Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全400スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 25 | 2023年4月22日 18:38 | |
| 154 | 16 | 2017年1月23日 07:23 | |
| 12 | 6 | 2017年1月23日 00:30 | |
| 8 | 2 | 2017年1月21日 00:31 | |
| 43 | 12 | 2017年1月21日 21:31 | |
| 21 | 6 | 2017年1月19日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ヨドバシで本体の予約は出来たが、アクセサリー類をどうするか悩める子羊な私。
ゼルダで13GB使う。。。他はデータ量少ないと想うが128GBでは心許ないと思うのが一般的なのでしょうか?
で、みなさんはお幾つGBをご用命でしょうか?
書込番号:20589319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現実的な値段で買えるのが128GBではないですかね?
256GBは2万超えてますから。
書込番号:20589332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
家にある64GBで試してみて考えます。
書込番号:20589346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
microSDXCメモリーカードが初めて同容量を達成した日時です。
2011年5月24日:64GB
2014年4月:128GB
2016年:256GB
現在までで、これ以上の容量増加のめどは全く立っておらず、512GBの発売は数年はないと思われる。
2TB? プレイステーション10が出る頃には発売されているでしょう。
そんな訳で当面256GB以上の発売は見込めないので、256GBを購入しておけばしばらくは買い替えの必要はないかと思います。
書込番号:20589347
4点
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-1-terabyte-sdxc-sandisk?client=safari
まぁとんでもないお値段になるのは間違いないですw
書込番号:20589368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず128GBでしょうか。
容量だけでなく、転送速度にも気を付けたいところです。
書込番号:20589374 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
SDカードはコンパクトなので読み書き速度の高速化が難しいんですよね。だから2TBを無理やり作ってもSSDやHDDと比べて割高過ぎて売れないのだと思います。
書込番号:20589388
3点
まず内臓の32GBでしばらくやってみて、容量が足りなくなったらSDカードの購入を検討されてはどうでしょう。だんだん安くなるし、Switchとの相性などのデータも他の人たちがだんだん検証してくれるでしょうし。発売当初はそんなに買いたいソフトも無いと思います。
書込番号:20589398
7点
WiiとWiiUの時も容量に気を使ったりしましたが、結局はダダあまりでした。
書込番号:20590001
3点
ゼルダの13GBと言う事はダウンロード版を買うんですねぇ
安さに惹かれて輸入品だと偽物とかありそうだし
128GBで安くて速いのと思ってこれを買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5OR1RF/ref=pe_492632_159100282_TE_item_image
書込番号:20590084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
う〜ん。
水を差すようで恐縮ですが、Amazonで買ったそれと同じやつをXperia tablet用に買ったのですが、早くに逝ってしまいました。
個体不良かもしれませんが…
microSDXCなら200GBもあって、だいぶ値段がこなれて来たのでよいかも。
書込番号:20590172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ACテンペストさん
教えて頂きありがとうございます。
今までハズレ引いた事が速度とか色々と調べて
発送前だったのでキャンセルしてサンディスクの正規品が一番良いんでしょうけど
星一個の評価も少なかったのでSAMSUNGしました(;´Д`A
お財布と相談して128GBではなく本体に32Gあるし64GBで十分かなw
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017SMDMXY/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
書込番号:20590761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>美淋さん
いえいえ、良かったのやら悪かったのやら。
その後私が買ったのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B016U91XJ6/ref=oh_aui_i_d_old_o3_img?ie=UTF8&psc=1
あんまり聞いたことの無いブランドでしたが、保証もついてましたし、
二枚買ってどちらもいまだにまともです。
書込番号:20590791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーも大事ですが、SwitchのSD規格がUHS-II に対応しているか否かで購入するカードは決めたいですな。
対応がUHS-Iまでであった場合でも最低クラスU3のSDカードじゃないと、1080p 60fpsのゲームではなかなかに苦しそうな気がします。
書込番号:20591051
2点
これ以上の規格は値段が高そうですね…
さっき書いたSAMSUNGの奴がメーカーの良し悪しは別として数字的に読み込みと書き込みの両方が速くて
良さそうな気がするんだけどね(;´Д`A
読み込みはゲーム中のロードが速くて
書き込みはセーブする時が速い
それとストアからダウンロードするのに影響するかなぁ…
デモムービーに使われてるであろう1080pの動画がコマ落ちするぐらいの速度のSDカートは論外ですけどw
書込番号:20591150 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
SDカードはメーカーの謳っている読み書きスピードは当てにならないですね
モノによっては個体差も激しいですし
やっぱり買ってみた人の実測の数値を参照しないと買いにくいです
書込番号:20591186
2点
ダウンロード版前提でしょうか?
ROMカセットなので、裸でポーチ等に一か所に纏められますし、
自分は暫くはパッケージ版中心に購入しようかなと思ってます♪
(最近はWiiUにしろPCにしろダウンロード版でしたが・・・)
とりあえず様子見でいいのではないでしょうか?
書込番号:20591276
3点
>cymere2000さん
おはようございます。
そうなんですね。値段重視で買った物で(汗)
スマホだと不便を感じないのですが、言われてみれば大容量ゲームですもんね。
Wiiしか持って無いもんで、キャッシュに全読みだしのVC感覚しか無かったので、なるほど重視するところは違って来るなと諭されました。
ありがとうございます。
>カタログ君さん
確かに昔と違ってROMカードも小型化されてそれ程嵩張るものでも無いのでそれもありですね。
ただ端子ピン数が多いカードは経年劣化で読み込みが悪くなってくるのでちょっと不安もあります。
最初に買ったDSのソフトなんか最近では接点復活剤でも塗らないとなかなか認識してくれなくなってきたりします(泣)
ダウンロード版は画面にリストが並ぶと、箱を積み重ねてた昔に比べて小さいSDカードの中にこんなに入るのかと感慨深いです。
そういえばカセットの端子といえばサターンのパワーメモリーには泣かされたなあ。
書込番号:20591317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさんご意見ありがとうございます
現行で発売されている容量とコストで考えると128GBがまっとうな選択だろうな思いました
また規格も重要なんだと気付きました
あと自分の勘違いもありまして、ゼルダはパッケージを購入するのですが、それでも本体に落とす物だと思っておりました。すみません
書込番号:20591454
2点
あくまで発売までは詳しい仕様は判らないので自分の予想にもとずいた意見ですが、本体ドック側にUSBが付いており本体アプデでUSB3.0にも対応を予定しているとの事ですのでダウンロードサイズの大きいソフトはそとちらに保管して遊びたい物だけ本体ストレージかSDカードに移動といった運用が出来そうな気がします、なので無理して高額な大容量のSDカードを準備する必要もない気がしますSDカードは64GB程度でスピード重視といったところで良いんじゃないかと予想しています
書込番号:20593361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>めがねGTさん
もしも仰るとおりUSB3.0の外付けに対応するなら、SSD128GBの手持ちがあるので非常に助かります!
書込番号:20593449
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
先程、子供の為にゲオにて予約してきました。
その際、色が二種類ある事を知り、
とりあえず、赤青を予約しました。
みなさんは何色にしましたか?
ちなみに私は、リモコンが区別できた方が画面に取り付ける時、左右間違えないと思いまして。
書込番号:20588937 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
赤青も見栄えは綺麗で良いなと思いましたが、
落ち着いた感じのグレーにしました。
書込番号:20588958 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
外にはあまり持ち出さないような気はするのですが、
その時の事を考えて、おとなしめのグレーにしました。
目立ちすぎないほうがいいかなと。
書込番号:20589045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
コントローラー赤・青のを予約しました
やっぱり間違えそうなのが一番でしたので
間違えにくいかな?っていうのとかわいいかなーっておもって
そちらに決めました
書込番号:20589074
15点
私もスレ主様と同感で赤青をアマゾンで予約しましたが、家族全員からグレーが良かったと言われ、4時間掛けてヨドバシ.com
でグレーを予約し、アマゾンをキャンセルしました。
書込番号:20589112
7点
みなさんありがとうございます。
うーむ、悩みましたが、グレー同一色の方がやはり人気ですかね〜。
我が家は子供逹メインなんで、赤青が良いと思いましたが...。
書込番号:20589227 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
生産も大変だろうに、こういう赤青で発売する任天堂のポップな英断が気に入って、迷うことなく赤青選びました。
書込番号:20589280 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
グレーがいいと思っていましたが、
経験上赤青の方がパッと見つかるので赤青にしました。
逆に目立って馴染まないんですけどね。
書込番号:20589516
7点
マイニンテンドーストアでストラップだけ赤青の色違いにする予定です。
書込番号:20589570
8点
始めは区別するために青、赤がいいかなぁとかも考えましたが、下記のようなカバーをすれば意味がなくなるのかなとか、
http://amzn.to/2jYINX4
もし区別を付けたくなったらグレーに色付きのカバーやストラップでいいのかなとも思ったんですよね。
http://amzn.to/2iW4Uf2
http://amzn.to/2iMBtk5
今後もっと変わった色、デザイン性のあるカバーやストラップも出るかもしれませんし、
もしかしたらジョイコンも新色が出るかもしれませんし、
コントローラは消耗品ですのでいずれ交換もあるでしょうから、そのときまた考えてもいいのかな。
書込番号:20589951
![]()
7点
>生産が大変
ポテトグラタンさんが仰られているとおり、しょうもなので、単体販売用にある程度は見合った数の計画は立てた上だと思いますよ。
ある程度したら生産終了整理されてしまうかもしれないので今のうちに買って置くのも手かなと。
カラーの入れ替えもあるかな?
ソフト同梱版で限定デザインもあるかもしれませんね。
サードパーティ製が認可されるならもっと使いやすいのも出てくるかも?
まとまった収入があったので買えなくもないですが、
WiiUも買ってないので今更そっちにするか思案中
SwitchのVC展開が不明なので今ひとつ乗り気が沸かないところです。
引っ越しとか出来ないのかなぁ?
書込番号:20590145 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ウチは赤青を予約しました。JOY-CONセットのカラー版は本体カラーの逆が入っているみたいなので、買えば赤赤や青青にできるかなと思いまして。
書込番号:20593516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分が思い入れのある機種の中で一番古いのがSFCなのでグレーにしました。
書込番号:20593554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分はグレーにしましたがお店(ヤマダ電器)の店員さんいわくご予約は家族連れが多いせいか赤青の方が今の所多いと言ってました、後最近のゲーム機の中では予約に来る方が多いとも言ってました。全然並んでないですがね田舎なので
まぁその内色違いも出てくるだろうし今は無難にグレーです。朝11:00位にお店に行ったので一日中終わる頃には状況が違うかもですけどね
書込番号:20594269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさんありがとうございます。
実は予約後、家族に確認したら「グレーが良い」と言われまして...。
結局グレーに変更しました。
ま、私はどっちでも良かったので...。
ちなみにネットで全体的に見ると、グレーの方が予約多いみたいです。
と言っても、僅差で...らしいです。(^^)
書込番号:20594684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
サポートにドックの件で確認したんですが、発売日前なので不明。SDに関してもマイクロSDのみで容量不明。私的見解だと、本体にSDを、内臓するので
ドックが2つ有るなら、一階と二階でセーブデータやダウンロードコンテンツは共有できるって事でしょうか?
皆さんはドック買いますか?
書込番号:20588735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マイクロSDは2テラまで対応予定なのでHDの心配はなさそうです。
公式の海外ニンテンドーツリーハウスの本体周辺機器紹介動画でSDカード256GB取り出して見せてたので今現在この容量まで使えそうですね。
書込番号:20588782
3点
スイッチドッグは本体の入出力インターフェースが限られている為、それを拡張するものと聞いています。
他のスレッドで紹介されていたページの情報から「セーブデータは本体側に保存される」と記載されていましたので、本体とアカウントが同じならば異なる場所のスイッチドッグでも同じデータで遊べるのではないでしょうか。
スイッチドッグは一番遊ぶ場所に置き、別の場所で遊ぶ際は携帯モードで充分ですので追加購入はしないと思います。
書込番号:20589170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2TBまでってなっているようですね。それぐらい必要な時がくるのかなぁ。
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2017/01/13/the-nintendo-switch-supports-up-to-256-gigabyte-micro-sd-cards.aspx
ドッグの説明が、
【希望小売価格:8,980円+税 発売日:2017年4月28日(金)
「Nintendo Switchドック」と「Nintendo Switch ACアダプター」、
「HDMIケーブル(1.5m)」のセットです。
いつもと違う場所でも、「Nintendo Switch」をTVモードで楽しむことができます。】
これなんで、違う場所でも問題なく遊べると思いますが。
TVに映し出すための機器なので。
でも8980円は高すぎですね。あと820円足せば2DS買えるのかぁ。
そしてニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータより3000円高いのですね。
なんか入ってるのかな?
書込番号:20590298
4点
VRの件も有り、早めに動きましたが今回は予約は店舗も含めて余裕でしたね。後は周辺機器ですが、マリカ用ハンドル、充電グリップ、プロコン、サイバーテックの強化ガラスフィルムまでは予約しましたが、このドックだけは迷いますね、何処でも持ち運べて遊べるわけだから必要ないけどチビ達の部屋リビング、私の部屋とドックおきたいけど予算が😂
書込番号:20594088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
周辺機器の別売りとしてはこれが一番割高に感じますね。
色々憶測は有るでしょうが実際ドックの機能はHDMI出力とUSBハブ、本体への給電及び充電のみで特別な機能は無い見たいです。要するにただの充電器なのでドック自体は本体の機能とはほぼ関係ないと思って差し支えないと思います。
書込番号:20594354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに高いですよね、5000位なら買うんだけど年末には中古で出たらかうかなあ?
書込番号:20594382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ほぼ同じ内容のスレッドを作成するのは止めた方が良いと思います。
何故、前回作成したスレッドを活用しないのでしょうか。
書込番号:20587670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
どれか一本ならゼルダが目玉になりそうですね。うちはマリオゲームに期待してます。
書込番号:20581642
2点
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」と「1-2-Switch」かしら。
但し、「ゼルダの伝説」はWii U版でも良い気がしますし、「1-2-Switch」は内容の割に高価な気がするのは私だけでしょうか。
Nintendo Switchの初回購入特典として「1-2-Switch」のダウンロードコードが無料でついてこないかしらね。
書込番号:20581844
5点
ロンチはこれになるんですかね?
ゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルド
1-2-Switch
ドラゴンクエストヒーローズ1・2
SUPER BOMBERMAN R
信長の野望・創造withパワーアップキット
いけにえと雪のセツナ
ぷよぷよテトリスS
魔王戦記ディスガイア5
ゼルダですかねぇ。WiiUより読み込みが速い分いいのだろうか。
Switch専用の新規IPは「1-2-Switch」1本って事になるのかな。
移植が多いですね。
もうちょっと揃えて欲しかった。。
トルメキア軍のクロトワのセリフを思い出します。腐ってはいないけど。。
書込番号:20581846
2点
クロトワの好きな台詞といえば「うだつの上がらない平民出にやっと巡ってきた幸運か、 それとも破滅の罠か」ですw
書込番号:20581964
3点
「ああ、生きてたよ。短ぇ夢だったな。」も名言ですねw
書込番号:20581965
4点
「腐ってやがる。早過ぎたんだ。」のほうですかねw
書込番号:20581966
3点
ちなみにゼルダファンの方はとっくにご存知かと思いますが、「ゼルダの伝説」のゼルダとは
あの『グレート・ギャッツビー』でも有名な米国を代表する小説家スコット・フィッツジェラルドの
悪名高き愛妻ゼルダ・セイヤーがモデルだそうです。
書込番号:20581982
2点
私もロンチが少ないので、ゼルダと1-2-Switchは買おうかなとも思っていますが、1-2-Switchの方は一人暮らしや家族でもゲームをするのが一人の家庭では買ったはいいがかなり哀しい感じになりそうですね。
書込番号:20582435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わいわいやりたいんで
・ゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルド
・1-2-Switch
・SUPER BOMBERMAN R
の3本(パッケージ版)買おうかと思います。
周辺機はプロコン(1個)、液晶保護シート、
追加でACアダプター買うかも知れません。
書込番号:20582652
2点
メモリーカードなども考慮すると結局は5万円くらいは余裕で超えそう。
書込番号:20582939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>米任天堂のレジー・フィザメイ氏が、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が任天堂から発売されるWiiU最後のソフトになることを明かした。
あうぅ、うちのWiiUが切り捨てにあう〜><
もっと頑張れよ任天堂〜〜o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
書込番号:20587922
5点
>roadarajinさん
最後のセリフでw
そういえばハイラル・ヒストリアで宮本さんが色々裏話語ってました。
○○の伝説までは決まっていたものの、○○が決まらず。
持ち込まれた企画書の中に何人かの女性の写真があって、そのゼルダさんの写真もあって名前だけ拝借したそうです。その名前が良かったとかで。
リンクは「つながる人」って意味でつけたそうで。
なんかゼルダ遊びたくなってきました。
ディスクシステム版はPWM音源でその音色に感動してましたが、
のちにカセット版を購入したときは音のグレードダウンが悲しかったです。しょうがないですが。
書込番号:20590408
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
いよいよ週末予約開始ですが、皆さんは本体色どうされますか?任天堂ストアでJOYCONが赤や青が左右同色がありますね!唯、楽天ブックや山田だとポイント付くし迷いますね。後アクセサリーでJOYCONグリップありますが充電しながら使えるのがよさげですね
唯プロコン買うならいりませんね。
週末までどれにするか迷いますね。皆さんはどうされますか?
書込番号:20581519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本体色はグレーのみではないかしら。
「Joy-Con」と「Joy-Conストラップ」の事でしたらネオンブルーが好みですわ。
そういえば「Joy-Con充電グリップ」を購入しない場合、「Joy-Con」の充電はどの様にするのかしらね。
書込番号:20581855
4点
充電時間
約3時間30分
※本体やJoy-Con充電グリップに取り付けて充電します。
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/specs/index.html#3
と書かれているので、本体に取り付けているときのみになるのかな。
書込番号:20581872
5点
Proコンの充電時間6時間も長いなぁ
書込番号:20581888
2点
色は青、赤のジョイコン版が欲しいです。
Joy-Conグリップは1個付属してますよね、
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/lineup/
プロコン買うのでいらないのですが。
そのうち本体が白で、ジョイコンが朱色の
ファミコンカラー版とか限定で出るかも知れませんね。
書込番号:20582714
4点
おそらく本体付属のジョイコングリップは、充電機能がないのでは?と思ってるんですが・・・違ってたらすみません。
書込番号:20582822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体セットに付属している「Joy-Conグリップ」は充電ができない。
これが正しいみたいですね。
書込番号:20583547
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)










