サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:30件

題名の通りです。
子どもが生まれ室内での撮影をしていますが、
うまく撮れません。
初心者なので自動で綺麗になる機能を使っているのですが、
暗いし、ピントはズレるし…
きっと使い方が悪いのだと思いますが。

希望は
室内で子どもを明るく綺麗に撮れるもの、
背景をぼかした撮影をしたい

です。
買い換える意味はありますか?
しかし今後子どもが大きくなって発表会などがあるなら
今のままの方がズームがあるのでいいのかなとも悩んでいます。

ミラーレスも考えたのですが
知識もないのにミラーレスより
コンデジの方がいいですかね?

だらだらと書いてしまってすみません。
教えていただけると有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:21874009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/06/04 23:14(1年以上前)

機種不明

センサーサイズは大きい方がボケやすい。(画像を参考に)
レンズのF値は低い数値の方がボケやすい。
レンズの焦点距離は広角(短い:小さい数値)より望遠(大きい)の方がボケやすい。
カメラと被写体の距離が短く、被写体と背景の距離が遠い方がボケやすい。

当カメラよりマイクロフォーサーズ(オリンパスやパナソニックのミラーレス)の方がセンサーサイズは大きい、さらにAPS-C(ソニーやキヤノン)、その上にフルサイズ。

ミラーレスのキットのズームレンズはF値は大きい数値が多いですね。

焦点距離はRX100M5は標準域の3倍弱、ミラーレスはレンズにより焦点距離は変わります、HX60Vで望遠使うことがあるならRX100ではもどかしいときがあるかも。

被写体との距離は撮り方にもよりますが、赤ちゃんだとベッドに寝てると背景はすぐ後ろですね。F値やセンサーサイズでボケを稼ぐのがいいと思います。

RX100M5のご予算がおありなら、APS-Cのミラーレス、ダブルズームキットなどに手が届きそうです。F値の小さい単焦点レンズを追加もいいと思います。

書込番号:21874087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/05 02:54(1年以上前)

M5もM3もミラーレスもフルサイズも所有していますが
赤ちゃん撮りならM5はむしろもったいない。
M5は走る子供を撮れるくらいですから。

90000円も潤沢な資金があるならデジ一にF1.8くらいの単焦点でおつりがくる上
出てくる絵には驚かされますよ。

書込番号:21874324

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/05 06:15(1年以上前)

お早うございます。

りー00321さんの文章から察するに屋外だと綺麗に撮れるのに室内だとどうも宜しくないというふうにも取れます。昼間の屋外に比べると室内は1/1000位の明るさでしょうからそれは仕方の無い部分もあります。

但し、HX60Vでピントがずれると言うのをブレと考えると手ブレによるものと被写体が動く事による動体ブレの2種類があります。手ブレはその名の通りでカメラ本体がブレないようにしっかり構える必要があるし動体ブレはシャッタースピードを上げるないしは連写合成等の処理を行わせないとかが肝要でしょう。

HX60Vのオートにはプレミアムおまかせオート、おまかせオート、プログラムオートの3種類があり、モードダイヤルの色が金色のプレミアムおまかせオートは連写合成する事がありますから極端に暗いとかの条件でなければおまかせオートやプログラムオートにしておいた方が良いと思います。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000517616.html

そしてちょっと小難しいかもしれませんがプログラムオートならISOと呼ばれる感度調整の設定を行えるようになるのでそのISOを大きくすればするほどシャッタースピードも上がり動体ブレを減らす事が出来ます。ISOを上げれば上げるほどノイズも増えますのでそこは動体ぶれ軽減とのトレードオフです。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000517632.html

明るさの調整には露出補正が使えます。HX60Vは独立した露出補正ダイヤルがありますからこれを+方向に回すと明るく撮れますし-方向に回すと点光源のようなものの白飛びを抑える事が出来ます。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45299230M.w-JP/jp/contents/TP0000508147.html

さて、HX60Vでの前置きが長くなりましたがボケに関してはセンサーサイズ並びにF値と言うレンズの明るさが大事な要素になります。1/2.3型の小型センサーと最広角の開放F値が3.5の組み合わせのHX60Vではボケに関して期待薄ですがRX100M5も最広角の開放F値が1.8と有利ですが1型センサーですからそんなにそんなにボケるという程でもないと思います。RX100M5が高価なのはAFスピードや連写性能がずば抜けている部分があるからでボケ感を積極的に楽しむカメラでは無いでしょう。

そういう意味ではAPS-Cと呼ばれる1型センサーの1.8倍程度大きなセンサーを積んだミラーレスの方がもっと積極的にボケ感を楽しめるでしょう。センサーサイズが大きい事による高ISO撮影でのノイズ低減も期待出来ます。キヤノンのEOS Kiss Mはミラーレスの中でもエントリー機な扱いですけれど素晴らしい解像感のビューファインダーにバリアングル液晶にタッチパネルと一通りの快適装備がありますしビジュアルガイドと呼ばれるチュートリアル風の画面解説が非常に分かり易いです。きっとビューファインダー越しの撮影が楽しくなるカメラでしょう。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-operation.html

書込番号:21874399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/05 06:54(1年以上前)

>りー00321さん
こんにちは、買い替える意味はありますよ。

この機種に1票入れます。
子どもが2歳くらいになると動きも活発になります。
室内(光が少ない)で撮る時にこの機種はお勧めです。

勿論、ミラーレスや一眼カメラという選択肢もあります。
ただ、重くてデカくてレンズを替えたり、レンズキャップの取り外しと…。
これが、まったく気にならない!というのであればですが…。

コンデジは、小さくてバックやポケットにも入ります。
外出時に着替え、オムツ、ミルクなどの横にしのばせておけますから。
撮りたい時に片手で出して片手で撮ることも出来なくもないです。

運動会、発表会などは望遠がきくカメラになるのですが
これはまた違った機種を買うかビデオカメラにするか
その時に考えるのが良いと思います。

もう一つ、アドバイスするなら…
10万近く出して買うのであれば
高級スマホを検討しても良いと思います。
最近の機種は、レンズが2つ付いていてこれで
ぼかしたりする事ができます。
利点は、ご存知のように常にそばにあるので
すぐ撮る事ができますし、邪魔と感じることがない?
また、SNSなどの利用で
家族や友達と共有したりして楽しむことが簡単にできますよね。

参考程度にどうぞ。

書込番号:21874440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/06/05 08:32(1年以上前)

ピントがずれるっていうのは
例えばおめめにピントを
合わせたいのに顎に合ったり
頬に合ったりしてしまうという
ことでしょうか。

おまかせオートやプレミアムオートでは
ピント位置はカメラが勝手に判断するので
撮影者の意図とは異なる場所に
合ってしまうことがあります。

知識がないからとずーっとオートモードで
カメラ任せだとミラーレスとかに買い換えても
おんなじ問題が出そうなので
ここらでオートモードから卒業されるのが
いいかと思います。

Pモードや Aモード やSモードにすると
ピント位置は任意で設定出来るようになります。

とりあえず説明書片手にお手元のカメラで
各モードで何が設定でき
撮影した写真にどんな変化が起きるのか等々
少しずつ体験しながら慣れてくのがいいかと思います。

デジカメのいいところは
何枚撮ってもお金がかからず
試し撮りし放題のところです。

そこでどーしても
わからない事あれば
こちらで質問されれば
ベテランの方々から
アドバイスしてもらえます。

書込番号:21874557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/05 11:13(1年以上前)

>買い換える意味はありますか?

おおいにあると思います。
HX60Vでの改善策はあるかも知れませんが室内に強いカメラではありませんので、HX60Vで四苦八苦するより室内に強いカメラで楽に撮ったほうが良いと思います。
ただ、それがRX100M5じゃなきゃならないかというと、もっと安価なRX100M3やキヤノンのG7Xm2でも良いかも知れません。
あるいはミラーレス一眼が良い場合もあります。


>背景をぼかした撮影をしたい

コンデジの中ではRX100M5は背景をボカしやすいカメラだとは思いますが、効果的なボケを作るにはカメラ性能以外に被写体の大きさ、被写体までの距離、ボカしたい背景の距離などの条件も必要です。
どんな状況でも効果的なボケを得られるわけではありません。

また、背景ボケの大きさならミラーレス一眼の方が有利だったりしますが、使用するレンズによって違ってきます。


>しかし今後子どもが大きくなって発表会などがあるなら

カメラにとって難しい状況の代表的なのが「室内」×「ズーム」×「動く被写体」という、まさに『発表会』のようなシーンです。
HX60Vは大きく撮ることは出来ますが、綺麗にブレを抑えて撮ることは難しいと思います。
RX100M5なら大きく撮ることは難しいですが、ブレを軽減して綺麗に撮るという点ではHX60Vより大きく優れます。
また、ミラーレス一眼なら適したレンズを使うことで対応可能です。


お子さんが小さいうちは、大人には想像できないような面白い行動をしたりしますので、個人的には是非、動画をたくさん撮ることをお勧めします。
のちのちの発表会や運動会も、無理して難易度の高い静止画を撮るよりも動画で残した方が後から見て楽しいと思います。
私は子育ても落ち着きつつあり、子供を撮影する頻度は激減してしまいましたが、「ビデオカメラ」と「室内スナップ用のカメラ」と「発表会&運動会用のカメラ」の三つを持っています。
予算が多くあったりカメラが大きくなってもよいなら、室内カメラと発表会カメラは、一眼レフ(かミラーレス一眼)に数本のレンズで一台でまかなう事は出来ると思います。
日常のスナップなら、今どきならスマホカメラでも対応できますし。

書込番号:21874751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/05 15:35(1年以上前)

買い足しが、良いと思います

書込番号:21875156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/06/05 18:51(1年以上前)

>りー00321さん

>初心者なので自動で綺麗になる機能を使っているのですが、
>暗いし、ピントはズレるし…
>きっと使い方が悪いのだと思いますが。

自動任せだと、どのカメラでも多かれ少なかれ、うまくは撮れません
多少はご自分で設定をしていくほうが少しでも良い写真が取れます。

>室内で子どもを明るく綺麗に撮れるもの、
>背景をぼかした撮影をしたい

>買い換える意味はありますか?

買い換える意味はあるとは思いますが、もう少し今お持ちの機種で工夫して見ましょう!
とりあえず、スポーツモード試してみてはいかがでしょうか?
動く被写体用のモードですので、少しでもSSを上げようとカメラが自動で設定してくれます。
これのおかげで絞りが開きますので、自動的に背景がボケ気味になりますので一石二鳥です(^^)v

それでもブレるようでしたら、室内の明るさが足りてないので、より高感度に強いRX100M5やミラーレスにしたほうが良いと思います。
でも最初はオートだけでなく、他のモードも試してみましょう!

書込番号:21875419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/06/07 22:00(1年以上前)

たぶん、シャッタースピード不足だと思います。

まず、基本的にズームはダメです。
シャッタースピードが食われてしまいます。

上にあるダイヤルをSモードにして、
1/60sで撮ってみてください。

明るい部屋なら1/100sでもいいかもしれません。

ただ、画質は落ちます。
ブレを選ぶか、画質を選ぶかです。

書込番号:21880200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

梅田ヨドバシカメラにて88,000円P10%で購入しました
正確には退職祝いのプレゼントですので、購入していただきました
店頭表示価格は11万8千チョイの表示があり、1万円引きますとの事でした
ソニーの販促のおねいさんに値段交渉もちかけると、カウンターとの間を行ったり来たりして9万3千円のP10%との回答を得て来てくれました
もうちょっとガンバッテくださいとお願いして、まってると88,000円P10%の回答を得てくれましたのでd決めました
カメラ売り場は盛況で何人も説明やら交渉やらされていたので、なかなかヨドバシの店員さんが捕まらない中での販促の方に頑張っていただきました

書込番号:21835439

ナイスクチコミ!10


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/19 09:17(1年以上前)

>エンタープライズ元艦長さん

おめでとうございます

素敵なカメラですね^^

書込番号:21835514

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/19 11:02(1年以上前)

RX-100シリーズ 良いカメラです
コンデジとは思えないAF性能ですね

書込番号:21835724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/19 11:55(1年以上前)

エンタープライズ元艦長さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21835820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/19 12:12(1年以上前)

おめでとうございます。

書込番号:21835850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/19 13:13(1年以上前)

退職祝いにこのカメラとは、なかなか粋ですね。長い間、お疲れさまでした。

これから少しは自分の時間が持てるでしょうから、存分に楽しんでください。

私が退職する時は、誰か何かしてくれるんだろうか?…多分、一人寂しくビールで…もとい、発泡酒あたりでチビチビやるんだろうなぁ(爆)

書込番号:21835960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/19 13:58(1年以上前)

梅田ヨドバシの表示価格は高めに感じることが多いのですが、案外価格交渉をしてくれる店員さんがいるのが不思議です。昔の大阪スタイル健在です。

書込番号:21836031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/19 14:09(1年以上前)

素敵なおねいさんでしたねー^^

書込番号:21836046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/19 15:18(1年以上前)

皆様各位
有り難うございます
退職祝いだからこその、ちょびっと贅沢な選択でRX100Vを選びました
自分だけであればG7Xmk2になっていたことでしょう
女房や子供からせっかくだから好きに選びと言われてのことです
梅田ヨドにおられたソニー販促のおねいさんいもお世話になり有りがたかったです

これから散歩のお供にせいぜい連れ歩く様にします

書込番号:21836177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/06/06 20:44(1年以上前)

買って直ぐに新製品出るような気はしていましたが、やっぱり出ました
本日100M6の商品紹介をみました
ワンタッチのビューファインダーが便利そうでうらやましい
まあ、退職祝いですので、新製品が出るまで粘ることも出来ませんでしたので、精一杯使いこなすことにします

書込番号:21877823

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/06 20:58(1年以上前)

>エンタープライズ元艦長さん

いえいえ、M5の方が良いですよ。
レンズが最高 24-70mm F1.8-2.8

書込番号:21877860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/06/07 20:09(1年以上前)

>hirappaさん
有り難うございます
実際の所、M6に惹かれる一番はワンタッチのビューファインダーだったりします

M5のレンズのF1.8も30mm程度でF2.8まで落ちているようなので、M6の24mmF2.8がどの程度からF値が変わり始めるのかな
まだ孫の運動会を撮るまでには時間がありますので、当分200mmは必要ないのが救いでしょうか

書込番号:21879953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

いよいよDSC-RX100M6が発表になりましたね

2018/06/06 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 sam&lindaさん
クチコミ投稿数:38件

日本のSONYサイトにもページがアップされました
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
レンズの大幅な変更や、内蔵NDフィルタが無くなったり
いろいろありますが、M5から買い換え検討中です。

書込番号:21877124

ナイスクチコミ!4


返信する
k@goさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/06 15:30(1年以上前)

ソニーストアでの価格もまだのようですが..
1200ドル程...ってことは、13万円超え... (TT)

あと、F2.8〜ってどうなんでしょう。 暗くても、処理によって大丈夫なのかもしれませんが、
ボケはあまり出なくなりそうですかね。



書込番号:21877135

ナイスクチコミ!6


スレ主 sam&lindaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/06/06 15:40(1年以上前)

価格は予想で13万円台でしょうね(^_^;)
youtubeで実際に使っているレビューがありました。
参考になると思います。
https://youtu.be/LoPPKEnxu-U

書込番号:21877155

ナイスクチコミ!4


k@goさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/06 15:51(1年以上前)

新しいページできてますね。
http://kakaku.com/item/K0001060329/

望遠側でのボケは寄方次第でなんとかいけるのかもしれませんね。
ただ、広角側の1.8が魅力的だったのが、どうなるか....

続きは、新しいページで... :-)

書込番号:21877169

ナイスクチコミ!5


スレ主 sam&lindaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/06/06 15:56(1年以上前)

了解!

書込番号:21877178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/06/06 20:34(1年以上前)

NDフィルターなくなったんですか?誰かのブログには内臓って書いてありましたけど…。
最近m5の望遠側に物足りなさを感じ始めていたところ、飛びつきそうになりましたが、広角端F2.8かぁ…
あと、どのくらい寄れるんだろ? どちらかというとクローズアップ系の画が好きなので、今回は様子見かなぁ…。

書込番号:21877794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/06/07 03:10(1年以上前)

ちょっと高すぎますね。
パナのTX1かTX2で十分です。
まあレンズの暗さが指摘されてますが基本的に撮影は明るい所が多いので問題はないかと考えてます。

書込番号:21878496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メニュー言語

2018/05/25 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 yangkkunさん
クチコミ投稿数:2件

日本語のみだと思いますが、、
韓国語はないでしょうか?

書込番号:21850302

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/25 15:57(1年以上前)

ソニーの場合、最近では、日本国内向けに販売されるものは日本語表記だけのようです。

書込番号:21850310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/25 16:19(1年以上前)

>yangkkunさん
仕様表の最後のほうに、「言語表示 日本語」 となってますから、韓国語はないですね。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html

書込番号:21850335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/25 17:38(1年以上前)

RX100M5にはオーバーシーズモデルが用意されていますが言語に関しては多分韓国語はサポートされています。ヨドバシやビックにも置いてあると思うのでご確認下さい。
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/info.html
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/products.html

書込番号:21850437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/25 17:38(1年以上前)

K国で購入すると望みが叶います。

書込番号:21850438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/25 17:49(1年以上前)

今度帰国したときに韓国版を買えばいいと思います。
取説もハングルで書いてあるので便利です。

書込番号:21850456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 11:44(1年以上前)

多言語対応にまったくコストはかからない。なにしろ、それぞれの言語バージョンの個体が存在するんだから。しかるに、日本語しかないのは、マーケットを分断するため。アフターサービスのこともあるけど要は、外国人が日本(またはカメラの安い国)で買って帰るのを妨げるため。思えば、かつて多くのカメラメーカーは国際保証してたのに、まったく逆行している。

しかも、そういう大企業が、一方でグローバル化を声高に言うのだから、やっぱり大企業や大資本は市民の敵だね。経団連は消費税を上げろと言い続けていることを覚えておいてね。デフレ下の今の日本でそんなことしたら日本経済は終わるよ

書込番号:21874796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

水中での進化はAFだけでは無い。

2017/11/14 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件
当機種
当機種
機種不明

パラオのニモ君

ブルーホール

ナポレオン君

RX100 初代を海に持ち込み、WBやAFのノロさに苦労しましたが、階調の高さはTG-4とは比較にならず使って居ました。
M5で像面位相差になりAFが雲泥の差なのでやっと買い替えしました。

水中モードのWBが出ましたが、オリンパスの水中モードとは違いブルーになるのでなくニュートラルに緑被りを減らす設定です。その分、海のブルーを強調したいときは、WBをいじった方が良いですね。

RAWでは凄まじい速さで連射できますし、RAWで撮っておいて好きな色に仕上げれば良いかなと思います。
今回は基本的にドリフトダイブだけでしたので、被写体ブレより撮影者ブレが多いのでマクロでどこまで追いかけられるかは判りませんでしたが、全く撮れなかった初代に比べれば、捨て駒も少なくAFは合いました。

静かな海で今度はマクロ挑戦もしたいです。

書込番号:21357375

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/14 21:41(1年以上前)

narrow98さん
エンジョイ!


書込番号:21358210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/10 14:12(1年以上前)

>narrow98さん
私も水中ムービー用途でM4をここ1年使っていますが、フォーカス性能が向上したM5がとても気になっています。
M4でもフォーカスは良いと感じていますが、ムービーなのでM5になってコンティニュアスフォーカスの性能がさらに向上しているのなら買い替えも検討しようと思っています。
マクロ撮影含め今後の使い心地を報告して頂けると幸いです。

以下参考までに先日潜ってきたセブ島のムービーのリンクをはっておきます。
https://youtu.be/074xODbapyc

書込番号:21420706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/12/10 18:36(1年以上前)

>betelgeuzeさん
ムービーは凄く良いです。写真よりフォーカスでは像面位相差になりスムーズになりました。

セブは私も近く行きマクロ試したいです。パラオは流れが強くマクロコンバーター着けると、撮影者ブレの影響が大きいので向いてませんでした。

書込番号:21421399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 11:48(1年以上前)

若干話がずれるのかもしれませんが、マクロ撮影の際に時たま処理落ちで画面が数秒固まったり、ブラックアウトすることがあります。2017年5月購入で50本近く使用し、特に問題なく使用できていたのですが、こないだINONのマクロレンズを購入し、それを装着するようになったところ上記のような症状が頻発しています。カメラ側の不調なのか、みなさんでそのような経験のあるかたはおりませんか?

書込番号:21425887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/12 19:46(1年以上前)

>ももいろさんごさん
カメラ側にマクロレンズ設定があったりマクロレンズと電気的に繋がる訳でもないので、ご指摘の不具合はカメラ側のトラブルと想像します。保証期間中に点検、修理する事をお勧めします。

書込番号:21426865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/06/03 11:19(1年以上前)

>narrow98さん
現在rx100m5検討中なのですが、水中での撮影枚数が気になります。
私の場合、9割くらいはストロボを使っての撮影になります。
フル充電で水中でストロボ撮影を行った場合、何枚くらい撮影できますでしょうか?
あまりに撮影枚数が少ない場合は、rx100m6を待つか、他の機種にするか考えたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21870268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 差を教えてください

2018/05/29 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

当機種
別機種
別機種
別機種

全部がキレイに見えます。
違いを教えてください。

書込番号:21860574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/05/29 21:46(1年以上前)

スマホからだと…┐(´・_・` ;)┌…???

書込番号:21860615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/29 21:55(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

うさぎさんの耳とか尻尾が切れています。

うさぎさんの色の発色が異なっています。

4枚目の写真ですが、背景が煩いです。

書込番号:21860638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 21:59(1年以上前)


スレ主さんが、[全部キレイニ見えて」 かつ 「全部が同じような使い勝手なら」どのカメラでも良い言うことでしょうね。

私も、複数のカメラを同時使用していますが、ただ、画像の違いや使い勝手で適宜分けています。

書込番号:21860651

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/29 22:04(1年以上前)

ISO感度が違いすぎて・・・

フルサイズ(α7III)ISO10000〜16000
1型(RX100M5)ISO2000
1/2.5型(Galaxy Note8)ISO250

恣意的に大センサー機を下げようと同レベルの画質になるようしたと思えてしまう設定です
そうでないならば同一感度で撮ってみてください
そうすればある意味「番付通り」の結果になるはずです

書込番号:21860663

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/29 22:06(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

何れも一緒です。

書込番号:21860671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 22:08(1年以上前)

>チョコ&ショコラ&エクレアさん

ネット環境が遅くて、画像が全く見えない状態で投機的なコメントをして申し訳ありませんでした。
画像については、一番右側の画像が左の3枚に比べて少し塗り絵チックなっていると思います。
この原因は、センサーの画素ピッチが小さすぎて、フォトダイオードに蓄積できる電子の数が少ない事に起因する影響だと思います。

書込番号:21860674

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/29 22:10(1年以上前)

後縮小もし過ぎですね
ここまで小さくするとノイズの出方やディティールの差も分からないです
フルHDにすら満たない解像度まで縮小してしまうのは・・・

画質の善し悪しを比べるなら等倍鑑賞!とまではいかなくてもせめて4K(800万画素)くらいはキープして欲しいです

書込番号:21860679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/05/29 22:32(1年以上前)

恣意的に差が出にくいように撮ったようですので、指摘はしませんが、
高感度で撮ったらSSが速いので、ぶれにくいですよね。

書込番号:21860738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 22:44(1年以上前)

スレ主さんは、「全部キレイに見える」といった方なのですから、それならそれで良いのでは・・・?
そもそも、違いがお解りならこのような板を建てられないわけで・・・。  (@@

まあ、「格や価格が違うカメラなのに、どうしてこんなに同じ絵なの?」といった、ある種の問題提起の板なのかも知れませんが
以上、私のカキコミも他意はないのでご容赦を・・・。

書込番号:21860770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/29 23:10(1年以上前)

そりゃ、差が出にくい環境で、差が出ないように撮って、ピクセル数も揃えれば、差は出ないですよね。

書込番号:21860838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/29 23:38(1年以上前)

スマフォとの違いが本当に分からなければ、どうしてα7M3やRX100M5という高価なフルサイズ機とハイエンドコンデジを購入されたのでしょうかね。

書込番号:21860901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/30 02:20(1年以上前)

この写真だけで判断するのは誤解が出るかもしれませんが、
RX100M5の場合、ピント面は比較的良好ですが、背景のボケのグラデーションの階調が少々荒いです(ザラザラ感)。画質を求めるならISO2000は厳しいかもしれません。縮小してもこれなら等倍も同じ結果だと思います。

α7Vの2枚の写真はピント面から背景ボケのグラデーションの階調もナチュラルですよね。ISO16000、10000の高感度にしてRX100M5と変わらないディティールを維持するのは流石です。ただ、レンズに少しフリンジが出てそうなのが気になります。レンズを変えれば違いが確実にわかると思います。オリジナルサイズだと多少ノイズ感は出るかもしれませんね。

Galaxy Note8はほぼパンフォーカスですが、ISO250にしては特に毛並みのディティールの維持が出来ていないです。影の部分もなんとかリダクションでごまかした感もあるので、レンズの分解能の低さとセンサーサイズ故の光量不足をソフトで補っている気がします。細かい模様は向いていないですね、日中のアップポートレートなどは綺麗にとれるかも。

できれば、3機種ともオリジナルサイズでのアップが比較しやすいです。

書込番号:21861090

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/05/30 13:54(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

スマホでは撮れない環境が多いので、高いデジカメを購入しました。部屋撮りで動くペットの撮影の為です。うさぎさん以外に、静止してくれないペットがいるので(笑)

質問は、早いかも知れませんが締めさせてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:21861883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング