LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」により、解像感の高い描写を行うデジタル一眼カメラ(標準ズームレンズ付属)。
  • ボディ側に搭載した高精度ジャイロセンサーと制御アルゴリズム進化によるボディ内手ブレ補正の性能向上により、5軸・5段の補正性能を実現。
  • 秒間30コマ長時間連写の「4Kフォト」、撮影後に選べる「フォーカスセレクト」に加え、撮影後に範囲選択して合成できる「フォーカス合成」を新たに搭載。
最安価格(税込):

¥127,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥127,380¥127,380 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:453g LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 1月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥127,380 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月21日

  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

クチコミ投稿数:40件

再生する本体内蔵マイク

再生する外部マイク使用時

製品紹介・使用例
本体内蔵マイク

製品紹介・使用例
外部マイク使用時

発売時にも少し話題になった”動画撮影時に雑音が入る”件について
外部マイクを購入したら気にならないレベルまで落ちたので、ご紹介がてら投稿しました。

比較用に内臓マイクと外部マイクを使った時の比較を撮っていますので、ご参考に。

外部マイクは下記の組み合わせで本体上部のホットシュー部に取り付けています。
※AT9943付属品だけでホットシューへの取付は可能です。

オーディオテクニカ AT9943(マイク本体)
オーディオテクニカ AT8410a(マイク用ショックマウント)
TOMOCA TP1458S 変換ネジアダプター 1/4 - 5/8
エツミ ETSUMI E-6283 [ネジ付きシュー]

その他、共通項目
使用レンズ:LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.
操作:スマホ接続によるリモート操作(録画開始・終了の操作のみ)

書込番号:20554391

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

4K PHOTOあなどってました

2016/12/04 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

当機種
当機種

1枚目

2枚目

これまで800万画素の4K PHOTOってどうなの?、と思っていました。しかし、先日近くの川にいる鳥をはじめて4K PHOTOで撮ってみて(つまりどんな設定がいいのかとかどうとればいいのかも知らないで)、ちょっとびっくりしました。

1枚目は鳥が(なんという鳥か知らんけど)草の枝を食いちぎって(素早い動作で首を振っています)食べている様子を撮った中から1枚を抜き出しました。口を開いて枝を飲み込もうとしている瞬間です。

2枚目は草むらの中のアオサギです。こちらはそれほどの動きはなかったですが、手前の草に引っ張られることなく(草が細いせいでしょうが)アオサギにフォーカスがあっています。全エリアフォーカスで撮ってましたが少なくともこういうケースではちゃんとフォーカスしてくれるようです。

4K PHOTOを以前から活用されている方には当然だ、もっとよく撮れるといわれてしまうかもしれませんが、適当に設定してカメラを向けるだけでこれだけ撮れるんですね(^_^)。

書込番号:20453444

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/04 17:04(1年以上前)

>MFTいいと思いますさん
1枚目の鳥はオオバンですね。

4Kフォトは、使い方を選べばとても便利ですね。
30枚/秒なので、いい瞬間が撮れます。

弱点は
1)オートフォーカスが遅い。
2)電子シャッターなので ちょっと歪むことがある。またフリッカーが縞模様になったりする。
3)RAWで記録できない。

書込番号:20453469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2016/12/04 19:50(1年以上前)

>SakanaTarouさん
この鳥、オオバンっていうんですか。今年になってここで見かけるようになって何だろうって思ってました。ありがとうございました。

オートフォーカスは思っていたよりはついてくるという印象でした。
RAW記録できないのは確かに残念ですね。適当に撮ってあとで補正、がやりにくいですからね。まぁ、撮るときにちゃんとできればいいんですけど...

書込番号:20454116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/04 20:16(1年以上前)

面白そうですね。
画質も800万画素もあれば十分だろうし・・・

後の、メディア消費とバッテリの消費はどうなのでしょう?

撮影後の当たり画像の選定は時間がかかりそうですね。
(これが楽しい時間なのかもしれませんね)

書込番号:20454206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2016/12/05 16:53(1年以上前)

4K PHOTOは800万画素だけど発色が良いですよね。

書込番号:20456636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/12/05 17:37(1年以上前)

>hotmanさん
32GBで40分くらいの4K PHOTOを保存できるようです。40分は秒30コマで72,000枚なので、連射画像と思えばなかなかのものかも。

撮影後の画像選択はPHOTOfunSUDIOでPC上でできます。いい場面がいっぱい撮れていると選択は大変かもしれませんが、残したいカットが1つか2つしかなければ簡単です(^_^;。

>ふたりでスローシャッターをさん
僕はまだまだ色合いとかまで見るレベルではないですが、このスレに書いたように思っていたよりちゃんと画になるんだという印象です。

書込番号:20456744

ナイスクチコミ!4


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/23 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主様、スレッドの皆様、遅れてのコメントお許しください。

私は、G8を使い始めたテスト段階なのですが、4Kの静止画像の精細さは普通の撮影画像に近い事が判って来たので、その内容を報告させてください。

先ず、遠景を普通の撮影と、各縦横比の4K連写で撮影し、グラフィックアプリ上で画像が正確に重なる様に拡大縮小して、4K連写像がセンサーのどの部分をクロップして得られているかを調べました。

添付図がその結果をサイズだけ縮小したものです。 Live MOS の全体の実ピクセル数は 4592×3448 なので、青の各枠の横幅をモニター上でなるべく正確に測り、4K連写で撮影した実横ピクセル数を計算した結果が以下です。(添付の表参照)

縦横比 4:3  撮影する実横ピクセル 約3570  出力画像の拡縮率 0.93
縦横比 3:2  撮影する実横ピクセル 約3780  出力画像の拡縮率 0.93
縦横比 16:9  撮影する実横ピクセル 約4120  出力画像の拡縮率 0.93
縦横比 1:1  撮影する実横ピクセル 約2670  出力画像の拡縮率 1.08

4K画像は、撮像したセンサーのピクセルデータをそのまま出力するものでは無く、1:1以外ではおよそ0.93倍(長さ比)に縮小した像を生成する様です。(1:1は例外的に拡大)

縮小した出力は画素密度が減り粗い画像となりますが、0.93倍という値は精細さを比較しても殆ど判りません。 パナは控え目に800万画素相当と表現していますが、センサーの一部をクロップして800万画素相当を出力しているので、4K画像の精細さは普通の撮影の最高画質と比較しても殆ど見劣りしないものです。 また、1:1の場合は撮像したピクセル以上の像を出力していて、拡大補完処理の有無に関わらず、普通の撮影と同等の精細度と言って良いと思います。

4K連写はクロップにより画角が減少しますが、逆に考えれば望遠側の連写撮影に適した機能と思います。 G8で初めて接する4Kですが、4K動画はずいぶんと潤沢なデータで撮影されるものと改めて感じました。

書込番号:20508477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/12/23 22:55(1年以上前)

>TaCamさん
16:9の横のピクセル数は多分間違いないです。
海外サイトによるとGH4の4Kは横3840ピクセルそのままですが、G7はやや広めの4120ピクセルから縮小されているらしいです。
この検証からするとG8も同様のようですね。

http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_G7/ このサイトに詳しく書いてあります。
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_G7/images/results/Brighton-Video-Coverage-745.jpg GH4は赤枠の内側ライン、G7は外側のラインの範囲

4Kフォトモードの場合も必要な画素数より若干多いようで、参考になりました。

書込番号:20508575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/23 23:26(1年以上前)

> びゃくだんさん

今晩は、情報ありがとうございます。
今から「cameralabs」暇にあかせて読んでみます。(そんなに英語達者でないので)

G8の機能隅々まで知りつくしてやろうと言うところです。

書込番号:20508673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/12/24 00:09(1年以上前)

>TaCamさん
>びゃくだんさん
情報をどうもありがとうございます。出力画像として必要とされる画素以上のセンサ領域を使っているということですね。
4K PHOTOから切り出した画像は800万画素程度のJPEGデータですが、800万画素をフルに活かした画像を出力してくれるので、「800万画素」という解像度から受ける印象以上にきれいな画像になっているのだと思います。

書込番号:20508801

ナイスクチコミ!2


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/07 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

4Kフォト・・・楽しいですね
サギが魚を食べるの100コマ
撮ってます
これがどう表示されるか不明ですが
UPします
G7で、GH5に期待してます

書込番号:20546001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

kissXからの乗り換えで購入しました!

2016/12/10 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

スレ主 kiyo4さん
クチコミ投稿数:76件

ボーナスが出て、かなり古くなったkissXを買い替えようとヨドバシへ…。
M5を購入のつもりが、思いのほか安くならず他店舗を回ってみようと一旦退散。
ふらっとPanasonicブースに寄ったのが運のツキでした…(笑)
また、レンズに投資しなければ…(汗)

何はともあれ、いろんな機能があって楽しく使えそうなので、しばらくはキットレンズで使いまくりたいと思いますが、次は明るめの標準域の単焦点を手に入れたいと思っています。
これから色々物色したいと思いますが、なにぶん全く初めてのマウントのためおすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:20472502

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/10 23:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
ただ今キャッシュバックキャンペーンやってます\(^o^)/

是非とも この機会に単焦点レンズ買いましょう(^^)v

書込番号:20472532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/12/10 23:14(1年以上前)

GH5(仮)を別格として、今一番ハイスペックなカメラの一つではないでしょうか。

書込番号:20472565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/11 05:18(1年以上前)

>kiyo4さん
いいカメラを買われましたね!
私はG7を買い、Kiss X2を売却しました。今だったらG8ですね。
ミラーレスなのにオートフォーカスがはやく、
さらに手ぶれ補正もいいし、シャッター音が軽快で、電子シャッターを使えばほぼ無音にもできます。普通の撮影用途で困ることはほとんどないでしょう。

単焦点レンズはご自分のお好きな焦点距離をまず把握して、それで選べばいいと思います。
私が一番よく使うのは15mmF1.7ですけど、
それ以外に45mmF1.8(オリンパス)、30mmF2.8macroなんかも楽しいレンズです。

書込番号:20473023

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/11 08:23(1年以上前)

>kiyo4さん

ルミックス最高峰おめでとうございます。

単焦点は、どうしても必要と感じたときに検討すれば
良いと思います。

書込番号:20473214

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 10:36(1年以上前)

M5購入せずによい買い物をしましたね
カタログ記載に偽りはないので安心

書込番号:20473512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kiyo4さん
クチコミ投稿数:76件

2016/12/11 17:10(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます!もちろんキャッシュバック対象レンズから考えたいと思っています!

>ポポーノキさん
ありがとうございます!いろいろ機能があって、今までのカメラとも使い勝手が違って、早く使いこなしたいたいですね〜

>SakanaTarouさん
心強いお言葉、ありがとうございます!
EFレンズでは、35F2とか、17-50F2.8をよく使っていました。

>カーマホームセンターさん
最高峰ですか!ありがとうございます!
標準域の単焦点はやはりひとつは持っていたいなぁと思っています。。。

>infomaxさん
実はM5の実機を触ってみたのですが、いまいち購買意欲が沸かなくてもう一つの候補だった80Dも検討したのですが、なかなか値引きも渋くて、大きくて。。。
G8のコンパクトなボディに撮り手の技術サポートしてくれる機能が満載で、撮る楽しみが増えそうです!

書込番号:20474491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/11 23:26(1年以上前)

>kiyo4さん

パナの20mm単焦点パンケーキ超お勧めです。
薄くて軽くてカリッカリに解像します。あの解像感を見て以降ズームレンズを一切使わなくなりました。
AFが遅いと言われてますが、風景等ならまったく問題ありません。
E-M10につけて(計500g以下)ウエストポーチに放り込んでツーリングに持っていってます。

書込番号:20475698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2016/12/12 00:37(1年以上前)

>kiyo4さん
購入おめでとうございます。
EVFの良さに慣れてしまうとOVFには戻れなくなると思いますよ。
露出や色温度が撮影せずに確認できるのですから。

書込番号:20475873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/12 01:03(1年以上前)

>kiyo4さん
G8ご購入おめでとうございます。
G8は見た目は小型でおとなしいものの、G7から各所をブラッシュアップして完成度もとても高く、
実力はかなりのものですから、ベストチョイスだと思います。

標準域の25mmの単焦点レンズ、オリンパス、パナソニック共に、代表的なものがありますが、
キャッシュバック対象となると、
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
一択だと思います。
キットレンズの12-60mmと、明るくて柔らかな雰囲気をよく写してくれると定評のこの
SUMMILUX 25mm/F1.4 でまずはМ4/3の軽快なハンドリングとローパスフィルターレスの繊細な写りを
楽しまれてはいかがでしょうか。

単焦点のくくりがなければ、本当は35-100mmF2.8が個人的には一押しでオススメです。

小型軽量でありながら、明るく解像度も高く、長さ不変のインナーズーム、防塵防滴。
ボケも素直で美しいですが、背景によっては、少しうるさくなることも(^^;
でも、ほとんどの場合は長所が上回ってしまう銘レンズです。
M4/3のメリットがしみじみ実感できるレンズですね(^^)

書込番号:20475920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/12 06:14(1年以上前)

>kiyo4さん

>また、レンズに投資しなければ…(汗)

そんな貴方にマウントアダプター
http://stkb.co.jp/info/?p=2120

いや、私も教えてもらったのですが(^_^;)

書込番号:20476090

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiyo4さん
クチコミ投稿数:76件

2016/12/12 21:32(1年以上前)

亀レスですみません…。
>おらこくーんさん
パンケーキ、魅力的ですねー
薄くて、軽くてお散歩にもってこいでしょうか🎵

>vipから(ryさん
恥ずかしながら、EVFというのをミラーレスを意識しはじめて、始めて知りました…。ファインダーを覗いたときは、一瞬真っ暗でキャップを外し忘れたかと思いました(*´∀`)
EVFの特徴、今から勉強です!

>彩雲幻月さん
G8のいろんな評価や口コミを見ると想像以上に高評価で、嬉しく思っています!
正直、どこか『家電屋のカメラ』でしょ…的な思いを持っていました。が、今は総合家電メーカーだからできる使い易いカメラなのかなーって思いです。
やっぱりマイクロフォーサーズを買ったからには、LEICAレンズですかね?!
ズームレンズは、実はkissでタムロンのA16という2.8通しの標準ズームレンズが一番使っていたのでとっても気になります…。

>9464649さん
まさか!こんなマウントアダプターがあるのですか!
ただ、サードパーティやEF-Sのレンズが多いので使えますでしょうか?

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます🎵
何せ衝動買いでのマウント乗り換えで全く知識がありませんので助かります。
とりあえず今回はキャッシュバックキャンペーンの対象のレンズの中から選んでみようかと思います…。
ほんとさっきも書きましたが、予備知識なく衝動買いで乗り換えましたが、ほんとに評価の高いカメラで嬉しいです…。

書込番号:20477951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/13 01:25(1年以上前)

こんばんは。
kiponのアダプター、これがありましたね。EFレンズをお持ちですから、一度試されてみてはいかがでしょう。
(クチコミ等ではレンズによって相性があったり、ファームアップ後に動作が良くなったり、ということがあるようですね)
以前はオートフォーカスが中央一点のみしか使えない、というのを読んだことがあり、少し制約はあるようですが、
なかなか好評のようです(最近どうなのかは存じません;)。

M43レンズについては、必ずしもパナのボディにはパナのレンズ、オリンパスにはオリンパスのレンズじゃないといけない、
というわけではなく、好みで使い分けていけばいいと思います。実際にそうやって使っている方がたくさんおられます。
(メーカー違いだと、絞り環が使えなかったりしますが・・普通には使えます)。
オリンパスの25mmF1.8もすごくコストパフォーマンスのよいキレキレのレンズです(E-M10でよく使っていました)。
デザインもスリムですし、新しい分、オートフォーカスもSUMMILUX 25mm/F1.4 よりも速いと思います。

あと、25mmよりは随分広角になりますが、SakanaTarouさんもオススメされてます、LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7、
これもとても写りがよいレンズで、私も一番よく使っています。
(本当は17mmが一番好きで、オリの17mmF1.8もずっと使っていましたが、15mmF1.7を買い足してから、こちらばかり使うように
なったので、手放しました(また買い戻そうか悩むこともありますが・・。)

ますます悩ませるような意見で恐縮ですが、楽しんでお選びください(^^)
オリンパスのProレンズも、レンズ単体でもキャッシュバックキャンペーン中ですよ(笑)

書込番号:20478756

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyo4さん
クチコミ投稿数:76件

2016/12/15 17:54(1年以上前)

>彩雲幻月さん
返信ありがとうございます!
kipon のアダプタは今あるレンズが対応してないのが多そうなので、ちょっと様子見します!
そして、レンズはLEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7を購入しました!!!
キャッシュバックとその他ポイントで実質20000円くらいで購入できそうです。

週末までに届けば、いろいろ撮影を楽しみたいと思います♪

書込番号:20485973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/15 20:40(1年以上前)

>kiyo4さん、
15mmF1.7、お安く求められたようで良かったですね!

35mm換算で30mmという独特な画角ですが、風景にも、人物の全身を撮るにも、丁度良い距離感です。
色乗りもキレもあって、G8ならさらに精細感のある写真が撮れそうですね(^^)

唯一欠点らしい欠点は、レンズ内部に埃が入りやすい、というクチコミ、レビューが複数あがっている
ので、不用意なエアーブローは禁物、という点でしょうか。

12-60mmと15mmで、初M4/3をお楽しみください。
G8、羨ましいです。僕も欲しいなぁ(^^)

書込番号:20486439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyo4さん
クチコミ投稿数:76件

2016/12/16 13:06(1年以上前)

>彩雲幻月さん
はい、ありがとうございます!
とにかく、軽量、コンパクト(G8は大きい方?それでもKissXとほぼ同重量です)と手ブレ補正と、子連れ犬連れなんちゃってカメラマンにはありがたいですね♪
これから楽しみたいと思います。
17mmF1.7は土曜日に結婚式があるので使えたらと思いましたが、到着が土曜の午後で残念ながら使えなさそうです。。。

書込番号:20488053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/17 23:53(1年以上前)

こんばんは。
15mmF1.7、到着が待ち遠しいですね(^^)

ズームレンズのことですが、キャッシュバックの対象ということで、35-100mmF2.8をお勧めしていましたが、
手ブレ補正と大き目のグリップがあるG8にベストなのは、オリンパスの40-150mmF2.8proの方かもしれません。

35-100の軽さは素晴らしいのですが、望遠端が100mmまで、というのは、しばしば不足を感じることがあります。
40-150mmが大きく重い、というご意見も多々ありますが、パナの100-400mmに比べると、私的には全然軽く感じます。

パナ機だと、手ブレ補正がファインダーに反映されない、とのクチコミが40-150の方で書いてありましたが、
光学ファインダーと違い、EVFのメリットとして、ボディ手ブレ補正でも、ファインダー像を安定して
捉えられるという認識なので(少なくともオリ機はそうです)、G8のボディ手ブレ補正でファインダー
像が安定するかどうかは、確かめた方が良いと思いますね。

あと、来年早々にLeica銘で3本ズームレンズが出るそうなので、本命はそちらになるんじゃないかと
思いますが・・いずれも良いお値段になるでしょうね(^^;年末ジャンボに期待です(笑)

書込番号:20492338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

月刊エアラインに、G8とライカ100-400oの作例

2016/11/14 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

ペンタックスファンにはおなじみの洲崎 秀憲カメラマンによる、100-400oの作例あります。
ズームといえどさすがはライカ基準。機体の迫力を見事に映し出していました。

書込番号:20391614

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/14 02:50(1年以上前)

ポポーノキさん
みたでぇ~

書込番号:20391675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2016/11/14 07:33(1年以上前)

将来
超望遠を使うカメラマンは小さな受光素子に移って行くと思います

今でもルークオザワさんはAPS-Cメインらしい

EVF機がもう少し良くなれば
APS-Cを通り越してm4/3がメインになるかもしれません


書込番号:20391868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2016/11/14 08:56(1年以上前)

>nightbearさん

さすがにお目が高い。

>gda_hisashiさん

ルークオザワさんの写真もありました。特に記載は無かったですが、7DMarkIIかと思われます。

書込番号:20392034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/14 08:59(1年以上前)

ポポーノキさん
そんな事、無いでぇ

書込番号:20392041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

こんばんは!
パナソニックセンター大阪のFacebookに
「ルミックス ステーション大阪 新製品展示&体験会」
がアップされています。
https://www.facebook.com/PanasonicCenterOSAKA/
珍しく(初めて?)、データ持ち帰りOKだとか・・・
それにしても、体験出来る人数が少なそう

書込番号:20274568

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/07 22:03(1年以上前)

ルミ子Goー(・_・)

書込番号:20274613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2016/10/07 23:29(1年以上前)

大阪は持ち帰りできるんですか?いいですね。
お台場は綺麗なお姉さんとお話出来るのはいいんですが、ニコニコしながら「このSDカードお使い下さい」「お気に入り印刷します」としか言わないし、自分のSDカード使いたいと言ってもだめなんですよね。

書込番号:20274882

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/08 07:04(1年以上前)

お話だけでなく、お持ち帰りできるといいのぉ。

書込番号:20275408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/08 07:27(1年以上前)

お持ち帰りに過剰な反応が…

書込番号:20275447

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2016/10/08 08:52(1年以上前)

>ヲタ吉さん
ハウス!

書込番号:20275633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/08 11:12(1年以上前)

ルミ子 GO!!!



(サンチー風)

書込番号:20276032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 08:08(1年以上前)

>ヲタ吉さん
私もお持ち帰りして、連しゃを体験したいなぁ〜

冗談はともかく、体験会に行った方どうだったのでしょうかね?
レビューをお待ちしています。

書込番号:20282235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 21:21(1年以上前)

>ヲタ吉さん
お持ち帰りして、朝まで連射(^o^)
僕の望遠、高倍率(膨張率)なんだぞっ!w

書込番号:20290272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥127,380発売日:2016年10月21日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング