nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
- ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
- スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
- 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日
このページのスレッド一覧(全918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2013年4月4日 00:08 | |
| 0 | 8 | 2013年4月2日 20:35 | |
| 0 | 3 | 2013年4月1日 23:53 | |
| 7 | 9 | 2013年4月8日 22:32 | |
| 2 | 12 | 2013年4月12日 18:02 | |
| 0 | 1 | 2013年3月30日 18:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasneは番組の部分録画はできるんでしょうか。
わかりやすく言えば、番組の一部だけを時間指定して録画するって感じです。
例1:番組の全部ではなく一部指定(19時〜21時30分放送のうち、20時30分〜20時45分)予約。
例2:視聴中の番組を15分後に録画終了(夕食の離席期間中)。
特に長時間番組や特番とかだと、その中のある一つのコーナーしか見たくないっていう場合、昔なら時間指定して予約録画していたので、同様のことが出来ればと思っています。
nasneの情報サイトとかをググって色々見ていたんですが、私の見方が悪かったのか、可否を見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
0点
教育テレビの時報で時刻合わせしていたような時代のレコーダーなら斯様なことも出来たかも知れませんが、デジタル放送時代のレコーダーはEPGの番組コードを追って録画しているようですから、厳しいかも知れませんね。
ただnasne購入当初に延長放送の対応で色々と調べた気がしますので、もしかしたら時刻指定も可能なのかも知れません。
裏番組の録画開始と同時に切られた可能性が高いですが、最近 毎週録っているバラエティの長時間スペシャルが途中で切れていましたし…。
帰宅できたら確認してレポートしますのでお待ちください(^^)ノシ
書込番号:15970306
0点
さにべるさん
私の場合基本レコーダーで録画するのでnasneの使用頻度は少ないので詳しくないですが少なくともCHAN-TORUでは時間指定での録画予約は出来ないですよね。
書込番号:15970510
![]()
0点
お待たせしました。
>例1:番組の全部ではなく一部指定(19時〜21時30分放送のうち、20時30分〜20時45分)予約。
→番組単位のみで、時刻指定での予約は受け付けてくれません。
>例2:視聴中の番組を15分後に録画終了(夕食の離席期間中)。
→15分後に切るといった指定はできませんが、視聴中の番組を途中から録ることはできます。
録画終了は手動でお切りになるか・その番組が終了した段階で自動で切れるか・その番組終了前に他の予約録画が始まるかの何れかになります。
書込番号:15971359
![]()
0点
みなさんありがとうございました。
参考になりました。
購入前に分かっただけでも、十分助かりました。
>耀騎さん
やはりできないですか。
VHSやアナログ放送時代での録画だったら問題なくいけたんですけどね。
良心的な値段まで価格を抑えている分、こういった仕様はある意味仕方ないのかもしれませんね。
書込番号:15974903
0点
さにべるさん
> VHSやアナログ放送時代での録画だったら問題なくいけたんですけどね。
基本的にはいまどきのデジタルレコーダー (BD レコーダー等) でもできますよ。
ただ、nasne にはその機能がないというだけです。
書込番号:15975043
3点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
今日nasneを購入し、アンテナとネットワークの設定を完了させました。
TV番組録画を目的として買ったんですが一通り設定したら、REGZAで地デジが見れなくなりました。
質問なんですが、nasneを使う場合、torneを介さないとTVを見ることができないのでしょうか?
僕としては、REGZAの内臓チューナーとnasneでダブルで録画したいんです。
あまり、nasne.torneの知識がないのですが詳しい方よろしくお願いします!
書込番号:15969406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>質問なんですが、nasneを使う場合、torneを介さないとTVを見ることができないのでしょうか?
この場合のトルネとはソフトウェアの事だと思いますが、無くても大丈夫です。
その場合は、スマホ、タブレット、PCなどから操作します。また、DLAN機能がある機器からの視聴も問題なく可能です。私は、トルネを使用できる環境で在りませんので使っていませんが、録画予約などは、PC、スマホ、タブレットで行い、リアル&録画視聴は、TV、タブレットで行っています。TVはBRAVIAの対応機種(40HX720)です。
REGZAがDLAN対応なのかを確認しましょう。また、この様な場所で聞かれるのであれば、最低限機種の型番や品名など(出来る事なら詳細なスペック等)を投稿しましょう。エスパーは居ませんが、達人は結構いますので情報提供すれば解決も早いかと思われます。
書込番号:15969456
0点
返信ありがとうございます!
DLANとかあまりわからないんですが簡単に言うと、いちいちPS3を起動してtorneを起動しTVを見るのは面倒なので今まで通り普通にREGZAでTVを見たいんです!
わかりづらくですいません。
REGZAは22RE2です。
書込番号:15969512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
配線はnasneに接続した後、REGZAにも接続したのに
REGZAの内蔵チューナーで見れないということでしょうか?
ちなみにnasneでは視聴や録画は出来ているのでしょうか?
本来nasneとREGZAは同時に使用できる商品です。
書込番号:15969553
0点
返信ありがとうございます!
アンテナケーブルは初期設定が終わればnasneから抜いて、元通りに戻していいんですか?
その場合、nasneでの録画やvitaでのTV視聴はできるんでしょうか?
書込番号:15969626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yuhei0331さん
>REGZAで地デジが見れなくなりました。
アンテナケーブルはnasneとレグザそれぞれに接続していますよね?
レグザとnasne以外にアンテナを繋ぐ機器が無いと仮定して
(壁)→nasneアンテナIN→nasneアンテナOUT→レグザとアンテナケーブルは数珠つなぎにすれば普通はこれでテレビ単独で見れるはず。
書込番号:15969637
0点
nasneでは録画、TV視聴が出来ています
書込番号:15969645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
xperia02cさん
返信ありがとうございます!
はい、公式HPを見てその繋ぎ方をしてるんですがREGZAで地デジが見れません。
もう1回やり直してみます。
書込番号:15969664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません!
ケーブルをつけなおしたら見れました!
お騒がせしました。ありがとうございました!
書込番号:15969830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
北の一番星さん
Android 4.0 以降であれば、Twonky Beam をインストールすれば nasne からダウンロードできます。(DTCP-IP 機能を有効にするために 700 円のアプリ内課金が必要です)
参考:
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1082/
書込番号:15966096
![]()
0点
Androidバージョンなんですが4.0以前でした(笑)
書込番号:15967014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ナスネを主にXperia AXで使っている者です。購入した当初は、普通に何の問題もなく全てのチャンネルが視聴出来ていたのですが、ここ最近、夜のNHKニュース9の番組だけがエラー表示が出て視聴出来ません。同時間帯、他のチャンネルは普通に視聴出来ますし、Xperia AX以外の機器『BURABIA、VAIO』ではニュース9も視聴出来ます。原因の解る方回答をお待ちしています。
書込番号:15964088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何時何分から見れなくなり、何時何分から見えるようになるのですか?
ニュース9だけと言っていますが、その時間帯という事ではありませんか?
番組が切り替わった瞬間から見れなくなり、自番組に変わった瞬間から見れるようになるのですか?
同じようで全然違いますので正確な情報を書きましょう。
視聴できない時間帯における、同チャンネルの受信状態は良好ですか?
弱過ぎても強過ぎても問題は発生しますので確認しましょう。
また、視聴可能状態の時の受信状態も確認しましょう。実は常に微妙な位置にあり、その時間帯は何らかの影響で範囲を超えているという可能性もあります。同時間帯に妨害電波が出ているとか、自宅で何か機器を動作させたときとか、その時間帯で特別な出来事が自宅も含めてご近所で起こっていないかって解ります?
単純に電波の問題であれば、質問・解答は出尽されているかと思われますので、過去ログを見たら一発解決のはずです。ブースター、アッテネーター、同軸ケーブル等で探せば見つかります。
書込番号:15965245
1点
>番組が切り替わった瞬間から見れなくなり、自番組に変わった瞬間から見れるようになるのですか?
ニュース9の番組に切り替わった瞬間から観れなくなり、次番組に切り替わった瞬間から観れるようになるのですか?
と訂正しておきます。
書込番号:15965356
0点
説明不足で失礼しました。ニュース9、正確には「ニュースウオッチ9」が放送されている1時間のみがXperiaAXで観れません。その前後の同じNHKの番組は何の問題もなくXperiaAXで観れます。また、XperiaAXと同じ無線LANに接続されているVAIO、BURABIAではニュースウオッチ9を観ることができます。
アンテナレベルの確認もしましたが、NHK、他の民放共に68前後で、観れる時間帯、観れない時間帯共に変化はありませんでした。
今日確認したのですが、夕方7時のNHKニュース7も同じように観れませんでした。XperiaAXがNHKニュースと相性が悪いのでしょうか?
書込番号:15966581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付け加えます。
ニュースウオッチ9の番組に切り替わった瞬間から観れ なくなり、次番組に切り替わった瞬間から観れ るようになります。
書込番号:15966630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今日確認したのですが、夕方7時のNHKニュース7も同じように観れませんでした。XperiaAXがNHKニュースと相性が悪いのでしょうか?
そんな事は在り得ない思いますが、世の中にはマサか!って出来事は在りますからね。
今日は、何が起きても驚いたり狼狽えてはいけないと王命を受けております。^^
私も「たかじんの〜委員会」を録画すると十数秒おきに引っ掛かった状態になります。観れているだけ良しとしていますが、私のところは電波が可なり強いのでアッテネータが必要かなと、我慢限界が来たら調整するつもりです、
書込番号:15966646
0点
nasneのサポートページに以下のようなことが記載されています。
「Connected Devices」で、デュアルモノラル音声放送の番組を視聴することはできません。 デュアルモノラル音声放送とは、モノラル主音声+モノラル副音声で放送される番組のことです。
AXでは「Connected Devices」ではなく、「ムービー」アプリでご覧になっていると思いますが、同じなのだと思います。
私はacroHDですが、同じようにニュース9だけがライブで視聴出来ません。
書込番号:15968346
![]()
5点
のぞみLOVEさん回答ありがとうございました。
「Connected Devices」(ムービー)で、デュアルモノラル 音声放送の番組を視聴することはできません。
ということで、他のデュアルモノラル音声放送で試してみたところ、同じくXperiaAXでは視聴出来ませんでした。原因が判明し納得出来ました。
書込番号:15969134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もNHKニュース9が視聴出来なくて困っておりました。
手持ちの機器で試したところ、xperia z と xperia tablet z で視聴不可でした。
ただ、xperia tablet s では視聴出来たので、「Connected Devices」の問題ではないのではないかと思っております。
twonky beam が使えるのでそちらを使っておりますが、やはり不便です。
zから視聴出来ないと思っておりましたが、AXでも視聴出来ないとなると不具合は解消されにくいですかね?
GXも持っているので、そちらも月曜日に試してみたいと思います。
書込番号:15986317
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
電車内での視聴を目的として購入検討しています。
現在galaxy s2(4.0アップ済み)を所持していますが、
nasneより書き出しされている方はいらっしゃいますか?
ネットで調べてみるとtwonky beamにて3倍速録画の再生は
可能と情報がありましたが書き出し可否が分からなかったので
質問させていただきました。
galaxy s2に限らずそれに近い環境で書き出しできた情報などでも
結構ですのでどうぞよろしくお願いします。
0点
コレ↓見た感じだとムリっぽいからPSV買ってやるのがてっとり早いんでない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=15957149/?cid=mail_bbsml#tab
書込番号:15959576
0点
ちり☆ちりさん おはようございます。
S2をお持ちの方からの回答があれば確実なのですが。
Xperia GX(4.0.4)とNexus7(4.2.2)では共にTwonkyBeamを使いnasneから3倍速録画をダウンロードして見ることが出来ます。
書込番号:15959718
![]()
0点
どれでも問題ないでしょ。
私は、Nexus7、Xperia Z SO-02Eどちらでも問題なく書き出し&視聴を確認しています。
普段は、Nexus7でしか行いませんけどね。Xperiaだと画面が小さすぎて目が疲れるし老体には辛い。
書込番号:15959789
0点
Galaxy S2は持っていないのでそれでできるかの確認はできませんが、一般的な nasne に関する補足書き込みをさせて頂きます。
ちり☆ちりさん
> twonky beamにて3倍速録画の再生は可能と情報がありましたが
についてですが、nasne の番組であれば DR でも再生・転送が可能です。
というのは、確かに Twonky Beam そのものは DR の再生はできないのですが、nasne は録画をする際に、通常の番組データの他に、モバイル機器用に小さいサイズのデータを同時に生成して録画していて、Twonky Beam は自動的にそちらの方を使用するようになっているようだからです。
実際に、私の P-02E で nasne の DR 録画番組の DLNA 再生およびダウンロード転送後の再生ができることを確認しています。(もちろん 3 倍録画も OK です。あと録画だけでなく、ライブチューナーも Twonky Beam で見られます。)
そういう意味で、Twonky Beam で再生・転送しているのは、フル HD ではなく nasne のモバイル用データの 720×480 ピクセルのもののようです。
ダウンロードしたものをファイルマネージャアプリで確認すると、CHAN-TORU 上では 1.8GB (30分の3倍) とか 5.6GB (1時間のDR) と表示されているものが、スマフォ上では 300MB や 570MB になっています。
その分、本来のフル HD データの転送より転送時間が短くて済むのですけどね。(30 分番組の 3 倍録画で 3, 4 分くらい)
なお、720×480 ピクセルの映像であっても、スマフォの画面が小さいのでそれなりに綺麗に見えます。
書込番号:15960278
![]()
1点
ちり☆ちりさん、はじめまして。
早速本題ですが、shigeorgさんの書かれている通り可能ですよ。
我が家の環境はnasneからTwonky Beamでgalaxy S2(4.0アップ済)とgalaxy tab 7.7で録画番組を観ています。
難点はダウンロードが本体のみで、外付けSDに出来ないので容量を気にして使用する事くらいですね。
余談ですが、Sony tabletも使用していて、操作性等はレコぷらソフトがあり快適なので、じきスマホ候補はsony製のXperiaにしようと思っています。
正直、nasne使えます(笑
書込番号:15960640
![]()
0点
ドリーム・トラヴィさん
> 余談ですが、Sony tabletも使用していて、操作性等はレコぷらソフトがあり快適なので、じきスマホ候補はsony製のXperiaにしようと思っています。
Xperia スマフォで RECOPLA って使えるのでしょうか?
私も REGZA Tablet や iPad2 で RECOPLA を使っていて、CHAN-TORU より全然快適なので、パナスマフォの P-02E にも入れてみようとしたら、当然のごとく「対応していません」と言われてしまいました。
その時は、「さすがにパナスマフォには入れさせてくれないか」と思ったのですが、改めて確認してみたら、RECOPLA は「タブレット用」ということになっていました。
以下のページの表によると、Xperia であってもスマフォの方には RECOPLA の記載がないので、スマフォじゃ動かないのかなと思っています。
http://nasne.com/device/
http://www.sony.jp/bd/multidevice/
書込番号:15960852
0点
Xperia Z では今のところ使えません。
書込番号:15960875
1点
みなさんいろいろと情報ありがとうございます。
やっぱりRDは最高で最強さん
VITAが確実なのですが電車内で見るのに少し抵抗がありまして・・・
xperia02cさん
動作確認いただきありがとうございます。
このためにxperia買ってもいいかぐらい心が傾いていました。
prego1969manさん
動作確認いただきありがとうございます。
しかしVITAと同様タブレットも電車内利用で少し抵抗を感じています。
shigeorgさん
非常に有益な情報ありがとうございます。
モバイル用データがあるのですね。
もともとgalaxyのワンセグ感度が酷く、もう少し安定した環境で見たいと思ったのが
今回の購入動機でフルハイビジョン画質は求めていないのでその解像度で十分そうです。
s2は自宅でワンセグ用アンテナを使用しても受信できないほどの状態でしたので。。
ドリーム・トラヴィさん
まさに利用中とのことで大変参考になります。
保存先は本体のみというのは少し気になるところですが、
主に通勤中に前日のニュース番組を見るのが目的ですので、
視聴後に削除する運用であればそれほど問題は無さそうです。
android4.0であれば書き出し可能な可能性が高いことが分かりました。
妻(N-04D利用中)からもキッチンでTV視聴したいと前から言われておりましたので、
説得して少しnasne購入費用をねん出してもらえるよう頑張ります!
書込番号:15961311
0点
解決済み後にごめんなさい。
各デバイスでの使用アプリを補足させてください。
・Sony tablet s 放送中視聴及び録画視聴:レコプラ ダウンロード視聴:ムービー
・Galaxy tablet 7.7 放送中視聴及び録画視聴:レコプラ ダウンロード視聴:Twonky Beam
・Galaxy S2 録画視聴及びダウンロード視聴:Twonky Beam 放送中視聴:未確認
以上です。
遅れての書き込み、失礼しました。
書込番号:15961664
0点
主さんへ
>しかしVITAと同様タブレットも電車内利用で少し抵抗を感じています。
いや〜、レコプラが使えないだけであって、XperiaZでの視聴も予約も出来るから別に良いじゃないの?
書込番号:15962293
0点
ドリーム・トラヴィさん
追加の情報ありがとうございます。
ほぼダウンロード視聴しかしない予定ですので、放送中視聴はできなくてもOKです。
prego1969manさん
galaxyも性能的には不満が無いのでnasneが使えそうなのでそのままでいこうと思います。
みなさま本当にいろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:15962845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後ですが、nasneを購入して無事galaxyへBeamすることができました。
画像はキレイですが結構カクカクしますね。
多少端末が古いのも影響しているんでしょうか?
とはいえ希望を満たせたので大満足です。
改めてお礼させていただきます。
書込番号:16007843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasuneを購入し、メディアサーバーとして色々な動画を入れてipadで再生しようと思っているのですが、nasuneに入れたfly形式の動画をipadで再生する事はできますでしょうか?
もしそのためのアプリ等が必要であれば教えていただけるとありがたいです。
0点
「FLV」ファイルの事かしら。
ストリーミング形式で配信可能な動画ファイルである「FLV」ファイルは、「nasne」で配信可能なデータではございませんわ。
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/strage/files.html
書込番号:15957483
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)









