AH-D7200 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 登録

AH-D7200

50mmのフリーエッジ・ナノファイバー・ドライバーを搭載したフラッグシップヘッドホン

AH-D7200 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥84,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥84,800¥99,000 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥89,100 〜 ¥89,100 (全国39店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:5Hz〜55kHz ハイレゾ:○ AH-D7200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AH-D7200の価格比較
  • AH-D7200の店頭購入
  • AH-D7200のスペック・仕様
  • AH-D7200のレビュー
  • AH-D7200のクチコミ
  • AH-D7200の画像・動画
  • AH-D7200のピックアップリスト
  • AH-D7200のオークション

AH-D7200DENON

最安価格(税込):¥84,800 (前週比:±0 ) 登録日:2016年10月21日

  • AH-D7200の価格比較
  • AH-D7200の店頭購入
  • AH-D7200のスペック・仕様
  • AH-D7200のレビュー
  • AH-D7200のクチコミ
  • AH-D7200の画像・動画
  • AH-D7200のピックアップリスト
  • AH-D7200のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-D7200」のクチコミ掲示板に
AH-D7200を新規書き込みAH-D7200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

クチコミ投稿数:14件

AH-D7200 及びAH-D9200 の音感の違いについて質問致します。

クラシック=オーケストラの重厚なサウンドを堪能したいのですが、
どちらが適しているのでしょうか?
レビューを拝見した所、「7200の方が低音が豊か」との書き込みが多い様でしたが
7200を購入した後に「やっぱ頑張って9200にして置けば…」とならないか・・・との思いです。
2機とも未試聴なのですが、前もって皆さんのご意見を戴きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24821682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2022/07/04 18:05(11ヶ月以上前)

5200,7200,9200と渡り歩いてきたものです。
確かに、低音の出というか、バランスですと、7200が9200より上かと。
自分は、リケーブル(銀・銅ハイブリッド)によって、9200でもある程度は低音を確保しましたが、
低音好きな人にはたりないかもしれません。
9200は高音と繊細さに向いてるような気がします。音域ごとのバランスなら7200のほうがいいかと。
コスパを考えると、9200をねらえるなら、他メーカーも視野にいれていいかもしれません。

書込番号:24821700

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2022/07/04 18:22(11ヶ月以上前)

Harbar_Rockさん

やはり7200は低音に比重を置いてチューニングされているのですね。
予算は現在は7200でギリギリです。ほぼ倍値近い9200は半年先まで小遣いを溜めて行かないと手が届きません(笑)
実機を実際に手にして来られたご意見、誠に有難うございました。

書込番号:24821727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wm1zとの相性

2021/03/23 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

スレ主 izumi3216さん
クチコミ投稿数:44件

eイアでNOBUNAGAの吹割でリケーブルを提案されました。wm1zで外使いの予定です。無謀でしょうか?

書込番号:24038763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/24 01:41(1年以上前)

>izumi3216さん
無理だと思います。 d7200や5200もそうですがこのシリーズは室内使用前提で、遮音性が非常に低く、かつ畳めないので、外使いは現実的ではないです。あと、nobunaga labsだと解像度が落ちて、線が細くなるのでオススメはしないです。

書込番号:24039176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 izumi3216さん
クチコミ投稿数:44件

2021/03/24 19:35(1年以上前)

>sardine104さん
本日D7200とNOBUNAGA、オーディオテクニカの変換プラグが届きました。バランス接続よりもアンバランスの付属ケーブルのほうが音に透明感があります。やはりこれは付属ケーブルでホームユーズのほうが良さそうです。
御忠告ありがとうございました。

書込番号:24040278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

スレ主 Pine-Conesさん
クチコミ投稿数:8件

本製品(DENON AH-D7200)の購入を検討しています。

amazonで購入すると本体価格90.000円(900ポイント)で
4.680円の長期5年保証を付けることが出来るのですが
入って置いた方が良いのでしょうか?

必要なければ楽天の逸品館等で89.090円(2.670ポイント)で
販売されているのでそちらでの購入を考えています。

皆様どう思われますか。

書込番号:24026421

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1783件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/03/17 17:05(1年以上前)

>Pine-Conesさん

私はヘッドフォンであれば長期保証付けません。
経験上それほど壊れると思えませんし。。。。
イヤーパッドなどもボロボロになったら替えてくれる保証であれば入ります。

書込番号:24026436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13846件Goodアンサー獲得:2819件

2021/03/17 18:06(1年以上前)

ヘッドホンって普通に使ってて5年やそこらで壊れるようなものでもないとは思うけど、保証に入るか迷うってことは明確な意思で「ヘッドホンに延長保証なんていらないよ」って思ってるわけじゃないし、万が一壊れたときに「何故あのとき延長保証入らなかっんだろ?」ってなるかもだし、そう考えると悩むなら入っておいた方がいいんじゃない?

入ってなにごともなく「入らなければよかったな」ってなるかもだけど故障して「入ってればよかった」って後悔よりはいいだろうし

書込番号:24026518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:635件 縁側-ポタオーディオ、アニメ、グルメなど ゆるーく語るのか?の掲示板

2021/03/17 18:15(1年以上前)

私の場合、ヘッドホンであればBT機には保証を付けます。
経験上、持ち運ぶ電子部品は意外と壊れることがあり、実際にそれで助かったことがあります。
しかし、本機であれば有線ヘッドホンですから長期保証は付けません。

書込番号:24026529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:527件

2021/03/17 18:16(1年以上前)

>Pine-Conesさん

アマの長期保証はヤマトロジスティクスが請け負ってて、評判あまり良くないと思いますよ。レビュー見てください。

もし5年保証入るなら大手家電店での購入をお勧めします。

書込番号:24026531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:38件

2021/03/17 18:34(1年以上前)

>Pine-Conesさん

はじめまして、こんばんは♪

わたしの場合でしたら、

     「未加入」

ですね。

     ・ヘッドホンはそうそう壊れない。
     ・ヘッドホンは壊れても結構治せる。
      ※例外、ありませんが。
     ・最もヘタル、イヤーパッドなどは多分対象外。

費用対効果が低い、と感じます。

よろしければ少しでもご参考になれば嬉しいです♪

(о´∀`о)

書込番号:24026562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:38件

2021/03/17 19:15(1年以上前)

>Pine-Conesさん
みなさん、

こんばんは。

すみません、書き間違いしていました。
訂正します。

ヘッドホン、壊れても直せない例外は、

正:ありますよね〜。

誤:ありません!

間違えしました。

本当にごめんなさい。

これに懲りず、どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24026646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5600件Goodアンサー獲得:859件

2021/03/17 19:22(1年以上前)

>Pine-Conesさん
こんにちは

製品に関する価値観はひとそれぞれで、ヘッドフォンにかかわらず

金額にかかわらず、入る人は入る。不要と思うなら入らない。

こればかりは。本人しかわからないと思います。

書込番号:24026653

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pine-Conesさん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/17 20:22(1年以上前)

皆様有難うございます。

迷いますね…

一つ質問なのですがこの5年保証は
自分の不注意で破損した場合も無償修理してくれるのでしょうか…?
経験された方おられますか?

ヘッドフォンが自然に壊れることはあまりなさそうで
ケーブルの断線なら交換すれば良いと思いますが…
どうなんでしょうか、、。

書込番号:24026779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13846件Goodアンサー獲得:2819件

2021/03/17 20:26(1年以上前)

>自分の不注意で破損した場合も無償修理してくれるのでしょうか…?

Amazonの延長保証って水濡れ、落下も対象ってのが割と多いけどコレに関しては持ち歩く前提だからさすがにそういうのは無くあくまでメーカー保証の範囲内ってなってるね

書込番号:24026793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:38件

2021/03/17 20:30(1年以上前)

>Pine-Conesさん

こんばんは。三度です。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3573425051


「保証期間に、対象製品に自然故障が発生した場合には、保証規程に基づき無償での修理を行います。」

だそうです。

落としたりしたのは、範囲外だと思いますよ。

悩ましい今が一番楽しいですよね♪

^^) _旦~~

書込番号:24026797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pine-Conesさん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/17 20:53(1年以上前)

>どうなるさん
>CorydorasJuliiさん

自己不注意の破損はやはり保証対象外なんですね。
モーター等のメカ駆動しないヘッドフォンで「自然故障」はあまりなさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24026839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めヘッドホンを教えてください

2021/01/23 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

クチコミ投稿数:68件

こんにちは

本日イヤホンを物色しにヨドバシカメラに行き、ヘッドホンとはどういう感じなのか冷やかし半分で試聴したところ、
この機種と出会いました。
ヘッドホンは蒸れて暑くなるので敬遠していましたが、イヤホンとは別格の音で感動しました。

皆様に質問したいのですが、このヘッドホンにもう少し(ほんの少し)低音(量より沈み込む感じ)が欲しいなと感じていますが、
お勧めのヘッドホンをご存じでしたら教えてください。

私の鑑賞環境は以下の通りです。
DAP:SONY NWーZX507
良く聞く曲:あいみょん全般(特に「GOOD NIGHT BABY」の出だしの低音が好きです)
ソース:CDからのFLACやAMAZON MUSIC
所持しているイヤホン:テクニクスTZ-700(このような低音が欲しい)
予算:15万円以下
プラグ変換アダプタはまだ決めていません。

皆様のお勧めを教えてください。

書込番号:23923359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件

2021/01/23 20:26(1年以上前)

追伸

SHUREやオーディオテクニカの様なソリッドというのでしょうか、キンキンする音は好みではありません。
また、キャンプファイヤオーディオやJVCのようなボワボワした音も好きではありません。

書込番号:23923378

ナイスクチコミ!1


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/23 21:31(1年以上前)

>アトロピンさん

こんばんは。
ZX-507とTZ700の組み合わせで聴いてらっしゃって、低域表現に拘って密閉型のHPを
お探しになるのって、泥沼化の道しかないんじゃ?って初見は感じました。

5200はお聴きになられたでしょうか?
お聴きになられた上でボアボアな低音とお感じになられたのなら、据え置きのアンプと
セットでHP選ばれた方が結果的に近道なのでは?と思いました。

否定的なカキコミですみません

書込番号:23923523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/01/23 21:56(1年以上前)

>TK@のぶさん

返信ありがとうございます。
すでに金銭感覚が麻痺しつつあります(笑)

5200は一番はじめに聞きとても感動し、隣にあった7200を聞いてしまったのが・・・・。
5200は7200と比べると低音の沈み込みが少し少ないかなと感じました。

書込番号:23923570

ナイスクチコミ!1


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/24 00:55(1年以上前)

>アトロピンさん
ども。でしたら、出口7200でオススメアンプをお尋ねになった方がベテランの方の提案あるんじゃないですかね?
それか、ヘッドホン+アンプで35万〜の組合せ?
開放型オッケーならもっといろいろありそうですけどね。

ZX-507と7200を提示されてると、よくご存じの方ほど「そりゃ無理」ってなりそうな気がします

書込番号:23923905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/01/24 05:13(1年以上前)

>TK@のぶさん
おはようございます。

今のところアンプ等をかますコトは考えていません。
あくまでもDAP直差しを考えています。(金銭的にも厳しです(笑))

また、リスニングは自宅のみですので、開放型でもOKです。

書込番号:23924031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1475件Goodアンサー獲得:138件 AH-D7200の満足度5 縁側-楽しい音楽を語ろう♪の掲示板

2021/01/25 08:58(1年以上前)

>アトロピンさん

おはようございます。

ZX507で十分な音量は得られましたか?
(試聴された時はアンバランス接続だと思うので。)

まずは、バランス接続でもう一度D7200を試聴してみて下さい。


D7200でも低域が満足出来ないのであれば、FOSTEX TH900mk2しかありません。
(少し予算オーバーにはなりますが。)
https://kakaku.com/item/K0000840108/

高域が少し出過ぎると感じるのであれば、Dekoni Audio社のアッテネーション・リングで調整が出来ます。
EPZ-ATT-RING
https://www.yodobashi.com/product/100000001003958385/

イヤーパッドは純正品が一番良いとは思いますが、夏場でも快適に使用出来るイヤーパッドもありますね。
EPZ-TH900-HYB
https://www.yodobashi.com/product/100000001003958366/

書込番号:23926367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/01/25 23:12(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
返信ありがとうございます。

TH900mk2良さそうですが予算が・・・。でも一度聞いてみようかな・・・・・。
試聴したが最後そちらへ行ってしまいそうな気が・・・・。

レビューを見ると、理想にまさにドンピシャなような気がするので、一度試聴してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23927724

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2021/01/26 02:58(1年以上前)

スレの流れぶった切ってる感じのコメントなんですけど、
纏まった金額が出せるみたいなので、
低音に拘られているとの事だったのですが、オープン型の低音って試されましたか?

金額が低い所では密閉型は密閉型、オープン型はオープン型って感じですが
高くなっていくとお互い欠点を消し合ってて 密閉型なのに籠り感が無くなるし
オープン型は低音が弱い印象だったのが 別に曲次第かなぁ みたいな感じになっていく様なので
オープン型ではどうしても足りないって方でもセミオープン型はカナリズッシリ来てる感じします。

私もヘッドホン沼の最初は低音が好きだったのですが、(今は高音派)
その時でも個人的には、密閉型よりセミオープンの方が好きでしたね。

結局振り出しに戻るみたいなコメントですが、色々な形式で聞いてみるのもいいんじゃないかなって思いました。


〜〜〜 ここからは勝手な妄想 〜〜〜
最近まで知らなかったけど実は、オープン型も低音はしっかり出るんですよね。
ただ、オープン型でもズンズン出る様な曲作ったら密閉型でズンズンし過ぎるでしょうけど。
抜け感がしっかり有る重低音が私は大好きですね。
予算がある方ならオープン型とアンプの組み合わせで良い感じになるんじゃないかなって勝手な想像してみました。

書込番号:23927966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/01/26 21:05(1年以上前)

>CBA01さん
返信ありがとうございます。

今まで試聴してきたのは密閉型ばかりでしたので、オープン型も試聴してみますね。

ちなみにオープン型でお勧めの物をご存じですか?
あれば教えてください。

書込番号:23929276

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2021/01/27 01:51(1年以上前)

書くだけ書いては見たものの 実際オススメ機種は?って言われると難しいですね。

でも、会社ごとに音の出し方に系統があるのは間違いないので4社程挙げてみます。

AKG・ゼンハイザー・オーディオテクニカ・beyerdynamic

かなこの辺を聞けばオープン型の低音ってどんな感じ?ってのが判ると思います。

AKGは K712PRO か K801(実は結構出ますが普段は他よりも軽めに出してくる感じ。)
ゼンハイザーは HD650(低音が好きな人には一番進めやすいかな。) か HD660S
オーディオテクニカとbeyerdynamic は社名だけ上げましたがここではオススメ機種を上げない事にします。

HD650 は オーケストラとかで低音が欲しい時とかその為だけで持ってる感じですね。
電子音が苦手っぽいのでPOPだと曲を選ぶかな。
K712PROも低音が厚いですね。オープン型とは思えない低音の音量。それでいてちゃんと抜け感があります。
こちらは電子音でも関係無し。

あとは、オープン型ならではの高音ってのも堪能して貰えたらと思うので
K801・T1_2nd・DT1990 とかかな

インピーダンスが高くてアンプが無いとまともに鳴らないモノがあるので試聴では注意して下さいね。

書込番号:23929716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/01/27 21:06(1年以上前)

>CBA01さん
具体的な商品を教えて頂きありがとうございます。

週末に試聴し決めたいと思います。

書込番号:23931165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/28 08:10(1年以上前)

>アトロピンさん

まとまった予算があるとのことですので急がず、EAH-T700を中古品探した方が後腐れなく、納得いく買い物ができるかと...。
(生産中止のため中古品しかない)

ヤフオク、メルカリ、eイヤホン等でたまに中古品が販売されてます。
6〜10万円で取り引きされてますので焦らず探せばよい状態のものが見つかるかと思います。

>所持しているイヤホン:テクニクスTZ-700(このような低音が欲しい)

この文章を読んでEAH-T700しかないと感じた次第です。

私はEAH-T700を所有してますが、パワフルな低域と合わせ、2ウェイドライバー構成なので中高域は籠りません。昨今ではスペックを過剰に記載するメーカが多い中、このヘッドホンのスペックは嘘偽りないと感じました。そしてイヤホンのTZ-700では感じられなかった壮大な音城効果が実感できます。付属の純正ケーブルはあまり良いものではないのでリケーブルすると更に化けます!

参考になれれば幸いです。

書込番号:23931749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/28 09:57(1年以上前)

>アトロピンさん

なんと...!新品売ってましたね。
https://www.seiyodenki.com/shopdetail/000000003373

取り急ぎご連絡します。

書込番号:23931872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/01/28 20:15(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
実はEAH-T700は既に試聴済みでして、高音がうるさいかなと感じていました。

しかし、そのときは予備知識も無く(なんとなく2スピーカーってどういう物だろう位)聞いていたので、
もう一度聞き直してみたいと思います。

EAH-T700はヨドバシにも在庫があったので気にしていませんでしたが、生産終了しているのですね。
早めに試聴します。

書込番号:23932854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/28 23:29(1年以上前)

>アトロピンさん

こんばんは。

高域をうるさく感じたのは既存ケーブルですね。パナソニックさんはいつもケーブルとヘッドホンの組み合わせの調整が微妙です。

8芯単結晶銅&8芯銀メッキ無酸素銅の16芯構成で聴くと劇的に変わるかと思います。ケーブルに依存して極端に音質が変わるヘッドホンですので。(低域底上げ構成)

純正ものでもそこそこバランスよく聴こえたためスレ主さんとは少し音については好みの差がありそうですね。それを踏まえた上で、潜在的に出せる低域は予算内ではEAH-T700が1番と感じます。ぶっちゃけ、上位に入れば入るほど低域主張ヘッドホンは少なくなります。皆さんは低域ももちろんですが、高中域の音の表現も価値を求める傾向があると思われる。

散々このヘッドホンはケーブル等で遊んできた経験もあり自信もって言えます。

参考に慣れれば幸いです。

書込番号:23933259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/01/29 14:46(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
返信ありがとうございます。

本日空き時間があったので、再試聴してきました。
試聴したところ、低音が結構ある事がわかりましたので、低音はこの位でいいと感じた変わりに、中音が少し足りないと、感じはじめました。
店員さんへ聞いたところ、試聴機は昨日出したばかりとの事でした。
この場合、エージングが進むと、中音は出やすくなるのでしょうか。

書込番号:23934133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/30 09:55(1年以上前)

>アトロピンさん

こんにちは。早速試聴されたんですね。
主観となりますが、使い始めてしばらくしてから音がさらに良くなった傾向がありますね。時間はちょっと覚えてませんが、エージング効果は必ずあると思います。箱出しのヘッドホンってそういうものだと思って、勝手に納得してます。

純正ケーブルを5点満点で表すなら、以下のような感じがします。これもケーブル次第でまた変わりますので必ず中域が出ないという訳ではありません。
低域 5点
中域 4点
高域 5点

このヘッドホン、私のお気に入りケーブルはリッツ線5N銀メッキ単結晶銅の14芯撚りとなります。全ての音域がバランスよく鳴り、音城効果が一番ありました。もちろん中域もこもらないですね。

参考になれれば幸いです。

書込番号:23935532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/30 16:02(1年以上前)

>アトロピンさん

度々すみません。ちょっと思ったことがありましたのでコメントさせてください。(せっかく予算があるため)

ヘッドホンイヤホン問わず、再生機で化けるところもあります。アトロビンさんはDAPで再生という環境に拘っていることもありましたのであえてはっきり申し上げます。今のDAPはちょっと心細いものかと。主観となりますがSONYはある一種以外、微妙なアナログ再生機しか販売していないので。搭載DACチップも昨今の有名機と比べると天と地の差があるかと。昨今のDAPは空間表現はなかなかバカにできないレベルとかってますす。もしT700購入されるのでしたら再生機も新調してみることを推奨します。アナログやバランス接続共にパワー次元が異なります。アンチSONYではありません、しかしアトロビンさんが求める価格のヘッドホンはそれ相応のDAPが必要かと思います。

予算15万とのことですので、再生機器は手頃の
Fiio-M11もしくはHiby R60 Pro辺りでしょうか。
私はHiby R60 Pro使ってます。
お持ちのSONY再生機とは別次元の音を出しますよ。




書込番号:23936168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/01/30 20:59(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
今のところDAPを変更することは考えておりません。
金銭面も含め色々ありますので・・・・・。

明日ヨドバシへ行くついでに皆様から教えていただいたHPを色々試聴してみます。

書込番号:23936703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/30 21:59(1年以上前)

>アトロピンさん

正直に申し上げます。
本スレ、ヘッドホン(AH-D7200)のスレで、予算込みで質問されているため、それに合わせて回答してます。

いくら評判良い、または高額なヘッドホンイヤホン買っても、再生機器がある程度ちゃんとしたものでない限り、宝の持ち腐れです。良い音は出ませんので。

予算があるとの事ですから、まずご自身の再生環境を改めてはいかがでしょうか?

正直に申し上げます。SONYの再生機器は、NW-ZX300からやっとまともな音が出るようになっていると考えます。ZX300のランク以下の物(ウォークマン)は、iPodみたいな音質で出力は弱く、まともにハイエンドのヘッドホンやイヤホンは鳴らすことは出来ません。ヘッドホン云々前にまず先に根本的な再生環境DAPを用意した方が良いと思います。DAPだけで音質かなり変わりますよ。

TZ700も色々良い音が出ます。今のスレ主さんの再生機器だと本来の半分も出し切れていないと思います。新たにヘッドホン買う前にまず先に再生機器にお金使ってはいかがでしょうか?せっかく予算がありますから勿体ないです。音を出す側も大事だが、それを導く機器も大事ですよ。

書込番号:23936842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2021/02/02 06:36(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
返信ありがとうございます。

週末は突発的な用事ができ、試聴に行けませんでした。

教えて頂いた、DAPの変更等も視野に入れ、再考します。
何かアドバイスを頂きたい時には、またスレッドを立ち上げたいと思いますので、その時にはよろしくお願いいたします。


>CBA01さん
>tam-tam17701827さん
>TK@のぶさん
もありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:23941410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DENON AH-D7200 D5200 お値打ち

2020/07/09 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

クチコミ投稿数:114件

【ショップ名】
コア
【価格】
72600円

【確認日時】
2020 7/9 18:00ごろ
【その他・コメント】
http://www.audio-core.co.jp/products/detail.php?product_id=1750

D7200がお値打ちです。カードは使えませんが、ゆうちょ 三井住友、代引きのようです。
新品で滅多にない価格ですので 必要な方は どうぞ。
社長とお話ししましたが、親切な方でした。
D5200もお値打ちです。

書込番号:23522764

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

D7200に向くボーカル曲。

2020/07/01 15:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

レビューの文字数の関係で紹介しきれなかったのでここに。

元々の柔いダンピングの効いた芳醇な響きで女性ボーカル曲もいいのですが、ボーカルの埋もれない浮き方と抑揚、強い説得力で
BUMP OF CHICKENの「Zero」がお勧めです。D7200を買ってよかったと思える一曲です。

書込番号:23505406

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

2020/07/01 17:38(1年以上前)

失礼「ゼロ」が正しいですね。
アコースティックな寂し気なギターで歌うFF零式 オープニング VersionのゼロもD7200の音場とボーカルがより堪能できます。
公式Youtubeの「ゼロ」はD7200の素晴らしさが出ないほどあえて落とされているのでCDでどうぞ。

書込番号:23505578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

2020/07/04 22:32(1年以上前)

BUMP OF CHICKENの曲たちの相性も良いのは楽器表現の幅がメリハリと優しさの両立も含めて響きが素晴らしく心地よいのが大きな理由ですが、となるとやはり女性曲もD7200ならではで堪能できるのはAimerですね。
Aimerの中でも「us」は是非これで聴いて欲しいです。
奥深い空間表現から重い適度にダンピングの効いた低音の響きとその変化の大きさ、ボーカルの美しさとキレ、そして余韻、D7200の優しさとパワーが分かりやすい曲だと思います。

書込番号:23512382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

2020/07/05 01:47(1年以上前)

HD7200の響きだけでなく音場の広さを楽しむ目的のボーカル曲として、坂本真綾 シングル「あなたを保つもの」をプッシュ。
そして同収録曲の「東京寒い」。

破裂音のインパクトと響きと広がりも楽しめます。 解像度感あるアタックとコク厚みが広がるにも関わらず優しい素晴らしい。

書込番号:23512719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

2020/08/27 13:30(1年以上前)

D7200に合うケーブル線材の一つは、Mogami2534かもしれない。その8芯バランス接続ケーブル。

このケーブルでは特に中高域の明るさが上がり透明感と奥行き感が大きくなる、低音量は落ちるが重い質感になった。
バランス接続のためか、解像度が大きくアップしたようでタイト感が出るが、ケーブル材質的な特性と合わせて透明感と浮いたような感じと奥行き感が大きくなる。
D9200よりに聴こえたほどだが、それが好みならばお勧めのケーブル線材だと思う。

BUMP OF CHICKEN 「ファイター」とか、特にアップサンプリングさせつつ聴くと高解像度感と透明感、低音の質感などが大変良く、歌の情緒もしっかりと大変没入できる質感の高音質でかなり良い。

D7200に純正ケーブルの他、銀コート銅ケーブル、銀銅のハイブリッドケーブルを試していたが、Mogami2534のバランス接続ケーブルは個人的に変化が欲しい方向性だったためかもしれないがD7200の評価とお気に入り度をまた一段と上げてくれました。
もともとバランス接続でタイト感や高解像度感が上がりやすいD7200ですが、Mogami2534で透明な伸びを感じさせ低音が重い感じになるようなのでその方向性が欲しいならばお試し下さい。(半田やコネクタ材質なども影響するようなので保証はしませんが笑)

書込番号:23625184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

2020/08/27 14:01(1年以上前)

BUMP OF CHICKEN 「ファイター」とか「Butterfly」とか。 訂正というか、紹介するつもりで抜けていたので。

書込番号:23625245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5342件 AH-D7200のオーナーAH-D7200の満足度5

2020/08/31 14:44(1年以上前)

「D7200に合うケーブル線材の一つは、Mogami2534かもしれない。中高域の明るさが上がり透明感と奥行き感が大きくなる。」

と書いたが、純正より中高域の抜けをあげる方向性ならば、D9200純正と同じOFC+銀コートが良さそう。
T1用にAmazonで2,300円程度で買っていたOFC+銀コートのケーブルでも抜けとダンピング感では純正を上回ったのを確認。
抜けよくパンチが効くのでドンシャリ感アップしている。よって落ち着き感重視ならば純正のままが良い。

書込番号:23633470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AH-D7200」のクチコミ掲示板に
AH-D7200を新規書き込みAH-D7200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-D7200
DENON

AH-D7200

最安価格(税込):¥84,800登録日:2016年10月21日 価格.comの安さの理由は?

AH-D7200をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング