サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneXと比べて

2018/06/08 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

iphoneXと比べた場合圧倒的に本機の方が高画質でしょうか?
それとも素人目には買い替えるほどの魅力はないでしょうか?
本機並みのサイズでフルザイズ画質は流石に求めないまでもiphoneXと比べて圧倒的に高画質感のある機器(動画も含めて)を探しているのですが?

書込番号:21881486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/08 13:45(1年以上前)

『感』は個人のものですからね

書込番号:21881498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/08 14:00(1年以上前)

何をもって、高画質というか次第です。

電子ズームを使用しない範囲で、プリントでの比較なら、画素数でも、レンズの解像度でも、圧倒的といえるほどの差は出ないでしょう。

一番差が出やすいのが、ボケ味、逆光時です。

書込番号:21881512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/06/08 16:06(1年以上前)

P20Pro相手だとシチュエーションによっていい勝負だったりしますがiPhone X相手なら圧倒的だと思います
ちなみに両機所有してます

書込番号:21881708

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/06/09 07:19(1年以上前)

iphoneXと比べて圧倒的に何もかも上・・・という訳ではないので
単なる記録用写真機としてならiphoneXが良いと思います(クオリティの高い動画も簡単に撮れてスマホアプリで簡単に動画編集出来ますしね)。


PCの画像編集ソフトであれこれやりたいのならRX100が良いと思います。


デジカメ使うならPCで閲覧編集が大前提です。

書込番号:21883153

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:30件

題名の通りです。
子どもが生まれ室内での撮影をしていますが、
うまく撮れません。
初心者なので自動で綺麗になる機能を使っているのですが、
暗いし、ピントはズレるし…
きっと使い方が悪いのだと思いますが。

希望は
室内で子どもを明るく綺麗に撮れるもの、
背景をぼかした撮影をしたい

です。
買い換える意味はありますか?
しかし今後子どもが大きくなって発表会などがあるなら
今のままの方がズームがあるのでいいのかなとも悩んでいます。

ミラーレスも考えたのですが
知識もないのにミラーレスより
コンデジの方がいいですかね?

だらだらと書いてしまってすみません。
教えていただけると有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:21874009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/06/04 23:14(1年以上前)

機種不明

センサーサイズは大きい方がボケやすい。(画像を参考に)
レンズのF値は低い数値の方がボケやすい。
レンズの焦点距離は広角(短い:小さい数値)より望遠(大きい)の方がボケやすい。
カメラと被写体の距離が短く、被写体と背景の距離が遠い方がボケやすい。

当カメラよりマイクロフォーサーズ(オリンパスやパナソニックのミラーレス)の方がセンサーサイズは大きい、さらにAPS-C(ソニーやキヤノン)、その上にフルサイズ。

ミラーレスのキットのズームレンズはF値は大きい数値が多いですね。

焦点距離はRX100M5は標準域の3倍弱、ミラーレスはレンズにより焦点距離は変わります、HX60Vで望遠使うことがあるならRX100ではもどかしいときがあるかも。

被写体との距離は撮り方にもよりますが、赤ちゃんだとベッドに寝てると背景はすぐ後ろですね。F値やセンサーサイズでボケを稼ぐのがいいと思います。

RX100M5のご予算がおありなら、APS-Cのミラーレス、ダブルズームキットなどに手が届きそうです。F値の小さい単焦点レンズを追加もいいと思います。

書込番号:21874087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/05 02:54(1年以上前)

M5もM3もミラーレスもフルサイズも所有していますが
赤ちゃん撮りならM5はむしろもったいない。
M5は走る子供を撮れるくらいですから。

90000円も潤沢な資金があるならデジ一にF1.8くらいの単焦点でおつりがくる上
出てくる絵には驚かされますよ。

書込番号:21874324

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/05 06:15(1年以上前)

お早うございます。

りー00321さんの文章から察するに屋外だと綺麗に撮れるのに室内だとどうも宜しくないというふうにも取れます。昼間の屋外に比べると室内は1/1000位の明るさでしょうからそれは仕方の無い部分もあります。

但し、HX60Vでピントがずれると言うのをブレと考えると手ブレによるものと被写体が動く事による動体ブレの2種類があります。手ブレはその名の通りでカメラ本体がブレないようにしっかり構える必要があるし動体ブレはシャッタースピードを上げるないしは連写合成等の処理を行わせないとかが肝要でしょう。

HX60Vのオートにはプレミアムおまかせオート、おまかせオート、プログラムオートの3種類があり、モードダイヤルの色が金色のプレミアムおまかせオートは連写合成する事がありますから極端に暗いとかの条件でなければおまかせオートやプログラムオートにしておいた方が良いと思います。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000517616.html

そしてちょっと小難しいかもしれませんがプログラムオートならISOと呼ばれる感度調整の設定を行えるようになるのでそのISOを大きくすればするほどシャッタースピードも上がり動体ブレを減らす事が出来ます。ISOを上げれば上げるほどノイズも増えますのでそこは動体ぶれ軽減とのトレードオフです。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000517632.html

明るさの調整には露出補正が使えます。HX60Vは独立した露出補正ダイヤルがありますからこれを+方向に回すと明るく撮れますし-方向に回すと点光源のようなものの白飛びを抑える事が出来ます。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000508147.html

さて、HX60Vでの前置きが長くなりましたがボケに関してはセンサーサイズ並びにF値と言うレンズの明るさが大事な要素になります。1/2.3型の小型センサーと最広角の開放F値が3.5の組み合わせのHX60Vではボケに関して期待薄ですがRX100M5も最広角の開放F値が1.8と有利ですが1型センサーですからそんなにそんなにボケるという程でもないと思います。RX100M5が高価なのはAFスピードや連写性能がずば抜けている部分があるからでボケ感を積極的に楽しむカメラでは無いでしょう。

そういう意味ではAPS-Cと呼ばれる1型センサーの1.8倍程度大きなセンサーを積んだミラーレスの方がもっと積極的にボケ感を楽しめるでしょう。センサーサイズが大きい事による高ISO撮影でのノイズ低減も期待出来ます。キヤノンのEOS Kiss Mはミラーレスの中でもエントリー機な扱いですけれど素晴らしい解像感のビューファインダーにバリアングル液晶にタッチパネルと一通りの快適装備がありますしビジュアルガイドと呼ばれるチュートリアル風の画面解説が非常に分かり易いです。きっとビューファインダー越しの撮影が楽しくなるカメラでしょう。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-operation.html

書込番号:21874399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/05 06:54(1年以上前)

>りー00321さん
こんにちは、買い替える意味はありますよ。

この機種に1票入れます。
子どもが2歳くらいになると動きも活発になります。
室内(光が少ない)で撮る時にこの機種はお勧めです。

勿論、ミラーレスや一眼カメラという選択肢もあります。
ただ、重くてデカくてレンズを替えたり、レンズキャップの取り外しと…。
これが、まったく気にならない!というのであればですが…。

コンデジは、小さくてバックやポケットにも入ります。
外出時に着替え、オムツ、ミルクなどの横にしのばせておけますから。
撮りたい時に片手で出して片手で撮ることも出来なくもないです。

運動会、発表会などは望遠がきくカメラになるのですが
これはまた違った機種を買うかビデオカメラにするか
その時に考えるのが良いと思います。

もう一つ、アドバイスするなら…
10万近く出して買うのであれば
高級スマホを検討しても良いと思います。
最近の機種は、レンズが2つ付いていてこれで
ぼかしたりする事ができます。
利点は、ご存知のように常にそばにあるので
すぐ撮る事ができますし、邪魔と感じることがない?
また、SNSなどの利用で
家族や友達と共有したりして楽しむことが簡単にできますよね。

参考程度にどうぞ。

書込番号:21874440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/06/05 08:32(1年以上前)

ピントがずれるっていうのは
例えばおめめにピントを
合わせたいのに顎に合ったり
頬に合ったりしてしまうという
ことでしょうか。

おまかせオートやプレミアムオートでは
ピント位置はカメラが勝手に判断するので
撮影者の意図とは異なる場所に
合ってしまうことがあります。

知識がないからとずーっとオートモードで
カメラ任せだとミラーレスとかに買い換えても
おんなじ問題が出そうなので
ここらでオートモードから卒業されるのが
いいかと思います。

Pモードや Aモード やSモードにすると
ピント位置は任意で設定出来るようになります。

とりあえず説明書片手にお手元のカメラで
各モードで何が設定でき
撮影した写真にどんな変化が起きるのか等々
少しずつ体験しながら慣れてくのがいいかと思います。

デジカメのいいところは
何枚撮ってもお金がかからず
試し撮りし放題のところです。

そこでどーしても
わからない事あれば
こちらで質問されれば
ベテランの方々から
アドバイスしてもらえます。

書込番号:21874557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/05 11:13(1年以上前)

>買い換える意味はありますか?

おおいにあると思います。
HX60Vでの改善策はあるかも知れませんが室内に強いカメラではありませんので、HX60Vで四苦八苦するより室内に強いカメラで楽に撮ったほうが良いと思います。
ただ、それがRX100M5じゃなきゃならないかというと、もっと安価なRX100M3やキヤノンのG7Xm2でも良いかも知れません。
あるいはミラーレス一眼が良い場合もあります。


>背景をぼかした撮影をしたい

コンデジの中ではRX100M5は背景をボカしやすいカメラだとは思いますが、効果的なボケを作るにはカメラ性能以外に被写体の大きさ、被写体までの距離、ボカしたい背景の距離などの条件も必要です。
どんな状況でも効果的なボケを得られるわけではありません。

また、背景ボケの大きさならミラーレス一眼の方が有利だったりしますが、使用するレンズによって違ってきます。


>しかし今後子どもが大きくなって発表会などがあるなら

カメラにとって難しい状況の代表的なのが「室内」×「ズーム」×「動く被写体」という、まさに『発表会』のようなシーンです。
HX60Vは大きく撮ることは出来ますが、綺麗にブレを抑えて撮ることは難しいと思います。
RX100M5なら大きく撮ることは難しいですが、ブレを軽減して綺麗に撮るという点ではHX60Vより大きく優れます。
また、ミラーレス一眼なら適したレンズを使うことで対応可能です。


お子さんが小さいうちは、大人には想像できないような面白い行動をしたりしますので、個人的には是非、動画をたくさん撮ることをお勧めします。
のちのちの発表会や運動会も、無理して難易度の高い静止画を撮るよりも動画で残した方が後から見て楽しいと思います。
私は子育ても落ち着きつつあり、子供を撮影する頻度は激減してしまいましたが、「ビデオカメラ」と「室内スナップ用のカメラ」と「発表会&運動会用のカメラ」の三つを持っています。
予算が多くあったりカメラが大きくなってもよいなら、室内カメラと発表会カメラは、一眼レフ(かミラーレス一眼)に数本のレンズで一台でまかなう事は出来ると思います。
日常のスナップなら、今どきならスマホカメラでも対応できますし。

書込番号:21874751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/05 15:35(1年以上前)

買い足しが、良いと思います

書込番号:21875156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/05 18:51(1年以上前)

>りー00321さん

>初心者なので自動で綺麗になる機能を使っているのですが、
>暗いし、ピントはズレるし…
>きっと使い方が悪いのだと思いますが。

自動任せだと、どのカメラでも多かれ少なかれ、うまくは撮れません
多少はご自分で設定をしていくほうが少しでも良い写真が取れます。

>室内で子どもを明るく綺麗に撮れるもの、
>背景をぼかした撮影をしたい

>買い換える意味はありますか?

買い換える意味はあるとは思いますが、もう少し今お持ちの機種で工夫して見ましょう!
とりあえず、スポーツモード試してみてはいかがでしょうか?
動く被写体用のモードですので、少しでもSSを上げようとカメラが自動で設定してくれます。
これのおかげで絞りが開きますので、自動的に背景がボケ気味になりますので一石二鳥です(^^)v

それでもブレるようでしたら、室内の明るさが足りてないので、より高感度に強いRX100M5やミラーレスにしたほうが良いと思います。
でも最初はオートだけでなく、他のモードも試してみましょう!

書込番号:21875419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/07 22:00(1年以上前)

たぶん、シャッタースピード不足だと思います。

まず、基本的にズームはダメです。
シャッタースピードが食われてしまいます。

上にあるダイヤルをSモードにして、
1/60sで撮ってみてください。

明るい部屋なら1/100sでもいいかもしれません。

ただ、画質は落ちます。
ブレを選ぶか、画質を選ぶかです。

書込番号:21880200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メニュー言語

2018/05/25 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 yangkkunさん
クチコミ投稿数:2件

日本語のみだと思いますが、、
韓国語はないでしょうか?

書込番号:21850302

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/25 15:57(1年以上前)

ソニーの場合、最近では、日本国内向けに販売されるものは日本語表記だけのようです。

書込番号:21850310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/25 16:19(1年以上前)

>yangkkunさん
仕様表の最後のほうに、「言語表示 日本語」 となってますから、韓国語はないですね。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html

書込番号:21850335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/25 17:38(1年以上前)

RX100M5にはオーバーシーズモデルが用意されていますが言語に関しては多分韓国語はサポートされています。ヨドバシやビックにも置いてあると思うのでご確認下さい。
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/info.html
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/products.html

書込番号:21850437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/25 17:38(1年以上前)

K国で購入すると望みが叶います。

書込番号:21850438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/25 17:49(1年以上前)

今度帰国したときに韓国版を買えばいいと思います。
取説もハングルで書いてあるので便利です。

書込番号:21850456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 11:44(1年以上前)

多言語対応にまったくコストはかからない。なにしろ、それぞれの言語バージョンの個体が存在するんだから。しかるに、日本語しかないのは、マーケットを分断するため。アフターサービスのこともあるけど要は、外国人が日本(またはカメラの安い国)で買って帰るのを妨げるため。思えば、かつて多くのカメラメーカーは国際保証してたのに、まったく逆行している。

しかも、そういう大企業が、一方でグローバル化を声高に言うのだから、やっぱり大企業や大資本は市民の敵だね。経団連は消費税を上げろと言い続けていることを覚えておいてね。デフレ下の今の日本でそんなことしたら日本経済は終わるよ

書込番号:21874796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 差を教えてください

2018/05/29 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

当機種
別機種
別機種
別機種

全部がキレイに見えます。
違いを教えてください。

書込番号:21860574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/29 21:46(1年以上前)

スマホからだと…┐(´・_・` ;)┌…???

書込番号:21860615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/05/29 21:55(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

うさぎさんの耳とか尻尾が切れています。

うさぎさんの色の発色が異なっています。

4枚目の写真ですが、背景が煩いです。

書込番号:21860638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 21:59(1年以上前)


スレ主さんが、[全部キレイニ見えて」 かつ 「全部が同じような使い勝手なら」どのカメラでも良い言うことでしょうね。

私も、複数のカメラを同時使用していますが、ただ、画像の違いや使い勝手で適宜分けています。

書込番号:21860651

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/29 22:04(1年以上前)

ISO感度が違いすぎて・・・

フルサイズ(α7III)ISO10000〜16000
1型(RX100M5)ISO2000
1/2.5型(Galaxy Note8)ISO250

恣意的に大センサー機を下げようと同レベルの画質になるようしたと思えてしまう設定です
そうでないならば同一感度で撮ってみてください
そうすればある意味「番付通り」の結果になるはずです

書込番号:21860663

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/29 22:06(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

何れも一緒です。

書込番号:21860671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 22:08(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

ネット環境が遅くて、画像が全く見えない状態で投機的なコメントをして申し訳ありませんでした。
画像については、一番右側の画像が左の3枚に比べて少し塗り絵チックなっていると思います。
この原因は、センサーの画素ピッチが小さすぎて、フォトダイオードに蓄積できる電子の数が少ない事に起因する影響だと思います。

書込番号:21860674

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/29 22:10(1年以上前)

後縮小もし過ぎですね
ここまで小さくするとノイズの出方やディティールの差も分からないです
フルHDにすら満たない解像度まで縮小してしまうのは・・・

画質の善し悪しを比べるなら等倍鑑賞!とまではいかなくてもせめて4K(800万画素)くらいはキープして欲しいです

書込番号:21860679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/29 22:32(1年以上前)

恣意的に差が出にくいように撮ったようですので、指摘はしませんが、
高感度で撮ったらSSが速いので、ぶれにくいですよね。

書込番号:21860738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 22:44(1年以上前)

スレ主さんは、「全部キレイに見える」といった方なのですから、それならそれで良いのでは・・・?
そもそも、違いがお解りならこのような板を建てられないわけで・・・。  (@@

まあ、「格や価格が違うカメラなのに、どうしてこんなに同じ絵なの?」といった、ある種の問題提起の板なのかも知れませんが
以上、私のカキコミも他意はないのでご容赦を・・・。

書込番号:21860770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/29 23:10(1年以上前)

そりゃ、差が出にくい環境で、差が出ないように撮って、ピクセル数も揃えれば、差は出ないですよね。

書込番号:21860838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 23:38(1年以上前)

スマフォとの違いが本当に分からなければ、どうしてα7M3やRX100M5という高価なフルサイズ機とハイエンドコンデジを購入されたのでしょうかね。

書込番号:21860901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/30 02:20(1年以上前)

この写真だけで判断するのは誤解が出るかもしれませんが、
RX100M5の場合、ピント面は比較的良好ですが、背景のボケのグラデーションの階調が少々荒いです(ザラザラ感)。画質を求めるならISO2000は厳しいかもしれません。縮小してもこれなら等倍も同じ結果だと思います。

α7Vの2枚の写真はピント面から背景ボケのグラデーションの階調もナチュラルですよね。ISO16000、10000の高感度にしてRX100M5と変わらないディティールを維持するのは流石です。ただ、レンズに少しフリンジが出てそうなのが気になります。レンズを変えれば違いが確実にわかると思います。オリジナルサイズだと多少ノイズ感は出るかもしれませんね。

Galaxy Note8はほぼパンフォーカスですが、ISO250にしては特に毛並みのディティールの維持が出来ていないです。影の部分もなんとかリダクションでごまかした感もあるので、レンズの分解能の低さとセンサーサイズ故の光量不足をソフトで補っている気がします。細かい模様は向いていないですね、日中のアップポートレートなどは綺麗にとれるかも。

できれば、3機種ともオリジナルサイズでのアップが比較しやすいです。

書込番号:21861090

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/30 13:54(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

スマホでは撮れない環境が多いので、高いデジカメを購入しました。部屋撮りで動くペットの撮影の為です。うさぎさん以外に、静止してくれないペットがいるので(笑)

質問は、早いかも知れませんが締めさせてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:21861883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

ソニーのカメラは初めてなのでよろしくお願いします。

所有カメラはEOS5D2,70DそれにPowershotS100です。
カメラ歴は40年を越えて、ずっとキヤノン一筋でした。

最近は静止画より動画撮影がメインで、旅行などを撮影・編集して楽しんでいます。
やはりYouTubeやiPhoneで動画撮影などで、動画の楽しさを知りました。
しかし現在の機材では仕上がりに不満があります。(70D+18-135STMも画質的に不満です。)

強力な手ブレ補正(歩き撮影)や4K画像を手に入れたいと、ここ数年考えていました。

そこでいろいろ調べてLUMIXかRXシリーズかなと絞りつつ。
DC-G9も魅力的かなとも感じつつ、実際にはそんなにレンズ交換もしないだろうし
複数レンズを持ち歩くのは若干苦痛な年頃です。(60オーバー)
まあどうしてもという時は5D2があるので・・・。

ということで旅行に持ち歩くのに最適(特に動画)ということでRXにと考え中。

長くなりましたが本題です。
RX-10M4とRX100M5で動画の画質は価格ほど違いはあるのでしょうか?
確かにレンズは違いますが、センサーサイズなどは同じですよね。
レンズの倍率や動画以外の機能は重視していません。
重さは1.1kgに対して300g。
価格は17万と8.5万円。

そこで問題なのは一番大事な動画の画質なんです。
仕様だけ見ても違いが分かりません。

実際どうなんでしょうか?

比較しているサイトがありましたらご紹介下さい。
よろしくお願いします。



書込番号:21826318

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/05/15 13:45(1年以上前)

音声は動画に関する性能の1つに入ると思うのですが、如何ですか?

書込番号:21826322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/15 13:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

さっそく有り難うございます。
音声はそんなに重要視していません。

今までの編集だと、音楽挿入が8割、実際の音声が2割程度です。
DVDに焼いて知人にプレゼントしていますが、知人の環境も普通のテレビだと思うので。

というか10M4と100M5って音声(マイク)に違いがあるんでしょうか?

書込番号:21826344

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/15 15:51(1年以上前)

両方使ってますが、画質云々より、24-70と24-600と画角がぜんぜん違うので、すれぬしさんの用途次第だと思いますよ。
望遠端で70mmあれば十分なら、軽くて、コンパクトな100m5だろうし、足りなければ10M4だろうし…
600mmも要らなければ、他にももう少し、軽量コンパクトなのあるかも…

書込番号:21826511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/05/15 18:00(1年以上前)

>音声

別の機種(FZ1000)の音声ノイズ(カメラ内電子機器由来)があまりにも酷かったので(^^;

カメラ収録の音声を全く使わないのでなければ、必要に応じてチェックされるほうがよいかと思います。

書込番号:21826775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/15 18:04(1年以上前)

>Orionowさん

どうもです。

>画質云々より、24-70と24-600と画角がぜんぜん違うので、

ということは画質に関しては、そんなに差が無いということですね。
旅行に行って、風景や街角スナップがメインなので超望遠は必要無いかと。

う-ん。
実はいろいろ探してて、iPhoneにジンバルではどうなのかと、優柔不断なことを
思いついたり。
https://www.dji.com/jp/osmo-mobile-2
iPhone6sにこれで4Kでいけるじゃん、と思ったり
でも旅行にジンバル構えてては大げさで違和感あるよね-と思ったり。
重量も重いし・・・・・でも安い・・・。

もう少し100M5かその他の何かを探してみます。

書込番号:21826780

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/15 18:47(1年以上前)

RX100M5の4K動画は一回の撮影がおよそ5分までの制約があります。5分ごとを連続では撮れますが、以前連続してとってみたところ2回までは順調でしたが、3回目で本体の発熱のため途中停止しました。

書込番号:21826865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2018/05/18 18:03(1年以上前)

動画、悩みますよね〜...
私は無印のRX100とRX10しか持っていませんが、それでもキヤノンのデジカメ(G7X)よりも動画撮影機能は良くできていると思います。
ソニーのデジカメはかなり古い機種でも動画撮影機能が充実しています。

とはいえ、いくら良くなってもビデオカメラには及びません。
もういつ買ったかわからないパナソニックのビデオカメラ(たぶん十年近く前の機種)もあってたまに使うのですが、やはり専用機は使いやすいし良くできています。
ということで、一つ見方を変えてビデオカメラも検討されてみてはいかがでしょうか?
私も良くわかっていませんが、1インチセンサーの高画質機もあるようです。
http://kakaku.com/item/K0001001158/
たぶんですが、動画撮影なら驚くほど高性能だと思います。(^^ゞ

書込番号:21834080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/18 21:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

アドバイス、感謝です。

>一つ見方を変えてビデオカメラも検討されてみてはいかがでしょうか?

そうですね。専用機は画質、機能とも優れているんでしょうね。

しかし私の使用用途的には・・・ちょっとですね。
まず、そこまで本気で撮影しようとは思ってないです。
旅行に行ってもカメラマンに徹するでもなく、合間でスナップ的に
動画や静止画を撮る感じです。

従来も一眼は持たずに、CANON PowerShot S100で済ませました。
年齢的なことも有り、複数機は持ちたくないです。
軽いカメラを首から提げて、動画、静止画が撮れればという考えです。

なのでミラーレスでもレンズの荷物が嫌なので、コンデジでと考えてます。
しかしRX-10M4では重量や容積的に遠慮したい意気地なしです。(>_<)

やっぱ300g前後のコンデジで、画質的にNo.1はRX-100M5なのかなぁ。

書込番号:21834641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2018/05/19 05:36(1年以上前)

>harurunさん

解決済みのところしつこいようで申し訳ありません。
そうであればやはりベストチョイスはRX10M4じゃないかなぁ...と思いました。
確かにコンパクトなデジイチ並の大きさですが、その中身は、大口径望遠レンズ+広角レンズ+ミラーレスです。

私のアホな経緯をご紹介させていただくと、RX10M1を持っていましたがミラーレスを使ってみたくなり、EOS-M5+18-150キットを購入。
明るさが足りないのでEFM22/F2.0と追加。広角が足りないのでEFM11-22/F4-5.6を追加しました。
でも結局、RX10M1で上記はほぼカバーできちゃうんですよね...悲しいから頑張って今はEOSを使っていますが、レンズ交換が面倒で...
RX10M4が1台あればデジイチはいらなくなる可能性が大です。(^^ゞ

背景のボケを生かした中望遠でのポートレートや、望遠を生かした撮影を全く必要としないならRX100M5も良いと思いますが、時には望遠も必要で1台で済ませたい、ということならRX10が良いと思います。

書込番号:21835205

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2018/05/19 09:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そうですよね。
RX-10M4って最強だと思います。

私もチラッとEOS-kiss Mとか見ましたが、想像ですがスピード感が
ないのかな?と感じました。
EFレンズもアダプターで使えるようですが、そもそもレンズ交換(持ち歩く)のが
苦痛なので・・・。(ダメなカメラマンです。)

10M4と100M5の違いは、私にとっては容積と価格ですかね。
10M4はオールマイティですが、宴会の席に持ち込むには大きすぎる感があるし、
ぶつけたりしないか、心配です。

現在は大きさ+価格>>レンズ性能って感じですかねぇ。

書込番号:21835558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneXと比べて

2018/05/16 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:23件

iphoneXのカメラと動画品質も好評ですが、どちらもお持ちの方、やはり両方もつ意味はありますか?画質に違いはありますか?
主に、ドキュメンテーション目的で使いたいので、このコンデジにしてもiphoneXにするにしても、ステイビライザーも併せて購入しようと思っています。
両方買うべきか、どちらか一方でカバーできるのか興味がありますので、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:21827697

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/16 05:49(1年以上前)

先日の某祝賀会。
被写体の気持ちになってみれば、

折角の集合記念写真なのに、

この人はスマホカメラで撮る程度なんだ、と落胆しました。
一眼必携とは言いません。
せめて1インチのコンデジくらいは用意して欲しいものです。

書込番号:21827840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/05/16 09:12(1年以上前)

>neko_neko_22さん
両方買う意味あります。
私は両方持ってます。
ちなみにわかりやすく
暗所性能はやはり全然違います。

書込番号:21828184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/05/16 09:38(1年以上前)

iPhone]を所持しております。
このカメラはありません。

旅行でiPhone]と一眼レフを持って行きましたが
200mm望遠レンズで以外は、画質的にも大差ないので、適材適所で使い分けました。
遠目の景色は一眼レフ、他はiPhoneって感じで。

撮影焦点距離がiPhoneだけでは全てカバー出来なので両方と言いたいけど、どうせならコンデジではなく、一眼レフかミラーレス一眼までいったほうが区分けし易いでしょう。

書込番号:21828223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/16 12:41(1年以上前)

両方持ってます
iPhone Xの方が優れている点として4K60fpsでの撮影ができる事
4Kでの撮影が5分以上継続可能な事などがあります

それ以外の画質等に関わる部分は部分はほぼ全てRX100M5の方が優れていると思っていいです

書込番号:21828576

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2018/05/16 20:42(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。

一眼は持っているのですが、ポケットから出せる携帯と一眼のはざまのポジションのものを探していたので、やはりこちらを購入することにします。

>Akito-Tさん
両方お持ちの方の視点からピンポイントで指摘していただき、このご返信とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21829580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング