWで撮ると、どの会社のカメラも、コントラストの低い、冴えない画像でびっくりします。

書込番号:22090764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/09/07 19:11(1年以上前)

パナはGF5以前の機種しか使って無くて何ですが、操作性とか含めてニコン機に似てる印象ですけど。
ニコンの方はExpeed 5 (D5/D850/D500等) から少し黄味が抜けましたね。Jpegスタンダードにて。

書込番号:22091090

ナイスクチコミ!1


banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/08 10:44(1年以上前)

数年前のNikon、Canonのフルサイズ機と、現行のOlympusとG8を使っての私見ですが…
G8は一番ニュートラルで見たままの色を出してくれると感じています。
LUMIXはG6まではニュートラルだけど写真的に物足りない、その物足りなさを彩度アップで補うという印象で好きになれませんでした。
G8はけして彩度を高めにしているわけではないのに、本来ある色がきちんとそのまま発色していると感じられ、後加工がとてもしやすい印象があります。

Nikonは数年前まで黄色〜緑色にクセがあったのが近年はニュートラル寄りになっており、G8と並べて違和感が少なくなっているようです。
Canonは数年前の機種も新しい機種も基本的には色彩の傾向が変わらないので安心感がありますが、G8に慣れてしまうとグレーや赤の表現がやっぱりクセがあるなぁと感じてしまっています。G8に近いと思うのはピクチャースタイルの「忠実設定」かなと思います。
おなじマイクロフォーサーズでもOlympusは「オリンパスブルー」など写真の色彩表現についてかなり偏った信念を貫いていて、ときどきそれがとんでもない色ずれになってしまうため、自分は「フラット」のカラーモードを常用しています。

LUMIXは数機種ごとに色彩の再現を試行錯誤しており、G9 ProはさらにG8とは違っているようです。自分にとっての色調のベストはG8なので、このカメラの色を軸にして今後も使っていこうと思っています。

書込番号:22092607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/09/08 19:45(1年以上前)

>車いのちさん
G8(LUMIX)は、デフォルトではどちらかというと控えめな色彩(彩度)だと思います。
ちょっと派手目にしたいときは、設定で「ビビッド」や「ポップ」にしてます。

キャノンやフジは、デフォルトで彩度が高めの傾向がありますね。
私は彩度控えめな LUMIX が好みですが・・・

書込番号:22093971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2018/09/08 23:11(1年以上前)

機種不明
別機種

設定画面

比べる素材がありませんが...

>車いのちさん
参考になるかわかりませんが、↓サイトで比べてみては?
https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM



パナ機は彩度などが調整できます。

私はG8の1世代前のG7ですが、使い始めで彩度が高いかな?と感じ調整しました。

貼付の画像は私の設定。
最初はコントラスト(-3)、次がシャープネス(-2)、NRはノイズリダクション(-2)、最後の値が彩度(-1)に設定しています。(値は -5 から +5 まで。もちろんデフォルトはすべて0)
前につかていたGF3は全部-3。値は最小で-3なのでパナ全否定(笑)

マニュアルがダウンロードできます。活用ガイドの158ページに載っています。


キヤノン機は設定できないの?

書込番号:22094510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード 容量上限で

2018/09/02 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

クチコミ投稿数:125件

この機種のSDカードの最大受付容量はどのくらいの容量迄対応していますか?????

書込番号:22077132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13851件Goodアンサー獲得:2908件

2018/09/02 11:36(1年以上前)

SDXC規格の上限は2TBです。
他に制限が書いてなければ、規格上限と同じでしょう。

書込番号:22077305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2018/09/02 11:39(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます

書込番号:22077310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥127,380発売日:2016年10月21日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング