SX-S30
- 高効率と低ノイズを実現する「クラスDアンプ」技術により、単品コンポならではの高音質・ハイレゾ音源の再生を実現した、ネットワークステレオレシーバー。
- スピーカーサイズ、音量、距離、クロスオーバーを判定し、異なるスピーカーサウンドを調整できる音場補正機能、「MCACC」を搭載している。
- 混信の少ないWi-FiとBluetoothにより、スマートフォンなどから、手軽なワイヤレス再生を楽しめる。また、Google Castやradiko.jpプレミアムなどにも対応。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
変な質問ですみません…。
先日親戚からこの製品を譲り受けたのですが
何に使えるのかがよくわかっておりません。
みなさんはどのように使っていますでしょうか?
ちなみにわたしは音楽を聴くときは
ノートパソコンから直接や、またはiPhoneから Bluetoothスピーカーに繋いで聴いております
テレビはありません
おすすめの使い方を教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
書込番号:25668861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>anon12さん
こんにちは
Wi-Fiに接続して ネットラジオなどを、聴くことができます。
ただ機種が古いため、ネットラジオが終了している場合もあります。
説明書を一読してみて、使用方法を選べばいいかもしれませんね。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1442
書込番号:25668917
2点
anon12さん
このプリメインアンプの使い方は、お使いのBluetoothスピーカーに替わるアンプで、別途スピーカーを繋げたりヘッドホンを繋げて楽しむオーディオ機器です。
ご親戚から譲られた時に、スピーカーとスピーカーコードを一緒に譲られていませんか?譲られたキッカケはアンプの買い替え、所蔵されていたが引っ越し、またはご本人が亡くなって利用価値が分からないご家族が譲られることもあります。
スピーカーやスピーカーコードが無ければ、譲られた方にお願いされて、とりあえず音が出せる様にされては。
書込番号:25668921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>anon12さん
こんにちは
この製品はパイオニアですが破産してしまいました。PCでSX-S30で検索すれば製品の使い方や特徴やブログなどでも出てきます。HDMI端子がついた2chアンプとしては最初のアンプと思います。
TVのHDMI(ARC)端子と接続でTVの音も連動して聴けるのが一番の特徴です。
後はステレオアンプとして使えますし、便利なネットワーク機能やデジタル機能が満載の機種です。
今現在の機種ではマランツNR1200が同じような機能がある機種です。
書込番号:25668923
3点
>anon12さん
追加ですが、ステレオアンプですから置き場所があればスピーカーの購入をおすすめします。
イヤフォンやヘッドフォンなら差し込めば聴けます。
ブルートゥースでも聴けます。PCからHDMI端子接続でも聴けます。
現状の聴き方でできるか確認してみて、徐々に広げていけば良いと思います。
書込番号:25668944
![]()
3点
>何に使えるのかがよくわかっておりません
ちゃんと使うためには、他にスピーカー等も買いそろえることになるので、
ネットオークションで売り払うのが一番ですよ。
書込番号:25668948
![]()
5点
みなさんありがとうございます!
スピーカーのコントロールモニターということですね!なので使うためにはスピーカーを買わないといけないと。
スピーカーは今持っているBOSEの小さいのがとても便利ですし、立派なスピーカーを置く場所もないので困りました…。
でも使ってみたい気持ちもあるので、これに繋げられるスピーカーを探してみますね!
書込番号:25669352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ今や貴重なタイプですね。
2.1ch自動音場補正付きアンプ。手動調整も可能。
使わないならヤフオクとかで売れますね。
書込番号:25670163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後日談失礼します。
色々と親戚に聞いてみたら、
YAMAHAのNS-250というスピーカーを繋いで使っていたようで、実際に繋いでJpopをいくつか聴いてみました。
私の感覚としては、今使用しているboseの手のひらサイズのスピーカーの方がいいなと思ってしまったのですが、きっと玄人からしたらこのYAMAHAの方がいいんですよね?きっと。
置き方とか距離とかもあるのでしょうけど、YAMAHAのは音がこもって感じました。
以上報告でした。
書込番号:25671503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このアンプはマイクを接続して自動調整することができる。それやりましたか?
サブウーファーも取り付けしやすい。
書込番号:25671536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイク🎤は持っていませんので試せてないですが、マイクをつけると音の調節ができるのですか?
すみません全く意味がわかりません…💦
書込番号:25671550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1442
測定用マイクが元々は付属していたはず。
このアンプは機能を使いこなすことで音質はどうにでも好みに調整も可能。
わからないひとにはちょい難しいかもしれないけど。
書込番号:25671562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NS-250というスピーカーは相当古そうなやつですよね?
さすがにダメかも…
書込番号:25671599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付属のマイクは無さそうです。本体で低音高音が調整できますがそれ以上に調整できるんですかね?
でもそれに応えれるスピーカーを買う必要があるんですもんね、となると私には難しい品のようです…笑
書込番号:25671703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイクで測定してスピーカーや部屋による音響のクセを平坦化するように調整されます。
書込番号:25671725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういう意図のマイクなんですね!
理解できました!すごい機能!
ありがとうございました。
書込番号:25671757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SX-S30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/09/20 15:03:26 | |
| 14 | 2024/04/26 13:16:17 | |
| 16 | 2024/03/23 20:11:37 | |
| 4 | 2022/10/06 18:47:23 | |
| 1 | 2022/09/03 22:48:15 | |
| 4 | 2022/03/12 22:06:14 | |
| 1 | 2022/03/01 14:55:45 | |
| 2 | 2022/01/18 20:17:00 | |
| 1 | 2021/09/10 15:27:01 | |
| 31 | 2021/09/29 17:35:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








