nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
- ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
- スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
- 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日
このページのスレッド一覧(全918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 11 | 2013年5月13日 20:15 | |
| 7 | 2 | 2013年5月10日 13:10 | |
| 0 | 5 | 2013年5月10日 22:14 | |
| 0 | 2 | 2013年5月9日 22:24 | |
| 0 | 2 | 2013年5月13日 01:15 | |
| 5 | 3 | 2013年5月6日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasne接続当初は、PS3がしっかりとnasneを認識し、tolneを使用し、TV番組の視聴や録画、録画の再生をすることができておりましたが、現在はPS3がnasneを認識せず、メディアサーバー検索しても、検索できず、XMBにもnasneのアイコンが表示されない状態です。
(アンチャーテッド3をプレイした後に”認識不可”になったような気はします)
環境:
= 有線
・・・無線
モデム=WN-AG300DGR・・・・・・・・WN-AG300EX=PS3
||
nasne
現在できること:
スマートフォンからのCHAN-TORUからはnasneにアクセスでき録画予約や録画済みのビデオ内容の確認は可能。
nasneのアクセスランプをみるとどうやら録画できている(録画ランプが点灯する)。
現在できないこと:
PS3のXMBにnasneのアイコンが表示されず(メディアサーバー検索してもnasneを検索できない)。
tolneからのnasne設定で、IPアドレスが認識されない。
IPアドレスが認識されていないため、tolneからTV番組視聴や録画もできず、録画済みのデータも反映されない。
PS3がnasneを認識しない場合の改善対応方法については、取説などに記載されていることは一通り試してみましたが上手くいきません。
説明不足でしたら大変申し訳ないのですが、どのようなことが原因か、教えていただいただきますよう、何卒宜しくお願いします。
0点
いつから認識しなくなったのでしょうか?
そのタイミングで何かした記憶はないでしょうか?
同じネットワーク上(xxx.xxx.xxx.○○○)に正しく繋がっていますか?xxxは全て同じ数値(○○○は任意:重複不可)
他の端末からnasneは見えますか?この場合は、PS3を初期化
どの端末からもnasneは見れないのならnasneを初期化。(そのまえに設定を見直す)
物理的な不具合でないのなら、いずれかの設定で直るかと思います。
そこが付きとめられない場合は、それぞれを初期化すると大抵は直りますよ。
書込番号:16116631
3点
prego1969manさん>
ご返答ありがとうございます。
>そのタイミングで何かした記憶はないでしょうか?
問題なくnasneが動作していたときに、オンラインゲーム(アンチャーテッド3)をプレイ後、突然オフラインとなってしまったので、いろいろネットワーク設定を有線設定や無線設定にやりなしてしまったのが原因でしょうか。。。
>同じネットワーク上(xxx.xxx.xxx.○○○)に正しく繋がっていますか?xxxは全て同じ数値(○○○は任意:重複不可)
PS3は確認できるのですが、nasneがどこのネットワークに繋がっているかということをどのように調べてよいか方法がわかりません。nasne HOMEで確認できますか?
>他の端末からnasneは見えますか?この場合は、PS3を初期化
家にVAIOノートがあるのですが、まだ認識するか確認してません。
スマホからは認識できます。
仮にPS3を初期化するとゲームのセーブデータは消えてしまいますか?
>どの端末からもnasneは見れないのならnasneを初期化。(そのまえに設定を見直す)
nasne本体裏のIP RESSETなどを試してみたりしているのですが、PS3には認識しません。
>物理的な不具合でないのなら、いずれかの設定で直るかと思います。
>そこが付きとめられない場合は、それぞれを初期化すると大抵は直りますよ。
一度、nasneのネットワーク状態を確認し、初期化を含めて試してみます。
書込番号:16116676
2点
はい、HOMEで確認できます。
書込番号:16116696
1点
>スマホからは認識できます。
だとしたら、スマホのIPを見たら判断できますね。
同一ネットワーク上だから見れるということで・・・
>仮にPS3を初期化するとゲームのセーブデータは消えてしまいますか?
バックアップ可能ですよ。
しかし、PS3は遥か昔に手放したので覚えていません。
検索すれば数分で見つかるはずです。
nasneを初期化する場合は、録画番組は消えますので考えた上で行動を・・・
書込番号:16116718
1点
prego1969manさん>
>>スマホからは認識できます。
>だとしたら、スマホのIPを見たら判断できますね。
>同一ネットワーク上だから見れるということで・・・
正確には「CHAN-TORU」というスマホのアプリを使用してnasneにアクセスし録画予約は出来る状態です。
スマホからIPを確認する方法を教えてください。
>>仮にPS3を初期化するとゲームのセーブデータは消えてしまいますか?
>バックアップ可能ですよ。
>しかし、PS3は遥か昔に手放したので覚えていません。
>検索すれば数分で見つかるはずです。
探してみます。
>nasneを初期化する場合は、録画番組は消えますので考えた上で行動を・・・
ありがとうございます!!
書込番号:16116774
1点
prego1969manさん>
>同じネットワーク上(xxx.xxx.xxx.○○○)に正しく繋がっていますか?
>xxxは全て同じ数値(○○○は任意:重複不可)
>他の端末からnasneは見えますか?この場合は、PS3を初期化
今すぐはIPを確認できないのですが、万が一、○○○が重複してしまっていたら、どのように設定すればよいでしょうか?
書込番号:16116810
0点
>スマホからIPを確認する方法を教えてください。
機種はバージョンが私のと違うかも知れませんが
ホーム>設定>端末情報>端末状態 のIPアドレスを参照
>万が一、○○○が重複してしまっていたら、どのように設定すればよいでしょうか?
重複している場合は、最初に認識されたもの意外は認識しない。
例)
@ 192.168.1.10:パソコン1
A 192.168.1.11:パソコン2
B 192.168.1.11:パソコン3
C 192.168.1.12:スマホ
D 192.168.1.11:PS3
E 192.168.1.12:ナスネ
@〜Eの順番で電源を入れ立ち上げた場合、@、A、Cは有効ですが、それ以外のB、D、Eは、既に同IPが起動しているのでネットワーク上では不具合が生じます。パソコンの場合は、OSのバージョンやら設定にもよりますが、重複している旨のメッセージが表示されるはずです。同一ネットワーク上から認識はできなくてもインターネットには繋がるかもしれません。
ですので、IPの設定を他番号と重複しないように設定しましょう。
まずは、ネットワーク上にある全ての端末(PC、スマホ、ナスネ、ネットワークプリンター、LAN対応TVなど)のIPアドレスを確認しましょう。要するに最後の番号が重複しなければ良いだけなので、任意の番号を設定すればよいのです。機器により設定方法はさまざまです。それくらいは各端末のマニュアルかメーカサイトで確認してください。ナスネはHOMEで設定できます。
全てが自動取得になっている場合は、重複することはありません。一つでもIPを固定にしていると重複する恐れがあります。自動取得の場合は、番号が若い順に設定されますので、複数の端末で自動取得を行った後に固定IPが既に取得されてしまうと重複します。その辺は、ユーザが用途により設定しますので、ご自分にあった設定を行えばよいでしょう。何も特殊な事をしていない場合は、自動取得で問題ないと思います。ちなみに、私は全てに固定IPの設定をしています。
パソコン、タブレット、スマホ xxx.xxx.xxx.100〜120
周辺機器(ネットワークプリンタなど)xxx.xxx.xxx.121〜140
家電関連(TV,レコーダーなど) xxx.xxx.xxx.141〜160
みないた感じで
書込番号:16116948
![]()
2点
そもそもIPアドレスが重複してたら
CHAN-TORU使えんし。
そのようなこともわからないで
アドバイスしているんですか?
適当なアドバイスはスレ主さんに迷惑ですよ。
スレ主さんへ
ルータの設定画面でIPアドレスの割り当てが
見られます。
システムの設定かなにかのメニューに
ログを表示するところがあります。
まずはそこで確認してみましょう。
書込番号:16117923 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
どうでも良いけど、態々荒らしながらじゃないと対応できないの?
本当に執拗に執拗に私に絡んできますね。牛乳飲んだり煮干し食べたりしてますか?
そもそもがナスネとPS3が繋がらないって事から始まったんですけどね。また、頓珍漢な事を言っていますが、スマホとナスネが問題ないって事は主さんの返事から誰でもわかる。だから、スマホのIPを確認するように言ったのですけどね。一応理解した上でかかってこい。そもそも、IPが重複していると言っているのではない。可能性があるのでどうですか?と聞いているのだよ。問題が無ければ他を調べれば良いだろ。切り口がお前さんと違うのであれば自分の切り口で主さんにアドバイスをしてやれよ。態々荒れさせるよりも早く解決できた方が、主さんにもお前さんにも良いだろ。せっかくお前さんのやり口が成功しているのに、何度も繰り返すと折角築いたものが崩れるよ。必死に構ってもらいたいのは解るけどお前さんには興味が無いから勘弁してね。次からは完全無視するからお疲れ様^^
主さんへ
変なのが出てきてしまったため私は静観します。最後までお付き合いできずに大変申し訳ありません。彼が出てくると色んなアカが出てきて私に付きまといます。個人的には面白いのでナンボでも相手にしたいところですが、そうする此処に迷惑をかけてしますので;;主さんより問いかけがあれば答えられる範囲で回答したいと思っています。
また、こんな奴をフォローするのではないのですが、彼は、私に対しては毎度こんな感じなのですが、それなりに知識もあり冷静さを保ってさえいれば解決してくれると思います。個人的には一人の意見よりも複数の意見を参考にした方が良いと考えますし、このような場はそうすべきですしね。いろんな視点からの回答が多く出れば出る程解決にも近づけます。直ぐに解決できなかったのは残念ですが、頑張って下さい。
書込番号:16119202
6点
ご返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
結果、PS3とnasneのIPアドレスが、競合していたことが原因でした。
お忙しいところ、アドバイスいただいた方、誠にありがとうございました。
書込番号:16128430
2点
静観すると言ったので少し心配しましたが、解決できて本当に良かったです。
今後の参考までに一言
問題解決への近道は、あらゆる可能性を排除しない。って事ですね。
あらゆる事を想定して、その中で優先順位を付けて調べたら案外簡単に解決できます。
しっかし、中途半端に終わらずに本当に良かったです。^^
書込番号:16129489
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
皆様に相談です
ナスネでほかのチャンネルを録画中にタブレットでほかの番組を視聴できません
録画していないときには快適に見れるのですが。。。
これは異常なのでしょうか?
よろしくお願いします
1点
ぼっきー18さん
> ナスネでほかのチャンネルを録画中にタブレットでほかの番組を視聴できません
「正常」な動作です。
nasne はチューナーが一つしかないので、ある番組を録画している最中はチャンネル変更させないようになっています。
これはシングルチューナーのレコーダーに共通の動作です。
もし、番組 A を録画しつつ、番組 B を見るようにしようとすると、それぞれの番組用にチューナーが必要になるので、W 録機にするとか、視聴用と録画用に 2 つチューナーを持っている機器が必要になります。
書込番号:16113711
![]()
6点
shigeorgさん
早急なご返事ありがとうございました。
余計な毎週の予約録画はしないようにします
書込番号:16116759
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasne購入し10日程になります。快適なTVライフになったと喜んでいましたが、なぜかWOWOWをvitaに転送しようとするとエラー表示となり転送できません。
地上波やBSフジなどは転送は何度も普通にできています。nasne上には、きちんとWOWOWは録画されています。B-CASカード挿入後、1週間は無料でWOWOW視聴ができ、映画をとりまくってvitaで通勤途中で視聴する予定でしたが、いまだに成功していません。
無料視聴期間だから、転送ができないのでしょうか?何度も、転送を試みましたが、「残り10秒」の表示までは転送作業をしているのですが、最後の最後で毎回「エラーが生じ、転送に失敗しました」との表示がでてしまいます。なお、バッテリーやWIFI接続については、きちんと対処しています。
以上、よろしくお願いします。
0点
拙宅はWOWOW契約済みのB-CASをnasneに挿していますので状況が異なるかも知れませんが、普通にPS Vitaに書出せています。もちろん宅内Wi-Fi経由の直接視聴でも特に気にしたことはありません。
ただWOWOWはコピーワンス放送ですから、PS Vitaに1度でも書出してしまうとnasneから消されてしまうんですよね;
あゆなおいさんの抱えてらっしゃる問題については、やっぱりサポートセンターにお問合せされるのが一番だと思います。
http://nasne.com/support/index.html
書込番号:16112375
0点
録画方式に制限が無いのであれば、サポートに確認するしかないですかね。
書込番号:16113317
0点
→耀騎さん →prego1969manさん
レスありがとうございます!
先ほど、サポートセンターにメールしてみました。
ところが、先ほどダメもとでWOWOWの録画放送を、VITA転送をしてみたところ、成功しました!
さらに2つ目の番組の転送も成功!
何をしたわけでもないのですが、とりあえず結果オーライです。
また、不具合が生じた際には、報告したいと思います。
お世話になりました。
書込番号:16114446
0点
とりあえずはオメデトウで良いのかな?
完全解決ではないと思うので確認したいのですが、録画に失敗した時間帯と成功した時間帯は似通っていますか?
wowwowの受信感度は大丈夫でしょうか。あくまでもnasne上での話ですが確認できませんか?
nasneではないのですが友人宅の地デジ受信感度がギリギリなので、観れたり観れなかったりしているそうです。
時間帯や天候もですが、PC起動すると感度が悪くなり特定のチャンネルが観れなくなるそうです。
録画時にライブ視聴ができるけど録画ができないのなら、↑の話は該当しないとは思いますが情報として残しておきます。
書込番号:16116655
0点
prego1969manさん
ありがとうございます。
さらに、3本目のWOWOW録画の転送に成功しました(3連チャン かかりました!)。
時間帯はほぼ同時刻でした。唯一、異なっているのはWOWOW無料視聴期間が終了してからが、失敗なく転送できているようです。
WOWOWは、これまで何度か期間限定で契約しており、受信感度は良好です。
なお、サポートセンターからの返信メールは、まだ届いていません。
書込番号:16118498
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SONY HDR-PJ590Vで撮った動画をnasneで見たいのですが、nasneにファイルコピーしても見れませんでした。
全く見れなかった訳ではなく、最初の画面で止まったまま再生だけされている感じでした。(10s毎に画面が切り替わる様な感じ?)
iPhone5(TwonkyBeam)で確認したからでしょうか?
なお、DiXiM Digital TV for iOSでは再生対象にすらなりませんでした。
0点
Kimi.Satoさん
私はビデオカメラは一切持っていないので、ネットから得た知識での書き込みになります。
HDR-PJ590V の仕様を見ると、いくつかの撮影モード (PSモード(28Mbps)など) があるようですが、再生を試してみた動画は何モードで撮影されたものなのでしょうか?
症状からすると、動画のビットレートが高すぎて、無線 LAN の実効速度が追いつかなくて再生できていないのではないかと思われます。
例えば LP モードで撮影したものだとどうなるでしょうか?
また、nasne に動画を保存する際に、一旦ビデオカメラから PC に動画を取り込んだのではないかと思いますが、PC の方で WMP11/12 のサーバ機能やフリーの DLNA サーバソフトの動画配信 (共有) 機能を使って配信した場合はどうなるでしょうか?
なお、DiXiM Digital TV for iOS はどうもデジタル番組をモバイル機器用の小さいサイズのデータにトランスコード (変換) しながら配信するような機能を持っているものだけ再生できるような感じです。
書込番号:16105473
0点
LPモードで試してみましたが、iPhone5からはダメでした。
ただ、PS3経由での視聴を確認できましたので、NWかHWの問題かと思います。
何とか上手くいく方法がありそうな気がしますが、一先ずはPS3で見れるので後ほど対策を考えてみます。
書込番号:16114866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
初投稿です。
私は今
nasne-有線-AtermWR8170N-無線-psvita
という環境で録画した番組を溜めていたのですが容量が少なくなったのでdixim bd burner 2013を購入してBDに焼こうとしました。
しかし、BDに焼くにはまずnasne本体のアップデートが必要らしく、家にあるgl04pというモバイルルーターを使ってアップデートしようとしたのですがうまくいきません。
どのような設定や操作をすればモバイルルーターを使ってアップデートできるのでしょうか?
無線LANコンバーター等は使わず今あるものだけで可能なのでしょうか?
教えてください。
書込番号:16102617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アラン♂さん
> どのような設定や操作をすればモバイルルーターを使ってアップデートできるのでしょうか?
モバイルルータを介して、nasne がインターネットに接続 (アクセス) できれば、アップデートできるでしょう。
(でも、下に書いたように実際はそれができない状態ですね)
> 無線LANコンバーター等は使わず今あるものだけで可能なのでしょうか?
今お使いの機器だけだと、nasne をモバイルルータに接続できない状態だと思います。
というのは、WR8170N もモバイルルータもいわゆる「無線LAN親機」なのですが、親機どうしは無線で接続できないから (両機器にそういう機能がない) なのと、モバイルルータには有線 LAN ポートがないからです。
モバイルルータがクレードルなどを使って有線 LAN の接続が可能なら、nasne をそれに有線 LAN 接続すればよいのでしょうが、クレードル等はないということなら、コンバータ (イーサネットコンバータ) が必要になりますね。
書込番号:16102693
![]()
0点
やはりコンバーターを使うしかないようですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:16127353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasneをタブレットで使いたいのですが、どの機種ならnasneを使うことができますか?試しに買うので、できるだけ安いのがいいんですが、グーグルやアマゾンのタブレットは無線LANの速度的にどうなんでしょうか?また、タブレットで使うために必要はソフトとその金額もお願いします。
0点
自分の環境を書きますと、使用機種は、so-03e 自宅は、Bフレッツ光で、無線ランは、バッファローのWZR-D1100Hを使用してます。ストレス無く使用できてます。プレイストアから、レコプラってアプリをダウンロードできれば、アプリは無料です。この環境で、録画した2時間番組をダウンロードすると、4分くらいで、できました。安いタブレットでも、良くて安いのもあるし、粗悪で安いのもあるので、気を付けて購入して下さい。自分は、中華パッドで苦い経験がありますので
書込番号:16099468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逆境無頼カイジさん
まず、nasne に限りませんが、デジタル番組を LAN 経由で見るためには、視聴機器もしくはソフトが DLNA/DTCP-IP という規格に対応している必要があります。
で、必ず見られるという保証はないですが、タブレットで DLNA/DTCP-IP 対応アプリがバンドル (添付) されている機種は以下の表の「タブレット」だけです。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html#table7
ただし、上の表に載っていなくても、Android 4.0 以上で、CPU が対応していれば Twonky Beam というアプリで見ることができます。
(アプリそのものは無料ですが、DTCP-IP 機能を有効にするために 700 円が必要です)
書込番号:16099811
3点
逆境無頼カイジさん
出来るだけ安く済ますならNexus7(16GB 19800円)+TwonkyBeam(700円)でいいと思います。
Nexus7はnasneの視聴だけに限らずタブレットとしての性能もいいのでお勧めです。
あまり安いタブレットを買って後悔するよりいいと思います。
それとTwonkyBeamで持ち出しも出来ます。
あと私がnasneの視聴で試したタブレットではNexus7とXperia Tablet Z(Android)とiPad mini(iOS)です。
Xperia Tablet ZはTwonkyBeam(700円)でも視聴可能ですが元々入っているアプリ(ムービー)でも視聴可能です。
iPad miniはTwonkyBeam(700円)とDiXiM Digital TV for iOS(1000円)で視聴可能です。
書込番号:16100538
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






