
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2018年4月28日 14:18 |
![]() |
5 | 4 | 2017年7月21日 00:50 |
![]() |
4 | 5 | 2020年3月21日 02:49 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年12月5日 20:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LM015 [2TB 7mm]
問題なく取り付けられて正常に動作して機能的には満足でしたが、
故障時のためシリアルNoを読む時に文字が小さくて苦労しました。
3.5インチHDDもラベルにシリアルNoが記載なので2.5インチも同様なのは
仕方ないのですが、余りに小さすぎて老眼だと読めない。
IOやバッファロ−みたいに説明書やねじをつけろとは、言わないが
故障品の返却方法やシリアルNoを記載したコピ−を1枚つけてほしい。
HDDメーカーのリテール品返却が自己対応は当然だが、SEAGATEの広報は
解りにくいので改善してほしい。
2点


外付け記憶媒体として、USBメモリより2.5インチHDDケース愛用者ですが
今、東芝、日立のHDDのラベルを見たら普通に読める字だった。
SeaGateの字が小さいのはかなり酷い。
SeaGateだとHDD不良確認用に「Seatools for Dos」とか配布して
簡単にファームやシリアルNo見れるようにしているので、それで確認してと言うことかも?
いずれにしろ、取り付け以前か、取り付け直後に診断ソフト等でシリアルNoをメモするのが
無難です。
蛇足で、他のメーカーは読めないほど小さくないので取り付け前に簡単にメモできると思います。
書込番号:21521159
1点

以前、Windows OSのプロダクトキーが読めないって書き込みが目立ってたが...
タブレットやスマホ添付のACアダプタの仕様表が印刷してあるのは、顕微鏡サイズのものが多いよ。
一度、アダプタ不良でメーカとやり取りした時、とても困った。
ハズキルーペなんぞのMax2倍程度じゃ無理。
一般にはやっぱりデジカメのマクロ撮影かなぁ...
書込番号:21521278
0点

視力1.5じゃ読めませんねぇ・・・
視力とか老眼とかの問題じゃなくよほど目のいい人じゃないと
読めない大きさの文字と思いますが?
(このサイズの文字を読める人の方が少数派だと思います)
最初に写真を撮っておくのはとても良いと思います、
PCやケースに組み込んでしまうと確認が面倒ですから。
ただ私はで「CrystalDiskInfo」でシリアルを確認してます。
テキストファイルでシリアル他を取得できますから。
https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalDiskInfo
では。
書込番号:21784104
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LM015 [2TB 7mm]
ST2000LM015は、化粧箱モデル。2年メーカー保証。
http://ascii.jp/elem/000/001/261/1261098/img.html
ST2000LM007は、バルクモデル。メーカー保証はつかないと思う。
https://akiba-souken.com/article/26549/picture/703999/
書込番号:21045883
0点

比較表を作りました。
機械的な仕様は、同じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000874961_K0000920810&pd_ctg=0536
バルクモデルのST2000LM007よりも、価格が安くて2年メーカー保証の付いたST2000LM015の方がお得でしょう。
書込番号:21045987
2点

素早い回答有難うございました。
型番だけが違って仕様が全く同じ内容だったから、なぜだと思ったけど、保証の有り無しでしたか。納得しました、しかし保証がない方が高いというのも不思議ですね。
書込番号:21046024
1点

ST2000LM015はリブランドによるST2000LM007の型番変更品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1011171.html
ST2000LM007もSYNNEX経由の茶箱入りの物であれば保証は付くようです。
アフィブログなのでリンクは貼りませんが、以下で検索すると写真が見れます。
「Seagate ST2000LM007をPS4のHDD換装用に買った」
書込番号:21058643
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LM015 [2TB 7mm]
ネットで調べると、こちらの商品が使用できるような事が書かれてあったので購入したのですが、いざ換装すると認識してくれませんでした。
セーフモード中に換装し、「PS3の初期化」を試してみたのですが、こちらも再起動後に「対応したハードディスクではありません、、、」うんぬんの旨のメッセージが表示されます。
どなたか認識したよ〜という方がいらっしゃればご教授願います。
よろしくお願いいたします。
1点

PS3での公式での最大HDDは1.5TBまでですが、どうも容量自体には上限はもうけていないそうです。
Aで「PS3のセーフモード時にHDDを交換し、初期化する事でPS3が2TBのHDDを容量1863GBとして認識するようです。」と書かれていました。
@PS3 の内蔵 HDD は交換できますか?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/270/~/ps3%26reg%3B-%E3%81%AE%E5%86%85%E8%94%B5-hdd-%E3%81%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
A9.5mm厚で2TB
http://blog.angel-halo.com/2014/08/9-5mm%E5%8E%9A%E3%81%A72tb/
書込番号:20700245
0点

返信ありがとうございます。
私もここらへんの情報を見てこちらの2TBのHDDへの換装を決めたのですが、実際に換装すると上手くいかなかったという状況です。
上手く認識されるやり方があればいいのですが。
書込番号:20701413
0点

PS3は最新のバージョンにアップデートしてから交換しましたか?
書込番号:20715278
0点

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。
はい。最新のFWにて交換しましたが、ダメでした。
書込番号:20719025
1点

諦めて1.5TBで動作させたら
OFW4.46以降、PC側でHDAT2を使い2TBのHDDを1.5TBにクリッピング
書込番号:23296123
2点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > SEAGATE > ST2000LM015 [2TB 7mm]
こちらの商品はps4に換装できるのでしょうか?
厚さ9.5ミリ以下、容量160GB以上の2.5インチのHDD(SSD/SSHD)
上記の条件に当てはまっているので大丈夫かと思ったのですが、ハードディスクドライブインターフェースがSATA2、Proの場合SATA3と書かれているところの意味が分かりません。
どなたか、お優しい方教えていただけないでしょうか?
書込番号:20435428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>上記の条件に当てはまっているので大丈夫かと思ったのですが、ハードディスクドライブインターフェースがSATA2、Proの場合SATA3と書か>>れているところの意味が分かりません。
SATAは光学ドライブ、ストレージ(HDD、SSD)の接続規格です。SATA2,SATA3は転送速度の規格で、SATA2は300Mbyte/s、SATA3は600Mbyte/sです。
HDDがSATA3と言っても、読み込み、書き込み速度は2.5インチで100Mbyte/s超えですから、SATA2のインターフェイスに接続しても、転送速度に違いは有りません。
SSDの場合は、SATA2に繋ぐと、ボトルネックになります。真価を発揮するのは、SATA3のインターフェイスに接続した時です。
書込番号:20435460
1点

HDDインターフェースがSATA2とかSATA3というのは、HDDの読み書きの速度の規格のことです。
SATA2が3Gbps,SATA3が6Gbpsと、SATA3の方が最大理論値で速くなっています。
ただし、HDDと接続する機器側のSATAの規格が両方あっていなければその速度は出ません。
速度は遅い規格の方に合わせることになります。
このHDDの場合、SATA3に対応していますので、PS4 Proの場合最大6Gbps、PS4の場合最大3Gbpsの速度となります。
ただし、HDDなのでここでいう最大の速度は出ませんので、SATA2でもSATA3でも大きく速度差は出ないと思います。
実際のところ速くても150MB/s(ざっくり1.5Gbps)も出ればいいところだと思います。
書込番号:20435473
2点

>キハ65さん
せっかく早く返信して下さったのに、遅れて申し訳ありません自分が知りたかった所をピンポイント教えて下さり本当にありがとうございました。
書込番号:20457184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EPO_SPRIGGANさん
返信遅くなり申し訳ありません、ps4についても触れていただき自分とってとてもわかり易かったです。せっかく質問させて頂いたのにこのHDDは買わないで、結局初心者の私はプレイステーションの承認が取れているHDDを買いました。
今度はいよいよps4に換装する作業なんで、頑張りたいと思います。
詳しく教えて下さり本当にありがとうございました。
書込番号:20457250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)