
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2020年8月9日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月25日 14:12 |
![]() |
1 | 1 | 2018年9月30日 12:27 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月14日 12:52 |
![]() |
0 | 0 | 2018年3月5日 17:04 |
![]() |
1 | 0 | 2018年2月2日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300
時間がなく十分調べておらず恐縮です。
題名の通りですが、インターネットを介することなく、LAN環境(プライベートIPアドレスで通信ができる環境)内で、PCでBT-300のカメラ画像を確認したいのですが、このような使い方は可能なのでしょうか?
0点

アンドロイド携帯でミラーリングアプリをダウンロード→マイクロSDカードに保存→取出し→bt300に挿入→インストールください。
書込番号:23562361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cooozuさん
>PCでBT-300のカメラ画像を確認したい
ええぞうさんの書いてることって、SDカードに保存した写真を、BT-300 で見る方法(やり方)だと思うのですが、
BT-300 に内蔵されたカメラで撮影した画像(写真)を、別のPCで見たいって質問じゃないのでしょうか?
私もこの製品をよく知らないので、仕様やリファレンスガイドを見てみましたが、
ディスプレイがメガネ型になった Android端末みたいなんで、
PCからAndroid端末内の画像を見るやり方と同じでできると思いますよ。
DLNAサーバーアプリをインストール・起動させるなり、撮影した写真をコピーした後、PCで見るなり。
以下のページにリファレンスガイドがあるので、それ(カメラなど)を読まれるといいと思います。
スマートグラス BT-300 マニュアル|サポート&ダウンロード|エプソン
https://www.epson.jp/support/portal/used/bt-300.htm
書込番号:23583798
1点

>yammoさん
アドバイスありがとうございます。
曖昧な表記ですみませんでした。
やりたいことはBT-300のカメラで写っているものを、リアルタイムでNWを介してPCからモニタリングしたいということでした。
(クラウド型で、下記のようなソリューションはあるのですが、そういったもは使わない)
https://www.nttbiz.com/solution/sgs/smart_glass_cloud/
マニュアルなど参考にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23588446
0点



モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300
[MOVERIO Apps Market]で、[Mirroring360 AirPlay Receiver]を使いたいのですがios13ですと使えないのでしょうか。
また、NETFLIXを見る方法はありますか?
U-NEXTしか見れないのですか?
書込番号:22946397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300
BT-300を購入して使用していますが、コントローラの使い勝手が悪く、OSのスペックも低いので、イマイチ使い勝手が悪いです。
次期モデルとして、BT-35E/BT-30Eが発表されていますが、見た感じはこのインターフェイスボックスがBT-300も使えそうです。
別売りしてくれないかな〜
これがあると、スマホやPCで使う用途が増えていいと思うのですが、どうですか??
1点

BT-300はandroidベースで単体で動くヘッドセットで、HDMIによる外部入力には対応していません。
外部機器につなげたいなら、ワイヤレスのMiracast経由で行うことになります。
オブションのワイヤレスミラーリングアダプターもMiracastです。
要するにほぼスマホですよ。
逆に、BT-35Eは、モニタ機能に特化した外部入力専用のヘッドセットで、単体では動きません。
こちらはPC用モニタのようなものです。
新モデルではなく、ターゲットの違うバリエーションモデルです。
したがって、かりにBT-35Eのインターフェースボックスが物理的にBT-300につながったところで、画面は出ませんよ。
そもそもつながらないでしょう。
書込番号:22148875
0点



モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300
発売後2年ほど、そろそろ次がほしいですね。
この製品は、次が出るのか出ないで継続?それとも終わるのか、どうなんやろか?ゴーグル型よりいいけど価格帯から別物やしね。
欲しいんだけど、発売してから結構経ってるし、スペック的にはちょっと古い規格もパラパラとあって悩むわ。
次があるなら今更言っても遅いと思うけど、要望はこんな感じ。
4kとはいわないまでも画質の改善(あまり気にしていないが、見劣りしないレベルに。)
普段使いにはカメラはいらない。
見ることに特化する製品が欲しい。カメラ付型とはラインナップを分ける。
便利に使えますといっても、カメラついてりゃモラル上、外ではかけられない。
なんでも付けると制限増えて何にも使えなくなる。
レコーダーついてて売れるのは車くらい。
普段録画してたら、されてたらって考えるとアウト。買えない。
おうちのおもちゃで終わっちゃうかな。
使用時間の長時間化
外部のモバイルバッテリー交換で無制限とか。
MicroSDのSDXC規格の対応(現行は2016年発売でなぜか32GBまで。)
表示投影エリアの切替
全視界、横画面表示、スマホ縦画面表示、360カメラ対応
複数ソースの切替(防犯カメラや玄関、テレビソース等の瞬時切替とか。)
デザインの刷新
そもそもメガネ型でスマートなデザインじゃなくてもよいのでは?例えば首から下げて見るときに開くとか、上げるとか。
メガネに後付けできる取り付け型とか。
メガネに引っ掛けるとかかぶせる感じになるんだろうけど、だめならメガネ屋さんでレンズ取り付けできる仕様に。
本体の軽量化
メガネは軽く。本体は別でもよい。
あまり軽量化にこだわらず機能重視でよい気がする。
反射装置のみメガネのようにかけて投影されてる本体は別でもいいんだけど。
ヒューマンインターフェースの改善
スワイプ、タップなどは贅沢言えば、シースルー表示をそのまま操作したい。
しかし、料理中に操作できるとか便利だけど、マウスインターフェースを受け入れてくれればユーザーがなんとでもすると思う。
製品単体でこらずにカスタマイズを制限しないこと。
あとはソフトの問題。
汎用製品と組み合わせができるように。
運動しながら、歩きながら、通勤しながら、料理しながら、風呂入りながら、買い物しながら、人と話しながら映像を見る。本を読む。その場その時のニュースや情報を見る。
没入特化じゃなければ、ながら映像で制約のない製品にしないとね。
なんで、google playつかえないかな?
最後に。
ながらスマホの迷惑行為が減るような製品にならないかなぁ。
ここまで言うと別製品並みに言いたい放題だったので参考にならないかもですね。
うーん、、次がほしい、、。
出ないのかな??
書込番号:21962070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300
コントローラーの使い勝手が悪いので、「Google」アプリの音声操作(OK Google)を使いたいと考えています。
apkをダウンロードして、インストールし、「Google」アプリを起動⇒設定⇒音声を選択したところ、「OK Google」の検出が、「設定を取得しています」の状態で、グレーアウトしており、タップできず、設定できません。
どなたか、対応方法をご存知でしたら、ご教示ください。
0点



モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300
google play を使えなったけど、ネット上でapkファイルを見つかって、マイクロsdに保存して問題なく使えました、特にplayerなど。インストール際、設定にて、セキュリティーの確認が必要。
teamviewerを使ってパソコンの画面を見ると少し字が小さく見える、別にctrl++で100%以上表示させれば問題ないです。
OTG ハブを使ってUSBマウスを使えました、多分キーボードも問題ないと思います。このような
https://www.amazon.co.jp/passion-%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89-microUSB-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E2%97%87PA-OTG-CHG-HUB/dp/B01CNPGF4E/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1517558409&sr=8-16&keywords=otg%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E5%85%85%E9%9B%BB
充電もできますから、アンドロイドタブレットを使用時と一緒、不便を感じなかったです。
遠いとろろに置かれた大画面を見る感じ、目の動きが楽、ただ映画みたいな臨場感がなかなか感じないです。作業用ですね。
あまり重く感じないです。
目のピントを合わせるのがすこし慣れが必要と寝る前映画を見る時メガネのテンプルが長いことを気になります。
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





