Nintendo Switch [グレー]
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
このページのスレッド一覧(全2094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 697 | 46 | 2019年9月18日 16:51 | |
| 239 | 18 | 2019年9月13日 17:45 | |
| 20 | 8 | 2019年9月10日 09:01 | |
| 18 | 9 | 2019年9月10日 08:44 | |
| 9 | 1 | 2019年9月8日 22:20 | |
| 12 | 14 | 2019年9月2日 04:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
購入9ヶ月ほどで、勝手に上下に動くようになり、
本体でいくら調整しても直らなくなりました。
また、joyコンの片側のロックが効かなくなり、
たまにコントローラを認識しない症状が出始めたところで
メーカーに修理に出しました。
メーカーからの回答は「破損」のため、「有償」との事でした。
Nintendo switchをゲームする目的でのみ使用してきており、
特に落下させたということもありません。
水没させたということもありません。
ただ、ゲームをして遊んで使ってきただけです。
ゲームをする目的でゲーム機を使用して、保証期間内に破損するというのならば、
NintendoSwitchの製品としての強度が足りないのだと思います。
保証期間内であれば、保証するのがメーカーとしての筋だと考えます。
が、Nintendoのサポートにいくら訴えてもオウムのように
「破損になりますので有償修理になります」としか言わないので、
本日、消費者センターにも問い合わせを致しました。
同じような事象で、有償修理にされた方はいらっしゃいませんか??
90点
電子機器の開発設計経験者として興味があったため見させていただきました。消費者センターまで連絡し、ご自分も保証規約も確認し自分は間違っていないと判断されたのですよね。保証規約にものってるにもかかわらずメーカーは保証修理の放棄されたと言うことはあなたの行動は正しいはず訴訟おこしても必ず勝てますよ。こんな所で悪評たたいてもメーカーは痛くも痒くもない。それでストレス解消になるならご自由に。
書込番号:21948975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>RlKA氏
>機会がある毎に悪評をはばら撒いていく
任天堂訴えてくれないかなぁ。
応援するんだけどな。
書込番号:21949534 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>RlKAさん
私のスイッチは壊れてません。
使い方に問題が無いからだと思います。
すべてを想定して保証期間内の動作を保証することは不可能です。
DSとか、ヒンジ壊れてましたよね?
>cymere2000さん
> ただ、設計不備ではなく、与えられるコスト内での構造状の問題だと捉えています。
> 三万円以内に抑えるという命題がある中、あれ以上はどだい無理というものです。
そう思います。
書込番号:21951309
2点
>機会がある毎に悪評をはばら撒いていくつもり。
やはり主目的はそこでしたね。
インターネットの悪用拡散はSNSを中心に社会問題に捉え始めてるから
威力業務妨害って事で是非判例に加えて欲しいものです。
消費者保護の悪用で、ホントに困ってる人が救済され難くなるので。
書込番号:21951362 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>hi1285さん
>Zero-oneMaxさん
訴訟に勝てても、費やした時間は取り戻せないからねぇ。
>困った熊ったさん
稼動時間がどの程度か知らないけども、
運が良かったですね!
>Re=UL/νさん
クチコミとは良いクチコミだけではなく、悪いクチコミもあります。
事実を書いているだけですから、何も恐れる必要はないですね。
ところで、
「最新の発売日頃購入ですけど、まったく壊れていません。飽きてるから使用頻度も低いですけど。」
と書かれていますが、碌に稼動せずに無故障を誇られても呆れてしまいます。
↓の6ヶ月で故障の方の投稿を読み返していて、
違和感を覚えたのですけど、6ヶ月で故障された方が
本体をあけたのはマズイにしても、本体をあけるに至った経緯については、
完全にスルーなんですねぇ。
書込番号:21951831
10点
これ以上有意義な内容も出てきそうにないので、そろそろお開きと言う事で
スレ主さんの訴訟結果を掲載してもらうのが、一番有意義な内容かもですね
書込番号:21951951
8点
たかだか三万いくらのゲーム機が
壊れたぐらいで、騒ぎませんな。
僕なんか
20何万のゲーミングPCが、一週間たって
ないのに、故障…
書込番号:21953105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
JOYコンの接合部の件も、別スレの蓋を開けた人のソフト挿入部分の件もですが
具体的にどの程度の頻度でどういった使い方をしていたかという部分が一番重要だと思うのですが
他のゲーム機と比べたら子供の使用率が高い機器になると思うので、耐久性やその他の部分も意識して設計はされていると思います
有償修理と言われるのはどういう理由で有償修理扱いになったのかという部分が気になります
有償と無償の線引きがどこなのか、なぜ有償と判断されたのか
その理由が詳しく聞き出せれば他の方にとっても有益ではないでしょうか
書込番号:21953408
5点
>アルカン アルルトさん
あらら。。
それはご愁傷様です。
でも、購入1週間ならば初期不良対応してもらえるのでは?
金額の多寡ではなく、メーカーによる製造物対する責任の問題ですよ。
モノづくりに携わるものとしても、
今回の任天堂の対応はありえないかな。
ゲーム産業が大分斜陽化し、寡占状態になったので
強気に出て来ているのでしょうが、
如何なものかと思います。
書込番号:21953415 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>sak39さん
それが重要で聞きたい事の一つですよね。
レスと徹底抗戦せずに任天堂と徹底抗戦して欲しい。
書込番号:21953930
4点
『機会がある毎に悪評をはばら撒いていく 』のは人として有り得ない。
書込番号:21954076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニンテンドーキューブまでは、
故障するのは、珍しいですが、
wii以降故障率が上がったなぁ。
書込番号:21955025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> モノづくりに携わるものとしても、
ほんとかな〜?
本当だとしたら、なぜあの構成になったかの
理由も理解出来る筈。
ヤカラの真似事なんかするわけがないと思うんだけど。
書込番号:21955356
1点
〉本当だとしたら、なぜあの構成になったかの
理由も理解出来る筈。
その解釈は乱暴です。
モノ造りいっても、つまようじから戦闘機まで千差万別です。
例えば、スレ主さんがはにわ作りに携わっている人であれば可動部とは無縁ですし、IT機器に関するコストにも造詣は深くないでしょう。
書込番号:21956076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sak39さん
先日はご助言ありがとうございます。
おかげ様で部分修理は認めさせることが出来ましたので、
この点についてはひとまずお礼いたします。
こちらの使用頻度としては、1日平均4時間〜5時間程度で、
頻繁にJoyコンをつけたり外したりしていました。
(例)
ゼルダ→(Jobコン脱着)→スニッパーズ→(Joyコン装着)→スプラトゥーン2→(Jobコン脱着)→マリオオデッセイ→以後くりかえす
のような感じですね。
当方、もう一台サブ機としてSwitchを所有しています。
こちらは故障はおきておりませんが、
稼動頻度が低く週に3〜4時間程度です。
購入直後に、「ゲームカードを読み込まない」症状を一時見ましたが、
数回カードを指し直したところで認識し、それ以後症状を見なくなったので放置しています。
ホッキカレー@@さんの投稿を読んで、正直不安を感じますが、現状で修理に出しても、
「症状再現せず」でつき返されるのがオチでしょう。
こちらの個体が壊れていないのは、単純に「使用頻度が低いから」だと認識しています。
無償回答があったのはジョイスティック操作が勝手に上に入ったり、下に入ったりという現象です。
原因は不明で、メーカーからの説明もありません。
有償回答があったのは、Joyコンのロック機構の部分です。
原因は定かではなく、プラの部分が若干削れたことでロックが聞かなくなっているという説明でした。
それに対して、「問題箇所の画像を送って説明してくれ」「検査をした修理担当と代わってくれ」
「一体何回脱着して壊れない設計になっているのか教えてくれ」等の
要求を投げかけましたが、分かりかねます。できません。の答えです。
ただ「破損だから有償です。」としか言いませんでした。
今回のやりとりで分かったのは、「サポート部隊」「修理部隊」「開発部隊」に少なくとも分かれている中で、
矢面に立つのは、「サポート部隊」で、「修理部隊」「開発部隊」にしか分からない話になると
要領を得なくなり、暗礁に乗り上げます。
他部署に個別に確認して回答することも出来ない様子で、セクショナリズムが横行して、
血の通ったサポートが出来なくなっているように感じました。
任天堂も大分劣化したようです。
>Zero-oneMaxさん
逆もまた然り。
良いサポートに当たれば、そのメーカーの良さは人は語り草とするでしょう。
当事者にならなければ分からない話だと思いますよ。
>hi1285さん
バカとかアホとか小学生レベルの語彙力しかないことを披露されても失笑するしかない。
>こんな所で悪評たたいてもメーカーは痛くも痒くもない。それでストレス解消になるならご自由に。
とまで書いてスルーも出来ない程度の低さにびっくりです。
仮に私がただのモンスタークレーマーならば、
捨てておいても相手にされないのだから、放置すりゃいい話でしょう。
それが出来ない理由を知りたい。(笑)
>アルカン アルルトさん
wiiもwiiUも壊れていないし、壊れそうな気配もないのですよね・・・
ハズレを引いたのか、はたまた根本的な強度の問題なのか。。。
今回、保証内の無保証を問題にしていますが、
1年1ヶ月で壊れるようならば、それは呑まねばならず、
都度修理出して使わなければいないということにもなりますねぇ。。
>困った熊ったさん
少なくともNintendoSwitchづくりには携わっていませんからねぇ。
>cymere2000さん
仰るとおりです。
書込番号:21956417
24点
RIKAさんと同じ故障が発生してニンテンドーサポートへ修理を依頼しましたが、摩耗により部品が破損しているため有償修理になるとの回答を受けました。
1年の保証期間内にプラスチック部品の摩耗で故障が発生することを設計ミスと考えるのは異常なことでしょうか。
サードパーティの修理業者が同箇所の修理手順をYouTubeにアップしており、この修理依頼が大変多い旨のコメントをしていることからマイナーな故障ではないことが推測されます。
同様の故障(プラスチック部品の摩耗による故障)が保証期間内のiPhoneで発生した場合、Appleで有償修理になるとは考えにくい為、日本を代表する企業の任天堂に同じレベルのサポートを期待するのはごく自然なことではないでしょうか。
書込番号:22254436 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>1年の保証期間内にプラスチック部品の摩耗で故障が発生することを設計ミスと考えるのは異常なことでしょうか。
異常ですね。
その状況で言えることは購入した1台の製品が1年以内で不具合を起こしたと云う事実だけです。もしかすると世界で約2000万台販売されている中で1台にしか起きていない不具合かもしれません。
自身で起きた事が全てだと錯覚しがちですが、もう少し俯瞰的な視野を持つべきです。
>マイナーな故障ではないことが推測されます。
根拠にすらなりません。
基本、不具合報告はそれが起きた人だけが報告し、不具合が無かったという人が報告することはありません。
繰り返しになりますが、10人のそのような報告を見たとしても、世界にその10人しかいないのかもしれません。
そもそも信用できる業者なのかすらわからず、情報源としては信ずるに足りません。
>Appleで有償修理になるとは考えにくい
ものにもよりますが、AppleもAppleCare+ に加入していない場合は保証期間であっても損傷では有料である事が殆どです。
損傷の原因が製品にあるか消費者にあるかを判別するのはほとんど不可能であるが故でしょう。
とは言うものの、
私もSwitchのジョイント部の強度は全く信用していません。個人的には相当な頻度で保証期間内での破損が起きているとみています。下手をすると1%以上あるのではとすら疑っています。
ただ本当にそうだとすると、裁判大好きお米の国で集団訴訟が起きていないのがまた不思議です。
何れにしても私の推測も何ら根拠のない話です。
書込番号:22256219
2点
>cymere2000さん
一見、冷静なご意見だと感じましたが、私の記載している内容と何ら変わりません。
私は設計ミスだからリコールしろとか、マイナーな故障ではないから無償対応しろとは言及しておりません。
”設計ミスと考える”、”推測されます”と記載しているだけであり、cymere2000さんが記載している根拠のない推測と同じだと思いますが如何でしょうか。
また、Appleのくだりについても、cymere2000さん記載の”ものにもよりますが”の箇所を指しており、過失や事故にやる損傷が有償になるのは当然のことだと思っております。
ちなみにAppleCare +での損傷対応は、減額されるだけで無償にはなりません。
普段は冷静なご意見を述べられておられるであろうcymere2000さんでさえ疑いを持つような事象に対して、杓子定規な対応しかできない任天堂に落胆しているものの、何の権力も交渉力もない私としては、参照人数が多い価格.COMのクチコミで故障の事実、任天堂の対応内容、個人的な感想をシェアするしか術がなかっただけです。
書込番号:22258821 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
耐久テストが明らかに甘いですね。
意図的とは考えにくですが。
無償修理が必須かと思われます。
書込番号:22930932 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
何を仰ってるかご自分でわかっておらられますか? 先日、孫が私の買ったSwitchを壊してしまったと申し訳なさそうに謝っていました。勝手に動くようになってしまったそうです。
まだ、半年程の使用でした。子供が悲しむ用な仕様の物を任天堂は販売しているのです。
擁護する理由は皆無です。
書込番号:22930963 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
やっとの思いで息子に買ってあげられるのですが
こちらのスレを読み込んでみたら
相当壊れやすいのではという心配がでてきました。
保障はつけた方がいいのでしょうか?
ヤマダで購入予定で、補償が1300円だった気がします。
ニンテンドーウハウハ何でしょうかねえ。
22点
ボランティアではありません。
商売なので、当然ウハウハしたいでしょう。
むしろ、
任天堂のサポートは神対応の部類です。
延長保証1300円で
安心を買えるならお安いのでは?
ヨド.comで買ったケースでも、
レシートと商品を一式
店頭に苦情持ち込めば
割とすんなり交換対応してくれる
パターンもあります。
書込番号:22625860 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>at_freedさん
早々にご意見いただきましてありがとうございます!
そうですよね。
欲しいもんは多少難があってもしかたありません。
修理のこともヤマダによく確認して納得してから決めたいと思います。
書込番号:22625886
10点
うちは、たまに来る甥っ子が遊ぶだけだったんですが、延べ数十時間の使用で左コントローラのスティックが壊れました。(延々と上方向が入力され続ける)
通常コントローラをまた買ってもすぐ壊れるだろうと思い、proコンを買いました。proコンは100時間くらい使われてますがまだ壊れてないですね。
左コントローラのスティックは壊れっぱなしです。
書込番号:22625896 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
壊れ易い訳ではございませんが、一部のゲームは熱中して操作しているとコントローラー(Joy-Con)を想像以上に酷使してしまいますわね。
Joy-Conのレバー入力がおかしくなる原因の一つとして、隙間から髪の毛や埃が入る事で挙動がおかしくなる事もございますので、毎日部屋のお掃除をするだけでも改善しますの。
元々、問題が起きていない方は投稿しませんし、現在のNintendo Switchの累計販売数とこちらの掲示板の不具合に関する投稿数を比較すると壊れやすいと捉えるレベルかは微妙ですわ。
保証は書かれている通り、きちんと確認しておくと問題が起きても納得できますわ(状況によっては納得できない事もあります)。
修理費用はそれほど高価設定ではございませんので、任天堂としては修理対応をしない(全く手間がかからない)状態がウハウハでは無いかしら。
書込番号:22626155
![]()
28点
修理で儲かることはないですからね。
その顧客に対応する体制経費や人件費のほうが重くのし掛かります。
普通に考えて無事に売れてくれたほうが企業の収益に寄与するのは間違いないですから。
書込番号:22626168 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ACテンペストさん
>kiznaさん
>Freedom of Freedomさん
>at_freedさん
皆さま返信ありがとうございます!
そうですかー。
確かに、問題なく使えている場合もあるのかもしれないですねえ。
あまり強い力を加えすぎないようにすればいいのかな。
それって難しい注文なのかもですが…
有料補償は入るようにしようと思います。
でも新作まで待たずに今からデビューさせようと思います。
こちらで質問して本当によかったです。
書込番号:22626242
11点
本体が壊れやすいというよりは、コントローラーのジョイコンとプロコントローラの左右スティックが壊れやすいという印象ですね。
価格.comのジョイコンやプロコンのレビュー、口コミを見たり、アマゾンなどのレビューを見ればわかると思います。
WIIUまでの任天堂はそれなりに頑丈というイメージでしたが、スイッチでは完全に消耗品、しかも早期にって感じです。
書込番号:22626597
25点
いやその補償金はヤマダに入るのでウハウハではないと思います(+o+)
(故障しなければそのままヤマダに入るものと思います)
でも入っておいた方が、いいのかも(どこまでヤマダが面倒見てくれるのか不明ですが)
ただ一応、修理で赤字にはならないように任天堂もしてるものと思います・・・
ちなみに、発売日に買ってソコソコ使って
休日はとりあえずカバンに入れて使ってますが、
JoyCon以外故障してませんm(__)m
書込番号:22629421
7点
もう買っちゃったかもですが、
ジョイコンが壊れやすいのですが、各社の保証内容にコントローラー等の「消耗品」が保証されてるのか疑問です。
保証内容をちゃんと読んで入ったほうがいいですよ。
書込番号:22630074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
壊れやすくなったというよりは今の任天堂の品質管理が駄目になったという感じですね。
本体、プロコンともに修理出しました。
書込番号:22636311
25点
ご意見いただきましてありがとうございます!
後日談ですが、
私の書き方がおかしかったです、すいません。
ウハウハというのは修理に関してでなくスイッチの売り上げも含めての感想でした。
それと、ヤマダで補償のことをちらりと聞いたところ
店員さんは、ゲーム機は消耗品ですしみなさんあまり…と言われ
補償つける人はあまりいないみたいなニュアンスでちょっとたじろぎました。
これは本当だったのか、はたまた面倒くさくてそういったのか…
書込番号:22637108
6点
スレちゃんと読んでませんでしたがヤマダ電機で買ったんですね。
ゲーム機の保証は無いので店員さんは聞かれて困ってたのでは無いでしょうか?
書込番号:22637579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、微妙な感じでした…
補償はヤマダ一切ノータッチですね。それも聞いたら教えてくれました。
書込番号:22639324
3点
調べたら、ヤマダ電機はゲーム機は対象外ですね・・・
(加入しても何の保証もつかず金だけ取られる)
延長保証ですが
ヨドバシやTSUTAYAよさそうでした♪
・ヨドバシ>ゲーム機可、一度きり(一回修理したら保障終わり)
・TSUTAYA>ゲーム機可、何度でも修理(1回3万円まで無料)、ただしコントローラやケーブルは対象外
(どっちの場合もメーカー保証が別にあります)
書込番号:22641488
5点
>ちえきちさん
有料保証の金額を本体価格にプラスしてその保証期間を割り算してみるとそんなに高い金額ではないと思うので
保証は入っておいて損はないかと思います。
ただ用意されてる保証は販売店によって内容が違うのでよく確認されるといいでしょう。
例えばSwitch本体代金32000円プラス保証料金1300円=33300円を保証期間である3年=1095日で割ると
1日あたり30円になります。
その期間安心して使える事を考えれば高くはないと感じます、参考になさってください。
書込番号:22643491
3点
>kings001さん
その理論は自動車のディーラーが130万円の車を売るのに、10年間乗れば1日辺りたったのコーヒー一杯分のお値段です。
と言うセールトークと何ら変わらない気がする。1300円は1300円であり、自分にとって3万円程の商品にそれだけの追加料金を払う価値があるか否か、それだけの事だと思う。
書込番号:22643532
11点
コントローラー合計4個のスティック。アダプター。壊れました。
書込番号:22678345 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Joy-Conのスティックが勝手に反応する不具合で、
修理に出しました。
修理後、約4ヶ月で同様の不具合が発生。
最悪です。
書込番号:22919894 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
今月8月の下旬に充電の持ちが改善されたSwitchが発売される予定と、9月20日に、Switch rightが発売されますが、発売されて落ち着いた時に買った方がいいのですか?
自分が使うのではなく子供が使う事になるのですが、今の所、Switchを買うつもりでいるのですが、やはり充電の持ちが改善されたSwitchを買った方がいいですよね?
あとSwitch rightも気になります。
書込番号:22879363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
改良型と従来型は値段も変わらないので、無論改良型を購入するべきでしょう。
ホームページ上では8月下旬から出荷とあるので、そろそろ店に出回るはずです。パッケージをよく確認の上、間違いの無いようにしましょう。
一方、9月20日発売の携帯型は家庭に1個目だとあまりお勧め出来ません。
お子さんだってお父さんとマリオなどをテレビ画面で一緒に遊びたいと思うのではないでしょうか。
書込番号:22879412
4点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
Liteも含めて遊び方次第ではないかしら。
TVモードでしか遊ばないのでしたら「バッテリー持続時間」は関係ありませんので、「3000円クーポン」付きで少しだけお得な旧モデルでも良い気がしますわ。
遊び方が分からなければ、後で困らない様にとりあえず新モデルを購入する事をお勧めしますの。
新モデルの型番は「HAD-S-K〜」で始まる商品で、セットモデル以外は外箱の背景が赤いので間違えない様にご注意下さいませ。
Liteはいくつかの機能を削減する事で値下げした廉価モデルですので、きちんとお子様と相談して購入する事をお勧めしますわ。
書込番号:22879580
5点
>ひまこけさん
スイッチの改良版に一票ですね。
お子様の年齢によりますが。
現行版は、3000円の割引きクーポンが付いています。
それを、どう考えるかによります。
書込番号:22880106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も改良版をお勧めします。
海外では検証情報が出ていますが、単にバッテリーが改良されたわけではなく
CPU自体が省電力化されています。(16nmの製造プロセスに微細化)
旧モデルより常に消費電力が低いようです。
https://gigazine.net/news/20190822-updated-nintendo-switch-less-energy/
書込番号:22880384
3点
初めてのスイッチ購入となると
液晶保護フィルムとか本体のカバー(ケース)
等々 けっこうお金かかる。
それを、考えたら、
3000円割引きクーポン付きの
現行版を、買うのもアリかと。
書込番号:22880573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひまこけさん
子供は正直3DSみたいな遊び方になってきます。(実際うちの坊主がそうでした。)
ゲームとスマホはやっぱり毎日充電になります。
スレ主様にお勧めしたいのを貼付しときます。
私は購入予定です。
https://kakaku.com/item/K0001173930/?lid=shop_categorytop_history_1_text_game
書込番号:22882158
0点
こんにちは!現行版を使っていますが、今のところ充電に不便はないかなと思います。
お子さんなどで屋外でガンガン使用する場合は新しいほうがよさそうですね。
ですが、最近のソフトはオンライン対戦ものも多く
やり込み型のもので出遅れるとちょっときつい感じもあります。
それと、発売と同時に始めるあの臨場感も良いですよね。
やりたいソフトに合わせて買うというのもオススメです。
書込番号:22912724
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
明日から「Nintendo Switch Online」の加入者限定ソフト「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」が配信されますわ。
初期タイトルは20本ですの。
ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」と重複するタイトルもございますので、「スターフォックス2」などの一部タイトルに拘りが無ければ「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」で満足する方もいらっしゃるのではないかしら。
本日から「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」専用コントローラー「スーパーファミコン コントローラー」の予約受付が「マイニンテンドーストア」で行われていますわ。
今後の追加ソフトにも期待していますの。
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/fc/index.html
4点
カービィはかわいい…
書込番号:22902904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほぼローンチだったグラディウスVが無いですね。
アーケードアーカイブスもswitchにはグラディウスシリーズを出さないのは何か因果があるのかな?
Rtype2や今や幻の3も追加して欲しいですけどね。
ドラクエ、FF、ウィザードリィなどRPGも追加して欲しいです。
SFコントローラーは形状とLRボタンとの兼ね合いか、ジョイコンレールは無しですね。また、ファミコンコントローラーは2個セットとはいえ値段が高すぎるので、今回は一個売りですね。
書込番号:22903025
1点
おっさんには嬉しい発表でした。
ソフト追加は不定期のようですが、次の追加は一年後などブランク空き過ぎるのは勘弁してほしいですね。
個人的にはヒューマンのザ・ファイヤーメンを出してほしい.....
あとこのスレッドの内容からは逸れてしまいますが、ファミコン探偵倶楽部のリメイクは今回のダイレクトで一番嬉しくてビックリしました。
書込番号:22903529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファミコン世代ではありますがさすがに今更感があってやりませんでしたけどスーファミはイイ感じ!
Switchオンラインの契約更新するかどうか悩んでいましたがこのタイミングできたかーと更新決定ですw
ゼル伝は久しぶりにやってみたい。F−ZEROとパイロットウイングスは友達とやり込んだ思い出があります。
ワイルドトラックスなんてすっかい忘れてましたww
Switchはこれからでる新作も魅力的ですが息抜きに遊べそうです。
書込番号:22903869
1点
個人的にはスーファミよりも64、GC 、Wiiのアーカイブスを出して欲しいけど、Switchだと64すら出ないかなあ〜
書込番号:22904003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私的には携帯機ユーザーの移行を促すためにも、
GBA、DS、3DSのアーカイブズを構築してほしいですね。
画面レイアウトがネックではありますが、Switchのコンセプトと相性が良いですし、逆にTV画面でプレイしたかったソフトも多いですし。
GC 、Wii、Wii Uとなると安売りするより、リメイクのネタとして留保しておきたい下心がありそうですね。
書込番号:22904016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」と重複するタイトルもございますので、
これ多分、既に生産を(恐らく出荷も)終了していますね。
任天堂のHP上では何もインフォメーションされていませんが、近いうちにHPも書き換わる気がします。
そうでないと自社の商品を自分で潰す様になってしまいます故。
それにしてもミニが発売した時も思いましたが、『スターフォックス』や『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』といったスーパーFXチップが搭載されていたゲームもあっさり移植できてしまうのですねー。
書込番号:22904194
2点
スターフォックス2が来たらミニの終焉の鐘ですかね。
書込番号:22904273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お知らせありがとうございます。早速ダウンロードしました。
マザーシリーズの配信(有料でもいいので)
待ちたいです。桃鉄とか、子供の頃やってたソフトをこどもとやってみたいです。
書込番号:22912700
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
Nintendo Switch『ファミリーコンピュータ & スーパーファミコン Nintendo Switch Online』の「巻き戻し」機能は便利ですわね。
アクションなどが苦手な方は手放せない機能ではないかしら。
普通は死亡するのが怖くてできないプレイもお手軽に試せますの。
6点
スーパーファミコンミニの時もあったけど
3つから選ぶくじ引き的な宝箱を開ける時にも便利ですよ。
書込番号:22909878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
旧型から30日発売のマイナーチェンジ版に買い換えます
そこでお引っ越し機能を使えば、クラウドにバックアップ出来ないセーブデータも移せるのでしょうか?
それと、基本的にダウンロード版で購入してますのでmicro SDを差し替えで良いですか?
1点
> そこでお引っ越し機能を使えば、クラウドにバックアップ出来ないセーブデータも移せるのでしょうか?
引っ越しできるものとできないものがございますわ。
事前に公式サイトで確認する事をお勧めしますの。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/secondary/transfer.html
> それと、基本的にダウンロード版で購入してますのでmicro SDを差し替えで良いですか?
ユーザー引っ越し後に再ダウンロードですわ。
書込番号:22882180
![]()
4点
>kiznaさん
ありがとうございます
ダウンロード版ソフトは、全てmicro SD入っていても再ダウンロードしないとダメですか?
任天堂ハードの通信機能が遅いので、再ダウンロードは嫌なのですが
書込番号:22882224
0点
ダウンロード版であってもセーブデータはSDに記録されてませんよ。
書込番号:22882552
1点
>ACテンペストさん
ゲームデータですよ
セーブデータは、本体に保存なのは知ってます
書込番号:22882800
0点
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/microsdcard/index.html
まぁ、結局のところ初期化されますよ。
書込番号:22883231
![]()
1点
>ACテンペストさん
うわっ、最悪ですね
SSは、PCにコピーしておけば大丈夫ですかね?
書込番号:22883337
0点
SSてなんすか?
書込番号:22883344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あー。
全く頭に過らなかった。
スマホ板だったら、解ったかな?
個人的に大事にするスクショ一つも無い。というか、スクショ撮らないので…
あれ、SD経由でPCに読み出すとかできませんでしたっけ?
そもそも映え用でしょうから、退避用のSNSでも作って貯めとくとか。
書込番号:22883929
0点
SSわからなかった。
おっさんじゃダメなんでしょうね。
書込番号:22884070
2点
>ACテンペストさん
教えて貰ったサイトにスクリーンショットと動画は、消されないと書いてありました
でも念の為PCにバックアップしてきます
購入時からmicro SDを使ってるので、スクリーンショットはmicro SDに入ってるかと
書込番号:22884104
0点
初期設定に出て来た「お引っ越し」機能で無事にセーブデータ移行全部出来ました
皆さんご解答ありがとうございました
書込番号:22894977
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)












