Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 7 | 2017年9月7日 06:42 | |
| 9 | 8 | 2017年9月6日 18:53 | |
| 146 | 33 | 2017年8月30日 19:22 | |
| 40 | 21 | 2017年8月28日 18:13 | |
| 9 | 1 | 2017年8月28日 15:48 | |
| 6 | 2 | 2017年8月28日 07:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
今すぐヨドバシコムへアクセス!
書込番号:21171292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく福岡ですが、うちの近くの店舗エディオン、ツタヤ、トイザラスは抽選、ゲオは今、店頭にはないですし、
先着で売ってるのはイオン、ベスト電器ですが不定期でなかなか購入は難しいと思います。
私なら、抽選でやってるところにハシゴで行きます。
週末にやってるとこが多いですし、時間もそれぞれズレています。
倍率もピーク時よりも減っている気がします。
参考になれば…と思います。
書込番号:21171347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タイトルは商品名はやめてね。
スイッチなのは分かってるから。
書込番号:21171429 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
なかなか難しいでしょうね。
まず市内にこだわるのはなぜでしょう?
福岡県内で調べてみてはどうでしょうか。
トイザらスなど週末に抽選しています。
福岡イオンモールのトイザらスがオススメですよ。
GEOが無理になったので、イオンやトイザらス、ヤマダ電機に電話しまくりましょう。
私の知り合いはそれで3台購入できたみたいです。
トイザらス、GEO2店舗。
書込番号:21171692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てか、あなた以前にスイッチ買ってるじゃないですか。
書込番号:21174135 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>くろくろはりあさん
買っていたって、誰かにすすめるかもしれないし、転売しなければ問題ないんじゃないですか?
どういう意図でコメントしたのでしょうか?
書込番号:21174809
1点
買ってる経緯やコメントから聞かなくても分かるでしょ?
と言いたかったのです。
書込番号:21176028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
そうですか…パワーが無かったので使いたかったのですがそれくらいの機能は入れて欲しかったですね〜ちょっと残念です
書込番号:21173585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後学のため教えてください。
やはり、ポータブルアンプ使うと音質は向上するものでしょうか?、それとも音声出力の確保のためでしょうか?
書込番号:21173892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スイッチゼロさん
両方の目的があり、50Ω以上だと必要になってきます。
子供の耳を痛めないように音量を小さくしているスイッチは一般的なイヤホンの16Ω125dbのIE800ですら鳴らしきれないので絶対に必要ですね…
音質向上やパワーはアンプの性能に依存します。
アナログ接続のアンプだとパワーは取れるのですが音質向上はあまり期待できないので…
書込番号:21174102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Nintendo Switchは、システムの更新 Ver3.0.0から、音量が大きくなるようになっています。上の音量の+ボタンを押し続けると、上限を超えて音が大きくなります。
インピーダンスの高い「鳴らない」ヘッドホンが高級だとダマされている人へは、
https://sundaygamer.net/knowledge-of-headphone/
で解説しています。
ヘッドホンアンプについては、元々アナログ増幅回路の教科書に使われるものなので、オペアンプICの組み合わせで作れます。
オペアンプは、三十年前にトランジスタを使って組んだ十万円以上のアンプの特性を凌駕するものが、小さなチップになって、値段も50円とかの時代ですから。
旧ブログで
http://sg.blog.jp/archives/52058221.html
で紹介しているのが定番でしょう。 別にアナログ出力だからって音が悪いわけじゃないです。そもそも、デジタル化されている時点で、もう音質(本当の波形)なんてどうでもいい状態になっていますから。
書込番号:21174393
1点
>Maker-SGさん
>CEN@さん
ご教示ありがとうございます。
後学のためといいましたが、未消化のまま
聞きかじりでおわりそうです。
書込番号:21174492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結論から言えば必要ないです。
なぜなら細やかな音の描き分けを、
そもそもゲームでしていないからです。
今後、高音質を謳うゲームが出るかもしれません。
それにはあっても良いかもしれません。
音が小さいと感じているんですか?
周囲の環境を良くしたり、NCを使ったほうが、良いと思います。
現状のSwitchソフトで、ポタアンを使うのはちょっと何がしたいのかがよくわかりません。
書込番号:21174795
0点
>やはり、ポータブルアンプ使うと音質は向上するものでしょうか?、それとも音声出力の確保のためでしょうか?
音質というと漠然としていますが、ポタアンの意義としては音の描写がより細やかになります。
アンプなので、音量も上げることができます。
ので、そもそも繊細でない音源には、使ったところで音量以外の大差がありません。
書込番号:21174807
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
まず始めに、私が以前立てたスレで不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
深く反省しております。
恐縮ですが質問をさせてください。
掲載されてる延長保証に対応してる店は正規の販売店でしょうか?。
正規のルートで仕入れてるけど高値販売している店という解釈で合っていますか?。
個人の転売品の様に押印されている判やシールが購入日と違う等の面通やトラブルは起きませんか?。
買っても大丈夫でしょうか?、プレミア価格なのは問題無いです。
誕生日プレゼント用なのですが誕生日が近いので焦っています。
5点
落ち着け!
掲載されているって、とこに?
その店がどこか分からないと何とも言えない。
信用できる店かどうかは、クレジットカード利用できるかどうかで識別するのが、確実かつ簡単です。クレカ使えない店はいつ倒産してもおかしくないという覚悟で選択すること。延長保証などゲーム機には要りません。
それと抱き合わせ販売する店は公取委通報に値する。(笑)
書込番号:21154227 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
延長保障は 正規の販売店 の判断基準にはなりませんのでご注意を!
ちなみに 某ワランティー会社では
保証対象として
◆延長保証が付与できる製品は、メーカー保証期間が1年以上ある製品とさせていただきます。
となっていますので
転売品でも 販売店が ワランティー会社と契約さえしていれば 延長保障に入れられるという事ですから
掲載店の中には正規の販売店じゃないところも多くあると思います
中には 買取しているショップもありますしね
メールか電話で確認するのが確実ですよ
書込番号:21154256
2点
延長保証は、店とは別の会社が保証するから、保証が履行されるかどうかは、その会社次第。生命保険、損害保険会社の保険金支払いは、金融庁の監督下にあるから、オーケーです。でも、この延長保証会社はとうかな?
書込番号:21154263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
去年、 (株)ワランティマート 民事再生適用 ってのもあったしね
書込番号:21154278
3点
あっ 結局 倒産して、酷い目にあった人多かったんだね
事業譲受した会社が 保証を引き継いでくれたわけじゃなかったような・・・
書込番号:21154310
6点
>PUBGさん
そこまでして延長保証にこだわる理由は何??
古くはセガ・マスターシステムUからず〜っとゲーム機20台ぐらい買ってるけど、一度も壊れる事なく楽しめてるんだけど・・・
延長保証なんて無駄だと思うんだけどな〜
>買っても大丈夫でしょうか?、プレミア価格なのは問題無いです。
>誕生日プレゼント用なのですが誕生日が近いので焦っています。
ヤフオクならスプラセット500台ぐらい出品してますよ〜
今すぐ大手量販店で購入されたswitchが手に入ります
物によては、こだわりの延長保証に入った出品もありますが・・・
書込番号:21154313
4点
自分も今まで色々なハードを買いましたが、不自由な不具合が発生した機種は初代PSPだけでしたね。(スティック寝せて無いのに勝手にキャラクターが走ったりする不具合)
書込番号:21154414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤフオクとか個人相手に買うのは保証期間の問題や詐欺などトラブルの元なのでやめとけ
スイッチは初期のほうのロットはコントローラーの不具合も報告されているので
わざわざ割高で買って損するとかアホみたいだろ
書込番号:21154428
10点
あのー
>掲載されてる延長保証に対応してる店は正規の販売店でしょうか?。
これは価格.comの皆さんが今まさに見ているこのページの「最安価格
(税込)」の値段をクリックすると表示されるショップの事なんじゃない
でしょうか。
延長保証は付けられるみたいですし、新品ながらプレミア価格だし。
あとカード払いには対応してないですが「価格.com安心支払」は使え
るようですね。
書込番号:21154433
4点
ヤフオクやアマゾンでプレミア価格で買ったら負けですよ。
足を使えい足をっ、買えない買えないと言ってる人は大抵、店に足を運んでいない。
電話で店に聞いても店員さんはその時点現在の話ししかしてくれませんよ。
店に行けばひょんなところで見つかる場合があります。
あ、自分はトイザらスで買ったので、トイザらスの延長保証付けました。
書込番号:21154735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オルサガさん
最近の出品物は購入日を証明するレシートなり購入店のハンコ押してるのをよく見かけるが・・・
ビックやヨドなんかで購入した商品なら何かあっても保証の面で問題ないのでは??
それこそ大手量販店で買った商品だから近所の系列店でも保証きくし・・・
近くになかったら任天堂に送ればいいだけだし・・・
詐欺とか言うけど、評価を見れば大丈夫!
出品者は登録する時に免許書や保険書などのコピーをヤフオク運営に提出してるからね
何かあったらヤフオクが動くよ
まあ、今まで1000ぐらい評価あるけど、オークションで買ってトラブルとかは無いな〜
書込番号:21154778
10点
>ざいじさん
>ヤフオクやアマゾンでプレミア価格で買ったら負けですよ
+1万ぐらいなら、2、3回探しまくってその都度出先で飯でも食ったらトントンですよw
時間と労力がもったいないw
無駄w
むしろ買えない悶々とした日々を何日過ごすのか・・・
とっととヤフオクやAmazonでプレミア商品を買えって感じw
買えない奴は、人時生産性とかがわからないやつだと思いますわ〜
無能でしょうな
書込番号:21154813
11点
まあ、その辺は考え方次第ですな。
でもそうやって転売ヤーから買ってると、いい気になって益々買占めにかかりますよ。
そうしたら需給が悪化して、益々一般人が入手し辛くなる悪循環になります。
自分で自分の首を絞める結果になる訳ですよ。
そのくらいは分かり切っているとは思いますがw
まあスイッチに関してはそれもそろそろ終わりですね。
書込番号:21154881
11点
>PUBGさん
個人の転売屋よりも企業で高値で売ってる方が遥かに性質が悪いかと、仕入れ値から吊り上げてるわけですから。
任天堂から仕入れてないとしたら、ホームレスや外国人を使って組織立って入手しているのはそういう企業でしょうね。
ご質問の件ですが、確実に入手する方向で考えるなら、中古ショップでの購入も検討してはいかがでしょうか。
保証の面では劣りますし、購入前に傷や歪みの確認は必要ですが「注文したけど届かない」というトラブルは無い筈です。
書込番号:21155327
4点
値段は 有って無いようなモノなんで好きな値段で買ってください
書込番号:21155357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひだりてさん
中古は流石に無理です、すいません。
名前を出してよいのか分かりませんが、SAKURAやPCボンバーなんか良さげかなと思うのですが?。
上記のショップも任天堂から仕入れずに転売ルートから仕入れてるんでしょうか?。
無名のショップを利用した事が無いので全く分かりません。
書込番号:21155377
2点
転売野郎の脳内課長を分かってて笑ってしまった
週末にお店に顔を出してみてはいかがでしょうか?
イオンなどで、あっさり見つかったりしますよ、fight
書込番号:21155384 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まんじゅうの香りさん
はい、そのつもりです。
重要視しているのは値段ではありません。
書込番号:21155388
3点
>スペシャルイベントさん
はい、色んな意味で物凄く有名な方なので脳内課長さんの事は存じ上げております。
そうですね、イオンにも行ってみたいと思います。
ギリギリ迄は実店舗で購入出来る様に頑張ります。
書込番号:21155402
3点
>PUBGさん
>名前を出してよいのか分かりませんが、SAKURAやPCボンバーなんか良さげかなと思うのですが?。
実際に名前を出してもらうと助かりますねぇ。
PCボンバーについてです。 といっても秋葉原にまだ実店舗があった頃の話ですが…
新品を安値で販売している店の1つとして、まあ有名でした。
どのくらい有名だったかというと、ある時秋葉原をぶらついていたところ異人さんに英語で話しかけられました。
英語は本当に苦手なんですが「PCボンバー」という単語が出てきたのでショップがどこにあるのか尋ねてるんだなと察し、言葉で説明できる自信がなかったので「私があなたを連れて行く」旨を伝えて彼を含む数人連れのグループを案内しました。
とまあ、海外からの旅行者にも伝わっているくらいの激安店でしたが、店内は山積みの段ボール箱とプライスリストのコピー用紙の束とカウンターが1つあるだけという風情で、販売も現金のみだったと記憶してます。
で、今はどうなってるんだろうと思い検索してみたら通販専門になってしまったようですね。
【「PCボンバー」、売上減も店舗閉鎖などコスト削減で増益確保】
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2016/05/post-2505.html
という事で詐欺を働くようなまがい物のショップではないと思いますよ。
ただし過去の評判の中には「初期不良交換に対応してなくてびっくりした」と書いている人もいたので、心配ならばそのあたりは直接電話して確認するのが良いと思います。
書込番号:21155437
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
以前にも質問させて頂いたのですが、まだ未解決ですので、再度教えてください。
症状はスイッチをスリープから、または電源オフの状態から始めるときに、98パーセントの確率でWi-Fiがオフになっています、そして、再接続するのに早いときは10回ほど、ひどいときは30回ほど、エラーコードがでます。
一度つながると、スイッチをオフするまではたいていつながった状態で、切れることはありません。
今回、友達のスイッチを借りて、私のスイッチと同じように接続に時間がかかるのか、実験したところ、同じように接続に時間がかかりました。これで、スイッチ側に問題がないと断言できるようになりました。(以前質問させてもらったときは、まだスイッチ側の不良も疑っていましたので)
eo光に相談したところ、今とは違う種類のルーターを、事務手数料2000円程度で送ってもらえるとのことです。ただし、それで、確実につながるようになるかは、わからないとのことです。
家にはほかにスマホ3台、アイパッド、パソコン、テレビ、WiiU、3DSがインターネットにつながっていますが、どれもスイッチのような、つなぎ始めにトラブルがあることはありません。
そこで、質問なのですが、別の種類のルーターを送ってもらうのがいいのか、それとも他にいい案がないでしょうか。私はWi-Fiのことがよくわかってないのですが、このeo光のルーターはそのままで、スイッチだけのために、スイッチの近くに別のバッファローなどのWi-Fiルーターを新しく買って置いて、スイッチはこのバッファローのルーターの電波を使う、という方法はできるのでしょうか。
eo光をやめて、フレッツなどに変えることは、テレビは家の電話がeoで契約していて、工事など大変そうなので、前向きには考えられません。
よろしくお願いいたします。
3点
ネットが遅いとか不具合の原因って、ネット会社だけじゃなくてプロバイダがかなり影響受ける気がしますが、プロバイダはどこでしょうか?
書込番号:21141273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別のWi-Fiルーターを使ってスイッチを接続させることは可能です。
れせいなさん宅のWi-Fiルーターは他の機器に関しては不具合が出ないようなので、もう少しスイッチの故障も疑ってご友人宅等のWi-Fiに接続を試してみることも良いかもしれません。
書込番号:21141281
3点
>DEENーLOVEさん
外のWi-Fiが動いてるからプロバイダの問題ではない。
>美味しいお酒さん
その方法が正解だとおもいます。
でもそれは、スウィッチ側の不具合ではなくて、EOルーター側に原因があることを確認する方法です
書込番号:21141311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッファロー購入して試す方法は2つあります。
バッファローをブリッジモードで使う場合、もうひとつは、中継器としてつかうばあいです。後者は難易度高いので、前者を勧めます。EOルーターとバッファローを有線で繋ぎ、バッファローとスウィツチをWi-Fiで接続する方法です。
書込番号:21141326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はeo光でeoから借りているルーターを使用して問題ないのでルーターの不具合でしょうね
そこまで性能がいいものでもないので、予算が許すならメーカー品を購入してもいいのではないでしょうか
書込番号:21141375
1点
> 症状はスイッチをスリープから、または電源オフの状態から始めるときに、98パーセントの確率でWi-Fiがオフになっています
これは、普通では?
うちも、スリープで切れます。
まあ、再接続でエラーは出ませんが。
やはり、別のwifiルーターを買った方が良いのでは?
(NEC、バッファロー、IOなど)
スイッチだけのためのバッファローはありです。
問題なく出来ます。
細かくパラメーターをいじれば改善される場合もありますが
現状のまま頑張るのは相性が悪い場合もあるので、時間がもったいないと思います。
書込番号:21141387
0点
あまりに色々繋ぎすぎて、干渉してるんじゃ??
有線出来るものは有線で、使わない機器は電源OFF
それでもダメなら下記の記事に書いているような、スイッチ検証済みモデルなどを購入
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/19512673.html
最近のルーターは10台以上同時接続可能なのが普通ですが、同時に何台もつなぐものじゃないよ
ちなみにこちらの環境では TV、BDプレイヤー、PS4PRO、PS4、XBOXS、switchは有線で
iPhone7Plus2台、iPhone7、iPad2台、ドックから外したswitchは無線で普通に繋がります
書込番号:21141500
5点
どうしてもWi-Fiにこだわる理由がないなら有線LANアダプターを買って有線で繋ぐ方がネット対戦ゲームなどでも安定性が増して良いと思います。
書込番号:21141700
1点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
有線でつなぐというのは、無線ルーターに線をさして、それをスイッチにつなげるということですか?
我が家の無線ルーターが、なぜか、お風呂場の天井裏にあるのです。そこに、集約されています。
距離としては、お風呂場からリビングまでは10メートルほどです。
スイッチとほぼ同じ距離に、テレビとWii Uがありますが、そちらは全く接続に問題ありません。
それと、友人宅で、フレッツ光でつながせてもらいました。そのときは、再起動後、何もせずにWi-Fiにつながりましたので、やはりスイッチの問題ではないのかと思います。
あと、追加ですが、eo光に電話して、同じ型の新しいルーターを送ってもらい、新たなパスワードを使ってWi-Fiをつなぎましたが、やはりスイッチ以外はすんなりつながりました。ですので、このタイプのルーターとの相性が悪いだけなのかもしれません。でもeoさんは、他には数件、スイッチとの接続のことで、クレームがきているとのことで、さほど多くはないようでした。
引き続き、アドバイスお願いします。
書込番号:21141750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お風呂場の天井裏?スゴいところにありますね。
その状況なら、有線でスウィッチとの接続は無理ですね。そこに、バッファロー置いてブリッジモードをお試しください。
書込番号:21141875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他のwifi動いてるのか。
ならたしかにプロバイダは関係ないですね。
書込番号:21142109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無駄じゃないですかね。これ以上質問を重ねても。
スレ主さんにとっても返信をしている人達にとってもです。
最も有効な手段は勿論任天堂のサポートへの修理依頼ですが、それを避けるのであれば感度不良に対して打てる手段の優先順位はおのずと決まっています。
そして、前回質問をされた時に周波数帯の変更や固定IPアドレスへの変更と云うアドバイスを受けたはずです。
しかし、その結果がどうであったかは返信されていない。恐らく試されてもいないのではありませんか?そのような状況で、これ以上質問を重ねることは誰にとっても時間の無駄です。
後は上記二つの方法に加えて無線のチャンネル変更が感度不良(全く繋がらない時はまた話が変わります)の際のよく試される手段ですが、もしこの方法がわからないで試せなかったと云うのであれば、その方法をこそ聞くべきでしょう。
書込番号:21142273
9点
>れせいなさん
>GTUNESさん
に同感です。一つのルーターに繋ぎ過ぎだと思います。
高級なルーターなら話は別ですが。
書込番号:21143142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れせいなさん
ご友人宅での接続が問題ないとの事ですので、GTUNESさんがおっしゃるように現状のWi-Fiルーターの性能が追いついていない可能性が高いかもしれません。
別のWi-Fiルーターを準備してそちらにスイッチを繋ぐのが良いような気がします。
書込番号:21143377
0点
>れせいなさん
試しに、スマホ3台、タブレットのWi-Fiを
切ってみて、スイッチをやってみて下さい。
多分、それでいけそうな気がします。
書込番号:21143702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そこで、質問なのですが、別の種類のルーターを送ってもらうのがいいのか、それとも他にいい案がないでしょうか。
いまお使いのeo光の無線ルーターは「eo光無線ルーター」でしょうか?
それとも「eo光多機能ルーター(eo-RT100)」でしょうか?
スマホやパソコンなどのWi-Fi設定画面に並ぶアクセスポイントで「WARPSTAR-XXXXXX」となっていれば前者、
「eoRT-XXXXXX」となっていたら後者です。
ルーターの機種がわからないと、ちょっと対策を考えづらいです。
>このeo光のルーターはそのままで、スイッチだけのために、スイッチの近くに別のバッファローなどのWi-Fiルーター
>を新しく買って置いて、スイッチはこのバッファローのルーターの電波を使う、という方法はできるのでしょうか。
【eo光多機能ルーター(eo-RT100)の配線・接続方法】 http://support.eonet.jp/connect/net/link_multi_bbr/
このサポートページに以下のように書かれています。
>通常はeo光多機能ルーターのみのご利用でインターネット接続は可能ですが、市販のブロードバンドルーターを
>eo光多機能ルーターの配下に接続しご利用いただくことも可能です。方法は以下の通りです。
全文は上記のページをお読みください。
書込番号:21145332
1点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
>柴木 倒さん
うちのは、前者のほうのルーターです。
今、後者のほうのルーターに変えようと、動いているところです。
うちは、家の電話も、eoで契約しているので、
後者のルーターにしても、家の電話が使えるのか、ハウスメーカーの電気工事をした人に問い合わせているところです。
eoの電話担当の方から、後者のルーターに対応していない家の電話の配線の仕方があると言われたため確認中です。
書込番号:21146489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れせいなさん
返答ありがとうございます。
eo光無線ルーターの方でしたか。
なるほど、それで納得できました、なぜ前回のスレッドで2.4GHzと5GHzに対する質問に答えられなかったのか。
eo光無線ルーターの3モデルの中で5GHzに対応しているのはAterm WR6650Sのみ。 しかも切り替え式なので、つまり2.4GHzしか使えなかったという訳ですね。
それだったら使えるものならeo光多機能ルーターに交換したほうが断然いいと思います。
802.11acが使えますし、Switchもそれに対応しています。
Switchのインターネット設定→見つけたネットワークに「eoRT-XXXXXX-a」「eoRT-XXXXXX-g」の2つのSSIDが出てくるはずなので、まずは「-a」が付いている方との接続を試してして下さい。
書込番号:21148733
0点
>柴木 倒さん
ユニットバスの天井裏に置いてある無線ルーターで5GHz帯の通信ができるのかしら?2.4GHzだから何とか繋がっているように思うけど。
書込番号:21148898
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
joycon(R)のスティックを押し込む時の音が気になります。スティック押し込む時にカチカチと音がするのはいいのですが、何回か押していると、カチン、という金属を弾くような高いおとがします。すごく気になってプレイに集中できないのですが、どうしたらいいでしょうか?同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:21151612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2、3日前は
左スティックが異音がする
ってスレ立ってましたが。
う〜ん、明らかにおかしいのでしたら早いうちに任天堂に問い合わせてみては?
書込番号:21151653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
・8/29(火)のご注文分のお届け予定日は「10/11(水)〜10/15(日)」を予定しております。
28日の今日はやらないってことかしら?
どなたかおしえてくださらない?
書込番号:21150794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
次回の予約は29日火曜と書いてあるので、本日は行わないと思います(^-^)
書込番号:21150844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やはり、そうですか。
果報は寝て待てですわね。
書込番号:21150897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






