Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全2094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2017年1月21日 00:31 | |
| 19 | 22 | 2017年1月21日 11:31 | |
| 3 | 0 | 2017年1月19日 15:11 | |
| 7 | 2 | 2017年1月21日 02:16 | |
| 15 | 5 | 2017年1月19日 18:33 | |
| 10 | 4 | 2017年1月20日 02:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ほぼ同じ内容のスレッドを作成するのは止めた方が良いと思います。
何故、前回作成したスレッドを活用しないのでしょうか。
書込番号:20587670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ヨドバシとビックカメラを、今日回ってみましたが、予約方法の情報がありませんでした。
予約開始2日前なのに何故なのかと思います。
任天堂が出荷数の情報等を出して来ないからでしょうか?
とりあえず地元のヤマダ電機が、開店から先着で予約を受付るようなので、そこに並ぼうかなと思っていますが、
皆さんの周りはどうですか?
3点
トイザラスやビックカメラ、ゲオなどはすでに公式ツイッタやホームページ上で告知が開始されていますね。
どこもだいたい1/21(土)9時受付開始ですね。(ゲオは開店が9時以降の店舗は開店時からみたいです)
ネットは混雑するのが目に見えているので近所にゲームショップがあれば実店舗に行く方が確実かと。
家電量販店(店舗)の場合はだいたい全額前金のところが多いですね。
Amazonの予約開始時刻が気になります。
書込番号:20585868
3点
ヨドバシ・ドット・コムは沈黙したままですね。
転売屋対策を検討中なんでしょうか。
書込番号:20585943
3点
4年前のWii U発売の時、自分は近所のお店で予約して余裕で受取れたのですが
アマゾンで予約した人らが発売日にまだ届いてない?!とネットで騒いでる状況をみて
「自分は店舗で予約してよかったなー」と思った記憶があります。
今回はどうなるか分かりませんが、自分はリアル店舗一択でいきます。
書込番号:20586274
3点
ヨドバシドットコムでの予約受付も明日(1月21日)の午前9時のようですね。
税込みで32,378円(ポイント1%進呈)と表記が出ています。
(※税込みでこの金額になるとは思ってませんでした。てっきり税込みで29,980円かと勝手に思い込みしていました。)
ポイントも相変わらず1%だし、私個人的には様子見ですね。
書込番号:20586461
2点
ビッグもヨドハシも予約時に全額内金ですか〜
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/news/nintendo_switch/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000109122/index.html?kind=0001
書込番号:20587447
1点
ヤマダはかなりの台数受け付けるみたいです。
受付台数決めておらず、明日1日の予約受付数を全国集計して
各地に割り振るとのこと。
任天堂、思い切った生産しているようです。
書込番号:20587875
1点
遅くなりましたが、皆さん情報ありがとうございました。
ヨドバシもビックもポイント1%のようですね。
ヨドバシのたまっているポイントで買おうかな。
数もそこそこありそうですね。
書込番号:20588033
0点
7時から池袋ビックカメラで並んでます。
書込番号:20588063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほど池袋ビックカメラで、本体希望カラー聞かれて整理券配られましたが、プロコンは当日販売のみで予約できないとのこと。ソフトも一部無しでとりあえずゼルダと12SWITCHの予約整理券もらいました。とりあえず安心しました。
書込番号:20588161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局色々と悩んだりゲームをしていたらこんな時間になってましたので、並びに行くのはやめました
一か所用事をすませてから11時ごろには京都駅に行けると思うので、3ヵ所どこかで予約できそうだと楽観的に考えています
もしネットで買う場合ですが、発売日に届かない可能性ってどんなものでしょうか?
発売日の夜にプレイできないぐらいなら実店舗で買いたいですし、発売日にほぼ届くのならわざわざ予約・受け取りの手間は減らしたいですしね
書込番号:20588166
0点
10分くらい前に地元のヤマダ電機の前を通ったら、まだ1人しかいませんでした。
ヤマダ電機はソフトと一緒に買うとHORI製の液晶保護シートが貰えるようですが、他は特典はないのでしょうか?
書込番号:20588181
0点
Joshin web も販売が始まったようです。
書込番号:20588237
0点
楽天で予約しました。
子供たちが使うので、延長保証ありを。
書込番号:20588239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヨドバシ.comは商品の販売ページには行けるのですが、そこからが繋がらないですね。
もう少し頑張ってみます。
書込番号:20588267
0点
新宿駅前情報。
9時過ぎに着いてヨドマルチメディア館は室内階段で予約列消化中。時間かかりそうなのでビックの駅前の小さな方の5階に移動。列も無く、レジ二人目ですんなり予約完了。
この辺りで予約考えてる方限定ですがオススメです。
書込番号:20588321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマダWEBまだいけます。アプリ利用しました。
書込番号:20588337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TSUTAYAも受付出来るみたいですよ
私も予約しました。発売日のお渡しになります、と
とりあえず本体を予約しましたが
ソフトを何にするか悩みますね。
書込番号:20588556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ガーン!今更ながらに気が付きましたが、本体のモニターをサブモニターとして活用する機能はないのですな。
DS,3DS,WiiUと3代続いた2画面ハードも遂に終わりを遂げましたか。DSのソフトがWiiUのバーチャルコンソールで再販されたときは、これが巧くマッチしていましたが、今後はバーチャルコンソールのサービスが開始されるとTV画面に上下に2つ並ぶあの不恰好な状態になるのですかね。
書込番号:20583116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
液晶パネルの製造元が気になる人もいると思いますが、
シャープか韓国メーカーかなと思ったら、JDI製が使われてるみたいですね。
http://m.jp.wsj.com/articles/SB10504433381807684657504582566481427052706?mobile=y
書込番号:20582749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ふーむ、取り敢えず300万台は作るのですな。
それが全て初回ロットと云う事はないでしょうが結構多いですな。
書込番号:20584610
2点
>cymere2000さん
年末までに1000万台強を出荷する計画だそうですが
売り上げに応じて変更される可能性はあるそうです。
書込番号:20587866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
PS4「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」とNintendo Switch「ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch」の映像を比較した画像が出ていますわ。
静止画で確認すると「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のNintendo Switch版とWii U版くらいの違いかしら。
http://thisgengaming.com/wp-content/uploads/2017/01/comparisondragon.png
5点
こうしてみると確かに差がありますね。
ただうちにはドラクエビルダーズのPS4版とPS VITA版が両方あって、明らかにテレビでPS4版を観ると綺麗なんですよね。ただゲームをはじめてしばらく経つと、ゲームの世界や内容に没入するので、自分がいまPS4でやっているのかPS VITAでやっているのかも、改めて意図的に意識してみないと気づかないというか、ぶっちゃけどっちでも体感的な差が無くなってきますね。
でもゲームの休憩中に改めてテレビの画面を観ると、やっぱり綺麗ですけど。しかし場所を選ばない携帯機の利便性も無視できないので、Vita版の稼働率も高いです。
書込番号:20581958
3点
ドラクエヒーローズは静止画なのでまだちょっとわかりませんが、ゼルダのswitchとWiiUの動画比較を観て率直に思ったのは対して変わらないな、です。色の味付けや陰影に関しては、この静止画でもそうですがswitchはかなりくっきりしたイメージですが、リンクや周囲の画像の荒さや後半部の山間から立ち上るもやの動きも私には大して違って見えません。
実際、数値的にはどうなのですかね?switchが900p 30fpsで、WiiUが720p 30fps辺りかな?データサイズはswitch13.4GB、WiiU13GBとなっていますが。
書込番号:20582373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
任天堂、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のSwitch版とWii U版の違いを説明する
http://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-hd/10693/news/switchwii-u
Switch版、環境音がよさそうですね。
Youtubeなんかで上がってる比較動画見る感じでは
遠景でWii U版の木が少し少ない印象で、
風景のオブジェクトの表示数も多少違いはあるのかなと予想してます。
書込番号:20582666
2点
お〜、こんな記事がでていたのですね。clintonlibidoさんありがとうございます。
やはりswitch版の方を購入する事とします。
書込番号:20582888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
switchの方は遠くをぼかしたりして遠近感を出したりする大気の表現力が他機種より弱いので原色に近い表示でハッキリ見えるんだと思う。
自分はゼルダはswitchの方が良さそうな感じなので
ロンチで買う予定です。
書込番号:20583569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
「ゲームデベロッパーズ カンファレンス」に参加した4500名の開発者の方々に、現在開発しているソフトのハードウェアをアンケート調査したところ、Nintendo Switchは3%だったそうですわ。
既存の家庭用ゲーム機の数字を足しても半分位なのですが残りはPCかしら。
ほぼ自社ゲーム専用機の印象は払拭できていない気がしますの。
http://www.hardcoregamer.com/2017/01/12/only-3-of-developers-making-games-for-switch-according-to-survey/242761/
3点
マイクロソフト向け22%、ソニー向け27%なんですね。WiiUがコケたので、今のところSwitch向けは様子見というところなんですかね。
書込番号:20581978
4点
導入初期の消費税みたいですね。税同様にぐんぐん延びていって欲しいものです。
それにしても、ソフトメーカーのゲーム機への開発リソースって意外に低いのですな。半分はPCやスマートタブレット類様なんですね。
個人的にはswitchのリソース率よりも、この先この半々のゲージがPC、スマホ側に傾かないで欲しいと願います。
書込番号:20582398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホ・タブレット向けが開発も安くて儲かるからなぁ…w(/o\)w
私はあらゆるスマホ向けゲームを試してみましたが、端末によって動作は遅いし何より飽きるしつまらない、スマホ世代の若者はこんなゲームがゲームの全てと思っている人も少なくない様です(^^;
ウチの高校生と大学生の娘に聞くと、友達等は家庭用据置ゲーム機等はゲームマニア向けと思っている人が殆んどだそうだ…親がゲームやらない家は初めてゲームに触れる機会がスマホなのでゲーム=スマホで、男の子はせいぜい3DS止まりが多いそうだ。
何だか寂しい限りである(×_×)
書込番号:20584952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちはスマホゲームはいろいろやったみた後であれは原理的に無理だと思いました。
結局スマホゲームはプレイ時間の大部分がただの作業時間になってきますね。しかもほとんど義務的に時間を取られていきます。
プレーヤーはゲームの合間にそのゲームの話題で他のプレーヤーたちとチャットをしたりしてコミュニケーションを取ることが楽しみの中心になっていきます。チャットアプリに共通の話題を提供するミニゲームがオマケについているようなものです。
金銭的にも時間的にも、遥かにコンシューマゲームで遊んだほうがコスパが良いので、純粋にゲームを楽しみたければアーケードやコンシューマ・ハードで遊ばなくては無理だと思います。
書込番号:20584989
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





