
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バックアップソフト > nero > Nero BurnExpress 2017
Nero 12 Platinumや同2014を使ってましたが、考えてみると動画編集しない・メディア再生はPowerDVDで、結局、書込みしかしないならコレで良さそうですね
皆さんは、どうされてますか?
0点

Windows10でできないことは、ISOイメージ作成だけになってしまいましたからねぇ・・・。
ISOイメージ作成だけ、ImgBurnの出番ですかねぇ。
もう製品としてのライティングソフトの市場はほぼなくなってしまいましたねぇ・・・。
同じように、デーモンツールとかも、不要になってしまいましたねぇ・・・。
唯一、「簡便さ」「シンプルさ」を求めるのであれば、「B's Recorder」以外は意味がなくなってしまいましたねぇ。
ほかのアプリの、「ウィザード」というような回りくどい操作はどーにも好きになれなかったですねぇ。
書込番号:21836292
2点

>Excelさん
ソースネクスト他でB's Recorderを買うのも一手ですか…
フリルで¥2000だったので、コレ買おうとしてますがね
書込番号:21836422
0点

B's Recorderは、1画面ですべて完結しているっちゅー所がいいと思います。
B's以外で、このスタイルのものを、私は知りません。
ほかは、こう選んで、次こうして・・、って手順がおおすぎ(>_<)
ソースネクストにはまったく期待はないですぅ〜。
書込番号:21836835
0点

>Excelさん
ノートPCでも軽く動くモノが欲しいですね
B’s Recorderって軽いですか?
書込番号:21836985
0点

Windows7時代の頃から、ライティングソフトが重いなんてことは一切ないです。
重いとしたら、原因はほかにあると考えマッス。
書込番号:21837076
1点

>Excelさん
一時、Roxio Creator NXT 6をインストールしてましたが、ノートでは重かったです
…というより、書き込みのRoxio Burn 4以外のVideoWave エディタ・MultiCam Capture・Corel AfterShot 3他のソフトウェアなのでしょうな
※そもそも書込みだけの機能なら3GB以上もインストールには要しない
書込番号:21838142
0点

そのノートの型番とか、スペックはどんなあんばい?
ほかに常駐系アプリとかは?
メジャーメーカーPCなんかだと、おまけソフトてんこ盛りで、買った状態でそもそも重いっちゅーことが多数であります。
書込番号:21838522
0点

>Excelさん
NE572-N74D/F(Gateway)、 CPU:Core i7 4510U(Haswell Refresh)/2GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB(+4GB増設) OS:Windows10home 64bit
↑良くはないにしても、そんなに悪い訳ではない筈ですけどね
気休めにウイルス対策としてavastを…
書込番号:21838609
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
