Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 12 | 2017年8月6日 14:56 | |
| 5 | 1 | 2017年8月5日 08:42 | |
| 28 | 7 | 2017年8月4日 22:35 | |
| 11 | 3 | 2017年8月4日 11:24 | |
| 79 | 24 | 2017年8月5日 06:27 | |
| 82 | 12 | 2017年8月5日 08:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
保証書を箱に直接刻印(マイニンテンド仕様)または印鑑を押す(一般店で購入)ようにしたのは何故なのでしょう?
あと品薄状態ですが、今日、東京・神奈川・埼玉と用事があり行っていますが、各県でついでに色々な量販店に寄って見ましたが、抽選販売やゲリラ販売って意外と多くなって来てるみたいですね。
地元があまりそういうの無くて入荷未定ばかりで子連れ家族がよく眺めてる人いますが、都会を見ると品薄状態は変わりないけど増産効果は少しずつ出て来てると見て良いですかね?
書込番号:21094909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>保証書を箱に直接刻印(マイニンテンド仕様)または印鑑を押す(一般店で購入)ようにしたのは何故なのでしょう?
紙ベースの付属品をなくすことによるコストの削減もあるでしょうが、一番の理由は保証書の偽造を難しくするためでしょう。
書込番号:21094919
6点
外箱を開けて中から「保証書」を取り出して購入日の記入やお店の押印をした後にまた戻すのは手間な点、レシートが感熱紙の小売店も多いので保証書の代替に不向きな点(諸々の理由で文字が消える)等々、様々な理由があるのではないでしょうか。
逆にDEENーLOVEさんが、何故その様な質問をするのかが気になります。
書込番号:21094946 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
パソコンなんかに知識があれば簡単に保証書偽造できそうですもんね。
書込番号:21094993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アマゾンで『転売対策に外箱保証書にしたのは良い』とか評価してる人いたけど、疑問が残ったため。
おそらく転売対策というのは購入時に必ず販売店印が押されるから転売ヤーが長期在庫したら保証期間が短くなるというのをいいたいんでしょうが、これって今の品薄状態じゃ何も意味ない気がしますね。
販売回転が鈍くなって、転売ヤーが長期在庫になった時に発揮する効果(転売ヤーから買う人も損しますが)で、長期在庫+保証短いで売れないデフレスパイラルに陥る効果だから今の品薄状態当てはまらない気がする。
書込番号:21095004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その割には、任天堂、空箱を売ってたりする。
書込番号:21095079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
転売屋が転売用に本体を購入ストックすれば
メーカー希望小売価格より高くても良いから早く欲しいと言う方以外は
チェーン店でのメーカー希望小売価格販売されているのを待つでしょうし
ユーザーに渡らなければソフトが売れない、特にダウンロード版ゲーム(レトロゲームの移植等)ですね。
ソフトが売れなければ(メーカー内での予定で公表していない等)予定していた販売を延期したり、本来は出るはずだったけど思ったほど発売、配信したソフトが売れないから辞めたり等ありえそうです。
もっとソフトが出て欲しいと希望してます。
書込番号:21095081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Amazonの評価記載ならばそちらで質問できるのに、わざわざ評価者本人が不在のこちらで質問しても真意は分からないのではないですか。
また、後述の「品不足だから転売屋は長期在庫を持たない(とも受け取れる記載)」という根拠も薄く感じます。
まっとうな考えだと「メーカー希望小売価格よりも高価」且つ「本来受けられる1年間の保証期間よりも短い」デメリットを享受できる方がどれだけいるのでしょうか。
私の周りの方に話を聞く限り、転売屋から購入する方は皆無でした(保証期間が短い分だけメーカー希望小売価格よりも安くするなら購入を考えるという方はいました)。
もちろん転売屋から購入する方も多少はいると思いますが、大勢を決める要因にはならないのではないでしょうか。
書込番号:21095101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問したけど、レビューが削除されましたからね。
別に暴言とか吐いてないし、アマゾンはたまにそういうのがあります。
正当な評価で星2にしたら消されたりとか。
書込番号:21095126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いつの間にか消えてるとかわりとないですか?
アマゾンで質問しても返答が帰ってくる可能性かなり低い気もするけど。
書込番号:21095128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
保証には内箱のシリアルナンバーが必要では?なので外箱と内箱のシリアルナンバーがないとです
書込番号:21095164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
TSUTAYAで購入した時箱と中身のシリルが一致しないとメーカー保証は受けれないと言われましたね〜
書込番号:21096118
1点
箱無しで、 最初の頃バラ売りの方が安い時期ありましたが、当然保証無しですね。
ワンオーナーに特化した保証か。
書込番号:21097319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
最近ヨドバシでスイッチのゲリラ販売多いから
それ狙いの人たちでしょう。
関東や名古屋の店舗では最近そういう人多いみたい。
書込番号:21094313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
セーブデータは本体にしか保存出来ない仕様みたいですが、3DSやWiiUも同じだったのでしょうか?また、修理時に基本的にデータは初期化されてしまうものですか?
当方、プレステ民だったため任天堂の方針がよく分からないのですが、セーブデータが本体にしか存在しないのは万が一の故障時に痛すぎる仕様な気がして。プレステみたいにクラウドに保存出来るとかにはならないのかしらと。
書込番号:21092891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
多くの人がBanchaMomさんと同じように思っているでしょうが、そうはなりませんね。勿論、私も同様に思っています。
また3DSやWiiUについてどうであったかに関しては、概ねBanchaMomさんの言われる通りですが、3DSはやや複雑です。
まずカード版はカード内に保存されます。バックアップは取れません。
次にDS版ですがSDカード内に保存されます。ソフトによってはバックアップも取れますが、そのバックアップ先も同じSDカード内なのでカードが故障すると、やはりデータは損なわれます。
書込番号:21092914 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
本当の話かどうかは分かりませんが
壊れたので修理に出したけどデータの救出が出来なかった、と海外では早い時期(4月、5月)日本国内でも最近何百時間プレイしたゼルダなどがセーブデータがまっさらになったと言う書き込みがありましたが
今オンラインサービスの一部が無料で先行配信していますけど
セーブデータのクラウドセーブを有料でも良いから早く開始してほしいですね。それかSDカードにもバックアップを取れるように、ゼルダやディスガイアなど長時間やりこむゲームをするのが中々やりづらい
書込番号:21092945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
3DSやWiiUはお答えできず申し訳ございませんが、
nintendo switchのセーブデータに関しては、任天堂へ直接確認いたしました。
データについては、修理作業時に可能な限りバックアップをとり、移行させているとの事でしたよ。
製品の状態によっては、データを残したまま、返却できない可能性がありますとも、注意書きも有りました。
ここまでが任天堂の回答です。
また、ゲームデータをクラウド保存出来ればいいのにと、わたしも常々思っております。
しかし、今の所、今後のオンライン有料化した後のサービス内容の中に、ゲームデータクラウド保存は含まれておりませんでした。
ですので、修理の際にセーブデータが生きているか否かが重要ですね。
書込番号:21093145 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
セーブデータをSDカードに保存する事は悪用を恐れての事と理解もできますけど
じゃあ有料のオンラインサービスでいいからクラウドに保存させてよって話ですよね
アカウント整備し直しても結局何の意味もなかったし、セーブデータ本体紐付けのこの仕様は頑なに変えないんでしょうね
ゲームする人にとってセーブデータがいかに重要かをまさか任天堂が理解してないとは思えないんですが・・・
書込番号:21093155
1点
確か米国任天堂の社長のコメントだったと思いましたがセーブデータのクラウド保存に関して、そういう意見があることは承知している。現在検討中だというような事を言っていたはずです。
また、Switch自体には既に実装済みだがサーバーにキャパシティがない為に利用できないようにしていると云う噂もあります。
まあ、あまり期待しないで待つのが宜しいかと思います。
書込番号:21093191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれ?オンラインサービスの話が出た時はオンラインでのバックアップも記載されていたと思ってましたが気のせいだったのかな、日本の方にも書いてあったと思ったけど気のせいか削除したのかいずれにしても嫌ですね。
スレに本体が曲がったり液晶が浮くと言う話を他の方も写真の投稿をされてますが
データのオンラインバックアップサービスは一番実装してほしいサービスだと思います。
書込番号:21093512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございました。オンラインの有料化でクラウド保存がくるといいのですが、PS4より携帯モードで持ち出す分、何かとデータ破損しそうで怖いです。
確かにセーブデータの横流しや改竄などの問題があると思いますが、それより何百時間と様々なゲームに費やしたセーブデータが一気に飛ぶ一般ユーザーを気遣ったシステム作りをしてほしいですね。
書込番号:21093694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
子供の誕生日に任天堂スイッチまたはスプラトゥーン同封スイッチ購入のため見つからず、、、。函館付近でスイッチ見かけた方いらっしゃいませんか??
書込番号:21092178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GEOで抽選していませんか?
札幌は毎週抽選していますよ
書込番号:21092225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
函館のトイザらス明日抽選みたいですよ
書込番号:21092263 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます!土日は仕事なので友達に聞いて見ようと思います
書込番号:21092415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
修理に出すべきなのか悩んでいます。
スイッチ所有歴2台で1台目は初期不良にあたり任天堂に何回も連絡しやっとの事で修理から戻ってきてしばらく遊んでいて妹が手に入らないからと欲しがったのであげて2台目はスプラトゥーン2発売日に奇跡的に抽選で当たったものでまだ買って間もないものです。
ここ何日かドックに刺す時に違和感を感じるし通信エラーに頻繁になり始め何かおかしいと本体をよく見ると曲がっていました。(1台目のスイッチとは明らかに違います)
曲がってきている本体で遊ぶなど怖くて修理してもらいたいのですがネットで調べると本体が曲がってても使用上問題がないとそのまま返されるというカキコミを見たのでとても悩んでいます。
皆様なら修理に出しますか?
分かりにくいとは思いますが一応、画像を載せておきますm(_ _)m
書込番号:21091248 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あともしかしたら曲がっているのは私の勘違いかもしれないのでスイッチを持っている方がおられたら何かまっすぐな物を当てられてみて私のスイッチと比べどうなのか聞かせて頂けると助かりますm(_ _)m
ちなみに定規が見つからなかったので下敷きを当ててみました(^_^;)
書込番号:21091292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
うちの初号機も、背面を凸に若干曲がってきていますよ。2号機は、ほとんど使っていないから、曲がっていない。二つを背を合わせると、カタカタするもん(笑)
スプラトゥーン2はドックに入れたままでやっているんですけど、もう少し冷やした方が良いかな?
本体メモリに、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの200時間分のデータがあるので、それがバックアップとれないことには…、交換修理とかできませんよね。
その辺を改良したマイナーチェンジのNintendo Switchが来年後半にでてくると、初代のNintendo Switchは買い換えのために、二束三文で中古で売られるようになると思います。
Nintendo Switchが曲がるのは、私のNintendo Switchでも起きていることで、目の当たりにして間違いないことが分かりました。
まぁ、ゲーム機なんて、消耗品なんで、買い換えの理由ができるし、記事のネタにできるし
とりあえず、来年マイナーチェンジか、性能アップ版のNintendo Switch Proがでるのなら買いますし、今の二台は、ゲオに出そう。中古で3DS以下の価格で大量に曲がったNintendo Switchがでてくる みたいなことになると、面白いですよね。
っと、今なぜ曲がるのか? サーモグラフィで見たら、アレだったので、その対策方法も思いついたので、まとめて記事にします。ネタ頂きます(..;)ぺこり
書込番号:21091316
4点
曲がってきたというか最初から反っています。
家のは発売日付近入手の初期ロットですが写真のようになってます。
もう一台あってそっちも同じ感じですが、開封しただけのほぼ未使用ですが反ってます。
元より真っすぐに設計されたのかも判りませんし、そんな精度の造りなのかも知れません。
ゲーム機(おもちゃ)ですしね。
書込番号:21091335
8点
曲がると言う報告偶に見かけますね。
ウチのも画面を下にして定規を当ててみたら中心部が1番高く左右は若干下がってますorz
>通信エラーに頻繁になり
ドックへの違和感はともかく通信エラーは問題でしょうから修理に出された方がいいかと。
書込番号:21091361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元々、背中が凸に変形気味なのは間違いないのですが…。「へ」の字に曲がって、液晶が割れない限り、交換してもらえないでしょうねぇ。
まぁ、横長の曲面液晶ディスプレイもあることだし…。
冷めると若干もどるような気が… 定盤もっていないので、正確に測れません。 残念。
書込番号:21091365
3点
自分も発売日に購入した初期ロットだと思われますが反ってますね
あとドックに入れてスプラトゥーンを1時間ほどプレイすると右隅の液晶ガラスが
浮いてきます。そちらは大丈夫ですか?過去の書き込みだとそちらは
直してもらえるみたいですが。
書込番号:21091374
5点
任天堂さんへ電話で確認した事がありますが初期不良ではなく元々、曲がって作られているそうですょ!ちなみに本体裏面の話しですが。
書込番号:21091454 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Maker-SGさん
回答、ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり曲がってきてますか、、
修理に出したくても中のデータが消える恐れがあるなら怖くて出せないですね(_ _;)
曲がった本体が中古でお店に並べられる姿を想像して笑ってしまいました(笑)
書込番号:21091470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Re=UL/νさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
最初から曲がっていたのですね!(^o^;
と言うことは本体が曲がっていても仕様なのかな(^_^;)しかし曲がっていないスイッチもあるのでそこらへんは統一して頂きたいものです(_ _;)
書込番号:21091484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>m@sumiさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
いきなり通信エラーになりだしたのはおかしいですよね(_ _;)修理かなぁ、、、(泣)セーブデータ消えるちゃうかもしれないのは痛いなぁ(泣)
書込番号:21091596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今、確認してみたら画面右下が1ミリくらい浮き上がって押したら元に戻りまた浮き上がってきます〜( ;´Д`)恐ろしや〜( ;´Д`)
書込番号:21091747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Maker-SGさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
スイッチは熱を持つとトランスフォームするのですね(^^)
書込番号:21091776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masa0007さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
先程、確認しましたら私のスイッチも液晶の浮き上がりが確認できました(^o^;
masa0007さんは修理に出されないのですか?(T_T)
私は悩み中です(T_T)
書込番号:21091779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通信エラーは有線アダプタ使ってますか?
書込番号:21091889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
検証サイトでドックでの使用検証をしてるとこを見ましたがドック熱はおそらく関係ないみたいです。
サイトによると個体差では無いかとの見解でした。
自分のはほぼ歪みなしでしたが、初期ロットで生産システムが安定しない段階は多いのだと思われます。
自動車なんかも、生産後から市場情報を元に各部品の品番変更をヒッソリと繰り返してますが、それを理由に車両を交換はしません。
サービスキャンペーンやリコールなどの重大事案が発生した場合は部品の無償交換をしますが、それ以外の保証修理はメーカー側が一定の品質条件(各メーカーにマニュアルがあります)を満たしていると判断されれば交換対応はしませんね。
今回は任天堂が自社の基準を満たし、使用上問題ないと判断すると送るだけ時間の無駄になると思います。
まぁ、この短期間でリチウムバッテリが膨張してるなら暴発も考えてリコールなんかになり兼ねないけど、場所が中心の膨らみのため、それはないと思います。
自分はドックしか使ってなくてエアコンもかけてないけど歪みが出る気配はないです。一応、検証も兼ねて引き継き人柱になりたいと思います。
固定ネジは普通、歪みも視野に入れて内から外に締めて中心が歪まないようにしますが、switchは外側にジョイコンがありそれを確実に装着しないといけないから外から内にネジを締めてるのかな?
全面パネルと後面パネルに0.数ミリの寸法差があれば、外から内に固定ネジを締めることで中心が浮いてくると思われます。
書込番号:21091952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おはようございます。
うちにある2台とも背面は微妙に湾曲していますね。
報告例の中にはバッテリーが膨張して筐体が割れたというのが画像と共にありますし、
表側が膨らんで液晶画面が剥離してるのも画像付きで報告されていましたね。
嘘か真か任天堂カスタマーサービスではそれが「仕様です」と言い張って修理しないそうですので、
私は自己防衛する事にしています。
USB Type-C 延長ケーブルをドックに挿してSwitch本体をドックから分離、
取り敢えずペット用冷却パッドの上に乗せて冷却しています。
これで2-3時間稼働させると触るのが嫌になる程の熱を持っていた本体も概ね40度くらいまでに抑えられています。
普通のUSB Type-C 延長ケーブルだとドックに挿すのに少々面倒ですが、
Switch専用の延長ケーブルユニットも売られているのでそちらを買うのもいいでしょう。
普通のUSB Type-C 延長ケーブルは1mでだいたい1.000円くらいで、
Switch専用延長ユニットは1.600円くらいだったので差額と労力を天秤に掛けると専用がいいかも、、、
私の場合ペット用冷却パッドは取り敢えずで使っているだけなので、
本体冷却方法は各々で試行錯誤して楽しんでください。
長文失礼しました。
書込番号:21091984
2点
自然に曲がるとか、頭に来ますよね〜
中華タブレットでもなんでも、そんな話は他で聞いたことがありません
コントローラーの件といい日本の品薄放置といい、任天堂も変わりましたね・・・悪い方向に
書込番号:21092197
1点
>桃太郎2018さん
回答、ありがとうございますm(_ _)m
なるほど!最初から曲げて作ってるんですね( ;´Д`)それなら全部曲げて作るなど統一してもらいたいですσ(^_^;)妹のスイッチと比べたら曲がってるしなんだか膨れてきている気がします( ;´Д`)
書込番号:21092211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DEENーLOVEさん
ありがとうございますm(_ _)m
有線ではなく無線で今までは何も問題なかったのですが2日前から急にエラーになり始めました(>_<)
通信エラーは他の方に迷惑をかけちゃうので有線に切り替えてみてそれでもエラーになるなら考えてみます(>_<)
書込番号:21092227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大元のサーバーと自分の回線と、回線のプラバイダ、自宅の周りの回線の使用率と周りのプレイヤーの通信環境によっても変わるのでなんとも言えないけど、試しに修理に出してみては?
メーカー側で通信試験するだろうしそれで問題ないなら上記のどれか。
書込番号:21092237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
オークション、フリマみていても
値下げ中、または投げ売り的な感じで
安くても出品しているものが多くありますね。
まだ店舗で見かけることは少ないですが
だいぶ落ち着いてきた感あるかなぁと思いました。
書込番号:21090423 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ヤフオクは手数料8%くらい取るのでここ最近での利益はかなり薄いように思います。
転売屋が在庫過多で投げ売りするようになるとswitchフィーバーもいよいよ終了ですね。
結局のところ転売の場を提供しているYahoo!やAmazonが儲かったという感じですね。
このインターネット普及時代に実店舗での大行列を引き起こしたswitchはすごいと思います。
書込番号:21090467
13点
本当ですね。
スイッチのブームはすごいと思いました。
ヤフオク8パー
メルカリは10パー
もとられるので売れても利益とかなさそうですね(・_・;
中古とかも少ししたら出てきそうですね^_^
書込番号:21090483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゼットンバルタン星人さん
何台出品してるので??w
今週1週間の出荷台数の1%にも満たない数だから、大勢には関係ないよ
1%ぐらいだったら、いま出品してる奴は間違いなく+1万円ぐらいで売り抜けられる
(むしろそれくらいならないと意味がないw)
オークションは全国相手だから、出品者はたった一人の落札者を見つければいいだけ
(複数抱え込んでるテンバイヤーは知らねえがw)
まあ今売れなくても、すぐ値段は上がる傾向に変わりはない
今値段を下げて売ってる奴は素人・・・もっと大局を見なきゃw
まあスプラ2発売までに売れなかった時点で、テンバイヤーの才能ないだろうが・・・www
秋のマリオにブラックフライデーを鑑みると、12月までは高値で取引出来る商材やで
(保証期間が短くはなるがwww)
むしろ任天堂の供給量がここで止まるかどうかが気になる・・・2週連続で無理してきたか・・・
マリオ前に供給厳しくなるんでないかい??
その前のポッ拳はスルーで
書込番号:21090489
12点
まだまだ落ち着くとは到底思えませんが、夏休みにスプラトゥーンという一番大きな山は越えたのかも知れませんね。
勿論、マリオオデッセイやクリスマス商戦など大きな山はまだ控えていますが、1度ハードを購入した人は基本もう購入する必要がない訳ですから、山も徐々に小さくなっていくだろうと思えます。
書込番号:21090546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ポッ拳も、ARMSと同じ流れになりそう。
マリオオデッセイで、もう一波乱起きそう。
書込番号:21090632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ただ、任天堂今年は、好調ですが、来年以降
この品薄ショックの反動、揺り戻しが、怖いですね。
また、スイッチの中古の本体が、ショップに、あふれてるようなことにならないか、心配。
書込番号:21090767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>結局のところ転売の場を提供しているYahoo!やAmazonが儲かったという感じですね。
KDPでの出版を考えていたので一旦アカウントをリセットしようと、Amazonに退会と購買履歴などの個人情報の削除申請をしたところ、「法的義務は無いから応じてあげないよ(ケッ」と言われて一気にAmazonが嫌いになりました!これまで外資差別はイヤだなと思ってAmazon擁護派でしたが今後Amazonでは二度と買いません(笑)
書込番号:21091696
4点
ちなみに紀伊國屋書店に退会時の個人情報の扱いを問合せたところ「退会手続きを行われますと、紀伊國屋書店ウェブストアの購買履歴を含む個人情報は適切に削除されます。」との事です。Amazonとは雲泥の差ですね( ´∀` )
書込番号:21091772
4点
ヤフオクは手数料かかりますが、Tポイントで返って来ます。
条件もありますが、今は出品しても損がない人も多いと思います。
後、ヤフオクくじが不定期で開催されるので
落札の際は返還率の高いくじを当てて購入も良いかもしれません。
あくまでTポイント利用者向けですけどね。
書込番号:21092127
1点
>JUNJUN.JPさん
わかりにくーく規約に書いてありますが
ポイント還元は月の上限5000円なので
1台売ったらほぼ上限到達。
やはりyahooがウハウハです。
書込番号:21092146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>akiakiakiakiさん
前まで(2月3月辺り)は、還元1万円まででした。
自分の何か出品した物の返還Tポイントが10000付いておりました。
改悪されてますね。
ま、利用する側なので手数料は致し方ないかもしれませんが
十円や百円単位でケチるのがオークションですので馬鹿らしいです。
期間限定ポイントなども悪い兆候だと思います。
書込番号:21094271
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)









