Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 17 | 2017年3月17日 17:55 | |
| 50 | 9 | 2017年3月12日 20:47 | |
| 43 | 7 | 2017年3月11日 20:01 | |
| 15 | 5 | 2017年3月11日 09:28 | |
| 6 | 2 | 2017年3月10日 09:29 | |
| 136 | 21 | 2018年5月1日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
マイニンテンドーでjoycon を選んで買いたいと思っています。
その場合は、マイニンテンドー専用の箱で届くと思うのですが、もしもありたいと思った時には売ることは出来ますか?
書込番号:20730785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
転売ヤーになりたいということ?
書込番号:20730852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そういうことではなくてですね、switch の上位互換が出た際に買い換える資金にしようかなと言うたらればです
書込番号:20730910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど!
書込番号:20730978 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現時点で購入したものを上位機種が仮に発売された際に手放す(=中古として買取に出す)ということですよね?
市販品に関しては問題ないですが、今回のマイニンテンドーのモデルに関しては微妙です。
オークションなら金額次第で売れると思いますが、色々な組み合わせで成り立っているので公正な買取評価が難しいかな?とは思います。
書込番号:20731604
5点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
中古買取店次第ではないかしら。
本体とJyoy-Con共にバッテリー内蔵で簡単に交換不可な構造となっておりますので、購入時期によっては「バッテリー
持続時間」が短い事、中古品を購入した方がバッテリー交換をサポートへ依頼した際にシリアル番号から購入時の方のお名前や住所とと異なる点について追及される可能性をどう対処するか等々が課題だと思いますの。
例えば、買取前に各種バッテリー交換をした際の納品書を中古店に一緒に提示する対応もございますが、費用がかかりますのであまりお得ではないかもしれませんわ。
書込番号:20732083
3点
>中古品を購入した方がバッテリー交換をサポートへ依頼した際にシリアル番号から購入時の方のお名前や住所とと異なる点について追及される可能性をどう対処するか等々が課題だと思いますの。
おそらくですけど、例えば親戚の従兄弟なりおじさんなりからゲーム機を譲り受けてサポートに出そうとしたら、購入者本人じゃないからダメとか、「本人との続柄を証明する書類を添付しろ」などということは無いと思うんですよね。
マイニンテンドーで買ったら中古で売れなくなるというのなら後で問題になると思います。
書込番号:20732342
2点
サポートを受けれない商品の買取りはありましたし、
サポートが終了してるものも中古で売ってますから関係ない気がしますけどねぇ。
ショップしだいではあるでしょうけど。
普通の流通網で販売しなかったソフト、ネット専売みたいなのも買い取り、販売してますね。
有名な所では任天堂がネットでのみで販売したGC版のゼルダの伝説トワプリとか。
書込番号:20732690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入した方はわかると思いますが、Joy-Conも含めてシリアル番号がついているんですよね(ゲームソフトでシリアル番号等で一つずつ管理しているものってあるのでしたっけ?)。
この辺りは他ゲーム機も同じかと思いますが、問題は公式直販なのかな。
任天堂自身が直接販売しているのですから、今回の様なシーンを想定しているかは別にして管理はされている気がします。
そういう意味で中古屋さんが公式に身バレする商品の取扱リスクをどう考えるのか興味があります。
ただ現時点であまり話題になっていないところを見ると、実際は任天堂も中古屋もそこまで考えず、各々対応していそうです。
>roadarajinさん
任天堂サポートがどこまで本気で行うのかはわかりませんが、親戚間の受け渡しの証明はあり得る話であり、対応自体はそれほど困りませんよね。
中古品の買い取りや購入はグレーゾーンですが、公式には認めていなかったのではないでしょうか(逆に問題にして表沙汰にすると規制が厳しくなって中古屋さんに恨まれそうカモ)。
理由は単純で利益が無いからかと・・・
書込番号:20735035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>任天堂サポートがどこまで本気で行うのかはわかりませんが、親戚間の受け渡しの証明はあり得る話であり、対応自体はそれほど困りませんよね。
パソコンやタブレットなどでソフトウェア等の特典がついているメーカー直販のものを買うことがありますが、修理対応の時は基本的にハードを工場出荷状態に復旧するという作業が行われるだけで、中身のソフトウェアの権利関係とか、あるいはそのハードに登録されてあるアカウントがどうであるといった事は一般にメーカー側は関知しませんね。
Switchに関してだけ任天堂が元の公式ホームページでの購入者にしかハードの修理サポートを行わないという理由が何か存在するのでしょうか?任天堂にとってはただ黙って直したほうが得なので、粛々と直すだけじゃないかと思いますけど。(もちろん修理が有償になるというのはあり得ますけど)
書込番号:20735346
1点
kiznaさんスタートの話だと思いますけど、それを言い出したらNew 3DS LL スーパーファミコンエディションなどもそんな扱いになってしまいますね。(実際には普通に中古売買されています)
中古品売買はグレーゾーンでもなんでもなく古物営業法によって規定されています。
ただ保証規定では確か譲渡した時点で無償保証対象外となり有償修理になるんじゃなかったでしょうか?
それを証明する手段がないのですけどね・・・。
この時シリアルチェックとか?まあそこまでするとは思えませんが。
書込番号:20735445
1点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
呼ばれた様なので来てみましたわ。
Nintendo Switchを購入された方は漏れなく「Nintendo Switch利用規約」に同意していると思いますの(同意しないと遊べない為)。
<Nintendo Switch利用規約>
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/eula/usage_policy.html
その中で関係しそうな記載は次の箇所かしら。
----+----+----+----+----+
第1条 使用許諾
(1)本ソフトウェアは使用許諾されるものであり、お客様に譲渡されるものではないこと
(12)本システムに関して、任天堂または第三者の知的財産権その他の権利、権原および利益(著作者人格権その他の人格的権利を含みます。)に支障を及ぼし、またはそれらを減殺することとなる措置を講じないこと
第3条 権利の留保
本システムの販売、譲渡、ライセンスまたはお客様による本システムの利用により、任天堂または第三者の一切の知的財産(知的財産権、ハードウェア、ソフトウェア、ソフトウェアコード、文書、ノウハウその他の情報をいいます。)に関する権原または権利(本ソフトウェアに関するものを含みます。)がお客様に譲渡されることはありません。任天堂は、本規約においてお客様に対し明示的に付与する権利を除くすべての権利を留保するものとします。
第6条 権利譲渡の禁止
お客様は、本規約に特に定めた場合を除き、理由の如何または有償無償を問わず、本規約の当事者たる地位または本規約上の権利義務を譲渡、貸与その他の形態で処分し、または本ソフトウェアの再実施を許諾することはできません。
----+----+----+----+----+
>みちゃ夫さん
「Nintendo Switch」に限ったお話では無いのかもしれませんが、利用規約上は商品全てが購入者に譲渡されておりません(一部は任天堂のモノです)ので勝手にやりとりしてはいけないと書かれており、その事に皆さんは同意している形ですわ。
実際は一台単位の細かいところまで管理できていないのですり抜けているだけではないかしら。
ご納得いただけていない様ですので、サポート窓口にも確認しおりますの。
結果は改めて記載しますの。
書込番号:20736738
1点
>kiznaさん
この条文に関してはパソコンなどのソフトウェアを含む製品では必ず規定されているものです。というのも、例えばパソコンでもWindowsなどのOS(ソフトウェア)が搭載されておりますが、PCを買うことによってそうした製品の知的財産権を含む所有権がそっくり購入者に移ると解されるような仕方では販売が出来ないからです。そのため使用権が販売されているのであってソフトウェア等の知的財産権などが無制限に購入者へ移転するものではないという事が予め確認されるわけです。ところがそれはこうした使用許諾が義務付けられる種類の製品(パソコンなど)が中古販売できないことを意味しません。
書込番号:20736844
0点
Windows中古パソコンのOSに関しては正規の手続きを踏んだ場合、中古パソコン用のライセンスというものが使われているようですけど、それはWindowsが市販されているOSであるからかと思います。
ゲーム機等のメーカーで自社中古のハードに関して新たにOSの使用ライセンスを別途購入しなければ動作させないと言っているようなところは無いように思います。
書込番号:20736848
0点
>第6条 権利譲渡の禁止
お客様は、本規約に特に定めた場合を除き、理由の如何または有償無償を問わず、本規約の当事者たる地位または本規約上の権利義務を譲渡、貸与その他の形態で処分し、または本ソフトウェアの再実施を許諾することはできません。
この権利譲渡の禁止は、例えばWindowsPCに別途アプリケーションソフトのライセンスを購入してExcelをインストールしてあった時に、その人が買ったExcelというアプリの使用ライセンスはその人だけに認められたものなので、「その使用権を勝手に他人に譲渡はできませんよ」という事です。なのでその中古PCを他人が買った場合にはExcelのライセンスは別途買い直しになります。
Switchでいえば、Switch上で動作するダウンロード版のゼルダをインストールしてあったとしても、そのSwitchが他人に中古で売られた場合、もしゼルダを遊ぶのであれば新たに買い直しになりますという事です。
書込番号:20736857
0点
>kiznaさん
さらにややこしくしてしまってますね、、、
スレタイ通り中古屋さんに売ることができるか?という問いについては「売れる」です。
でも、Switchの保証規定ですが保証対象外となる事項に
(12)お買い上げの製品が、使用後に有償無償を問わず譲渡されたもの(中古品)であった場合。
が明記されています。
なので中古だと保証期間内であっても有償修理ということになります。
なので何かしらの手段で買った人と違うとわかったとしても有償修理はしてくれるということですね。
kiznaさんのいう利用規定はよくある
コピーや改造などを禁止する旨のことですよね。
あと面白いのは任天堂の保証規定には上記のように中古品は対象外と明記されていますが、ソニー製品にはないことです(笑)
書込番号:20737389
0点
大変お待たせしましたわ。
任天堂サポートから回答が来ましたの。
今回の質問は回答までにかなり時間を要しましたので、頑張って調べているのかと思いきやほとんど定型文でしたの。
一番最後の回答は、任天堂アメリカで社長が案内している「Joy-Con(L)の調査」について、国内では案内しないのかという質問だったのですが、いつの間にか私の所持する「Joy-Con(L)が壊れている」という内容にすり変えられてしまい、明後日の方向な回答になっていましたわ(T_T)
内容としては「みちゃ夫さん」の書かれている通りでしたの。
具体的には、中古屋への買取についてはノーコメント(特にデメリットは無し)、中古品の購入についてはペナルティ(無償修理の権利を失う)ですわ。
混乱させてしまう書き込みをしてしまって申し訳ありませんの。
納得感が無いのは公式情報として、「中古品として売る(買い取る)時」に関する記載や注意事項が一切明文化されていない点ですわ。
※「保証規程」に記載されているのはあくまでも「中古品を購入する時」の注意事項ですの。
今回のサポートからの回答で気になる点は、中古売買に関する法律に関してはサポートが完全に放り出している点ですわ。
関わった訴訟や裁判はことごとく勝訴に導いたと噂されている「任天堂法務部」はこういった些末な問い合わせは相談できないのかしら。
>みちゃ夫さん
10年以上前に行われた家庭用テレビゲーム機ソフトの中古品販売に関する裁判で敗訴しておりますので、それ以降、SIEは必要以上に慎重な対応を行っているのかもしれませんわね。
当時の記事を読んでみましたが、その時も任天堂は何の行動も起こさなかった様ですの。
ただ、一時期ゲームソフト(ゲームボーイやNINTENDO64ソフト)に「中古販売禁止マーク」を表示していたそうですので、状況によっては追従しようとしていたのかしら。
----+----+----+ 任天堂サポートからの回答 ----+----+----+
任天堂ホームページをご利用いただきありがとうございます。
いただいた質問について以下のとおりお答えいたします。
--------------------------------------------------------
Nintendo Switchをご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社では、「修理サービス規程」および「保証規程」に基づき、Nintendo Switchのアフターサービスを提供させていただいております。
ご質問の件に関しましては、下記URLの内容をご確認いただき、アフターサービスをご依頼いただきますようお願いいたします。
■Nintendo Switch サポート 修理サービス規程/保証規程
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/eula/repair_polichy.html
中古品の売買に関する法律的な面については弊社では回答できかねますため、判断に迷われる場合は、法律の専門家にご相談ください。
また、Joy-Con(L)が反応しなくなるとのこと、ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
弊社にて商品を拝見させていただきたく存じますので、下記URLをご確認いただき、弊社サービスセンターまでご送付いただきますようお願い申し上げます。
■修理のご案内
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/index.html
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:20745124
2点
>kiznaさん
お疲れさまでした!
>納得感が無いのは公式情報として、「中古品として売る(買い取る)時」に関する記載や注意事項が一切明文化されていない点
Switchのサポート情報の初期化方法に以下のくだりがありますので疑問解決だと思いますよ。
〜〜〜以下引用
本体の初期化
ソフトのデータ、セーブデータ、画面写真、ユーザーの情報など、本体保存メモリー内にあるすべてのデータを消去します。
本体を譲渡・廃棄するときなどに行ってください。
〜〜〜
書込番号:20745800
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
Switch を買おうかと思っているのですが、初期不良を心配しています。
wiiuの場合は初期ロットからの改善版とかはありましたか?
本体更新しかない場合は諦めて買おうかと思います。
書込番号:20730754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おそらく、おそらくですよ?
今手に入れたみんなは初期ロットです。おそらくですよ?
発売して10日も経っていない初期ロットです。
それを不安視しているなら買わないほうが懸命です。
おそらくですよ?
書込番号:20730941
11点
ジョイコンの不具合が改善されたやつ出てからでも良いかもしれない。
交換プログラムみたいになっても面倒だし。
WiiU持ってないのでゼルダもマリカーも楽しみなんですが、不具合問題が結構大事になりそうなので自分は夏あたりまで様子みます。
書込番号:20731523 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
発売日に購入し、ゼルダしかやっていませんが不具合について感想。
ネタバレなしでとりあえず現在後半で、あとはガノン攻略のみですが世間で騒がれている左ジョイコンの通信切れる不具合は一度もありません。
環境はPS4、WIIU、XBOX360、PCを無線ルータで使用してますが全く問題なしです。
不具合を起こされてる方の動画をみるとジョイコングリップで使用中に左ジョイコンの通信が切れまくってるので明らかに左ジョイコンの不具合だと思います。
同じようにジョイコングリップで遊んでますが通信が切れる事は全くなく、快適にゼルダを楽しめてます
ブルートゥースが原因らいしので、購入して不具合がある場合は室内の無線機器を切って試してみて、それでもダメなら不良品です、メーカーに交換してもらいましょう。
。
私が遭遇した不具合は、一度だけ携帯モードでスリープから復帰後、歩いてすぐに画面が真っ暗になりエラーメッセージが出て強制的に終了してしまったことだけであとは問題なく遊べてます。その後、携帯モードで何度も遊びましたが同じ状態にはならず原因は不明です。
WIIU持ってますが画質と音質がスイッチ版の方がいいとの事でスイッチ版を買いました。
最後に今回のゼルダは一言で言えないくらい面白い!スイッチ買って良かったです!
書込番号:20731660
2点
>yrええwさん
間違いない製品しか買いたくない方は出始めの製品なんか買っちゃダメです。
クルマを買う人の中でも1回はマイナーチェンジが済んでからじゃないと買わない、という人も居ます。
Switchのような製品も、どうしても心配なら発売から半年以上、出来れば1年以上経ってから購入した方が良いでしょう。
不具合箇所の洗い出しも進みますし、製品自体の評価も出揃ってきます。
個人的には、不具合が出ればメーカーに対応してもらうか新バージョンが出たら買い換えれば良いと思っているのと、新しい面白いものに目がないので即行で買っちゃいますが。
ゲーム機なんてどうしても必要なものじゃありませんし、我慢できる方は我慢できなくなるまで買わなくて良いと思いますよ。
書込番号:20731687
4点
私は買っていきなり初期不良一度も遊べなく京都行きm(._.)m
初期ロットはリスクあるからそれ踏まえて買わないと、、初期ロットの不良はちなみに前はpsブィータとDS liteであり、いずれも交換対応でしたm(._.)m、またかよm(._.)m確率高くて(°▽°)でも今回みたいに全く画面つかないは初めてテストして出してるんじゃないの?
書込番号:20731849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>どんこびっちさん
初期不良に当たるのってただただ損ですよね。
お詫びになんとかみたいなのがあるわけでもないので。自分も何度か当たったことはありますがすぐにでも使いたいものだと非常に困ります。
製品はものにもよりますが大抵は製造ロット毎に何個か抜き取りでテストするくらいで全検はしないと思います。
書込番号:20731958
4点
私のNintendo Switchは特に問題はございませんの。
※レビューに記載した様に無理矢理に問題を起こす事はできますわ。
そもそも初期ロット不良と初期不良は別物ですわよね。
初期ロット不良は同時期に作成された全ての商品で問題が起きる事、初期不良は商品配送時など何らかの要因で特定の商品だけで問題が起きる事ですの。
これは「Nintendo Switch」に限ったお話では無く、どちらにせよ「交換対応」となりますので気にするだけ無駄だと思いますわ。
他にはソフトウェア不具合もございますが、最近はインターネット経由で改善プログラムを配信されておりますので、事象にもよりますが昔の様に対応が手間(サポートに送り返す)という事も減っているのではないかしら。
Wii Uは初期起動時点で動作しなくなる「レンガ化」などのお話もございましたが、あれも初期ロットではなくて初期不良の類でしたの。
書込番号:20732167
6点
なんにせよまだ枯れていない初物は不具合リスクは高めになりますね。
それでもいち早く欲しいという人から買っていくものだと思います(*ノωノ)
書込番号:20732326
2点
ちなみに今回はアダプタと本体のみ宅急便で取り替えです。ジョイコンなどは、試してないけど、、そのまま使ってくださいとの事。
保護シート貼ってしまったと言ったら、任天堂の販売が1種類のためそれなら代替え品との事だしてもらいました。サポート始めの人かなり対応悪く、なんどもいろいろ説明、たらい回し、ちょい怒り次のサポート対応の人はマジ親切で丁寧な対応だったよ!
次こそちゃんと遊びたいです。子供が泣いてなだめるのがやっとでしたm(._.)m
書込番号:20733317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
こんばんは。
先程開封し、初回設定を試みたのですが、言語選択の画面になりません。
任天堂のマイストアから購入したのですが、どなたかわかる方いませんか?
書込番号:20727885 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
本体電源長押しで一旦電源を落とし再度、初期設定でできた記憶があります
書込番号:20727917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
有難うございます。
任天堂任天堂問い合わせする前に試してみます。
書込番号:20727920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こういう場合、どこで買ったのかではなくどういう手順を踏んだか、「出来ない」だけでなく、現状がどうなのか書きましょう。
箱を開けて手前の面に書いてある「はじめかた」に沿って始められたんでしょうか?
書込番号:20727945
5点
確か初めに電源をいれると画面に「Joy-Con」を本体に接続する様な映像が表示されなかったかしら。
書込番号:20728042
5点
https://www.google.co.jp/amp/game.watch.impress.co.jp/docs/news/1047/743/amp.index.html
ここにレポートがありますが、アダプターとJoy-Conをセットして手順通りにいかないですかね?
書込番号:20728065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前回の記載内容では説明不足だった気がするので補足ですわ。
本体を起動すると、まず「本体」が「Joy-Con」を認識しないと次の設定画面に進めませんの。
Joy-Conを認識できない原因は色々ございますが、他の方のブログなどを確認すると「Joy-Conのバッテリー不足」や「Joy-Con不具合」等が挙げられていますわね。
前者は「本体にJoy-Conと電源ケーブルを直接接続して両方に充電する(外箱に記載されている説明)」、後者は「サポート窓口へ連絡する」となりますの。
まずはすぐにできる「前者の対応(各種接続した状態で各々が充電するまで暫く待った上で再挑戦)」を行い、それでも次の画面に進めない場合はサポート窓口へ対応した詳細内容を伝えた上で今後の対応を相談しては如何でしょうか。
書込番号:20729094
5点
私も今日購入して、まさかの初期不良m(._.)m電源はいらないm(._.)m京都行きだ!販売店で取り替え希望も在庫なく撃沈m(._.)m
書込番号:20730221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
スイッチをドックにセットした時にドック側のTV出力ランプが付いたり付かなかったりします。TVには出力されてるのですがドックのランプだけ安定しません!同じ症状の方は居ませんか?
書込番号:20726550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普通の状態では無く、再現性があるならばサポートに相談してはどうでしょうか?
書込番号:20727471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通常は常時点灯ですので、ドックの不具合の可能性を考えてサポート窓口に相談しては如何かしら。
書込番号:20728063
3点
自分は常時スイッチをドックに挿しっぱなしですけど、ドックのランプがいつの間にか消えています。
スイッチをドックから外して、挿し直すとランプが点灯します。
しばらくすると、またランプが消えています。
書込番号:20728545
3点
Nintendo Switchドックのランプ(TV出力ランプ)は、TVモードで映像を出力しているときに光ります。だそうです。
書込番号:20728648
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
殆どの方が無線でつなげてるまちいですが、wiiやwのLANアダプターもつかえるみたいですが速度的には無線とwiiのLANアダプターならどちらが早いでしょうか?また他のLANアダプター使ってる方情報ください
書込番号:20725446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、使えるチップセットは、純正のアダプターを同じメーカーのものであればいけるようです。
実際に買ってテストしてみました。
http://sundaygamer.net/nintendo-switch-usb-lan-adapter/
参考になれば幸いです
それから、Wi-Fi接続か? 有線LANか?と聞かれれば、
TVモードでは、有線LANでの接続を推奨します。
http://sundaygamer.net/nintendo-switch-setting-of-networks/
回線テストで、下りで、30MbpsとPS4 並にでています。といっても、プロバイダの混雑具合がボトルネックになっているだけですが。
書込番号:20725554
1点
他スレッドでダウンロード速度は変わらず、アップロード速度は無線接続の方が低い結果が画像付きで書き込まれていましたよ。
書込番号:20725776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
右のjoyconはぐらつかないのですが左のjoyconがぐらつます。
皆さんはjoyconぐらついたりしますか?
初期不良でしょうか?
書込番号:20724422 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
Joy-Conの「何」がぐらつくのかしら?
とりあえず予想して本体との接続部はぐらつきませんわ。
そもそもどの位ぐらつくのか映像などを投稿していただかないと程度がわかりませんの。
書込番号:20724486
6点
すいません
本体に接続したときです。
そこまでゲームに支障がでるようなものではありませんが、右に比べて左がぐらつくので投稿しました。
書込番号:20724498 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私は感じませんが、以前も同様の症状を訴えた方がいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=20706514/#tab
書込番号:20724521
9点
自分も右よりも左がかなりグラつきます。厳密に言いますとグラつき始めました。
cymere2000さんが上げている同じ症状の質問を見て確認したところ全くグラつきはありませんでしたが
次の日くらいに確認すると左だけがグラつき始めました。原因はさっぱりわかりません。
左だけ引っ張られてレールが伸びてしまったのかもしれません。(ちなみにもう一台あってそちらにグラつきのある本体の
joyコンを指したところ特に問題ありませんでした。)まぁ細かいかもしれませんが、実際グラつきを感じると
ボタンを押しても外側に逃げていく感じがして妙な気持ちになります。
書込番号:20724679
6点
私はTVモードが殆どなので気が付きにくいですが、手に血管が浮き出るほど強くコントローラーを握りしめる人とかもいますし携帯モードでの使用が多い方は今後半年一年と経つと意外に劣化は早いかもしれませんね。
書込番号:20724718
6点
僕も買ってから2日後ぐらいにぐらつきました。
任天堂に問い合わせ方がいいのですか?
それとも、こういう物だと思って使っていた方がいいですか?
ぐらついているので放っておくと取れるのかなと心配です。さすがに取れはしないと思っていますが
書込番号:20724719 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
実は奥まできちんと入っていないという事はないでしょうか。
試しにJoy-Conグリップに装着した際もぐらつきますか?
どうしても気になるならばサポート窓口に相談するしかないと思います。
書込番号:20724735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
恐らくは仕様の範囲内なので、大きな問題にならなければ保証期間(1年間)のぎりぎりまではそのまま使う方が良いように思う。
書込番号:20724801
3点
そうですか。
もうちょっと様子を見たいと思います。
書込番号:20724831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これは使用していくなかで仕方ないことですか?
書込番号:20724850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
関節部が強度上の弱点となるのは避けられえないとは思いますが、想定された通常の使用方法で、且つ短期間で、且つ多数の使用が困難となる報告が出てくれば、それは設計に問題があったと云う事になろうかと思います。
ですが、現時点では少々遊びが出ている程度の様なので保証が利く間は様子を見るのが無難な対応だと思えるのです。
書込番号:20724892
4点
何回も何回もすいません
ありがとうございます。
書込番号:20724905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
勝手な憶測ですが。分解画像を見ると左側にはバッテリーが
あります、何らかの原因があり少し膨張、レールが本体のガワにハンバーガー状態
で収まっていますがレールのみが出っ張り、結果本体とjoyコンの間に隙間ができグラついてしまう。
レール自身は頑丈でちょとやそっとじゃ曲がる気配はありませんしjoyコンも
試した結果異常がないように思えます。
元々グラつきがない人が急になったというならやはりレール周辺に異常が出たのかもしれませんね。
書込番号:20724930
4点
とりあえず確認もしないならサポートに相談して結果を教えて下さい。
書込番号:20725172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すいません
確認してきました。やっぱりぐらつきました
任天堂に連絡する事に決めました。
ありがとうございます
書込番号:20725179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
<cymere2000さん>
保証期間がある間は様子を見ると言うのが理解できないです。どう言う意味でしょうか
自分は保証期間だかららこそ、不具合があれば、すぐに対応してもらうものと思ってました。
書込番号:20725807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
理由は先に述べた通りです。
私は本件を不具合だと認識していないからです。他の方が不具合と認識しサポートに連絡するのを止める気も(勿論、権利も)ありませんが、仕様の範囲内だと思っています。
ただ、やはり気になると云うときには保証が切れる前にもう一度判断をすればよいのではないか、という意見です。
書込番号:20725836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・蓋のぐらつき
・左Joy-Conの弱反応
・Joy-Conのぐらつき
任天堂からしたらすべて「仕様の範囲」では?
ただ、反応が悪かったり、がたつきが気になってプレイするのは気持ちが悪いですね。
書込番号:20725918
2点
ニンテンドーは品質が下がりましたね
悲しいです
https://twitter.com/2000crystaljack/status/989416652558163973?s=21
書込番号:21791785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売日購入組です
初めからですが本体にジョイコン左右を装着するとグラグラと言うまでではありませんが
少し動きますね。
書込番号:21791805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



