AH-D7200
50mmのフリーエッジ・ナノファイバー・ドライバーを搭載したフラッグシップヘッドホン

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2020年8月31日 14:44 |
![]() |
12 | 4 | 2018年4月9日 00:54 |
![]() |
8 | 3 | 2017年11月14日 00:32 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月17日 20:55 |
![]() |
6 | 1 | 2017年6月14日 08:17 |
![]() |
14 | 2 | 2016年11月5日 21:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200
レビューの文字数の関係で紹介しきれなかったのでここに。
元々の柔いダンピングの効いた芳醇な響きで女性ボーカル曲もいいのですが、ボーカルの埋もれない浮き方と抑揚、強い説得力で
BUMP OF CHICKENの「Zero」がお勧めです。D7200を買ってよかったと思える一曲です。
4点

失礼「ゼロ」が正しいですね。
アコースティックな寂し気なギターで歌うFF零式 オープニング VersionのゼロもD7200の音場とボーカルがより堪能できます。
公式Youtubeの「ゼロ」はD7200の素晴らしさが出ないほどあえて落とされているのでCDでどうぞ。
書込番号:23505578
0点

BUMP OF CHICKENの曲たちの相性も良いのは楽器表現の幅がメリハリと優しさの両立も含めて響きが素晴らしく心地よいのが大きな理由ですが、となるとやはり女性曲もD7200ならではで堪能できるのはAimerですね。
Aimerの中でも「us」は是非これで聴いて欲しいです。
奥深い空間表現から重い適度にダンピングの効いた低音の響きとその変化の大きさ、ボーカルの美しさとキレ、そして余韻、D7200の優しさとパワーが分かりやすい曲だと思います。
書込番号:23512382
0点

HD7200の響きだけでなく音場の広さを楽しむ目的のボーカル曲として、坂本真綾 シングル「あなたを保つもの」をプッシュ。
そして同収録曲の「東京寒い」。
破裂音のインパクトと響きと広がりも楽しめます。 解像度感あるアタックとコク厚みが広がるにも関わらず優しい素晴らしい。
書込番号:23512719
0点

D7200に合うケーブル線材の一つは、Mogami2534かもしれない。その8芯バランス接続ケーブル。
このケーブルでは特に中高域の明るさが上がり透明感と奥行き感が大きくなる、低音量は落ちるが重い質感になった。
バランス接続のためか、解像度が大きくアップしたようでタイト感が出るが、ケーブル材質的な特性と合わせて透明感と浮いたような感じと奥行き感が大きくなる。
D9200よりに聴こえたほどだが、それが好みならばお勧めのケーブル線材だと思う。
BUMP OF CHICKEN 「ファイター」とか、特にアップサンプリングさせつつ聴くと高解像度感と透明感、低音の質感などが大変良く、歌の情緒もしっかりと大変没入できる質感の高音質でかなり良い。
D7200に純正ケーブルの他、銀コート銅ケーブル、銀銅のハイブリッドケーブルを試していたが、Mogami2534のバランス接続ケーブルは個人的に変化が欲しい方向性だったためかもしれないがD7200の評価とお気に入り度をまた一段と上げてくれました。
もともとバランス接続でタイト感や高解像度感が上がりやすいD7200ですが、Mogami2534で透明な伸びを感じさせ低音が重い感じになるようなのでその方向性が欲しいならばお試し下さい。(半田やコネクタ材質なども影響するようなので保証はしませんが笑)
書込番号:23625184
0点

BUMP OF CHICKEN 「ファイター」とか「Butterfly」とか。 訂正というか、紹介するつもりで抜けていたので。
書込番号:23625245
0点

「D7200に合うケーブル線材の一つは、Mogami2534かもしれない。中高域の明るさが上がり透明感と奥行き感が大きくなる。」
と書いたが、純正より中高域の抜けをあげる方向性ならば、D9200純正と同じOFC+銀コートが良さそう。
T1用にAmazonで2,300円程度で買っていたOFC+銀コートのケーブルでも抜けとダンピング感では純正を上回ったのを確認。
抜けよくパンチが効くのでドンシャリ感アップしている。よって落ち着き感重視ならば純正のままが良い。
書込番号:23633470
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200
インピーダンスは25Ωで音圧感度は103db
カタログスペック的には能率は低いわけではないと思いますが、個人的に据え置きアンプ噛ませた方がいいと思ってるヘッドホンの一つ。
装着感が劣悪みたいなレビューを見かけますが、それは箱出し直後の感想という印象が拭えません。
実際に試聴(試着)の段階では装着感は悪くなく、購入した直後は悪いと感じたので、使い込んでいくうちに装着感が馴染んでいくヘッドホンです。
ネットのレビューだけを見ると手が伸びにくい、試聴の候補からすらも外れてるって方がいるかもしれませんが、せっかくAH-D5200っていう新機種も出たわけですし、この機会に新機種と合わせて再評価されてもいいんじゃないかなと。
密閉型の中でも空間は広い方で低音はボーカルの奥で、シンバルもボーカルの奥でちゃんと定位します。
刺さる音って意味のピークにシビアな人が、色々聞いた後に試聴してみると面白いヘッドホンだと思います。
・・それでは今回はこのへんで。
書込番号:21733801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>個人的に据え置きアンプ噛ませた方がいいと思ってるヘッドホンの一つ。
個人的じゃなくても,ドライバ口径が50mmの大型ドライバ搭載のモノは,非力なフォンアウトじゃ,そうそう鳴らし切れないすょ。
「個人的」じゃなくても,力を発揮させる,鳴らし切るには,アンプのアシストは必要ですょ。
で,ハッキリと言ってやらないとダメすょ。
で,今回もこの辺で。
書込番号:21737360
3点

半端な場合はどうなのか気になりますぞぃ
例えばATH-AR5(45mm,100db,36Ω)を非力なフォンアウトで鳴らし切ることはできるかぃ?
書込番号:21737754
1点

口径45mm,インピーダンス36Ωは,非力なフォンアウトでもサウンドステージ,音場を崩さず鳴らせますょ。
50mmは崩れてしまう。
残念でした。
ハイブリッド君。
書込番号:21738144
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200
こんにちは。
プレミアムヘッドホンガイドマガジンVol.9で
10機種のハイエンドヘッドホンレビューが掲載されていました。
30万円台が当たり前で
ヘッドホンバブル期全盛です。
金銭感覚が麻痺していく中で
AH-D7200は価格がブレていない
ハイエンドとして際立ってました。
6点

プレミアムヘッドホンガイドマガジンVol.9は未読ですが… hpバブルは、そうそう数の出ないハイエンドだから...仕方ないんコトなんでしょ?
まぁ設定価格も高額のが 「箔が付く」w
但し…サイズと重量の肥大化にうんざりしてますねぇ(・o・)
個人的に来年登場を期待しているモデルも、どデカパッドwだけは勘弁してほしいですね(_ _)
書込番号:21349721
1点

mammoth95sakuraさん
今晩は。
ご返事ありがとうございます。
> まぁ設定価格も高額のが 「箔が付く」w
数がでなくても良いものを追求するのと同時に、
その傾向もあるかなと思います。
ヘッドホンバブルと申し上げたのは、
Vol.9のレビューのA+、A、Bなどというランク付けが
企業の格付調査会社によるランキングで、
p96-p97の一覧が、バブル全盛期の東証の
株価の電子掲示板そっくりに見えたので。(^_^)
書込番号:21355703
1点

>POCHI5さん こんばんは。
>バブル全盛期の東証の
株価の電子掲示板そっくりに見えたので。(^_^)
まだ Vol.9未読なんですが…^^;
そう言うコトでしたかてっきり…昨今のハイエンド価格高騰のコトかとw
彫りの深い音像の確かな実在感にはハッとさせられますょねぇ(^_-)
今も、重厚Jerseyな演奏Bit My Nails 藤原さくら 囁きハスキーボイスに癒されてますょ(^^♪
ではまた…(^_-)
書込番号:21356337
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200
こんばんは。
そろそろ使い始めて1ヶ月の感想です。(レビューは敷居が高いので)
毎日一時間くらい主にロック、ポップスを聞いています。
初期状態では、使い込んでいる試聴機のTH610 に似ていると思っていたのですが、
全体的に硬かったのが取れてきた感じがします。
高音は解像度良く伸びてきました。
低音の方は、まだ硬さが少し残っていますが
ズシンと歯切れ良く響くだけだったのが、
包み込むような広がりが出てきたように聴こえます。
使っている方は、音の変化の具合いかがでしょうか。
まだまだ変わりそうなので終着点が気になります。
3点

POCHI5さん 今晩は、 教えて下さい、
最近のオーディオ機器、よくエージング何て言う事をよく聴きますが、
実際、時間と共に変わって行く物ですか?、
聴く人も馴れ心地よく聞こえる様になる、
あらが気になると段々嫌になって行くとか、
2台購入し、初期状態で聞き比べ、片方のみ毎日駆動し、1週間後、1月後、3ヶ月等
聞き比べると又、違った感想も書ける様な気がします、
私は、1万円位のイヤホンで此処5年ぐらい我慢しています、
其れでは、良い音楽ライフを楽しまれて下さい。
書込番号:20741358
1点

matu85 さん
今晩は。
ご返信ありがとうございます。
ヘッドホン、イヤホンは使っているうちに、
聞き馴れることやあらがわかって気になることも
当然ありますが、時間と共に
確かに音は変わっていきます。
私の場合、連続で何十時間も鳴らすようなエージングはせず、
1日1時間程度普通に音楽を聴いているうちに、
音や音場や音の出てくる方向など変わって来るのを楽しみにしています。
本機を使い始めてもうすぐ2ヶ月になりますが、
現在は低音に包み込まれるような広がりが出てきた分
高音は解像度が落ちて聴こえます。
少しもやが掛かったような感じで、
正面中央に音場の穴が空いていて、
そこからは、中高音がはっきり聞こえてきています。
その穴が広がって行き、外の空間と内側が
区別なく繋がって行くことを期待しています。
耳も衰えて来ているので、
今回は思いきって購入しましたが
なかなか高い買い物には勇気が要りました。
ですが、本機はハズレではなさそうです。
ヘッドホンは、いい材料や理論に基づいて
いい音になるのですが、職人芸や偶然の要素が
音に与える影響が大きい商品だと思います。
なので、外れることもあるのですが、
当たった時はうれしいですね。
また、音に変化があったら投稿します。
では。
書込番号:20746171
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200
今日、試聴できました。
ミニプラグ変換アダプタ付けて、SONY NW-A35に接続して聴いてみました。
低音から高音までクリアに鳴って、DENONサウンドの音質は悪くはないのですが、ハウジングの厚みが薄くなったせいか、耳元の近くで鳴っているような感じで、AH-D5000のような深みのある、奥行きを感じさせるような音質とは、異なるように聴こえました。
同じくウォールナットをハウジングに使用した、ポータブルタイプのDENON AH-MM400と同じ傾向の音質で、D7200はMM400の「大型タイプ」といったところでしょうか。
ケーブルの脱着を可能にして、イヤーパッドやヘッドバンドに経年劣化しにくい素材を採用した所に、コストがかかっているようです。
ハウジングの厚みがスリムになったので、(存在するのか知りませんが)短いケーブルに接続したら、アウトドアで聴いても違和感が無いような感じです。
もっと価格がこなれたら、買っても良いかな?と思いました。
書込番号:20599199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じく試聴ですが。
中域〜高域にかけては試聴した限りでは大きな癖とかは感じず、比較的素直な音に感じました。
おそらく評価が分かれるのは低音の質だと思います。
低音には量感があり、膨らみもあるんですが、ぼやけているわけではなく、実線で書いたような音像で、やや弾力があるような質の低音と感じました。
これをDENONテイストと、いい意味で受けとめるか、癖があると感じるかが評価の分かれ目かなと。
ちなみに僕は中域から高域に癖はあまり感じないのに低音が上記の性質だったため、後者です。
書込番号:20966381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200
量販店でDENONの販売員の方に聞いたところ、音質はAH-D7200に、さらに磨きをかけた音質だそうです。
AH-D5000ユーザーとしては、とても、発売日が待ち遠しくなります。
少し、心配なのが、ハウジングのコネクタの箇所。
ケーブル交換で、コネクタが破損するのは、良く聞く話です。
十二分な耐久性能に、仕上げて欲しいです。
書込番号:20364617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>The_Winnieさんこんばんは
ヘッドホン祭で聴いてきました。
非常にタイトで力強い低音が印象的でした。ふくよかでドッシリとした低音はD7000の方かな?ボーカルは近め艶っぽさあり、聴きやすい高音で音場広め。
やや硬めの音でしたが鳴らしていないせいかも。ウッドハウジングっぽかったでしたね。
プラグは3.5mmですから耐久性は良好な方かと思います。
総じて興味を惹かれる1本でした。
書込番号:20364729 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>A.ワンダさん
写真入りの、製品のご紹介を、有り難うございました。
発売は、来年の1月中旬のようですね。
ハウジングのコネクタ部分の耐久性も、大丈夫なようで、安心しました。
DENONのAH-D5000、AH-D7000は装着感が、とても良いと思っています。
AH-D7000の購入機会を逃し、数年にわたり、後悔と悔恨の日々を重ねてきた者としては、とても嬉しいニュースです。
50周年記念のモデルなので、数量限定かと思い、DENONに問い合わせたところ、「こちらのモデルは、ヘッドフォン開発50周年記念のモデルですが、
数量限定の限定モデルではございませんので、
一次的に品切れになった場合でも注文は可能でございます。」との回答を頂きました。
初期ロットに見られる、不良箇所が無ければ、今度こそ、手に入れたいものだと思っています。
書込番号:20364855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





