Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全2094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2017年1月15日 15:52 | |
| 6 | 2 | 2017年1月15日 18:25 | |
| 127 | 22 | 2017年3月20日 03:18 | |
| 7 | 4 | 2017年1月15日 15:27 | |
| 53 | 11 | 2017年1月16日 18:37 | |
| 21 | 7 | 2017年1月15日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
これまでゲームカードについて触れられる機会はありませんでしたが、海外メディアが外観について公開しましたわ。
一部では3DSと互換性を持たせるのではという推測もありましたが、実際のゲームカードは3DSより少し大きいですの。
http://gametransfers.com/nintendo-switch-cartridge-for-zelda-breath-of-the-wild-revealed/
5点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
早く欲しくて待ち遠しいです。
ところで、充電方法ですが、USBでスマホみたいに
充電できるかご存知ですか?
USBでなくても買うことに変わりはないですが
WiiUのコントローラーは不便だったので気になります。
2点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
公式サイトに「USB Type-C端子(本体の充電やNintendo Switchドックとの接続に使用)」と記載されていますの。
USBタイプの形状については画像をつけておきますわ。
書込番号:20571370
3点
>kiznaさん
どうもありがとうございます。
TYPE-Cですか。
あまりなじみがないタイプですが
WiiUよりは良さそうですね。
書込番号:20571972
1点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
新ハードなので、どうしても性能が気になるのですが…
もちろんハードの性能がゲームの面白さとイコールになるとは思っていませんが…
なんか同時発売ソフトもいまいちピンと来ない気がして…
「任天堂がお子様向けタブレットを作りました!」的な商品なんでしょうか?
9点
PS4以上、PS4pro以下という記事もどっかで見ましたが
よくわかりません。
書込番号:20571066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
性能がどの程度って4kとかcpuとか絵がきれいなの?とかでしょうが、
一人で、みんなで楽しむゲーム機としての
私なりの性能の解釈はPS3とPSポータブルと
他にないJoy-Conを足したものです。
これをどう生かすか、驚かせてくれるのかが楽しみです。
書込番号:20571377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>三輪タクシーさん
個人的にコスパがすごくてすごいな(携帯機としか見てませんが)と思いますが、特に子供が欲しいハード率で高いのは任天堂ハードなので
親が子供に買い与えるとなると、過去のハードの値段と比べて高いと騒がれていますね。
個人的には保存メモリーをwiiuと同じ32GBは苦しいと思いますのでプラス5000円で100GBは欲しかったと思います。
バッテリーも4300も積んでいますがバッテリーがやはりあまり持ちませんね。
wiiuでもハードが特殊過ぎるのもサードの会社がソフトを出しにくかった原因だと思うのですが
スイッチの場合は携帯でHD据え置きでFHD画質ですが
やはりこれも開発会社に取って面倒くさい処理になるのかな?
ps4ならBDディスクなので余分に保存が出来ると思いますがスイッチのカードリッジの容量はどのくらいなのか気になりますね。ゼルダが16GB前後とすると…どのくらいかな
書込番号:20571393 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
単純な比較ではございませんが、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の「Wii U版(E3 2016)」と「Nintendo Switch」の比較映像が公開されておりますので参考にしては如何かしら。
https://www.youtube.com/watch?v=cJXpZLLebLg
書込番号:20571417
13点
皆様ありがとうございました。
先述の通り、性能がゲームの面白さの本質でないことは重々承知しているのですが
携帯もタブレットもiOS使いの私はtegraプロセッサに触れたことがないので単なる好奇心で質問しました。
>「任天堂がお子様向けタブレットを作りました!」的な商品なんでしょうか?
でも、前回投稿したこの部分は私の勘違いっぽいですね。GPSも無ければカメラもないですもんね。
てっきりポケモンGoのような一世を風靡したソフトを開発してくれるものと期待していました。
書込番号:20572794
5点
「ドラクエヒーローズ2」のデータサイズ PS4版が21.7GB、PS3版が15.2GB。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のデータサイズ Switch版13.4GB。
違うソフトでの比較になりますが、データサイズ的にはPS3水準になりそうですね。
テレビモードだけではなくモバイルモードでも動作しなくてはならないので、
性能の低いモバイルモードのほうに引っ張られるところがありそうですね。
書込番号:20573352
7点
>roadarajinさん
>三輪タクシーさん
現時点でゼルダだとfps30そして安定せずに22まで落ち込むそうで
敵が一体画面に入るだけで目に見えて重くなるようでやはり辛いのかな、と思ってしまいます。
任天堂は他のハードに比べて子供の層が多いと思いますし、子供が親御さんにねだり購入してもらうために価格と言うのはとても重要だとは思いますが
本体保存メモリーがwiiuのプレミアと変わらず32GB
でもソフトはwiiu相当くらい、それに据え置きと携帯を合算させているようなものですので
ソフトが集中すると思われるので保存メモリー据え置きはやめて欲しかったですね。
カード版のソフトならアップデートは除いてインストールが不要かもしれませんが、セーブデータなどもデータサイズは肥大かしているでしょうし
ダウンロード版はwiiuより大きいサイズの物が多くなるでしょうし、SDカードでの増量は子供だけが使っている家庭でもほぼ必須になると思います。そうすると更に1万程度かな
詳細が分からないと本当にSDカードが重要かは解りませんが
子供が多い任天堂ハードだと他社みたいに価格を高く出来ないのは辛いですね、他社より価格については低くしないと叩かれそうで
書込番号:20574024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
しかしこのNINTENDOswitch
本当に逆ざやじゃないのかな?
安すぎると思うけど…
携帯ハードとしては申し分なしですね
書込番号:20574089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
任天堂はDSの成功体験に引っ張られている感じがしますね。DSと3DSでは二画面搭載でその分コストが上がっている分を本体の処理性能を下げることでバランスを取って、それでもヒットしたわけですが、WiiUではコケましたね。またDSやDS3の二画面も今となっては一画面で良かったのではないかとたまに言われますね。どうせ人間は一画面しか同時には見れないので。それに画面が増えるとその分ソフトを開発する側には負担がかかりそうです。
Switchは二画面搭載ではないのだけれど、モバイルモードのために本体にタブレットのようなモニタを搭載したので、これにコストがかかってしまい、その分、処理性能はさげて価格を調整してきたのでしょう。ただ据え置き機というのは性能が高いことがスマホや携帯ゲーム機に勝る利点であったりするので、携帯機よりは性能が問われるハードなんじゃないかと思います。
PS4は思い切ってPS3以下との下位互換性を断ち切って次世代の性能へ飛躍しましたが、Switchはモバイルモードを搭載したことで次世代機としての性能的には伸び悩んでいるので、持ち運びのメリットが性能面のデメリットをどれくらいカバーしてくれるかで評価が分かれていきそうな気がします。
書込番号:20574105
4点
>NINTENDOswitch本当に逆ざやじゃないのかな?
任天堂はそういう体質が強いみたいですね。ハードを安く売ってシェアを取ってソフトの販売で儲けるという。
WiiUではそのハードでコケたために、ソフトが出なくなってどうしょうもなくなりましたね。
書込番号:20574112
7点
大丈夫だに。
体力が残っていれば、この次が本番だに。
任天堂も馬鹿じゃないだに。
流石に学習するだに。
64のゼルダを最後に遊んでないけど任天堂のソフトは最高だに。
書込番号:20574182
5点
>個人的には保存メモリーをwiiuと同じ32GBは苦しいと思いますのでプラス5000円で100GBは欲しかったと思います。
100Gは出ないでしょう。
でて、128Gかな
書込番号:20575781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よっこらしょ2さん
それくらいは欲しいなと思っただけで
一般的なHDDなどでよく使われていた容量ですね
100GB越えで一番近いものならその容量ですね、確かに
SDカードでも同じような感じだと
フラッシュメモリー?採用かな?でも同じ感じになる感じでしょうか
wiiuと違ってパッケージソフトなら少しインストールする、なんて事もないとは思いますがアップデートなどを考えるとSDカードはほぼ必須かな、って
書込番号:20576636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ゼルダのダウンロード版の容量が約15GBらしいですがほぼ半分ですね。
SDカードでプラス50GBは欲しいところですね。
ラインナップがwiiuのベーシック、プレミアのように
ドック(別売9600円?)の有り無しで五千円差をつけても良い気がしますね。
3dsの初期型アンバサ前の価格と釣り合いますし
書込番号:20577067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
著名なゲーム機評論家の評価は、こんな感じです。
赤い人の一次報告「見せて貰おうか。任天堂のswitchの性能とやらを!」
赤い人の中間報告「フフ、SoCの性能の違いが、売上の決定的差ではないという事を教えてやる!」
赤い人の最終報告「ええい、任天堂のswitchは化け物か! これだけのネガキャンでも!」
1年後
社員A「店長、在庫の山が!」
赤い人の頼りは?「ドラクエ、私を導いてくれ」
書込番号:20577189 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
携帯ゲーム機としては
とても魅力的ですね…
この価格であれば安すぎると思います。
書込番号:20578924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
親子で買うのにドック無しタイプもほしかった。
1台は要るにしても、2個も3個もさすがに必要ないからなぁ。
書込番号:20578951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
欲しいですよね、ドック無し版
子供が複数、もしくは親もやりたいけどドックはひとつで良いと思う家庭も普通にあるでしょうし
書込番号:20578978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに何故ドック無し版2万とかやらなかったんだろう。
あくまで据え置きに拘りたかったのか。
任天堂の変な思い切りの無さが、スイッチ成功の足を大きく引っ張りそうで正直怖いよ。
おかしな特殊操作推しとか、Wiiの二の舞いのような要素を平気でやってくる辺りにも、俺は驚かされたよ。
何か確信でもあるのだろうか???
あんなものソフト不足マルチの弊害という認識くらいしかないんだが・・・。
ホント大丈夫か任天堂?
書込番号:20579595
2点
>れいじさんさん
スイッチのコンセプト通りドックモードも使って欲しいのだと思いますが、他社のハードなら高いとは言われないかと思いますが、NINTENDOの場合は子供が他社のハードより多いと思うので
親御さんは性能より歴代の価格と見比べて高いと言われるでしょうし、普及の意味でドック無し版を販売して、後からチャンネルなどで
是非ドックモードを使ってみよう!みたいな呼び掛けをしてみてほしいですね。
書込番号:20579754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
記事によるとこれらの二つの機能が対応してないそうです。
すれ違いは据え置き機なので予想はしてましたけど、
Miiverseは他社のアバター的な存在なので意外ですね。
正直なところMiiverseがゲーム内に出てくるのが嫌だったので内心ホッとしてたり(;´Д`A
米任天堂へのインタビューからSwitchが「Miiverse」や「すれちがい通信」に対応しないことがわかった。
http://jp.ign.com/m/nintendo-switch/10615/news/switch
書込番号:20569938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Miiと勘違いしてた(;´Д`A
掲示板の方ですね
ゲーム行き詰まった時にお世話になってたので残念です…
書込番号:20569944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんなゲーム合ったっけ?
これが噂のWii Uの後継ぎ?
書込番号:20569997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>美淋さん
この値段でこのコスパなので無いと言われればしょうがないとは思いますがショックですね
メイン層が他社より断然子供達向けなので
本体価格が高いと親が子供に買ってあげないので
この低価格、でこのコスパ
でも保存メモリーが低いのはwiiuの時みたいにSDカードやHDDほぼ補強必須なので結局は逆にユーザーは高いと思ってしまうと思います。
書込番号:20570842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Switchは新たなコミュニケーションツールを提供してくるのではないかしら。
> かわしろ にとさん
他の方も含めてSwitchのコストパフォーマンスが良いという書き込みを見るのですが、具体的にどの位良いのか教えていただけるかしら。
今回発表された仕様から何となくSwitchの実際の価格が解ったという事なのでしょうか。
プレゼンテーションの数日前に発表されたNVIDIAの「SHIELD Pro(Switchど同世代若しくは一つ新しいSoCを採用)」の仕様を見ると携帯モードを省いておりますが、据え置き機として正統進化し、Switchと同価格でしたので正直なところ、良く分からない状態ですので色々教えていただけると助かりますわ。
<SHIELD>
https://www.nvidia.com/en-us/shield/shield-tv/
書込番号:20571464
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
Nintendo Switch体験会に参加したITジャーナリストさんが呟いているメモが気になります。
NXメモ
・Nintendo Switch は今後定期的にモデルチェンジする。
・iPhoneやAndroidの用に性能アップもしていく
一般的なゲーム機のモデルチェンジサイクルや内容ならば良いのですが、スマホサイクルにあわされると後発の方が高性能になるので急いで購入する必要もなさそうな気もします。
他にも古いモデルの対応をどうするのか(アップデートで何とかする or 切り捨てる orそれ以外)等も含めて早めに公式発表して欲しいです。
https://mobile.twitter.com/sol_getnews/status/820157595759493120?ref_src=twsrc%5Etfw
書込番号:20569167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マイナーチェンジする度に、2台目、3台目って家族分そろうまで買い足せば良いことになります。
10万円近いiPhone 7を毎年買い換えて自慢しているアフィリカスブロガーが、「Nintendo Switchの3万円が高い!」ってつぶやいているのを見かけて…。
「インターネットのフルサービス(LINE、メール、ブラウズ、2ch)を使うのに、1万円のAndroidスマホで事足りる時代に、10万円のiPhone 7を買って自慢している」オマエに、Switchが高いって、言われてもな〜 って。
書込番号:20569338
12点
>Maker-SGさん
スマホとゲーム機を比較されても困ります。
そもそも約3万円のゲーム機を短期間で性能アップされて買い増していく位なら長い間遊べる他社のゲーム機を購入しようと考えるのが普通だと思います。
それにスマホでも古いモデルでは遊べないゲームもありますよね。
それが大丈夫なのかを心配しているのですが…
書込番号:20569726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
? ゲーム機もスマホも、PCも… 消耗品なので、長く使おうとか考えたことがないです。
結果的に、「気がついたら10年使っていた」とかは、ありますけどね。
いくつの方ですか? 後期高齢者(75歳以上)の老人には、そういうことを言う人がいますが。
書込番号:20569776
5点
>Maker-SGさん
全員があなたの様に考える訳ではありませんよ。
それに故障した訳でも無いのに、同じゲーム機の新しいモデル購入は遠慮したいというのはそれほどおかしい事なのでしょうか。
質問の回答としてはアイコンでおおよその年齢を確認して下さいね。
オンラインサービス料が「年間5000円以下じゃないとキツい」と仰られる方とは思えない返事に少しだけ驚いています。
最後に75歳以上の方を揶揄しているとも受けとれる発言は、普通に失礼ですので注意した方が良いですよ。
書込番号:20569949 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>インターネットのフルサービス(LINE、メール、ブラウズ、2ch)を使うのに
「2ch」ってなんでしょうか?
すいません、スレの趣旨とは全然関係のない投稿です。
書込番号:20570075
3点
>三輪タクシーさん
> 「2ch」ってなんでしょうか?
すぐに思いつくのは「2ちゃんねる掲示板(アプリを含む)」の事かしら。
質問の意図を間違えていたら申し訳ありませんわ。
書込番号:20571471
2点
>kiznaさんこんにちは。
>すぐに思いつくのは「2ちゃんねる掲示板(アプリを含む)」の事かしら。
やっぱり…そうですよね…
何をもってフルサービスというかの定義は曖昧ですが、他にもっと…
いや、いいです。ありがとうございました。
書込番号:20572717
1点
個人的にモデルチェンジに期待するのは、モバイルモードで持ち運んだ際の出先でのTV出力ですね。
もちろん自宅でのドッキングステーション込みのテレビモードと同等では出力できないのは当然にしても
そのダウングレード版みたいな形でも出先で据え置き機らしくテレビにつなげられたらと思います。
実際、据え置き機を持ち運べたらという潜在需要があるのであって、持ち運んだら携帯機としてしか
使えない機種だと、「持ち運べる据え置き機」とは言えないですから。
あと「みまもりSwitch」の機能はとてもいいと思います。プレイする時間帯の制限が出来るのかどうかは
よくわからないので、もしその機能がなければ今後追加してほしいところ。
書込番号:20574441
1点
〉出先での外部出力
roadarajinさんの希望とは些か異なるものでしょうがドックは別売されていますので、決まった行き先、例えば祖父母の家など、であればドックを用意しておくことで自宅と同様にTVに写す事はできます。
〉みまもりswitchの時間制限
中段モードにより時間制限を掛ける事ができます。
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/parentalcontrols/index.html
書込番号:20574625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cymere2000さん
イメージしているのは一部のスマホやタブレットが対応しているHDMI変換出力アダプタみたいな小型のアダプタさえ一緒に持ち運べば、出先の友達の家のHDMIケーブルを借りてテレビにつなげば、簡易据え置き機みたいに使えるというような形なんですよね。お祖母ちゃんの家とかでは別途ドッグをおかせてもらっても良いかもですね。
>「中断モード」では、約束の時間になると自動でゲームプレイを止めることもできます。
この「約束の時間」のニュアンスが、例えば一日一時間とか二時間とか約束したプレイ時間数を消化したらという事なのか、あるいは夕方5時以降はゲームをさせないと制限した時間帯になったら自動でゲームを止められるという事も含むのかという点が気になっています。子供がゲームに熱中するあまりに勝手に夜更かしして夜間や早朝にゲームをするのを制限できたらいいなと。
書込番号:20574742
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ゲーム情報サイト「4gamer.com」に掲載されている「Joy-Con」画像の一部が横に引き伸ばされている事で「コントローラーの小ささ」を誤魔化していると騒ぎになっている様です。
良く見つけられるなぁと感心しつつ、すぐ気づかれる内容ならやらなければ良いのにと思っちゃいます。
問題の写真は上から「2番目の2人の手でそれぞれJoy-Conを持っている赤い背景」の写真です。
良く見るとアナログレバーの円が楕円(横長)になっています。
既に比較検証が行われて引き伸ばされた写真と特定されています。
http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170113048/
書込番号:20569114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そりゃ、Webデザイナーがクソなだけでしょう。
ボタンが小さいという人がいます。
実物を買って試さないと分かりませんが、私は、「Nintendo Switchは、Wii UのGamePadがPS Vita化したもの」とらえています。
PS Vitaって、みんな持っていないのかな? これの任天堂のソフトが動くのがNintendo Switchだとおもっています。この左右のコントローラ部分が外れる。
5インチ 960×540 が、一回り大きくて分厚い、6.2インチの1280×720になるんです。
もし、PS Vitaで遊んでいて、ボタン小さくて他のボタンと頻繁に押し間違える人なら、Switchも同じように間違えますよ。
私も、PS VitaでPS4を初めてリモートで遊んだときは、コマンド選択系のゲームしか遊べねぇ と思いました。慣れれば、なんとかなります。
まぁ、大騒ぎするほどのことでもないと思います。
書込番号:20569275
4点
特筆すべきことは、右のJoy-Conが、スティックの上に4つのボタンがあるということです。
特に、Proコンは、DUALSHOCK 4の右のスティックと4つのボタン配置が同じにしてあるんです。
Splatoonの時に、PS4の操作と逆になるボタン関係で苦しみましたが、Switchは解消されています。
細かく言えば、Bボタンでジャンプじゃなくて、Yボタンの方がいいかもしれませんけどね。
書込番号:20569714
3点
真面目に答えると、提供する宣材写真のサイズを揃えられず、同じサイズで掲載すればどうなるかも予想できない任天堂(クォリティ)が心配になっています。
「提供された写真データのサイズが異なるけれど掲載する側で微調整ヨロシク!あっ、任天堂なんで!」なんて殿様対応でも行われているのでしょうか。
次に週末に開催されている体験会で既にいくつか感想が出ていますよ。
確かこの掲示板でも一つ紹介されていた筈ですので一度ご覧になっては如何でしょう。
最後に、元々の書き込みは「ボタンが小さい」と言っているのでは無く、「写真を横に引き伸ばし」や「コントローラーが小さい」と書いています。
実際の写真を見てもらえばればわかりますが、テーブルモードで利用する「分割したJoy-Con」が細長く持てる様に見えるのを誤魔化しているのではと言われている訳です。
そういう意味ではMaker-SGさんも本題を誤魔化している(他社製品の比較や全く異なるコントローラーの話に誘導等)のは気のせいですか。
おまけでそれらの話に少しだけ付き合うと「Nintendo Switch Proコントローラー」は普通に高くないですか。
もう少しで2DSが買えちゃいます。
他社のコントローラーもそれなりに高いと言われていますが、更に高価な設定です。
書込番号:20569881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Maker-SGさん
アナログスティック?が○ではなくわりと楕円になっているのは前々から思ってましたが、やっぱり他の人もそうなのか、と思った次第ですが
他社のpsvitaよりボタンやボタンの間隔が空いていれば嬉しいですね。私の場合はvitaで格ゲーは厳しいので
スイッチの場合はwiiuと3dsの間くらいのボタンの大きさとボタンとボタンの間の間隔が空いていて欲しいです
wiiuと違ってスイッチは日本向けを意識しているのでは?と何度も思ってしまいます
書込番号:20570828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム屋の店頭にモックでも良いから置いて欲しいですね、試したいです。
wiiuのパットは大きすぎたので
書込番号:20571428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
Nintendo SwitchはWii U GamePadと比べると「液晶サイズは同じ位で全体のサイズと重量がコンパクトになった」様ですわ。
今週末に開催されている体験会は大盛況(人気作品は10時開催前に試遊受付終了)の様ですので色々な感想が聞けそうですの。
そういえばアメリカのAmazonでは数時間で予約受付が終了した様ですわ。
今後予定されている二次受付で予約しても発売日に間に合わない可能性があるという事ですので海外でも好評みたいですの。
ガラパゴスな日本の予約受付はどうなるのかしらね。
書込番号:20571496
2点
>kiznaさん
ありがとうございます
ロンチソフトが現時点だととても少ないですが
発売日までに倍以上
wiiuのロンチ数には届いて欲しいですね
書込番号:20572676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)








