Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2017年4月1日 21:47 | |
| 4 | 7 | 2017年4月12日 00:29 | |
| 30 | 5 | 2017年3月31日 14:32 | |
| 12 | 7 | 2017年4月1日 17:18 | |
| 50 | 3 | 2017年3月28日 20:38 | |
| 72 | 22 | 2017年3月29日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
誰か知っていたら教えてください。。。
これから万代書店に行ってみたいと思います。
車が自由に使えないので、なかなか動けません。
どなたか情報ありましたら、そこに行こうと思います(汗)
3点
はじめまして
長野のヤマデンへいってください
たくさんありました
書込番号:20785114 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
昨日中野市のヤマダ電機と蔦屋で在庫確認しました。
参考程度にどうぞ。
書込番号:20785199 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ゼットンバルタン星人さん
ありがとうございます!ヤマデン行ってみたいと思います。
書込番号:20785693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みどしまさん
ありがとうございます!
中野市に明日行くので見てみたいとおもいます(^_^)
書込番号:20785703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
joy-conを取り外さずに入れられケースは横に長くてバックにいれずらく、
joy-conを取り外して入れるスリムEVAポーチSWは分厚くなります。
本体の大きさのフワフワナイロン製のケースとかご存知ないでしょうか?
ps vitaの時はオーダーメイドしてもらったんですが、今そのお店オーダーメイドやめてて、困ってます。
書込番号:20780659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
少なくともSwitch専用と云う事で、かねるねさんの希望される商品は発売されていないと思います。
ですが作って貰おうと考えるのであれば、「小物入れ」「ハンドメイド」「オーダーメイド」等と検索を掛ければ星の数程ヒットしそうに思えます。
書込番号:20781092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見てないのでわかりませんが、
100均とかにないですかね?
7インチタブ用とかで
見当違いであれば無視してください。
書込番号:20781187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々なケースを100円処分になった時にあらかじめ買っていますが、試してみたところ
本体のみで本体にカバー等も付けないなら、
Sony Reader用のPRSA-CP65が横幅ぴったり(ぴったり過ぎ?)、縦幅1.5cmほど余ります
Kobo touch用では横幅が足りませんでした。
コントローラーを取り付けた状態ではVAIO typeP用の
VGP-CKP1が少し窮屈でボタンが痛むかもしれないと感じ、
VGP-CKP2ならぴったり(これも圧力かかるとボタンが痛むかもしれません)
電子書籍用のケースで探してみると同じようなサイズがあるかもしれません。
書込番号:20781848
![]()
0点
オーダーメイドサイト探してみたのですが布を何使うのかがよくわからなかったので
ソニーリーダーのケースで探して見ようかと思います。
7インチタブのケースだとけっこう大きくなってしまうんです。
書込番号:20782091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大きさから考えて、カーナビ用のキャリングポーチに、入りそうだよね。
書込番号:20783586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビのケースとは思いつきませんでした。
Panasonicのミニゴリラを購入した時おまけでついてきた
5インチ用収納ケース(ACアダプター収納タイプ)※型番記載ありません
ジョイコン付けた時横幅、厚みぴったりで縦幅は2cmあまりました。
新たに購入したCYBERのSwitch用フリップカバーで本体のみの場合
7インチのミニゴリラ用に使っていたSony VGP-CP7付属のミニポーチ
がぴったり。
Reader用も昨年までの在庫処分時であればケーズやsofmapで
処分販売していましたが、最近は商品を見かけないですね。
今無いものばかりですみません。
書込番号:20787722
0点
>m603で2時間録画さん
ソニーリーダー用手に入れました。
ちょっと大きいけどそこはケーブル入れられるのOKです。
色がピンクなのもご愛嬌。
sony製品から任天堂製品がでてくるのがすごく背徳感があって素晴らしいです。
書込番号:20810447
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
先ほど、アマゾンで新規出品者から新品のニンテンドースイッチが3万円前後で売りに出ているのですが、これって買っても大丈夫なんでしょうか…?
書込番号:20780522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私ならぜったいやめておきます。
そんな心配をするなら転売価格のものを買うか、4月1日に再販されるかもとここの書き込みでもあるのだから、
素直に待っていた方が良いと思いますよ。
書込番号:20780639
7点
やめておきましょう
転売屋から買うというのはもっと酷いですけど
商品が届かない可能性もあるので大手の有名店で購入しましょう
この製品の販売ピークは収束しつつあります
間もなく近所の家電店でも買えますよ
書込番号:20780997 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ゲームショップや家電量販店などでの購入をおすすめします。
というのも、私が初めて購入したニンテンドースイッチは不具合があり、購入した家電量販店で翌日に交換してもらったということがありました。そのお店では、新品の不具合は何件か報告があるといったお話もありました。
ニンテンドーストアだと時間や修理代がかかる可能性もありますし、そういったことも踏まえてAmazonの個人販売よりも実績や保証の厚いお店での購入をおすすめします。
春休みに向けて今週末も多く出荷されるようなので、近くの家電量販店のホームページなどで調べてみてはいかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:20781066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
昨日一日で店じまいしたようですね(笑)
住所が渋谷にはなってますが番地は架空。電話番号は熊本。
新規出品でいきなり100点以上の出品。最近の製品以外は価格設定めちゃくちゃ。
結構手抜き感あふれる詐欺出品でした。
と、言いながらも昨日は気になったから調べたんですけどね(笑)
書込番号:20781513
![]()
3点
皆さん、ありがとうございました。
今日、トイザらスでたまたま見つけて購入できました!
書込番号:20781850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
Nintendo Switchは本体裏にINPUT 15V 2.6Aと書かれています。
OUTPUTがこれを満たしているものがベストとなります。
市販品のACアダプターはOUTPUTが5V程度ですので、理想的な充電はなされません。
(充電はされるけど、恐ろしく時間がかかるし、使用すると減る方が早いなんて事にもなります)
39Wとノートパソコン並みのDC電力が必要なので、純正品が小さい方となりますね。
書込番号:20775525
5点
まだ手元に届いてないので検証できてませんが僕はこれをAmazonで注文してみました
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XL1B7DJ/ref=cm_sw_r_oth_api_e3T2ybA5FQJPR
スイッチ対応と書かれているのでおそらく大丈夫なのでは?
書込番号:20776108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしぼんさんさん
それ5V2Aって書いてあるから、プレイしながらの充電は無理だと思います。
しかし5V2Aの充電器でswitch用って書くだけで2000円って高いよなぁ。ankerなら1000円で買えるよ。
探せば500円以下も、安すぎるのは安全性に難がありそうだけど。
書込番号:20776149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんご回答ありがとうございます。今回はドックに設置した時にテレビに出力できる商品(ACアダプター)を探しています。やはり純正品以外だと厳しいでしょうか?
書込番号:20776359
1点
USB PD対応製品自体が少ないことと、switchの要求規格に適合するかがわからないところを踏まえると純正が最も安心だといえますね。
調べた感じだとSwitchは5V,9V,15Vを要求するようなのでそれに対応したアダプタ探しが必要ですね。
書込番号:20776407
![]()
0点
QuickCarge2.0 か QuickCarge3.0に対応していれば 充分だと思いますけど。。。
以下 自信ないけど使えると思いますが、、、、、
実物見たこと無いけど、本体から直に映像出力できたっけ?
エレコム 充電器 ACアダプター 【iPhone&Android対応】 折畳式プラグ USBポート×1 QuickCarge2.0対応 ホワイト MPA-ACUQN000WH
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-QuickCarge2-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-MPA-ACUQN000BK/dp/B0116H1XJ2/ref=sr_1_fkmr1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1491034525&sr=1-2-fkmr1&keywords=Quick%2BCharge%2B3.0%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0&th=1
書込番号:20785026
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ジョイコンがグレーのタイプを購入したのですが、良く使うボタン周りの色が濃くなってしまいました。汚れだと思いますが、クロスやウェットティッシュでも落ちません。
そこまで目立つほどではないのですが、やはり少し気になってしまいます。
●この汚れの落とし方をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
事前に防止するケースなどの購入も考えましたが、シリコンカバーとハードカバーはボタンが押しにくくなる事やボタン周りが開口しており範囲は狭まれど結局汚れてしまう事、スキンシールは塗装が剥がれる恐れがある…などから見送っております。
●皆様は何か対策はされていますでしょうか?
ノーガードでしょうか?
●グレーではなく、ネオンをお持ちの方はいかがでしょうか?
ご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20774259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私のSwitchも、2時間ぐらいぷよぷよテトリスで遊んだだけでそうなりました。
これは汚れじゃなくて、マットコーティングが指の摩擦で少し剥がれているようです。
ただ、周辺がそうなるまでは早いですが、これ以上の悪化はしていません。
対処法はボタンの間までカバーする保護カバーをつけるしかないと思います。
個人的には、表面処理は後のロットで改善して欲しいと思いますね。
書込番号:20774355
17点
>Re=UL/νさん
>ほしけんさん
画像の掲載までして頂きましてありがとうございました。
汚れではなかったのですね…。
あまり使用期間も長くない為、スレ等とは思っていませんでした。拭いても落ちないはずですね。
長時間使用しての結果でしたらまだしも、短時間でも起こってしまうのは今後改善して頂きたいですね。
既にスレていますし今後予防する意味はなさそうですので、消耗品と割り切り使い易い裸のまま使用していきたいと思います。
お二方とも丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:20774602 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
どちらも本当です
書込番号:20772613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
iPad Pro9.7で見ると右は青っぽく(寒色系)、左は黄色っぽく(暖色系)に見えますね。
日本人は寒色系の方を好む人の方が多いそうですが、海外では暖色系の方が目に優しいと好まれたりすると聞いたことがあります。
寝る前にプレイした場合、眠りにつき易いのは暖色系の方でしょう。
個人的にはどちらも問題ないレベルに見えますね。
書込番号:20773275
9点
そこまでこだわるんですね。
ゲームが楽しめれば1番だと思いますが
書込番号:20773356 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
やはりこだわりたいものですよ!
固体差はありえません!0は無理でしょうが同じ値段払ってるのに 😢⤵⤵
極力全ての商品が同じであってほしいものです!
書込番号:20774288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶パネルの製造元によって色が変わったりしますからね。
任天堂は過去機種を振り返っても色温度の違いにはそれほど関心を払っていないように思えますし・・。
書込番号:20774313
3点
スイッチのように一度に大量生産される機器は、通常、複数の製造業者から液晶パネルを購入してます。
理由はざっくりと、単純に生産数が多いためであることと、複数業者から購入することで納入価格を抑えられるためです。
また、デザイン業務に使われるような色再現性を重視した液晶ではないので、個体差は普通に許容されています。
iPhoneとかiPadのようなスマホやタブレットの場合、少し前までは正常な色味と極端に黄ばんだ液晶の
どちらかが当たるガチャが繰り広げられてましたよ。最近は極端な尿液晶はかなり少なくなりましたけど。
このSwitchも2台で色味に若干の個体差はあれど、別に黄ばんでないので別に良いのではないでしょうか。
片方だけ極端に黄ばんでるなら確かにいやですけど。
書込番号:20774334
0点
>タロウNo.6さん
>固体差はありえません!0は無理でしょうが同じ値段払ってるのに
このスペックで3万円程度のものにそこまで求めるのは酷だと思いますけどね〜
クオリティーコントロールに掛かるコストってバカになりませんよ。
工業製品の世界だとそこまでやるのは一定以上の高級品だけです。
具体的に言えば、液晶の個体差を抑えるために販売価格が5万円になっても文句言いませんか?って話。
私はこの程度の誤差なら安いほうが嬉しいです。
書込番号:20774350
0点
仮に写真の右のSwitchをA、左をBと呼称したとして、AB間に個体の優劣があるのなら言い分も尤もですが、その差は個人の好みの範疇を出ません。
仮にタロウNo.6さんの好みがAだったとして、販売台数200万台の内1台を除き全てBであったなら、タロウNo.6さんの購入したAは外れだったという認識なのでしょうか。
書込番号:20774475
2点
>cymere2000さん
その通りなんです!どっちが規格通りなのかということなんです!
お金が発生している商品なのですから、しょうがないではすまされない話です!
メーカーには頑張ってもらいたいです!
でもニンテンドーは人の話、意見聞かないからなぁ〜(笑)
サポートは最悪です!
書込番号:20775242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
成る程、そこまで拘るのでしたら筋は通っていますね。
同じ状況に私が接したらAは当りだったと喜ぶ処ですが、これこそ個人の感性の違いでしょうね。
書込番号:20775287
0点
> どっちが規格通りなのか
だから、複数のメーカーから液晶を購入してるからどっちも各メーカーの規格通りなんですよ。
そしてどちらも任天堂の基準内の品質だからそのまま組み立てられて流通してます。
厳密な発色が求められる機器じゃないから、特定の色味が基準となってないし、どっちも正常品です。
そんなに色が違うのが嫌だったら、5台ぐらい買って色が完全一致してる2台を残してゲオに売ればいいと思います。
もしくは、設定からホーム画面の色を黒ベースに変えるとか。
書込番号:20775373
6点
任天堂スイッチ性能的にxpelia z5 iphone6といった2014年のハイエンドスマホと変わらない性能だそうです。
書込番号:20776188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係ない話はやめてもらえますか? しかも情報が不正確だし。
「CPUは」2014年のAndroidハイエンド端末に搭載されていたものらしいですね。
書込番号:20776297
5点
はぁ z5はa57のコア使ってる tegra-x1はa57なんだけどさ。
書込番号:20776620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレッドタイトルを100回音読してください。私からは以上です。
書込番号:20776662
2点
Xperia Z5ユーザーですが、スマホって意外と高いですよね。
一括だと8万以上でした。
ちょっと前のチップセットで非防水ですが、SwitchはそこにJoy-Con2個とクレードルとか付けて30,000円くらいなわけですよ。
コレを踏まえた上で、そこまでのクオリティーを要求するんですか?と。
ちなみにXperia Z5は過去のモデルで液晶が黄色いって騒ぐユーザーが居たため設定でホワイトバランス調整できるようになってます。
Switchもアプデでホワイトバランス調整が出来るようになればスレ主さんも納得されるのでしょうが、Nintendoがそこまでするかは分かりません。
過去の携帯ゲーム機でホワイトバランス調整付いたのって記憶にありませんけど、あるのかな?
書込番号:20776728
1点
>SwitchはそこにJoy-Con2個とクレードルとか付けて30,000円くらいなわけですよ。
SHIELD Tablet K1が199ドル(元は299ドル)と考えたら1世代前のSoCとはいえこれを基準にした場合、
Switchは安くもなく高くもなくといった感じでしょうか?
液晶の色合いの違いって3DSでもあったけど任天堂がピンチになってから言われるようになりましたね。
そんな問題が出るようになったのも品質基準を下げて歩留まりをよくした(コストを下げた)結果かもしれませんね。
ただそれがゲームプレイに支障が出るわけでもないのでいいんじゃないかと思います。
潔癖症の方々のために価格が上がっても楽しくありませんし。
書込番号:20776802
0点
カードリッジのフタがしっかり閉まるものとそうでないものがありますし
joy-conをスライドするレールもゆるいものがあって装着した際ガタガタするものがあります。
スタンドにも個体差があって根元のロック機構にはパチンと音がするものとしないものがあったりするし
中国の方々が一枚一枚貼っているんでしょう、IDシールがはみ出て貼ってあるものもあります。
致命的でないなら個性と捉えていくしかないですね!それでも頭から離れないというのなら
納得いくまで売買を繰り替えしてみるとか?
書込番号:20776906
2点
> 液晶の色合いの違いって3DSでもあったけど任天堂がピンチになってから言われるようになりましたね。
いや、任天堂の株価が絶頂だったDSの時代でも普通にありましたよ。
DSLiteは当初、本体色が白よりも黒のほうが極端に黄色い液晶に当たりやすい話があったと記憶してます。
しかも下画面だけ黄色いもんだから、当時結構な騒ぎになりました。
今のほうが液晶パネル全体の質が上がっているので、任天堂のゲーム機に限らず
あらゆる液晶付きのデバイスで、発色の差は多少あれど、尿液晶と言われるほど
極端に黄色いものはあまり見かけなくなりました。大量に生産しているデバイスだと
発色の差はなくせませんけど、個々に見れば問題ないものがほとんどじゃないかなと。
書込番号:20776909
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






