α99 II ILCA-99M2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

α99 II ILCA-99M2 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
  • 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
  • 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥207,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディ のクチコミ掲示板

(11325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信48

お気に入りに追加

標準

皆さんの99IIどうですか?

2019/02/07 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

書き込みの回数が少なく、掲示板の使い方も不慣れなのでお手柔らかにお願いします。

今回のお題ですが、私の99IIは発売日に届き現在まで使用しています。
正確ではありませんが、これまでに30万回くらいシャッターをきっています。PCに保存している99IIで撮影した画像が約25万枚、消去した画像を含めるとそれくらいかと思います。

ちょうど一年くらい前に、レンズを認識しなくなる不具合があり、修理に出しましたが再現せず、清掃だけで戻って来ました。しかし戻った直後も不具合が続き再修理。結局再現はしなかったのですが、見込み修理で基盤などを交換して戻って来ました。

その後は不具合は出るものの、以前より少なくなったので様子見していましたが、夏頃より症状が頻発しました。仕方なく修理に出しましたが再現しませんということで、清掃で返却されました。
そのまま数ヶ月間我慢して使いましたが、不具合発生時の状態をスマホで撮影し、その動画を添付して修理に出しました。

結局診断はミラーボックスのひび割れが見つかり、そのためにレンズとの通信が不良になるとのことで、不良箇所の修理で戻って来ました。

いずれの修理も500ミリf4使用時に症状が多く見られたので、このレンズも同時に預けましたが、最後の修理から戻って見ると今まで問題なかったピント不良が発生し、af微調整もプラス20にして何とか合う状態。
すぐにレンズと一緒に送り返しになりました。
現在は快適に使えていますが、約1年間不具合に振り回されました。
写真は趣味で撮っているので問題ないのですが、99IIがない正味3ヶ月間は77や77IIを使っていました。


長々と書きましたが、皆さんの99II、いかがお過ごしでしょうか?
発売日直後から使っている方だと2年は経過していると思います。
こんな不具合があった、修理に出しても治ってこなかったなど、皆さんで共有できる情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:22449289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/02/07 16:37(1年以上前)

>こんな不具合があった、修理に出しても治ってこなかったなど、皆さんで共有できる情報がありましたら教えて下さい。

そーゆー意味合いでスト、何も情報ございません! すみません!!

当方は、発売日から今まで、約週一で1000枚づつ位撮ってる感じでしょーか!?
かなりの大部分が135Zつけっぱで、たまに70-400G2に変えるくらいで、実質ほとんどレンズ交換はしてません!
あと動画も撮ってないな!?!?(汗

5-4だと、どこか負荷がかかったりするのでしょーかね!?

書込番号:22449339

ナイスクチコミ!3


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/07 17:06(1年以上前)

>めぞん一撮さん
書き込みありがとうございます。
特に問題なく使えているんですね。

私の方は500/4やミノルタの600/4を使うことが多く、それでマウントに負荷がかかって不具合が発生したのかなと考えています。
70400でも構え方によってはレンズを認識しないことがありました。
標準ズームや50/1.4などでは症状が出ませんでした。

書込番号:22449371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/07 17:35(1年以上前)

あ、もちろん「何の不具合も無く使ってるよ」という書き込みも大歓迎です。

書込番号:22449417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2019/02/07 17:52(1年以上前)

α99Uを使ってはいませんが、ミラーボックスが割れるのは考えにくい症状だとは思います。

500of4ならマウントには負担がかかるのだとは思いますし、マウントとミラーボックスが一体なら可能性はあるのだと思います。

書込番号:22449443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/07 18:45(1年以上前)

今まで問題なかったピント不良が発生し、af微調整もプラス20にして何とか合う状態。

⇒これだけ経験有りますね。
1台目マウントアダプター
LA-EAのAF微調整値が
−20〜+20の41段階
所有の11本のAFレンズが
全て+
これ中心がズレてるじゃ無いのか?
と思いました。
2台目のLA-EA4だと
ほぼ均等に+と−に振り分けられました。

と言う事は2台のLA-EA4では使えない
と言う事がわかりました
それぞれレンズに記憶させた数値が違うのですから

書込番号:22449561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/02/07 19:29(1年以上前)

只今、頑張って修理中です!

私は発売日かその数日後か忘れましたが、既に2年と2か月は使ってます。
でも、ここ数年は殆ど撮影していないので、皆さんのようにヘビーユーザーではないです。

当方の故障は、アイセンサー辺りの基板の故障です。
昨年の3月の旅行で気づいたのでので、約一年間は修理せずにほったらかしでした。
といっても、秋の運動会ではかなり使い難かったので、ようやく重い腰を持ち上げて、ソニストに預けてきた所です。

症状は、EVFから目を離しても、LVに切り替わらないといった感じですね。
最初は切り替わったり変わらなかったりで、状況が掴めなかったのですが、秋には頻度が多く、直近では100%だめでしたね。
動体を撮影する分には、EVFオンリーでも大して問題ではないですが、三脚使用の場合はLVが使えないと、かなり不便です
ので、春に向けての修理となりました。

本日連絡が有り、日本に部材が無いとの事で、少々時間が掛かるらしいです。
その際に初めて知りましたが、修理は預かり期間2週間以内というのが、アナウンスされているようですね。
今回はそれを超えてしまうので、ストアのお姉様が、大変恐縮しながら弁明されておりました。
私にとっては、たいした問題では無いのですけどね。

今までソニーのカメラを使ってきましたが、レンジ交換式では初めての修理です。
コンデジは、嫌になるほど修理が頻発しました。レンズバリアの故障なので、最低限の防塵対策が無い物だったという事ですね。

ソニーの修理対応は決して良いとは思いません。再現しないので清掃のみで送り返してくるってのは、結構多いと感じます。
ただ、他社のメンテをよく知らないので、比較対象が無く、そんなものかと思ってますよ。

書込番号:22449664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/07 19:49(1年以上前)

相変わらず、数稼ぎなのか、生きがいなのか。laea4でかきこんでくる変なのがいますね。
ツイッターで書き込んでも誰も返事もいいねもしてくれないもんな。

さて、スレ主と全く同じ状況にあります。
大砲をつけるとレンズエラーがでて使えず。
修理に出したら、再現していましたが、チェックしている間になくなり、再現せず。
これでは?と思う予防修理を35000円程かけてするか、かえすか。
とりあえず返してもらいました。
まだつかえてないので、決起修理になるかな。
その時は手放すかもしれません。

書込番号:22449719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/07 21:12(1年以上前)

>with Photoさん
明細書を確認しました。
「レンズとの接触不具合よるAF不具合と内部ミラーボックス固定部に割れを確認したため
メイン基板とミラーボックスを交換しました」
と書いてありました。

具体的にはどの場所かよくわかりません。
以前の修理では交換して不要になった(壊れた)部品も手元に戻っていたと思ったのですが、最近はそれもなくなったようです。

書込番号:22449960

ナイスクチコミ!1


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/07 21:18(1年以上前)

>謎の写真家さん

AF微調整、カメラが自動でやってくれてもいいと思うのですが、難しいのでしょうか?

わたしも古いミノルタレンズではピントがずれていることがあるので、使うことがあります。

今は手放してしまいましたが、LA-EA4も調整して使っていました。
LA-EA4も個体差で違ってくるんですね。
こんな個体差は極限までなくしてほしいですが、そうするとコストが跳ね上がるんでしょうね。

書込番号:22449981

ナイスクチコミ!1


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/07 21:33(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん
書き込みありがとうございます。

アイセンサーですか〜。
私も手持ちではほぼ液晶は使わず、三脚時には液晶とEVFと両方を使っています。
一時期私も切り替わりが調子悪くなることがあって困ったことがありましたが、結局アイセンサーについた汚れが原因でした^^;
これはソニー一眼あるあるかな?

>その際に初めて知りましたが、修理は預かり期間2週間以内というのが、アナウンスされているようですね。
今回はそれを超えてしまうので、ストアのお姉様が、大変恐縮しながら弁明されておりました。

2週間ですか。私も知りませんでした。
ちなみに私の今回最後の修理は受け付けが12月28日、手元に戻ってきたのが1月25日でした。
年末年始をはさんでいるので仕方がないのかもしれませんが、2月に使いたいので1月中に何とかお願いしますと電話で最速してしまいました。

>ソニーの修理対応は決して良いとは思いません。再現しないので清掃のみで送り返してくるってのは、結構多いと感じます。
ただ、他社のメンテをよく知らないので、比較対象が無く、そんなものかと思ってますよ。

私もソニー以外の修理対応は知らないのでなんとも言えませんが、不具合が再現せず清掃のみは何度も経験しています。
直す方もどこが悪いかわからないと修理のしようがないのはわかりますが、「見込み修理でもなんでもいいからお願いします」と言いたい時もありますね。

書込番号:22450032

ナイスクチコミ!0


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/07 21:45(1年以上前)

>シーマン村本さん

レンズエラーですか。
私の場合はF値の表示が―(ハイフン)になったり、場合によってはF値はちゃんと表示され、変更もできるのですが、AFが動かなかったりでした。
大砲で症状がでるというのが私と同じような原因かもしれませんね。
でも35,000円かかって予防修理というのは微妙ですね。
できればしっかりと不具合がわかってから修理できればいいですね。

私はワイド保証で修理しましたが、Aマウント共々まだまだ99IIは使って行くつもりなのでこれからもお世話になると思います。

書込番号:22450077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/07 23:38(1年以上前)

>makukeroさん

購入してから二年弱かな。

撮影枚数こそ少ないですが
元気にしております。

書込番号:22450419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1897件Goodアンサー獲得:66件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 光速の豚 

2019/02/08 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミが捕りきれない…(・ω・`*)

真っ暗闇でゴミ撮るのを諦めた…(◎-◎;)

基本的には楽しく使ってます

私にとって変わるカメラが無いので

>makukeroさん
云われてる様な事が望遠系のレンズで有りました

ボディ内モーターのレンズは
AFカプラーのマウント経由での結合が
上手くいってない感じ
レンズ内モーターに関しては接点不良
マウント部のガタ
レンズ取り付け時の回転方向への遊び等が複合して
問題が起きている様でしたので

レンズの付け外しを角度や調子を変えて繰り返して
各接点やカプラーの様子を
不具合再現するか否かを観察しながら
接合各部をアルコールで清掃し
レンズ取り付け時の遊びと
伝達系の不具合を自分で確認して調整
今の所は問題無くなりました
ピントや片ボケ云々で
作業を躊躇する方もいらっしゃるでしょうが
結構重要な所なので自分はマメに気にしてます
起きる理由はレンズ重量だろうと自分も推察します
後、意外に重要なのはバヨネット取付のガタ
レンズそのものじゃなくマウントの

其よりも自分は一時
センサーゴミがどうやっても
付着が止まらない問題に見舞われました
最近は落ち着いてますが…(´Д`)
今までのTLM機は、此処までシビアじゃ
なかった気がするんですが
導入初期のメカニカルダストとか連写とか
そういう問題じゃない気がします

今は数か月に一回定期清掃出してます

書込番号:22450843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:8件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/08 08:56(1年以上前)

当機種

絞り9、SS1/4、ISO3200、PSで仕上げ

はじめまして。
99II愛用してますが、不具合には、まだ?一度も遭遇しておりません。
ちなみに、時々ですけど、ミノルタAPO300/2.8にテレコンバーターx2(D)つけて遊んでます。
※ちょうど昨日、千里川土手で、上記レンズで飛びモノ撮ってきたので貼り付けておきますね。
思うに……
TLMがあるために、ミラーボックス?そのものが一体構造(箱型?)となってて、重いレンズつけると、引っ張られて、「箱」が歪むのでは?と思ったりしました。

とにかく個人的には、APOTele80-200/2.8クラスあたりからは、マウント部に負担が掛からないように気をつけて運搬&使用してます。

A99II、なが?く愛してゆきたいものですね。
(^-^)/>makukeroさん

書込番号:22450908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/08 09:41(1年以上前)

>光速の豚さん

やはり重量がかかり過ぎると不具合が出やすいのでしょうね。
私も接点回復剤を使ったり、清掃したりしていました。
ソニーユーザー、あるいは他社ユーザーからもソニーのカメラは堅牢性がないと良く云われますが、キヤノンやニコンでも重いレンズでの不具合が出やすいのか気になりますね。
もしくは私の使い方が荒かっただけかも知れませんが、自分では丁寧に扱っているつもりなんだけどなぁ。

センサーダストはこの1年は頻繁に修理に出したので、その度に綺麗になって帰って来ます。

一度重い600ミリと三脚をかかえて20分ほど歩いた所でセンサーに大きなホコリがついていて、車まで戻ってブロアーで落としたことがありました。
それからは予備電池とブロアーはポケットに入れておく習慣になっています(^o^)

書込番号:22450965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/08 09:53(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
99IIは元気な様で何よりです。

私も以前使っていた900は大きな不具合もなく新品で購入して6、7年ほど使っていました。

99II購入後はまったく出番がなくなったので、手放しました。とても優れたファインダーでしたが、EVFの便利さと出てくる画像の素晴らしさには敵いませんでした。
今となっては、99II修理時に予備のフルサイズがあれば良かったなぁと少し後悔しています。

書込番号:22450983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/02/08 10:13(1年以上前)

スレ主さん

2ヶ月もカメラが使えない状況で大変でしたネ。。

私はニコンをメインにソニーを遊び用に愛用しておりますが、ニコンで修理に2ヶ月待たされた経験はないので、ちょっとビックリしました。

こんなに長いなら代機を出してくれても良いパターンですネ。

ソニーさんにはサポートのほうにも、もう少し力を入れてもらいたいものですネ。

書込番号:22451024

ナイスクチコミ!2


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/08 10:42(1年以上前)

>kossy201306さん

300/2.8をお使いなんですね。写真は三脚を使っているのでしょうか? もしくは一脚かな?

私もkossy201306さんの推察と同じような考えです。
ただどの程度の扱いで壊れてしまうのかは判りませんし、個体差かもしれません。

前にも書いた様に600/4、500/4を使っていますが、被写体が野鳥なので双眼鏡も必ず持参しています。
500/4やミノルタの400/4.5では手持ちで使うこともあり、双眼鏡も使うとなるとレンズにストラップをつけて、肩にかけて運ぶというスタイルです。
本当は三脚座を持ったりする方がいいと思うのですが、双眼鏡を使うときは両手が必要になります。
その運び方でマウントに負荷がかかってしまったのかとも考えています。

>A99II、なが?く愛してゆきたいものですね

同じくです(^o^)
壊れても直し続けます。

書込番号:22451070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/08 11:03(1年以上前)

皆様、長玉使用が多いですね。
α99Uは高速AFと高速連写できますから、長玉に向いているのですね。

私のα99Uは発売日に入手して以来、ほぼ135ZA専用になっています。
スペインにも遠征して元気に動いています。
良いカメラですね。

書込番号:22451100

ナイスクチコミ!1


スレ主 makukeroさん
クチコミ投稿数:56件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/02/08 12:25(1年以上前)

>おりこーさん

私の場合趣味の撮影なので仕方ないと諦めています。
プロなら代替品の貸し出しなどあるのでしょうが、ソニーをメインにしているプロカメラマンってどれ程いるのかなと考えてしまいます。

ミノルタの頃はカタログに三浦さんや竹内さんの写真がありましたが、あの頃からαは風景写真やポートレートのイメージがあり、報道、スポーツ写真のキヤノン、ニコンとは違うなぁと思っています。
ソニーになってからもあまり変わらなかったですが、ここ数年でイメージチェンジを図ろうとしている様ですね。
それがうまく行っているかは私には検討もつきません(*_*)

書込番号:22451220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1031

返信68

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:4件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度1

低い評価がなぜ削除されるのでしょうか?
他の機種は低い評価もそのまま受け止めてますが。

グリップの悪さ電池持ちの悪さ。プラスチック感がでてる質感等嘘は書いてないなずなのに。

でてくる写真は悪くないし、AFは他者にやっと追いついたと思う。

書込番号:20626695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/03 18:46(1年以上前)

1人が複アカでレビューしているからでは?

書込番号:20626707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/03 18:51(1年以上前)

もう少し頑張れってメッセージですよきっと

書込番号:20626722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2017/02/03 18:52(1年以上前)

ご苦労様です

書込番号:20626726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/03 18:58(1年以上前)

>そにーんたさん
あなたがユーザーでは無いからでしょう。

書込番号:20626744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/02/03 19:00(1年以上前)

レビューで、買わなくて良かった、
売却する予定です。みたいなことが
書いてあって、明らかにおかしいから
では?

書込番号:20626749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/03 19:00(1年以上前)

単純に不特定多数が見る
レビューとして成立していないから

いつも気になるのがバッテリー
良い悪いの判断が難しいけど
その判断が一方的
良いとさすがに言わないけど

EVFでボディー内手振れ補正があると普通に考えれば消費多い
バッテリーの予備無しで使う人もこの手のクラスなら居ない

書込番号:20626751

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:158件

2017/02/03 19:13(1年以上前)

>そにーんたさん
買ってない人が勝手な事をレビューするからです。私が即削除依頼しました。他にも削除依頼した方が居るかもしれませんが\(^o^)/
何度も同じようなレビューしないで下さい。また削除されます。
そもそも、これだけ高額な買い物をしておいて、評価1を付けるなんて有り得ません。常識で考えて下さい。

書込番号:20626785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/03 19:13(1年以上前)

先日ビックカメラで展示機を触った。

スレ主のレビューとは正反対の印象。
確かに小型化され小指が微妙に余るかなと感じたが、握りにくくない。

EVFだからバッテリー消耗は仕方ないと思うし、予備を準備すれば良いだけだから問題なし。

質感は普通かな。

操作性は慣れも必要だろうし、使えば解決出来る問題だな。

液晶も悪くない。

OVFが好きな自分だからEVFだとクリアな感じはしないけど、悪くないと思う。

画質はわからん。
展示機を触っただけだから。
ただ、価格.comなどにアップされた写真を見た限り、悪いとは思えない。

画質評価するなら画像貼ってよ。


新アカだけどα99Uの前は何使っていたの?

書込番号:20626786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:46件

2017/02/03 19:14(1年以上前)

べた褒めも成立してるかと言われたらどうなんやろ。とは思います。

バッテリーはせめて予備一個で足りるなら、その方がいいし悪いレビューも事実であれば参考にはなります。
その人が実際に購入したのかどうかは置いといてです。

一度ソニーストアで触って気にはなり続けてるので、また触って見たいけど、そろそろその辺の量販店でもデモ機が置かれ始めたかな。

書込番号:20626790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/03 19:49(1年以上前)

誰が不利益を被るか、次第じゃないかなあ。

どんなレンズを付けるとバランスが悪いのか、具体的じゃあないしね。
70―200/2.8付けてレンズが重いからアンバランスなのかと
心配している人がいるかもしれませんよ。

悪役芸人の善行をネットで告発すると訴えられるかも。
仕事がなくなるからと。(笑)

真実かはともかく、良いという書き込みをされて困る人は少ないかと。
一方、
真実かはともかく、悪いという書き込みをされて困る人は多いかも。

#公共の利益になるなら、名誉毀損にはならなかったかと。

書込番号:20626866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/03 20:00(1年以上前)

このグリップが悪いならそれ以外のメーカーのハグリップと呼べない。
バッテリーケースね

またアク禁食らうよ
削除依頼して消えれば

書込番号:20626890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 20:05(1年以上前)

35万以上のカメラを買って、
五段階評価が一。
内容はおもちゃとかグリップが悪いとかマイナスな内容のみ。買う前から分かること。

普通このクラスを買うユーザーは、
ある程度カメラのクセを理解している。

つまり、五段階評価で一は着けない。
となるとエアユーザーという単語が浮上する。

そんなに消されたくなくて本当に買っているなら、頑固なことやっていないでさっと画像を貼る。
それで全てが済む。
百聞は一見にしかずという言葉を何故使わない。
何故だろう。

ここ数週間のこの問題。
α99Uが本当に可哀想だ。

書込番号:20626904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/02/03 20:14(1年以上前)

レビューは別に好きに書けばよいのでは?

ただ、本人自身の中では一貫した評価基準が欲しいとは思いますが。

>でてくる写真は悪くないし、 →2
>ホールド悪い。レンズとのバランスが悪すぎます

最初見たときはレンズベビーつけてるのかしらん?と思ってしまいました。


スレ主さんが4や5を何になら付けるのかが気にはなりますね。

やっぱりEOS M5が4で、5D4が5とかなんでしょうか?
わくわく!

書込番号:20626945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/03 20:30(1年以上前)

バッテリーの減りについても具体的じゃあないしね。
もっと頭を使いましょうってことなんでしょう。
反証の機会を与えられている間に、写真をアップする
のも一案ですけどね。

書込番号:20626992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 20:31(1年以上前)

参考例↓↓↓
http://s.kakaku.com/review/K0000586365/ReviewCD=884401/

スレ主サマ、こうすれば削除されませんよ!

書込番号:20626997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 20:35(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/K0000581255/ReviewCD=748746/

これも削除されないですねー。
違いはどこにあるのでしょうか?

書込番号:20627012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/02/03 21:15(1年以上前)

削除されたけど、また投稿したってこと?

書込番号:20627165

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 21:55(1年以上前)

ソニーの板はどうしてこんなのがたびたび出て来るのでしょうか?
何か嫌われる様な要素があるのでしょうかね?
この様な書き込みすると皆がよってたかってレス付けるのが面白い愉快犯なのかな?
他メーカーの板だと無視されるみたいですし。

書込番号:20627303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/03 21:59(1年以上前)

そりゃまあ他の機種のスレに行ってまでソニーマンセーしてくる名物が何人もいるからでしょうな…w

書込番号:20627315

ナイスクチコミ!28


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 22:17(1年以上前)

>GED115さん
大きく同意します!
魅惑の森さんはあまりに視野の狭い意見だ。
個々を見ずにひとくくりに物を言う。
後輩から信頼を得ない上司の典型例です。
悪口や悪意ではなく、コメントの文を見てそう感じました。

書込番号:20627389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ239

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 やったった

2019/01/11 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:69件

カメラに興味を持ったのはつい最近です。
なんの知識もありません。
EOS KISS Mに始まり、α7iii、α7r iii 、そしてこのカメラです。
何か問題があるたびに、こちらに質問させて頂いております。
このカメラは最近知って、形と軍艦部に液晶があることと、バリアングル?自撮りが出来そうな液晶と、ある方の鳥の写真を見て、こんな写真が撮りたい!と思い、触ってみたいの思いが強まり、某カメラ屋さんのネットでポチっては取り消しを繰り返していましたが、昨日ついに確定をポチってやりました。
もちろん7r IIIは下取りしました。
しかしながら在庫が無く、メーカーからの入荷が今月末から来月頭になるらしいです。
aマウントにはもう未来はないと、理解しているつもりではありますが、このカメラの誘惑には勝てませんでした。
暖かく見守って頂けたら、めっちゃ嬉しいで〜す。

書込番号:22386339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/01/11 17:43(1年以上前)

確かにオワコンマウントではあるが、それもまた良し。
好きなら使いたまえ。

それよりも気になったのは、キスM、α7m3、α7R3を持っているのにα99m2が欲しくなったということは、また別機種が欲しくなって、α99m2もすぐ使わなくなるでしょう♪それもまた良し

書込番号:22386366

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/11 18:12(1年以上前)

aマウントにはもう未来はないと、

⇒Aマウントの中望遠単焦点レンズには
銘玉ばかり
○85mm F1.4 G(D)limited
○プラナー85mm F1.4ZA
○100mm F2.8 softfocus
○100mm F2.8 macro
○135mm F2.8STF 〔T4.5〕
○ゾナー135mm F1.8ZA

男達は言う
『味だと思います』
レンズに最も大切なのは個々のレンズが持つ
味こそが写真の世界を広げて行くと言うもののである。
一歩手前の精度の追及だけなら
味は乏しく
今日までの発展は無かった。

銘玉とは
時間の経過がそれを証明するものである。

135mm STFだつて
発売当初は銘玉でも何でも無かった。

書込番号:22386415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2019/01/11 18:15(1年以上前)

>おりこーさん
全て下取りの繰り返しです。

書込番号:22386421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/01/11 18:27(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます。
レンズ沼にはまってしまい、でも貧乏なのでα7r IIIにmc-11 、 la-ea3、 la-ea4を駆使して安いレンズを買ってはダメでその中で1本だけ気に入ったものがありまして、EF50mm f2.5のcompact macroがmc-11 でもジーコジーコ唸りながらも、けな気にピントを合わせる姿が愛おしく思えました。写りも明るくてキラッとした写りでした。

書込番号:22386445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2019/01/11 18:36(1年以上前)

>冴島硬貨さん

道具に拘る前にカメラに対する見識と御自身の感性を磨いて下さい。その方がいい写真(自分が気に入った写真)を撮る為の早道かも?

書込番号:22386463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2019/01/11 18:55(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。
私、記憶障害がありまして、直感的にしか機械とか物をさわれないんですよ。
なので多機能なものを触るとパニックになります。本来なら機能も何も無い使い捨てカメラがちょうどいいんですけど、変にガジェット好きなもので、タチが悪いんです。

書込番号:22386493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/11 19:16(1年以上前)

Aマウントはミノルタ時代の良いレンズが爆安なので面白いと思う

僕は当時のレンズを使うためにEFからAにマウント変更しました♪
まあα900が最高と思ってるのだけどね(笑)

書込番号:22386535

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/01/11 19:17(1年以上前)

>>α7r IIIにmc-11 、 la-ea3、 la-ea4を駆使して安いレンズを買ってはダメで

スレ主様、α99Uの世界へようこそ。
α99は直感的に、キビキビ撮れる良いカメラです。
これからは、直感で 撮って 撮って 撮りまくってください。
LA-EA3やLA-EA4で使っていたレンズは、そのままα99Uで使えるはずです。
α99Uのレンズは、安くて良い中古がゴロゴロしています。特にミノルタレンズが安くてよいのがあるらしい。
おそらく、ここにもミノルタレンズの良い情報を上げてくれる人が出るでしょう。

私が一番好きなレンズは135mmf1.8ZA(通称135ZA)です。
次は50mmF1.4ZAと85mmF1.4ZAと16-35F2.8ZAです。


書込番号:22386537

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2019/01/11 20:19(1年以上前)

>冴島硬貨さん
初めまして。
そして、α99II の世界へようこそ。
私はα99II からα7RIIIへ移行した者ですが、昨年の後半、α99II を買い足して、
Aマウントへ復帰しました。
画素数は多いですし、瞳AFも使えますし、3軸のバリアングル液晶もあるので、
撮影がとても楽なのです。
操作ボタンもそれなりの大きさで、α7RIIIより使い勝手は優っていると思います。
ユーザー数は少ないようですけど、地味に人気のある機種です。

書込番号:22386646

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:69件

2019/01/11 20:34(1年以上前)

>雪野 繭さん
>orangeさん
>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。
諸先輩方の知識豊富で専門的なご意見を拝見する度に大変な世界に踏み込んでしまったなと痛感致しております。
また写真が撮れましたらこちらにアップできたらと思っております。その折りには、ご指導ご鞭撻をお願いできればと思います。

書込番号:22386668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2019/01/11 22:44(1年以上前)

EF50of2.8コンパクトマクロ、写りは悪くないと思いますが、評価は高くないですね。

自分も好きで使っていますが。

Aマウントならミノルタ50of2.8マクロNewをオススメしたいですね。
鉛ガラスで抜けが良くボケも綺麗なレンズです。
100oマクロの陰に隠れていますが良いレンズです。

100oを買うにしても鉛ガラスのNewがオススメですね。

書込番号:22386949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2019/01/12 01:55(1年以上前)

>冴島硬貨さん

>なので多機能なものを触るとパニックになります。
このカメラ、めっちゃ多機能ですが大丈夫でしょうか?

でも、Aマウントは中古レンズの相場が下がってきているので、良いレンズを中古で安く手に入れるなら最高のレンズマウントだと思います。

書込番号:22387266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/01/12 09:56(1年以上前)

>with Photoさん
>ベイロンさん
ありがとうございます。
A用のレンズって中古で結構有って見てるだけでも楽しいですね。

書込番号:22387676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/12 16:51(1年以上前)

今のソニー機のエース達から99-2とは、やりますねー。ようこそAマウントへ。
常に最高性能が求められる現場、最高性能じゃなきゃ納得出来ない自分、って言うのでなければ、Aマウントは結構楽しめますよ。
ミノルタ時代の銘レンズをリーズナブルに楽しむもよし、本機とソニーのレンズの組み合わせなら現時点で最高とは言いませんが、十分な性能ありますし。瞳AFはAF-Cでも動きます。
自分なんか、新しい常用域便利ズームがほしくて手を出したのはaps-c用のSAL1650f2.8。本機なら勝手にクロップされて1800万画素になりますが、問題無く使えます。普段使いなら十分な画素。純正なので性能はフルに使える。換算24-75でf2.8通し。中古で良品が2万円。
新ボディや、特に新レンズなんかは正直期待はかなり薄く王道とは言いませんが、のんびり楽しむには良いマウントかもしれませんよ。自分も135zaやSTFなどはいつか使ってみたいですね!ま、気楽にやりますよ。ぜひ、良いカメラライフを!

書込番号:22388481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2019/01/12 19:25(1年以上前)

>かのたろさん
ありがとうございます。
16-50mmは、自分も 7R iiiにla-ea3かまして、使ってました。安くてキレイに撮れていいレンズですね。今は訳あって手放しましたけど(T . T)
今欲しいのは85mmのZEISSのが欲しいです。
頑張ってお小遣い貯めます。

書込番号:22388835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1897件Goodアンサー獲得:66件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 光速の豚 

2019/01/12 19:35(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

>冴島硬貨さん

ようこそAマウントの世界へ(*´∇`*)

Sony純正もMINOLTAの中古も
楽しいレンズ沢山ですので是非

書込番号:22388855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:69件

2019/01/12 23:37(1年以上前)

>光速の豚さん
よろしくお願いします。
トランスルーセントミラーにあらぬ意見を言う方もいらっしゃるようですが、めっちゃ綺麗に撮れてますね。
自分もこういう写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:22389422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/13 05:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ようこそ(^^)/
>今欲しいのは85mmのZEISSのが欲しいです。
85zaは開放で周辺の一番端でもピントの合うとても良いレンズですよ、是非とも手に入れて下さい。
またミノルタには面白いレンズもあって、ニャンコの写真は少しの改造でロッコール58mm/f1.2を着けて撮ったものです。
99Uは扱いやすく機能も十分、待ち遠しいですね。

書込番号:22389698

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2019/01/13 08:58(1年以上前)

>alpha-10さん
オー!いいっすね!
ロッコールを少しの改造ってマウントをでしょうか?
カッコいいですよね!
やってみたいです。
でも99iiのズングリボディにアンバランスな感じかな?

書込番号:22389915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/13 14:19(1年以上前)

別機種
当機種

ロッコール58mm/f1.2 開放

>冴島硬貨さん
マウントですね、簡単ですよ。まぁ似合うかどうかは置いといて
開放ではにじみがあってソフトフォーカス(言い過ぎ)みたいな写りです。
マニュアルフォーカスになりますが99Uは900よりも合わせやすいですから、MFのチャレンジにも
最適ですね。

書込番号:22390579

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

標準

石垣島に行ってみた α99 II ILCA-99M2

2018/10/04 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今年は台風が多いので天候が心配でしたが 晴天こそはないものの一日中雨という日が無かったので良かったです。

石垣島を拠点に離島巡りも計画していたのですが強風欠航の為に断念、橋で繋がってる宮古島と違いその点は不便かなと感じました。

※ヤギ汁は来年挑戦してみたいと思います

書込番号:22159517

ナイスクチコミ!32


返信する
スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/10/04 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連貼りおわり

書込番号:22159522

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/04 23:16(1年以上前)

最高( *´艸`)

書込番号:22159563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/04 23:35(1年以上前)

>強風欠航の為に断念

写真を見る限り・・・・欠航するように見えません\(◎o◎)/!

書込番号:22159587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/05 02:51(1年以上前)

嬉しいー

書込番号:22159766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/10/05 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブーゲンビリア

葉も熱情的だ

この実は食べられるのかな?

朝は少し晴れました

あー! ブーゲンビリアだ。
わたしも昨年末に奄美大島で撮りました。
天気は曇り、雨が降らなかったのがせめてもの救い。

書込番号:22160247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/10/05 13:35(1年以上前)

>GKOMさん

ハイビスカスの赤が映えますね。

書込番号:22160565

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/10/06 16:25(1年以上前)

>松永弾正さん
最高でした!

>杜甫甫さん
初日は良かったのですが日がたつごとに風が強くなっていき台風上陸前日に東京に戻りました。

>ブルートランペット@ワトソンさん
?!

>orangeさん
そちらも天気曇りですか、情熱的に撮りたいときは晴天のほうがいいのかな・・

>ふにふに♭さん
ハイビスカスは年間通しで咲いてるのでついつい撮ってしまいます 緑と赤はホントに綺麗だと思います。

書込番号:22163264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/31 15:29(1年以上前)

すごく綺麗ですね!
α99II欲しいのです。^^

書込番号:22220484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/10/31 17:17(1年以上前)

>>すごく綺麗ですね!
α99II欲しいのです。^^

そうなの。
α99Uは並みの撮影者の腕を超えた。
あとは、腕があればいくらでも素敵な写真が撮れる。君の頑張り次第です。
正直言って、俺は初めてカメラに超えられたと思った。
良いカメラだ。
画質だけではなく、感性を含めて、良いカメラだ。

書込番号:22220686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

秋深き隣は何をする人ぞ α99 II ILCA-99M2

2018/10/28 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

普段は日光に行くのに1時間もかからないのですがこの時期は渋滞がひどいので毎度古峯神社に行ってます。

最近の御朱印ブームですっかり有名になりましたが駐車場のキャパシティーがあるのでいつ行っても大丈夫、途中にいくつかある手打ち蕎麦屋さんも美味しいのでおすすめです。

透過光で紅葉を撮るのは晴天よりも夕暮れ時の薄暗いほうが赤が映えるのかなと思ってみたり・・

書込番号:22214456

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/28 21:23(1年以上前)

秋深き隣は何をする人ぞ

⇒あなたは俳人ですか?

書込番号:22214511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/29 00:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

朝日を受けて、

>GKOMさん

>透過光で紅葉を撮るのは晴天よりも夕暮れ時の薄暗いほうが赤が映えるのかなと思ってみたり・・

でしょうね、 ^ ^
明度を上げていけば、色が薄れていきますよね。

朝の光りと、雨天の時、どちらが好きか・・・
自分は、雨の時が好きです ^ ^


雨の写真、他機種になりますが、
作例として、雨と朝日です。

今年は、妙に赤が赤過ぎます(爆


>秋深き隣は何をする人ぞ 

せっせと、写真整理と加工に勤しむには、ベターな時でしょうw

https://www.youtube.com/watch?v=My3z2NFSKKQ&list=RD-ckugjN5sWg&index=27

こんな歌を聴きながら、…渋いorz

書込番号:22214983

ナイスクチコミ!12


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/10/29 20:31(1年以上前)

>謎の写真家さん
それは隣の人に聞いてみないとわかりませんが・・・聞かずに想像するのが正しい選択だと思います。

>レンホーさん
私の場合 週末に行けるテリトリーであれば雨の雰囲気も大歓迎なのですが旅行となると全部晴れがいいなと邪念が入ってしまいます。

4枚目の雨が上がった瞬間(?)もいい感じですね。朝日も綺麗です なんか関係ないですがおもいでぽろぽろの「あ、あめの日と、くもりの日と晴れと、どれが1番好き?」 というセリフを思い出しました。

>>こんな歌を聴きながら、…渋いorz
しぶい、すぶすぎる、守備範囲外でしたが今度の現像時にこのミックスリスト使わせてもらいます!

書込番号:22216527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

球体関節 α99 II ILCA-99M2

2018/09/10 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

球体関節人形といえば昔 天野可淡さんの作品を初めて見たとき衝撃をうけました、彼女が他界されたあとはこのクオリティのものは出会えないと思いましたがファイブスター物語やボトムズのガレージキットの技術をフィードバックさせて今ではボークスで職人レベルの量産品が手に入る良い時代になったと思います。

人形の美術館に行ってきたのですが(撮影と掲載の許可は得ています)ここにも有名な作家さんの人形が展示されていてなかなか興味深かったです 分厚いガラスケースの中に入ってますが首切り 串刺しの案件を除けば撮影の自由度は高いほうだと思います、もっとも人形はそれを気にしなくてもいいのかもしれませんが・・


書込番号:22099987

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/09/10 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2

書込番号:22099994

ナイスクチコミ!8


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/09/10 23:24(1年以上前)

当機種

連貼りおわり

書込番号:22100001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/10 23:47(1年以上前)

よいね♪

僕も一体欲しいんだよなああ

書込番号:22100059

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2018/09/11 17:10(1年以上前)

こんにちは。

球体関節に引っ掛かって……

ボークス等は確かに凄いようですけど1体それなりの値段しますし、普段の手入れが大変です。
ウィッグオイルをはじめとした手入れ用キットが売られてはいますが、面倒な人には向きません。

最近入手したスタンダードな1/12アゾンドールでも埃が付くと目立つので、ケースから出すときは気を使います。

また球体関節そのものも固いときや緩いときの補修は「その手の道の者」には常識?になってるようです。
最も曲がるからといって、ゆっくりと曲げてやるとか回転させてから曲げるとか、順序よくパズルのように扱えば、ある程度破損は防げます。
因みにフィギュアのSHフィギュアーツの手首関節のポロリと折れるのは有名で、力を入れないと抜けないのに、入れると折れてしまいます。
ドライヤーで暖めるなど対策はしてますが。

自分の撮り方だと28F1.8があると良いのですがEマウントしかありません。
99Uはともかく、Aマウントに拡充は望めそうにもありませんね。

書込番号:22101424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/11 18:21(1年以上前)

>Hinami4さん

http://kakaku.com/item/10505010489/

このレンズじゃだめなの?
このシリーズは寄れるので用途によってはオンリーワンな魅力あります

僕は24mm使ってますけどね(笑)

書込番号:22101587

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/09/11 23:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ツボに入ると抜け出せなくなるのでご注意を、あと結構場所をとります。

>Hinami4さん
メンテナンスフリーはあり得ないのでその辺も楽しみの一つではないでしょうか、ボークスはモーターヘッドやアーマードトルーパー、モビルスーツのガレージキットの頃からエントリーモデルで2万円 ミドルモデルで5万 記念モデルは10万〜35万の価格帯でしたので特別高いとは感じませんでした。

レンズは何をもって充実かは人によってかわりますよね、私が使う範囲ではAマウントのレンズは充実してると思います。

書込番号:22102398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2018/09/14 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GKOMさん
私も「球体関節」に引っ掛かって。
この4枚は99M2とゾナー135mmで撮ったものです。
今はEマウントへ行ってしまいましたが、良いレンズでした。

書込番号:22107772

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/09/14 12:18(1年以上前)

>雪野 繭さん

良い表情だね。
お幸せに。

書込番号:22107843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/14 12:42(1年以上前)

てか、等身大のって売ってるのかなあ?

等身大が一番衣装が安上がりでありがたいのだが(笑)

書込番号:22107895

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2018/09/14 17:07(1年以上前)

等身大
https://www.pmoon-toushindai.com/%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%81%8D%E3%82%83%E3%82%89%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%8A%E3%81%BC%E3%82%93-%E3%81%B1%E3%82%8B%E3%81%B5%E3%81%87/

時折、見かけることあります。
数量限定だと数十万から百万単位になることも珍しくなく、流石にそこまではということで、アゾンドールで自分には充分です。
http://s.kakaku.com/item/S0000836639/

何故か最新の個体のもののレビューというかクチコミ欄もありませんがw
限定でないにしても、予約入れないと直ぐに無くなってしまいますから、レビューはともかく、クチコミ記事も書きようが無いのが事実ではありますが……

関節強化型の素体になって、問題になってたポロリと外れるのもほとんど無くなったといって良いでしょう。
最近のは、いちばん破損の恐れのある手首関節に限って、予備の球体関節が入ってます。

書込番号:22108426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2018/09/14 17:59(1年以上前)

>orangeさん
99M2も良いカメラでしたが、たまたまα7RIIIの完成度が高く、
引っぱられてしまいました。
今は幸せなEマウント・ライフを満喫しています。

>あふろべなと〜るさん
国内ですとオリエント工業が等身大ドールを販売しています。
でもシリコンの塊なので、とても重くて私は敬遠しています。
ちなみに、うちの子は1/3サイズです。

書込番号:22108540

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/09/16 19:46(1年以上前)

>雪野 繭さん
1/3だと12/1や8/1などと違ってディティールノ情報量がケタ違いですね、撮影しがいがありそうです。

書込番号:22114238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2018/09/18 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GKOMさん
60センチのドールは乳児くらいの大きさがあります。
ドール撮影は一般的なフィギュアとは、ちょっと感覚が違います。
存在感があります。

書込番号:22118483

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2018/09/20 15:45(1年以上前)

>雪野 繭さん

清楚で素敵な人形が多いですね。
映像もきれい。

好奇心ですが、α7RVのピクセルシフトマルチショットを使えば、さらに絵のキレが増すから、お人形はもっと表現できるのではありませんか?
一度α7RVの絵を見てみたいものです。
さらに素敵になっていたり・・・

書込番号:22123611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2018/09/21 15:45(1年以上前)

>orangeさん
コメント、ありがとうございます。
今年の初め頃にα7RIIIを購入してから、
ブログの方に投稿している写真は全部ピクセルシフトマルチ撮影になりました。
α99M2の頃よりキレの方はアップしていると思います。
それと24-70のGMレンズ、こちらの解像力が素晴らしくて、
すっかりのめり込んでしまいました。
今は良いカメラとレンズに出会えたと思っています。
ソニーの技術者さん、ありがとう。
そんな心境でシャッターを切っています。

書込番号:22125938

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング