Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
セーブデータのクラウド保存って何度か要望がここにも投稿されるけど、
これって、コストかけてまで実装する必要性があんまり分からない
メリットとして考えられるのは、
複数の機器でのブレイや買い替えでのデータ引き継ぎ、
故障でのメモリー読み込み不良によるデータの紛失防止?
自分としては、1台しか所有していないし、
New3DSみたいな新機種がすぐに出るわけでもなく、
今まで、データが失われるような故障も経験したことがないんですよね
世の中的に、必要としているユーザーの割合どれ位なのだろうか?
書込番号:21267691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲームが好きな人ならセーブデータの重要性は語るまでもないと思いますが、
今の状態ではスイッチが不意に壊れた時点で100時間遊んだゼルダのセーブデータは戻ってきませんけど、それで良いんですか?
故障は突然やってくるんです。
アカウント管理されたクラウドなりUSBメモリなりにバックアップができればそれだけで安心なんですけどね。
私はスレ主さんの意見に100%同意しますし、いつまでも任天堂がそれを実装しない事が不思議でなりません。
書込番号:21267866
![]()
11点
任天堂が外部にセーブデータを出すのに二の足を踏むのは、
恐らく、チートされる恐れを最小限にするためでしょうかね
セーブデータが故障で失われる恐れと、チートでゲームバランス壊される恐れなら、
私は、確率の低い故障の保証を方を諦めます
書込番号:21267982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
何となく「諸々の既存仕様」と「ネットワークサービス」の相性が悪くて対応に苦慮しているに一票ですわ。
>Gin_Gerさん
やりこみ要素を含めるとプレイ時間が長時間になりがちですので故障などでデータが失われるとショックが大きいですわ。
チート云々は「Nintendo Switch Online」でセーブデータをクラウドサーバー上に保存する機能を追加すれば解決ですの。
書込番号:21268023
![]()
10点
私もmimika SP3さんに一票
100時間どころか200時間掛けたゼルダは勿論、200時間以上掛けて苦労して作り上げたスプラトゥーン2の装備のデータが消えてしまうと、もうプレイ気も起きなくなりそう…。
まぁRPGなんかはクリアすると放置に成りますが、スプラトゥーン2なんかはまだまだやりこむでしょうからね。
確かにオンラインでのチート行為は気分悪いですが、任天堂が、チーターはWiiUの時の様に垢BANすれば済む事ですしね!
オフラインではそれでゲームをクリアしても楽しくは無いとは個人的には思うのですが、それでクリアして満足出来る様なヘボゲーマーはそれでいいのじゃ無いかな?
書込番号:21268047 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ネットを通してデータをアップすると
パケットキャプチャーで送信しているデータは、簡単に取得可能です
もちろん、送信時には、暗号化するでしょうが、
PS4も含めて復号化されて、セーブデータエディターが出てるのがほとんどです
チートは、一度発生するといたちごっこ、どちらが全体の得になるかという判断でしょうね
書込番号:21268057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
チート云々より自分のデータの保守?保全?の方が必要性を感じますけどね−。
まだ発売されて半年経たないゲーム機ですが既に数百時間を超えるデータを保持してる方が大多数居るでしょうし、これからどんどんセーブデータが増えていく事を考えるとやっぱりデータのバックアップは欲しいですね。
PCやスマホなんかでもバックアップは必須ですしね!
Gin Gerさんは『ゲームなんぞのデータは例え数百時間や数千時間有ろうとも消えても構わない』とお考えかも知れませんが、流石にPCの不具合やスマホの不具合時の為にバックアップは取っておられると思いますが、例えゲームでも何の為のバックアップかお考えに成ると、バックアップが欲しいと考える人間も存在するのはお分かりになると思いますがね?
それに一部のチーターの為に大多数が犠牲に成る事は無いと思いますし、チーターとメーカーのイタチごっこも、PCのウイルスやDOS攻撃とセキュリティソフトの様にイタチごっこの様な物でしょうしね。
1ユーザーがチートどうのこうの考えるより、そこは任天堂さんが頑張れば良いんじゃないでしょうかね。
書込番号:21268397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DIABLOSさん
いやいやセーブデータの重要性は、十分理解していますよ
ただ、ゲーム機の故障でデータが復旧できない故障の発生率って、本当にそんなに高いんでしょうか?
物理的にメモリー部分を破損、雷などで電気的にデータが飛んでしまったなどがあるのでしょうが…
わたしには、必要以上に心配しているように思えて
それよりも、チートは、オフラインなら、自分の責任で楽しんでもらえば済みますが、オンラインゲームでは、1人の問題では済まなくなります
ゲームバランスの崩壊によるゲームの過疎化、チートユーザーとマッチングしてプレーしたユーザーのデータ破壊など、色々な問題が多数発生しております
スプラトゥーンなどのオンラインゲームを長く楽しむ上で、チートとの戦いにリソースをかけるよりも、有意義なリソースの使い方をして欲しいと思いますので、なるべくチート行為が起きる可能性は潰してほしいと考えています
書込番号:21268533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はサーバー保存が実現しない理由は、技術的な事ではなく、サーバーにキャパシティが足りていないからだと思いますね。
より正確に云うと、それを準備するための投資が不十分なのだと思います。勿論、徐々には増強してはいるのでしょうが、MicrosoftやSIEの様に本格的にゲームでオンライン環境を整える為に一気に数百億円以上の規模で投資するのは難しい気がします。
まあ、それでもUSB機器へのバックアップは外付けHDDへの対応と同時に可能になるでしょう。WiiUの時も確か発売時よりはかなり遅れて複数USB機器接続が出来るようになったときにセーブデータのバックアップが取れるようになったのだったと思います。
書込番号:21268553
0点
>Gin_Gerさん
〉ネットを通してデータをアップすると
パケットキャプチャーで送信しているデータは、簡単に取得可能です
セーブデータの改造とセーブデータが盗まれるという話は全く別物ですよね。
また、通信の暗号化とセーブデータの暗号化の方法も異なりますし、たとえそれらが可能だとしても現状外部から本体へセーブデータを入れる方法が無いです。
それにセーブデータはアカウントとも紐付いていて簡単に利用出来ないと思うのですが…
以上の事からGin_Gerさんが書かれた事を行うには、セーブデータをクラウドサーバー上に保存する機能が実現するだけでは困難だと思いますよ。
書込番号:21268948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>杉崎ゆきるさん
データが盗まれるという問題はi、IDで一定以上は、防げるでしょう、そこは、心配してません
基本的に自分のデータを改造する行為を問題視しています
なので、通信の暗号化は今回の話には、関係ありません
クラウドに保存する際には、改ざん防止のため、暗号化して保存されます
それが破られると、P Cから、通信内容から解析した方法で、スイッチと偽って、
クラウド上から、データのダウンロードやアップロードをして、データを改ざんする手段を生み出します
自分のデータなので。IDでクラウドへのアクセス防止は、意味がありません
いまは、セーブデータへユーザーがアクセス、保存する方法がない状態ですが、クラウドや外付け機器に保存できるようにすれば、解析する機会を作ることになることを心配しているのです
と、これ以上押し問答を続けても仕方ないですね
バックアップしたいという気持ちも分からなくはないですが、まとめてメモリーに保存するようになったサターンの頃からゲーム機をいくつも遊びましたが、電池切れ以外でデータを失くしたことが無い、
HDDやスマフォと違い、修理時にメーカーが積極的に復旧の努力をしていることから、
上にも書いたけど、そこまで心配しなくてもというのが、私の主張かな
書込番号:21269044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ソニーなんかは結構故障の報告見ますよね。
工業製品なんである程度の発生率はあると思いますよ。
たまたま御自身が該当しなかっただけじゃないでしょうか。
チートしているユーザーがいたところで自分に害はありますか。
常に同じユーザーとプレイするわけでも無いでしょうしどうでも
良いと思いますが。
書込番号:21269677
1点
あ、私も早くセーブデータのバックアップが取れるように
なって欲しいです。
書込番号:21269683
1点
>cymere2000さん
サーバはどこもレンタルだと思いますよ。。
改造や不正対策に時間かかっているんじゃ無いかなと思います。。
セーブデータもですが、USB3.0と動画機能も早く実装して欲しいです。。
書込番号:21269835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サーバはどこもレンタルだと思いますよ。。
いや、当時は結構話題になったので記憶している人も多いと思いますが、Microsoftが1000億円以上の資金を投入して新たなサーバーを建設すると云う発表をすれば、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現SIE)もどこだかのクラウドゲーミング会社をサーバーごと数百億円で買収した。
共に今後成長の見込まれるサーバーゲーム市場への資金投入だが、その規模はSONYですらMicrosoftには差を付けられているというニュアンスの記事だったかと思う。
任天堂がどういった形でサーバーを確保しているかは知りませんが、例えばPS4の様に各ユーザーに10GB(実際にはバックアップと、その予備でその3倍位かな?)の容量を準備する必要が出来たとして、オンライン会員がSwitchのピーク時で2000万人だとしても、偉い規模のサーバーが必要になります。
その資金を任天堂が捻出するのは無理とは言いませんが、競合他社の様に一気に大金をつぎ込むのは難しいだろうと云う話です。
書込番号:21270456
3点
>cymere2000さん
そのサーバーは、オンラインゲームを稼働させるためのサーバーですね
セーブデータを保管するためのファイルサーバーは、そこまで高価なものではありません
任天堂も最近は、スプラトゥーンなどを代表に、ネットゲームに力を入れているので、ゲームを稼働させるためのサーバーももちろん強化してるんじゃないでしょうか
でも、ここの書き込みを見てるとチート行為が、やった人の周りの局所的な影響しかないと勘違いしている人が多いんだなと感じました
ちょっと前では、モンハンでチートが原因でウイルスのように広まり、多くの人のデータが破損し、修正ツールが配信される騒ぎも実際に発生していたり、
他のゲームでは、普通にプレイしているユーザーも巻き込んで、ゲーム全体を巻き戻すことになったり、あるアイテムの全廃止、回収なんてことも起きていますよ
チートは、そんな影響はないと思っている人の目の前にチートツールが転がってると
手を出してしまうなんてことも……
きちんとチートの危険性をもっと理解して欲しいです
書込番号:21270644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Gin_Gerさん
昔のゲームと違って
昔のゲームは楽しいけど容量の問題等で数時間、一時間も掛からないゲーム内容とかそもそもセーブ自体出来なかったりとありましたけど
今は他のプレイヤーとの関わりが必須のオンラインゲームやスイッチゲームならゼルダなどのゲームのストーリーをクリアーするだけでなく何十時間もやり込めるやり込み要素などもあるし
コンシューマーゲームハードでは何年も前から有料サービスでオンラインでセーブデータをバックアップするサービスをやってるので
そのサービスが実装されるなら例えば今は無料期間ですが今後はオンラインマルチプレイ?は有料サービスになるらしいのでそう言う基本的な所は親が「高いからダメ」と断られないようにか値段が他ハードと比べてかなり安くなっていたと思いますが
会員特典をゴールド会員、シルバー、ブロンズみたいなグレード分けでも私は良いのでオンラインでのセーブデータバックアップ実装はやってほしいです。
書込番号:21270830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々有るんですね。
僕のスイッチはゼルダ専用機なのでバックアップ機能は欲しいです。
一応、解決にさせて頂きます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:21271249
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
はじめから必須のものではありませんが、今後も必要ないかは誰にもわかりませんので(追加のダウンロードコンテンツ等)、本体の空き容量を確認して必要に応じて購入すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:21255233 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>杉崎ゆきるさん
アドバイスありがとうございます。
私に限っては当面SDは使用する可能性は
低そうです。
書込番号:21255307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その後を調べていませんが米国の方で店頭ダミーパッケージから
今後microSDカードも必要なタイトルがあったような。
書込番号:21255531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今すぐにmicroSDが必要となる用途としては、スクリーンショットを撮ってパソコンなどへコピーしたりするときでしょうか?
その際、スクリーンショットの本体からmicroSDへのコピー時間が結構かかるため、転送速度が速いSDがほしくなります。
書込番号:21256237
![]()
1点
>赤いスイッチさん
本体容量不足が予想される状況になってから買ってもいいのでは。
書込番号:21258127
![]()
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
プレステは型番が変わるごとに仕様変更されていきますよね。
改良・改悪もあると思いますが。
ニンテンドーのゲーム機は仕様変更って過去にありますか?
価格改定はありますが。
購入を見送っていましたがマリオをやりたいため購入しようと思っています。
3DSLLを購入したら、数か月後にNewが発表みたいな痛い出来事がありましたので。
5点
>達次郎さん
仕様変更有ります。
でも、リリース前には誰も分かりません。
型番が変わるから、仕様変更があるので有りません。仕様変更があるから、型番が変わるのです。
それから、仕様変更という言葉が曖昧に理解されています。
マリオやりたいなら、さっさとスイッチ買うべきです。
書込番号:21204463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
過去のゲーム機ではバリエーション違い(色違いや同梱ソフト等)はありますが、モデルチェンジがあった記憶はあまりございませんの。
「Newニンテンドー3DS」は上位互換機扱いですので、既存商品のモデルチェンジとは別物ですわ。
そもそも今後モデルチェンジがあるかもしれないとして、遊びたいゲームがある中で発売時期も分からない商品をずっと待てるのかしら。
「欲しい(遊びたい)時に購入する」と「購入した後は類似商品は気にしない」は買い物でガッカリしないコツですの。
書込番号:21204494
6点
今ニンテンドースイッチに使われている液晶は高品質なIPS液晶らしいです。
しかしコストダウンのためにIPS液晶ではなくなるかもしれません。
まずコストを減らすために犠牲になるのは液晶だと思うので。vitaは有機ELからIPSに、DSはIPSからTNに変更したとどこかで見ましたね。
まぁ、軽量化やバッテリー効率の改善などこれから改良されていくでしょうが、画質は悪くなることはあっても良くはならないのではと個人的には思います。
書込番号:21204498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
任天堂はSONYのPSシリーズのような仕様変更はしませんね。
かなり前になりますが、社長だったか広報部長だったかが発売時或は初期に購入した人が不利益を被らない様、価格を下げたり、仕様変更をしたりはしないと発言していた記憶があります。
だからこそ3DSが発売後わずか半年で値下げをした時には大きな話題となりました。
ただ、これは人によって解釈は異なるかもしれませんが、DS→DS LiteはPS4 1000系→2000系と同様の軽量化に伴う仕様変更だったと思っています(任天堂内での正式な位置づけは上位モデルとされている)。
書込番号:21204672
1点
修理に出したジョイコンに異常無しでコッソリとスポンジが入るのは仕様変更じゃないの?。
アレって新品でも今は入ってるの?。
一応、部品が増えてるけど仕様変更にはなんないの?。
書込番号:21204847
2点
>俳句2017さん
> 修理に出したジョイコンに異常無しでコッソリとスポンジが入るのは仕様変更じゃないの?。
それは書かれている通り、修理対応ではないかしら。
仰る通りパーツの増減は「製造に関する仕様」ですが、達次郎さんが質問しているのは「機能変更に関する仕様」を指しているのだと思いますわ。
そもそも普通内部パーツの増減を購入時に気にしますの。
書込番号:21204923
4点
>かなり前になりますが、社長だったか広報部長だったかが発売時或は初期に購入した人が不利益を被らない様、価格を下げたり、仕様変更をしたりはしないと発言していた記憶があります。
おそらく、
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/dsi/vol4/index.html
での岩田社長の発言だと思いますが、あくまで社長の個人的な希望であって、実際にはこの発言の一年後にWiiを2万5千円から2万円に値下げしたりしてます。
なお、このインタビューは従来のDSを仕様変更したDSiについてのもので、仕様変更自体は社長も肯定的なようです。
書込番号:21205181
1点
皆さんありがとうございます。
気になる点は
・バッテリーの持ち(ゲームパッドがひどかった、でも交換可能)
・socの強化
・有機EL、狭縁化
されないかな?なんて思ってます。
全てコストアップなので、ありえないと思いますが・・・
ゼルダやりたいのに我慢して限定版ソフトのみ購入して待ちましたが、マリオがここまで早く出てしまうとは。
あとは熱による歪みや、本体のみしかセーブデータが保存できないなど気になる点もあります。
私のスイッチはもっぱら携帯ゲームで使用しますが。
書込番号:21205235
1点
バッテリーの持ちは悪いです。
自分は画面の明るさ最大にしてゲームしているのもありますが、3時間持たないです。
あと熱による歪みは自分はありませんね、購入したのが6月くらいだったので初期ロットでは無いかもしれませんが、初期ロットのほうがなりやすいんでしょうか?
まぁ、熱は結構ありますね。
ファンが回りっぱなしで、温風がすごいです(笑)
ちなみに携帯モードの場合です。
書込番号:21205297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんは、角を矯めて牛を殺すタイプ。
ゲーム機器はプレイして楽しむ目的で使用するもの。
購入後に更に改善版がでるんじやないかと杞憂して、優先すべきプレイの楽しみを損なっています。
書込番号:21205822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、それから気になる点は先に書いておいてださい。回答者に要らぬ誤読を生じさせますから。
書込番号:21205836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>達次郎さん
昔、あったなぁ
AVファミコン。
AVっても、アダルトじゃないよ。
書込番号:21206917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニンテンドーのゲーム機は仕様変更って過去にありますか?
遅レスですがありますね。マイチェン程度で、大きく変更をアナウンスもするようなものでもなかったですが。
目に見える部分もありますが、基板などもこっそり交換したりするので気づきにくいのも。
そのおかげで初期のファミコンでディスクシステムの「探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件」はバグって動きませんでした。
他のは大丈夫だったのですが。
○ボタンのファミコンだと動いたのでそれで遊びましたが。
Switchは問題点はあるようですから、改良はあるんじゃないでしょうか。
品質改善的な。
書込番号:21242023
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
ラクマでの転売価格が下降してきているような気がします。
他ではそうでもないのですが出荷台数が増えて手に入れやすくなってきていると捉えていいのでしょうか?
書込番号:21235758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サックスブルー149221さん
ヤフオクのスーパーマリオオデッセイ同梱版の入札価格をみても、だいぶ落ち着いてきたのかなと思います。
書込番号:21235828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
何とか先日本体を購入できて、スプラ2を子供と遊んでいるのですが、
任天堂の戦略なのか、このソフトは1人しか、
同時にできないですよね。
2人で同時に遊ぶには
2台目が必要な感じですが、
一家に2台、もしくは3台、購入している家庭はあるのでしょうか?
書込番号:21222402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>一家に2台、もしくは3台、購入している家庭はあるのでしょうか?
あるとおもうよ。
家はネオンとグレーの2台ある。2台とも休眠状態ですがw
書込番号:21222504
![]()
4点
うちは5人家族で、家族全員スプラトゥーン2をやるので3台あります。
やはり家族で一緒に遊ぶと楽しいので…
書込番号:21222584 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>Re=UL/νさん
なんで休眠状態なんですか?
よろしければ教えてください
書込番号:21223213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ガンバのしっぽ!さん
ウチも2台有ります
家族でスイッチで遊ぶからです
因みにマイクラは1台でも出来ますが
2台でやった方が楽しいですよ
書込番号:21225178
![]()
3点
やっぱり2台目が欲しくなりました。
今のスイッチの品薄は、わかるような気がします。
子供と遊んでると、一緒にプレイしたくなるんですよね。
クリスマスシーズンまでには買えるいいのですが・・・・
書込番号:21225382
1点
>りいさちやんさん
ゼルダを終えてマリオカートまではいったけど、それが面白くなくて
完全に飽きてしまってます。
既に1か月以上、手にしていませんね。
集中してやる時間もさほど無いですし
次のソフトを買うのも未定です。
書込番号:21226331
2点
>Re=UL/νさん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね、ゼルダ終わっちゃうとなんだか、やることないですね
私もマリオカートは1日だけで、しばらくやってません
子供の友達など喜びそうだし、とりあえずは置いてますが
うちも3台です
スプラトゥーン2、なかなか楽しいです
ガチでレベルあげて、同じチームでできたら良いんですけど、なかなか勝てません
書込番号:21226909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Re=UL/νさん
とりあえず休眠中で今後ゲーム購入も予定が無ければ売るとよろしい
休眠中にどんどん保証期間もなくなりswitchも今後は普通に買えるようになるだろうから
使わないで置いておくの勿体ないよ〜
自分は遊びたいゲームがある時に本体ごと買い遊び終わったら本体ごと売るを繰り返してます
フリマで売れば損も数千円なのでそれならいつも店舗保証アリの状態で遊びたいなと思い(笑)
書込番号:21231854
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
イカをやっていて、10試合中3落ちします。
ラグもあり不安定も数回表示されます。
回線はSoftBankAirで上り5M下り1.5Mほどです。
熱が原因でしょうか?
熱対策はどうしていますか?
書込番号:21210530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ロマーくんさん
かなり涼しくはなりましたけど、室温は何℃くらいでプレイされていますか?
東方28℃くらいがMAXだったと思いますが、まだ落ちたことは一度もありません
熱対策は特に何もしておらず、ラックの中には入れず、風通しをよくしているくらいです
書込番号:21210536
2点
エアコンは27℃設定です。
たまに落ちる事はあったのですが、2日前から酷くなりました。
瞬間移動とか酷いです。
wiiuの時使っていた有線で繋げてます。
書込番号:21210552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その「落ちる」と云う症状が、電源がバチンと切れる等を差しているのであれば熱対策うんぬんよりもサポートへ修理相談をするべきでしょう。
或いは只の回線落ちを差しているのであれば、連休で天気も悪く外へ遊びに行けなかった人達で回線が混雑していただけではないでしょうか。
書込番号:21210635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回線落ちの事です。
昨日の20時〜24時までしていた時の症状です。
書込番号:21210645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分も、購入初期にブツブツ回線が切れる現象がありました。経験上LANのハブが壊れたものと考え、交換して直ったのですが、同時にネットのルーターもリセットしたので、そちらが原因だったのかもしれません。
長い間、ルーターのリセット(電源の入切)してないのであれば、試す価値はあるかと。
書込番号:21210922 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ロマーくんさん
環境があればWi-fiで接続して試されてはどうでしょう?
書込番号:21210931
2点
>ざいじさん
とりあえず有線LANアダブターをポチりました。
SoftBankAirの再起動試して見ます。
>@starさん
wi-fiは不安定で通信エラーになります。
昨日は試していません。
書込番号:21210969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ファン調で風量変えれる(最大時は少しうるさいですが、TV音量少しあげれば支障は無い)し、サーミスタ付なのでファン液晶画面で吹出口温度が分かります。
加工不要。
書込番号:21210982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DEENーLOVEさん
それ気になってたんですよね。
良さそうなので早速ポチりました!
書込番号:21211009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あくまでも環境に依存しますね。
自分の場合風力中の上で、エアコン有り、無しの場合の温度です。
ちなみに、ファン無しで同じ条件の場合、TVモードのゼルダが、エアコン有りで39度から45度。
エアコン無しだと50度近くでたのでファンつけることで確実に温度は下がります。
これで処理が変わるかは不明ですが熱暴走は無くなるでしょう。
書込番号:21211304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
劇的に遅いですね。
無線でもできるけど、安定ならしっかり有線でしょう。
うちは上り下りとも50〜80MBですよ。
書込番号:21213493
1点
昨日SoftBankAirの再起動を試しました。
通信エラーもなくラグくなかったです。
有線LANアダブター、冷却ファンが明日届くというのに…
書込番号:21213635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もスプラトゥーン2をやっていますが
私用のテレビのある部屋でエアコンなし扇風機のみの環境で
真夏も含めてこちらが原因?の回線落ちは一回しか体験していないです。
スプラトゥーン2購入から1日平均多くても15分程スプラトゥーン2をやっています。
書込番号:21213685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冷却ファンが届き装着しました。
35〜38℃で稼働しております。
回線落ちの原因はAirだったかもしれません…
書込番号:21215559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロマーくんさん
Softbank AirはLTE回線を利用した家庭用電話のシステムですから、
これを利用したネット環境はスマホのテザリングに近いものになるはずです。
ですので、宅内を有線にしてもその先がLTEですので、
安定という意味ではあまり期待できないのでは無いでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
それでは。
書込番号:21225649
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




