LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」により、解像感の高い描写を行うデジタル一眼カメラ(標準ズームレンズ付属)。
  • ボディ側に搭載した高精度ジャイロセンサーと制御アルゴリズム進化によるボディ内手ブレ補正の性能向上により、5軸・5段の補正性能を実現。
  • 秒間30コマ長時間連写の「4Kフォト」、撮影後に選べる「フォーカスセレクト」に加え、撮影後に範囲選択して合成できる「フォーカス合成」を新たに搭載。
最安価格(税込):

¥127,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥127,380¥127,380 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:453g LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 1月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥127,380 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月21日

  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3652件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラとしてG8を使う

2021/09/12 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

G9やGH5ほど大げさでもない、丁度いい大きさ。
小さくて軽い45-175を付けると、スナップカメラの
ように使えます。

書込番号:24337489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/12 09:38(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ GM1おすすめッす
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24337508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/12 09:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` GF10もおすすめッす
⊂)
|/
|

書込番号:24337515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2021/09/12 10:07(1年以上前)

ローパスレスになって、画質はG8とほぼ同等
になっているはずのGF9や10は、ときどき中古
で物色しています。(^_^)

書込番号:24337554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/09/12 10:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私はGX8を持ち出す事が多いです!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24337576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2021/09/12 19:41(1年以上前)

こんにちは。

長かったG8も生産終了でようやく6万円台まで下りてきましたね。
欲しい人は投げ売りがあるかもしれないここからが本当のチャンスかも。
私もなんかうずうずしてきました(^^)

書込番号:24338641

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

現行ラインナップから姿を消す

2021/04/02 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 LUMIX DMC-G8 ボディのオーナーLUMIX DMC-G8 ボディの満足度5

生産も終了し、とうとうGシリーズの現行品からも外されました。
とてもバランスの良いカメラなので、これからもまだまだ活躍してもらいます。

書込番号:24056500

ナイスクチコミ!10


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2021/04/02 14:18(1年以上前)

こんにちは。

うちにはないんですけど、バランスのいい良いカメラですよね。
大きさをG7並みにしてG8mk2出ないかな?
G99があるから無理だろけど(^^;)

書込番号:24056603

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 LUMIX DMC-G8 ボディのオーナーLUMIX DMC-G8 ボディの満足度5

2021/04/02 16:06(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちは。
G8良いカメラです(^^♪
そうですね、G99が正当な後継機でしょうけど、個人的には1600万画素でダイナミックレンジや高感度を更に高めたモデルが欲しいです。

書込番号:24056709

ナイスクチコミ!6


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/03 09:33(1年以上前)

  G3,G6,G8 もってます。 ほかに、GF1,GF5,GM5

Panaの一眼機は初代Gから順次高機能化に伴い数字を上げていったために、クラス別のシリーズにならなかったんですな。
でもってG9で打ち止めみたいになってしまってる・・ G100は動画機能優先みたいだし・・

オリは一眼タイプ初代が中級機のM5,その後上級のM1,エントリーのM10と、シリーズをうまくすみわけてきたようです。

Panaの一眼も一旦整理しなおすべきなのかも・・


書込番号:24058078

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:211件

2021/04/03 12:54(1年以上前)

確かにパナはちょっととっ散らかってますね。
フルサイズやAPS-Cの各社も軽量・コンパクト・高機能のモデルを出してきているので
次は、せめてG8・G99のサイズにG9PRO以上の性能を詰め込んだモデル
GX7シリーズにはもう少しデザイン性と低価格路線に
の2ラインくらいに絞らないと厳しいでしょうね。
この掲示板の初心者〜中級者の購入相談てキャノンかソニーかオリンパスが多く
ニコン・パナで悩んでいる人なんてほとんど見かけないです。

書込番号:24058383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/07 14:34(1年以上前)

>Alfakeiさん

SIGMA fp や
dp quattro シリーズとバッテリーが共用できるんですよね。

本機と
SIGMA機を混合して運用…ってのも魅力的!

書込番号:24066607

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/08 09:17(1年以上前)

 確かにかつてのPana一眼は、GF1,G3,GF5,GM5、いずれも電池が機種ごとにバラバラで、充電器もそれぞれで、面倒でしたな。
G6,G8が共通になって、ほんとに助かりました。

オリは初期P1からPL、PMシリーズもずっと同じサイズの電池が使えて、共用が出来て助かりました。
P5やEM5では一段高容量の電池になりましたが、それでも共用が出来て助かってます。

SIGMAの電池は中華互換と比べても安心感があり、私も予備として購入してます。

書込番号:24068110

ナイスクチコミ!2


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/09 21:33(1年以上前)

 マッチングシミュレーションを見ようとしたら、サイトが消滅してて、リニューアルされてました。

https://www.four-thirds.org/jp/body/

でもって、ここには現行機種としてG8もいまだに掲載されてるようなんですが・・?

それにしてもマッチングシミュレーションが見られなくなったのは、なんとも不便ですな。
なるべく早めに、復活再開されんことを期待しましょう。

書込番号:24071023

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/09 21:46(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-G8M.html

Panaの製品情報ページ自体に「生産終了」となってますな。

こりゃまた失礼いたしました。(^_-)-☆

書込番号:24071053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

光芒写真

2020/11/26 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

スレ主 haru7204さん
クチコミ投稿数:11件

このカメラで、光芒写真は撮れますか?撮れるとしたら設定はどのようにしたらいいですか?教えて下さい、お願いします。

書込番号:23811937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/11/26 11:58(1年以上前)

光芒も腕の誤りってゆうぐらいだから、撮りたい光芒がどんなのか書いてくれると
このカメラでの適切な設定おしえてもらえるよ \(o‥o)

書込番号:23811961

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2020/11/26 12:12(1年以上前)

こんにちは。

光芒の筋の本数や形はレンズの仕様によって変わりますが、
基本は絞りを絞る(F値を大きくする)ことにことよって
光芒が大きくなります。

具体的にはカメラの撮影モードはAモード(絞り優先AE)で、
ダイヤルを回してF値を16とか22とか大きい数値にすればいいです。

書込番号:23811985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/11/26 12:14(1年以上前)

haru7204さん こんにちは

絞り込むことで 絞りの枚数の違いで 点光源から色々の光芒出るのですが カメラボディよりレンズの方で光芒の出方決まると思いますので レンズの方が重要になってくると思います。

書込番号:23811988

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:211件

2020/11/26 12:32(1年以上前)

>haru7204さん
通常撮影では他の方が言及されている通りレンズを絞りますが
絞り開放で光芒を出したい場合や、光芒の数・角度をコントロールしたい場合は
クロスフィルターを使うという手もありますね。

書込番号:23812019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2020/11/26 12:52(1年以上前)

>haru7204さん

光芒ですと、絞りが円形絞りでない絞りの方が、光芒を撮りやすいかと思います。
あと、絞り枚数が偶数枚、奇数枚で光芒の表現が変わって来ます。

偶数枚の絞り構造ですと、キヤノンのちょっと前のレンズやフィルム時代のオリンパスOMレンズが偶数枚の絞りが多いかと思います。6枚とか8枚です。
奇数枚の絞り構造ですと、上記以外のメーカーになるかと思います。7枚とか9枚が多いです。

なお、円形絞りですと、光芒が出ずらく、絞りを絞る感じになるので、三脚をお使い下さい。

書込番号:23812066

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2020/11/26 13:18(1年以上前)

基本は絞りの値を大きくするですが、簡単に撮るならシーンガイドの水面をキラキラ撮るとかクリエティブコントロールのクロスフィルターなんかが簡単に設定できてキラキラした作品が撮れますよ

https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/g8/creative.html

書込番号:23812121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/11/26 13:18(1年以上前)

このカメラってシーンモード(SCN)に「水面おキラキラ撮る」とか「イルミおキラキラ撮る」
とかのモードないの? ?('.')?

もしあったら、なんちゃって光芒できるよ (-_-)」

書込番号:23812122

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2020/11/26 13:30(1年以上前)

レンズの絞り羽根枚数ですが、偶数だとその本数光の筋が出ます。
奇数だと枚数の2倍の数の筋が出ます。
最近のレンズは9枚羽根とか多枚絞り多いので、18本とかウニみたいな光芒になるのが多いです。
個人的には8枚羽根の光芒が好きです。

書込番号:23812149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/26 13:38(1年以上前)

ガンダムエーススペシャル Vol.3 ガンダムエース2月号買う(`・ω・´)ゞ

書込番号:23812161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2020/11/26 13:48(1年以上前)

https://photo-map.net/lightbeam_howtoshooting/

書込番号:23812176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/11/26 14:21(1年以上前)

> 光芒も腕の誤りってゆうぐらいだから  

『光芒も レンズ の誤りってゆうぐらいだから』 と言い換えることもできますな (´・ω・`) 
誤り つうか 使い方・・・・・みたいな 

装着するレンズによって違ってくるし 絞りの絞り具合でも変わる 
また 好みの光芒というのも 人それぞれ違うし 
ご自分でいろいろと試行錯誤して ご自分のものにしていってください♪ 
                                           

書込番号:23812222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/26 14:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

光芒は
多角形の絞り羽根の角が立つと
光芒ができます

偶数枚数絞りなら絞りの枚数だけ
奇数枚数なら2倍の方向に散ります

そのカメラの絞り羽根がどうだか判りませんが
絞ったほうが光芒が伸びます

後、物体をかすめたほうが光芒が伸びます
日食の終わりかけに光芒が伸びるのと同じ原理です

書込番号:23812273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/26 15:01(1年以上前)

あと、輝く太陽の光芒を入れるには
広角レンズでやること
望遠レンズは危険です

太陽光線みたいな平行光を入射すると
像点と焦点は一致します

焦点は焦げる点が語源で
カメラが壊れたり、最悪、失明の可能性も有ります

いくらから焦げるか判りませんが
自分は20mmF1.8で実証済みです
もちろん三脚などで固定したら
20mmレンズでも危ないかもしれません?

書込番号:23812287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:68件

2020/11/26 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>haru7204さん
こんばんは、はじめまして。
基本は逆光に強いレンズで、かなり絞り込むことですが、
希望するイメージにもよります。時には湿度も大切でオレンジ色になる条件選びます。
基本の光芒ではありませんが。

書込番号:23812867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/11/27 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Panasonic Leica 15mm F1.7、F5.6で撮影

Samyang 12mm F2.0、F16?で撮影

6Xクロスフィルター使用、Panasonic 30mm F2.8 Macro Lens、F2.8で撮影

6Xクロスフィルター使用、Panasonic Leica 15mm F1.7、F2.0で撮影

haru7204さん

どのような光芒をイメージなさっているのか分かりませんが、ここではクッキリとした光芒(光の筋)を撮る場合に関し、コメントしておきます(*1)。

[光学的な手法]
いずれも、回折現象(*2)を利用した手法です。

(1) レンズ絞りの活用
F値はなるべく大きくし、強い光源を画面に入れ、撮影します。
光の筋の本数は、絞りの羽根の枚数の2倍となります。ただし、羽根の枚数が偶数だと、2つの筋が重なり合う為、半分、すなわち、羽根の枚数と同じになります。
(例) 羽根の枚数:6枚 → 光の筋:6本、羽根の枚数:7枚 → 光の筋:14本、羽根の枚数:8枚 → 光の筋:8本、‥‥

超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、意図せず、たまたま、背景の小さいな光源が光芒となった例を付けておきます。
なお、どちらも、照明がなく、私が、単3乾電池1本のLED懐中電灯を用いて「ライトアップ」しました。

(2) 特殊光学フィルターの活用
一般的には、クロスフィルターと呼ばれる光学フィルターで、光の筋の本数が6本なら「6X」等と表示されています。
フィルターには、本数に応じた格子状の溝が、多数刻まれています。光の筋の出る方向は、格子/溝の向きで決まる為、偏光/PLフィルターのように、回転可能なクロスフィルターが多いと思います。

こちらも超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、日中の作例を付けておきます。
以下は、夜間の鉄道を撮影した、これまた超々ヘタッピな動画です。

・[キラキラ効果]を用いた鉄道動画 (2:49)
https://youtu.be/TumrpxhJHME


[電子的な手法]
パナソニック機だと、「クリエイティブコントロール」にある「クロスフィルター」等で、電子的に光芒効果を表現する事が出来ます。
ご自身でご確認なさり、ご判断頂きたいのですが、私は好きにはなれませんでした。

レタッチソフト等でも、同様に、光芒効果を表現可能だと思います。


(*1)
天国から光が差して来たような光芒の撮り方は、例えば、以下が分かり易いと思います。

・[光芒の撮り方] 今更聞けない光芒の写真の撮り方 (フォトマップ、2020/07/22、最新更新2020/10/04)
https://photo-map.net/lightbeam_howtoshooting/


(*2)
【ご参考】
回折現象とは、真空中では(大気の揺れ等を無視すれば、空気中も同様)、直進するはずの光の進行方向が、遮蔽板のようなモノの淵で、曲がる現象の事です。

イメージセンサーのフォトダイオードでの受光は、光の粒子性で説明されますが、回折現象は、光の波動性により説明されます。

カメラファンなら、馴染みが深いと思われる回折現象は、ピンホールカメラです。遮蔽板に開けた穴の直径が大きいと、穴の淵で生じる回折現象は、穴を通過する光の極僅かしか関与しない為、光は穴を(ほぼ)直進しますが、穴の直径が(ピンホールと呼べる程)小さくなると、穴の淵で生じる回折現象が、穴を通過する光で支配的になる為、単なる穴なのに、ガラス/プラスチック製凸レンズを通過したように、集光されます。これが、回折現象ですね。レンズの絞りでも、同様の回折現象が生じており、F値が大きい、すなわち、絞りの径が小さいと、回折現象が目立つようになります。

羽根の枚数が偶数/奇数でどのようになるのかは、以下をご参照下さい。
なお、私には、お示しする術がありませんが、羽根の枚数と偶数/奇数の関係をご了解なさったら、偶数でも絞りの形状が、「正」多角形(正六角形、正八角形、‥)の時のみ、光の筋がちょうど重なる(半分になる)事も合わせてご了解頂けると思います。

・簡易的な説明: Understanding Aperture in Photography (Nasim Mansurov氏、Photography Life、最新更新2020/04/06)
https://photographylife.com/what-is-aperture-in-photography#starburst-and-sunstar-effects

・詳細な説明: The Physics Behind Sunbursts and How It Can Help You Focus Your Photos (Allen Murbayshi氏、PetaPixel、2018/05/19)
https://petapixel.com/2018/05/19/the-physics-behind-sunbursts-and-how-it-can-help-you-focus-your-photos/

書込番号:23815231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

何年か前に映画みたいな動画を
撮るために中古で購入。
レンズは単焦点レンズのみ。
今更ながら広角レンズを買おう!
と思ったのですが、型番検索したけど
よくわかりませんでした。
どなたか。。泣

書込番号:23734974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2020/10/18 23:35(1年以上前)

>pinkickさん
レンズキット標準ズームレンズならLUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060ですね。
https://s.kakaku.com/item/K0000858322/

広角レンズと言っても他にもあるので検索して調べてみては如何でしょうか?

書込番号:23734998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2020/10/18 23:51(1年以上前)

>pinkickさん

ズームレンズが欲しいってことですか?
ちょっとタイトルの意味がわからないですが、ズームで広角から標準相当のレンズってことで良いですか?

パナソニックだと12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S.が24-70o相当の標準ズームですね。

オリンパスだと12-45of2.8 PROも良いと思いますし、動画だと頻繁にレンズ交換しないと思いますので、オリンパスの12-100of4 IS PROとか良いのではと思います。

動画で広角から望遠まで広い範囲を撮影するのに良いのではと思いますね。

良さそうなのをピックアップしましたが、タイトルや本文見ても意味がわからないので、ズームレンズ、画角、明るさなど知っていることを少しでも書いた方がいいですね。

書込番号:23735030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/19 00:06(1年以上前)

>標準レンズの広角レンズの型番を教えてください。

広角レンズの中でも、標準的なモノを教えて!というような意味でしょうか?

>中古で購入。
>レンズは単焦点レンズのみ。

標準ズームレンズキットの処にスレ立てしているけれど
実際にはキットズームは持っていなくて
他に単焦点を持っていると云うことでしょうか?
(では、持っているのは何o??)

状況のご説明と、知りたいこと・やりたいことが
ちょっと判り辛い…でしょうかね。

書込番号:23735062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/19 00:54(1年以上前)

>pinkickさん

 実のところ、広角<標準<望遠と焦点距離が長くなるので(ズームレンズである程度の広角からある程度の望遠までカバーしてるレンズもありますが)、タイトル自体が少し意味不明なんですが、まずは今お持ちのレンズの焦点距離を明記してください。

 それで、そのレンズから、少し広い範囲が写ればいいのか、ずっと広く撮りたいのか、そのあたりも明記してください。あと、何を撮ろうと思っているのかも、はっきりした方がいいと思います。

 ちなみに、焦点距離12ミリ以下の広角レンズで、マイクロフォーサーズマウントでオートフォーカス可能なものは、概ね以下の通りです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000084517_K0000960170_K0001162375_K0000775859_K0000027534&pd_ctg=1050

書込番号:23735121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2020/10/19 08:16(1年以上前)

Panasonicのマイクロフォーサーズ規格レンズサイトは以下で、一覧できます。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html

マイクロフォーサーズ規格の他メーカーレンズも使えますが、慣れるまで純正の方が良いと思います。

書込番号:23735319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/10/19 08:48(1年以上前)

pinkickさん こんにちは

>レンズは単焦点レンズのみ。
>今更ながら広角レンズを買おう!

ズームでしたら 高額にはなりますが LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm や LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mmになると思います

単焦点でしたら 高額なLEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4以外に LUMIX G 14mm / F2.5やLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7
後は オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0なども使えると思います。

書込番号:23735355

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件 LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットの満足度5

2020/10/19 11:00(1年以上前)

>pinkickさん
広角レンズはM4/3が得意なところですのでワイド側12mm(換算24mm)以下だと価格だけでも結構あります
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec103=34&lid=facet_suggest_1050_cancel

本体だけとの事ですので、動画も撮るならLUMIX G VARIO 12-60mmがいいと思いますよ、あとはご予算次第で

書込番号:23735527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2020/10/19 13:43(1年以上前)

こんにちは。

>レンズは単焦点レンズのみ。
>今更ながら広角レンズを買おう!

これを文字通り受け止めれば

・「広角域を含んだズームレンズ」を買おう!

になるかなと思うのですが、受け取りようによっては、

・広角域を含んだ「標準ズーム」を買おう!
・超広角〜広角の「超広角ズーム」を買おう!
・いまより画角が広い「広角単焦点」を買おう!

とも取れますよね。
また、「標準ズーム」については、広角〜望遠まで撮れる
「高倍率ズーム」というものを存在します。

さて、スレ主さんのご希望はどれなのでしょうか?(^^)

書込番号:23735749

ナイスクチコミ!3


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2020/10/27 10:18(1年以上前)

遅くなりました。
わかりずらかくすみません。

G8noカメラを購入時に、単焦点レンズだけを購入しましたが
今更ですが広角も必要になるため、標準の広角であれば
格安で手に入るのでは?と思っての質問でした。

書込番号:23750874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/10/27 10:45(1年以上前)

pinkickさん 返信ありがとうございます

>標準の広角であれば格安で手に入るのでは?

安く済ませたいのでしたら パナソニックの14oF2.5 キットレンズになった事も有り 中古では安価な物が多いです。

書込番号:23750909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/27 11:15(1年以上前)

>pinkickさん

その「標準の広角」ってのが謎なんですがね(笑)

広角の中でも、それほど短い焦点距離じゃ無く
標準レンズに近い広角…という意味なのかな?




いや……

もしかして、スレ主さんの頭の中では

単焦点レンズ=特殊なモノ

単焦点では無くズームするレンズ=特殊では無く普通のモノ −>普通のモノなので「標準」と呼ぶ

ってことなのかな???

書込番号:23750945

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2020/10/27 12:22(1年以上前)

こんにちは。

なんとなくですがスレ主さんが言いたいのは、広角域を含んだ標準ズームではないですかね。
それならキットレンズの中古や未使用品が安く入手可能ですね。
G8のキットなら12-60mmでしたっけ。他には12-32mmというコンパクトなものもあります。

書込番号:23751041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/27 13:03(1年以上前)

>BAJA人さん
>広角域を含んだ標準ズームではないですかね。

ああ、そういう意味ですかね。
キットレンズは、広角域を含んでいるけれど「標準ズームレンズキット」ですものね。

なんか、細かいとこ詮索してすみません。

書込番号:23751109

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2020/10/27 13:48(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

いえいえ、そう言われると恐縮です(^_^;)
私もあくまでも想像で書いただけですので…。
こちらこそなんかすいません。

>pinkickさん

動画ということですので、撮影中のズームも考えると、電動ズームがいいかもしれません。
パナソニックでしたら広角は少し狭くなりますが、PZ14-42mmというのがあります。
あとオリンパスで廃盤ですが12-50mmというのもあります。
オリ12-50は手ブレ補正がありませんが、G8はボディ内補正があるので、問題ないかなと思います。

あと、今お持ちの単焦点はなんというレンズでしょうか?
それによってもおすすめが変わるかもしれません。

書込番号:23751174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/10/27 16:43(1年以上前)

スレ主さんがお使いの「標準」という言葉が何を意味するものなのか、何を伝えたいのかイマイチ分からないのです。

とりあえず

「レンズ 入門」

という二つのワードで検索してみてください。初心者のための〜とか出てきますので、気が向いたら読んでみては?カメラ用語には「標準」をはじめとした、間違いや勘違いが発生しやすい言葉があります。良い買い物になることを願っています。

書込番号:23751469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/10/27 17:49(1年以上前)

>pinkickさん

皆さんと同じく標準の広角の意味が‥。
まずG8と一緒に買ったお持ちのレンズ名を明記されてみては?
それより広角という事で絞られます。

書込番号:23751584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種

イメージセンサーは、マイクロフォーサーズでも前世代の16MPですが
ローパスフィルターレス、デュアルIS2、GH5世代に近い絵作りの
おかげで、今でも最新のLUMIXにそうそう劣らない絵を見せてくれます。

書込番号:23715456

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/09 19:37(1年以上前)

機種不明
当機種

>ポポーノキさん
私もG8がメインカメラですが、何年か前にGX7mk3を某大規模販売店で試写させてもらったら、少しノイジーだったので、やはり私が思っていた通り、m4/3は1600万画素がベストバランスだと思いました。

書込番号:23715495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/09 19:45(1年以上前)

>ポポーノキさん
天の川の画像はEXIFデータが入っていなかったですが、2枚の画像を合成したらEXIFデータが可笑しくなってしいました。
G8+Lumix15mmF1.7で絞りF2.0、SS60秒、ISO800で撮影して少しトリミングをしています。

書込番号:23715511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/09 21:23(1年以上前)

劇的な進化もなくなってきているので、何だかんだでG8は十分な現役ですよね(^O^)

書込番号:23715703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件

2020/10/13 04:15(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

15oで星撮影ですか。12oF1.4ぐらいでないと撮れないかと思っていました。

>松永弾正さん

GH4・G7、さらにローパスフィルターレスのGX7mk2・G8あたりで画質がぐんと向上した印象があります。

書込番号:23722704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/13 09:46(1年以上前)

>ポポーノキさん
15mmで撮影した星空はダイナミックさはないですが、星雲や星団などが12mmと比べてハッキリと映るところが良いと思っています。
尚、15mmは光学性能が高く、光の透過率も高いようです。

書込番号:23722971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/10/13 11:21(1年以上前)

機種不明

ついでにもう一枚アップさせていただきました。
GX7+Lumix15mmF1.7で絞りF2.5、SS60秒、ISO1000で撮影して少しトリミングした画像を4枚合成した画像です。

書込番号:23723113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2020/10/25 08:23(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

おっしゃる通り、15mmの抜け感は素晴らしい
ですね。25mmズミクロンに匹敵すると思います。

書込番号:23746851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

トライポッド

2020/09/25 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ

クチコミ投稿数:7件

G8に付けて、動画専用機にしようと購入しましたが、ファームアップ後も反応せず。

そんな症状の方はおられますか?

明日(9/25)にパナソニックに聞いてみますが、G9でも動きません。

何か設定が悪いのでしょうか?

書込番号:23685466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/25 09:45(1年以上前)

たまたま G100Vのスレも見ていたんですが・・

これって、G100V付属の専用トリポッドの話ですな。

カメラ本体のファームウエアがトリポッドに対応していなければ、当然のことかと・・

現状では、あくまでもG100で使用することを前提とした、専用府贓品なんですから、
過去発売の旧機種が対応しないのに、文句をつけるのは、なんともはや・・

 外出自粛で、この半年、カメラ店にも行かず、本体はもとよりカタログすら見ていませんが(´;ω;`)

書込番号:23685852

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/25 10:03(1年以上前)

おっと、7/21にG8もトライポッド対応のFWがアップされてたんですな。

こりゃまた、失礼いたしました<(._._)>

書込番号:23685876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/25 11:52(1年以上前)

すみません、
変換アダプターを噛ますのを知りませんでした。

書込番号:23686088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥127,380発売日:2016年10月21日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング