nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BSだけが検索できません

2013/05/03 02:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 kakosojさん
クチコミ投稿数:30件

表題の通りです。
地デジとCSは番組検索結果に表示されるのですが、
BSだけが検索結果に表示されません…。
どうすれば改善されるでしょうか?

書込番号:16087669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

どなたか、ご教授ください。

vaio2011夏モデル VPCL229FJ/Bを使用しています。
当機は、テレビの録画機能がついていて日頃はほぼ問題なく使えています(ギガポケットというソフトが録画・再生をするのですが反応が少し鈍い時がある)。
最近、外出先からの録画予約をしたいな、と思っているところでナスネの存在を知りました。

私の環境は
PC  vaio vpcl229FJ/B(有線、無線LAN可能)
PSP vaioの録画データを転送し、PSPで視聴しています
近日、おそらくXPERIA GXかSXを購入予定


そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、

vaioに録画機能があろうとナスネを購入する意義がありそうか、

ナスネがあれば他にこんなことができるのでは?
自分ならこんな使い方をします。
vaioだけでなくこの機種とナスネを組み合わせてこんな使い方ができる
幅広い使い方

といった例を挙げてもらえないでしょうか。ぜひ、参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14913803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/09 11:53(1年以上前)

>私の環境は
PC  vaio vpcl229FJ/B(有線、無線LAN可能)
PSP vaioの録画データを転送し、PSPで視聴しています
近日、おそらくXPERIA GXかSXを購入予定
>vaioに録画機能があろうとナスネを購入する意義がありそうか、

それ以前にPS3無ければ使えませんけど...。

書込番号:14913825

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/09 12:06(1年以上前)

拙宅のBDレコーダーは古いためにPS VITAに「お出かけ転送」できず、だからと申してレコーダーを買換えるほどの価値を感じておりませんでした。PSPになら転送できているのですし、VITAに拘るにしてもPS3にtorneを繋いだ方が手軽ですからね^^
だからと申しましても、VITAとPSPの2台を持ち歩くのは億劫ですしtorneはBS/110゚CSに対応できておらず、BS/110゚CSに対応できるtorne後発モデルの発表を待っていたらnasneが発表された次第で、
すぐに購入を決めてしまった上に、nasne用にwowowを追加契約しちゃおうかとまで考えています。

あとはアプリ「torne for PS VITA」のリリースを待つか先日発表された暫定対応で我慢するかの二択で、どちらにすべきかまだ迷っています。
転送したバラエティ番組を通勤電車で見るだけなら暫定対応だけでも充分なんですけれどねA^^;

書込番号:14913865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/09 12:07(1年以上前)

追記

すみません、ご指摘の通り
PS3 の事が抜けてました。
PS3も購入予定です。

早い返答、ありがとうございます。

書込番号:14913868

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/09 12:12(1年以上前)

>それ以前にPS3無ければ使えませんけど...。

え゙?そぅでしたっけ?
こちらのページの下段から行けるシミュレーションではPS3なしでも使えそうに見えるのですが…。
http://nasne.com/setting/index.html

書込番号:14913885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/09 12:19(1年以上前)

http://nasne.com/device/index.html

VAIOをお持ちならPS3なくても問題ないかと。
テレビで観る場合はDLNA対応である必要がありますね。
(逆にテレビがDNLA非対応なら、VAIOから映像出力するなりPS3が無いと観れないです。)

PS3が必須ということはありません。

書込番号:14913904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/09 12:37(1年以上前)

>PS3が必須ということはありません。

なん・・・だと!!(ふつ〜に知らんかった...(汗)


>VAIOをお持ちならPS3なくても問題ないかと。テレビで観る場合はDLNA対応である必要が
ありますね。(逆にテレビがDNLA非対応なら、VAIOから映像出力するなりPS3が無いと
観れないです。)

ただコレが引っかかるのだが、回線によって速度差はあるのだろうがDLNAでPCで再生
出来るとしてもそのデータはオートチャプターに対応するのだろうか?

我輩他社製デジレコ(パナ)→PS3、でDLNA再生した事があるのだが正直デジレコで
直接TVに出力して見る方が快適と言うオチだった、シーンサーチも使えたのでそれも
試してみたけどオートチャプターと比べると無いよりはマシ(どの位置に飛ぶか実行する
まで分からない)程度なので不便だしそこんトコ次第ではPC自体を強化してテレパソ化
した方がマシかも分からんね。

書込番号:14913949

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/09 13:03(1年以上前)

>正直デジレコで直接TVに出力して見る方が快適と言うオチだった

PS3を介すことで快適になるのだとしたら凄いことですが、まぁ普通に考えてそぅでしょうね^^
nasneは直接再生操作することもダイレクトにテレビに出力することもできないのですから、あとは対応アプリの出来上がり次第ですね。

書込番号:14914046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 13:59(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

「VAIO TV with nasne」を使って、ナスネで録画したデータを見るのは
一般的なDLNA対応機種で再生するのと比べて、レスポンスなどは快適になってるという
インタビューがあった覚えがあります。

ただ動作するナスネを今所持していたとしても、「VAIO TV with nasne」は
現時点ではまだダウンロードできない上に、そもそもうちのvaioは対応機種じゃないので
実際の使い勝手はちょっと判らないですね・・・。

PS3のトルネアプリを使って視聴する限りは、レスポンスはかなりいいですよ。
シーンサーチのサムネイルの表示もすばやく、ネットワーク越しだとは思えないほどです。
私は有線でナスネとPS3を繋いでいるので、無線だとどうなるかは判りかねますが・・・。

ですが、レスポンスが良いのはトルネアプリの力でもあって
PS3のDLNA対応機器としての能力を使って、XMBからナスネにとってあるファイルを直接指定して
視聴すると、やはりレスポンスは悪いです。

あと、今のところオートチャプター機能はナスネ自身には無いです。
ひょっとしたら「VAIO TV with nasne」側でチャプターを振ると言う力技をしてくるかもしれないですが・・・。


>ジョージ!さん

で、本題である、録画機能があるvaioを持っている人がナスネを買う意味なんですが、
お持ちの機種が2チューナーと言うことなので、チューナーを増設する意味で購入する
というぐらいしか思いつかないですね・・・。
しかも、チューナーを増設する意味合いで買うとしても、B-CASカードは別のものなので
有料放送を視聴していた場合に、扱いに困ったりとかしますよね。
正直買うメリットは少ないかと・・・。

ソニータブレットを持っていれば、家庭内Lanに無線AP接続して
ナスネの録画データを無線で飛ばして、どこでもテレビとか出来るんですが・・・。

書込番号:14914235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/08/11 10:57(1年以上前)

私は、nasneとVitaを組み合わせて有機ELテレビを構築しようと思っています。

書込番号:14921077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/11 11:03(1年以上前)

>私は、nasneとVitaを組み合わせて有機ELテレビを構築しようと思っています。
無職の元犯罪者なのでどちらも買えません

購入決定とか購入予定とか書きまくってるけど何もかってないし
購入というのは自分が稼いだ金で買うこと、お前みたいに親から搾取して
買うのとは違うんだよ

http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:14921098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 17:14(1年以上前)

快適性だと、トルネ>VAIO TV with nasneですね。

【西田宗千佳のRandomTracking】「nasne」が切り開くレコーダの未来 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

個人的にはiOSに対応したらiPadを購入してキッチン用端末にしたいです。
レシピやWebサイトを閲覧しながらテレビを見るという使い方です。

RECOPRAを使えばSony Tabletでも可能ですけど、、、個人的な嗜好です。
iOSに対応するまでは(年末に対応する)Vitaで我慢するかもしれません。

書込番号:14922160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/12 15:23(1年以上前)

私はPS3、torne、PS Vita、それにBDZ-AT950Wを持っています。

nasneはPS Vitaへの本格対応待ちですが(PS3経由で書き出せるようになったのは喜ばしいですが、BDZがあれば充分なので…)、
もし買ったら、

・国内連泊出張に持って行く

という使い方を企んでいます。
nasneと、PS Vitaと、それにPlanexあたりの超小型無線LANアクセスポイントと一式まとめて。

現地のホテルで日中録画していたものを夜見るも良し、書き出して帰りの列車や飛行機で見るも良し、というアイデアです。

#え?さすがに無理過ぎ?(^^;;;

書込番号:14925903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/12 21:00(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

参考になりました。

> トレルワン さん
質問事項にもっとも真摯にお答えいただき、大変参考になりました。
ナスネという商品自体に、好感を持てるのですが購入するかはゆっくり考えたいと思います。

書込番号:14927008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/13 00:51(1年以上前)

>ジョージ!さん

私の拙い文章に恐縮なお言葉です。

さらに恐縮な事なのですが、私、認識違いしていたところがありまして・・・。

「Xperiaは、書き出し(ムーブ)は出来るが、ストリーム配信は受けられない」
と思っていたのですが、いつの間にかリンクが戻っていた公式サイトを改めて見てみましたところ
「Xperiaは、ムーブは今後対応予定で現在は無理だが、ストリーム配信は受けられる」
らしいんです。

書き出しはお手持ちのVaioで出来るだろうと思ってXperia購入予定の記述について触れなかったのですが
ストリーム配信を受けることが出来るのなら、nasneを買う理由が出てくるでしょうか。

ですが、焦って飛びつくことはないと思います。Amazonの再予約も余裕な感じですし
レビューを見てからでも平気なんじゃないでしょうか。

書込番号:14928034

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/08/17 12:19(1年以上前)

録画をnasneに任せる1番のメリットは、PCの設置場所が(アンテナ線から)自由に成ることだと思います

Lシリーズは据え置きなのでノーパソ程では無いですが、減らせるケーブルは減らした方が気分が良いです

書込番号:14946272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/21 14:16(1年以上前)

>皆様

質問にお答えいただきありがとうございました。
スマフォ(初めてのスマフォでxperia gxにしました)を最近予約しまして、使いこなせるかはともかく、いろいろリンクさせて試そうと思っています。ナスネもしばらく気になっている状態です。

また、ふと疑問がわいたときに質問させていただきますね。
ご親切に、感謝です。

書込番号:14963384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/01 15:31(1年以上前)

ずいぶんご無沙汰しております。

先日は、私の質問に皆さま、耳を傾けていただきありがとうございました。
特に、トレルワンさん!非常に助かりましたし、今ならアドバイスの内容が分かったりと、先見的なアドバイスでした。

その後、少しずつPS3やvaioとつなげるとどうなるのだろう?と物欲に負け、
結果的にsony周辺機器ばかり買ってしまいました。(強制されたわけではないのですが)

現時点で、vaio、PS3、xperia gx(スマフォ)、nex6(カメラ)、mw600(ワイヤレスヘッドセット)という具合です。
少しずつ勉強して ホームネットワーク化させたりと楽しんでいます。正直、つながりすぎて理解しながら使いこなせてはいませんが

vaio の音楽や動画(GIGApocket)、画像はxperia(スマフォ) ではファイル形式が違うらしく、残念ながら見れないみたいですが。これも出来たら最強ですね。ひょっとしたらxperia タブレットなら出来そう?

皆様、また新たな意見がありましたら、教えてくださいね。
以上、近況報告でした。

書込番号:16081281

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/01 17:06(1年以上前)

ジョージ!さん
> vaio の音楽や動画(GIGApocket)、画像はxperia(スマフォ) ではファイル形式が違うらしく、残念ながら見れないみたいですが。これも出来たら最強ですね。ひょっとしたらxperia タブレットなら出来そう?

これに関連していくつか書かせていただきます。

LAN (ホームネットワーク) を介して、動画や音楽などを視聴したりする場合、以下のような条件があります。

・配信機器に LAN 配信機能があり、動画や音楽の形式が配信対象になっている。
・視聴機器に LAN 経由の視聴機能があり、動画や音楽の形式が再生可能になっている。

これらの条件を全部満たさないといけません。

で、LAN の配信機能については、DLNA という規格に準拠していれば OK なのですが、デジタル番組についてだけは DLNA に加えて著作権保護のための DTCP-IP という機能に対応している必要があります。

あと、パソコンやスマフォの場合、標準でその機能がなくても、ソフトやアプリを入れると対応になることもあります。

お使いの機器の場合はざくっと以下のような感じでしょうか。

VAIO (VPCL229FJ/B): バンドルソフトが DLNA/DTCP-IP の配信機能と視聴機能をもっている。
PS3: DLNA/DTCP-IP の視聴機能を持っている。
Xperia GX (SO-04D): DLNA/DTCP-IP の視聴機能を持っている。(「Connected Devices」「Twonky Beam」)

ということで、少なくとも機能的には VAIO から配信して、PS3 や Xperia GX で視聴することは可能ではありそうですね。

あとはデータ形式が合うかどうかの話になりますが、デジタル番組以外のものについては、Giga Pocket Digital を使うのではなくて、OS の「ホームグループ」の共有機能を使えば、幅広い形式を配信できるのではないかと思います。

もしくは、フリーの DLNA サーバソフトを使う手もありますね。

で、その状態で Xperia GX 側の方で、バンドルされている DLNA プレーヤーアプリで見られるようになればよいし、だめなら、種々の DLNA 対応プレーヤーアプリを使えば視聴できるのではないでしょうか。


いずれにしろ、パソコンとスマフォ、タブレットの場合は、ハードウェアに依存しない部分については、ソフトやアプリを探して使えばなんとかなるというのが基本的な考え方です。(有料の場合もありますけどね)

書込番号:16081583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/02 09:02(1年以上前)

【nasneの操作】
録画視聴・ライブ視聴は、対応テレビだと他の端末不要で操作可能です。
スリープ(省電力)設定にしていても対応テレビだと起動可能です。
対応テレビでネットが使用できれば録画指定も可能(なはず)です。(しかし面倒でしょう)
初期設定もね。

その辺は、PCなどの端末からでチャチャてやればOKですけどね。
しかし、PS3が一番使い易いです。

書込番号:16084317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/02 11:44(1年以上前)

shigeorgさん、 prego1969manさん
ありがとうございます。

アドバイスいただいた内容のざっくりは、理解できるのですが、まだ知識不足だと思い知らされますね(笑)

持っている機種については 表記通りでして、
出来ていることは
nasneのデジタル番組→Xperia GXへ転送、視聴 ○
vaio内のギガポケットのデジタル番組→PS3での視聴 ○

出来ていないことは
vaio内のギガポケットのデジタル番組→Xperia GXへの転送、視聴 ×
ファイル形式が違う と出る
twonky というアプリでもダメでした
ただし、番組のタイトルは表記されており、再生ができない、という惜しい状態

BDレコーダーとGXとの間では出来る、と他の質問で見たのでなんか出来そうな気もするのですが。

GIGApocket の録画したファイルがDRモードではなく、容量が食わないSDモードだからでしょうか?


nasne ではない質問になってしまいましたね。すみません

書込番号:16084771

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

nasneのBS放送が満足に視聴できません。

2013/04/29 18:38(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

昨日、購入し今日接続してみましたが、視聴できなくて困っています。


壁アンテナ端子→nasne→分波器→→→テレビ
                    ↓      ↑
                 torne →→→→↑

上記のように繋いでいます。
テレビの地デジとBS放送は問題なく視聴できます。
nasneの地デジは問題なく視聴できますが、BSの視聴に難ありです。
視聴に難ありの状態ですが、映像はほぼ問題なく出てきます。(多少のブロックノイズは出ます)
音声はチャンネルを変えた時のみに出ますが、その後は出たり出なかったりです。基本ほとんど出ません。
ネットで調べて、nasneの位置とtorneの位置を交換(分波器もそれに伴うように)したり、
nasneのアンテナ端子を半刺し、IN、OUTの入力出力端子を逆にしてみたり、色々しましたが
nasneのBS放送は満足な視聴は出来ませんでした。

電波が強すぎる可能性があるという事でアッテネーター(減衰器)を購入し、
壁アンテナ端子とnasneの間に挟みましたが、改善されませんでした。
アッテネーターは「FAT-6PS-SP」を購入しました。
nasne付属のアンテナケーブルが悪いのかもと思い、別の市販アンテナケーブルを用いましたが、改善されません。

nasne HOMEのBSアンテナレベルを見ると、大体どのチャンネルも36ぐらいです。
nasne HOMEの地デジアンテナレベルは約70ぐらいあります。
テレビ側のレベルは見てませんが、地デジ、BS共、視聴に問題ないので割愛します。

PS3本体、torne、nasneのシステムバージョンはどれも最新にしております。

ちょっと気になるんですが、nasne側のBSアニマックスやグリーンチャンネルなどは問題なく視聴できるのです。
ただ、NHK、日テレ、朝日、TBS、フジ、BSジャパン、WOWOWが視聴出来ません。
アンテナレベルは上記の通り、36ぐらい。
何が原因なのかイマイチわかりません。あとはアンテナブースターを購入して試すぐらいです。

自宅環境は集合住宅のマンションで、壁のアンテナ端子は地デジ、BSの混合アンテナになります。

初期不良の可能性かもしれないと思い、ソニーサポートに電話しましたが、明日以降の折り返しとの事でした。

何かご意見頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:16073701

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/29 19:11(1年以上前)

ユキポネランさん

書かれている内容から推測すると、BS の信号レベルが足りない状態になっているのではないかと思います。
(テレビのチューナーではぎりぎり全てのチャンネルが問題なく映るが、nasne ではチャンネルによって正常に映らないくらいの信号強度ということかと)

そういう意味ではブースターが有効なのかもしれません。

テレビのアンテナレベルを確認していないとのことですが、テレビの地デジと BS のアンテナレベルを確認してみて、BS が (問題なく映るけど) レベルが低いのなら、それが原因だと思います。

なお、仮に BS のアンテナレベルが低い場合、ブースターを入れるほかに BS アンテナの向きの微調整や、(BS アンテナから先の) アンテナケーブルが古そうなら BS/CS デジタル対応の新しいものに交換してみると改善するかもしれません。

書込番号:16073844

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/04/29 19:25(1年以上前)

壁アンテナコンセントから先ず分波、そこからテレビとnasneへつないでみてください。

うちはそれでnasne×3台直列で問題ありません。

書込番号:16073902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/29 20:49(1年以上前)

shigeorgさん
回答ありがとうございます。
テレビ側のアンテナレベルを見ました。
地デジ、BS共に60ぐらいありました。
集合住宅なので、アンテナを弄る事が出来ません。
アンテナケーブルは昨日購入した物にしています。
ブースターを入れて、改善するのかちょっと疑問に思っています。

@starさん
回答ありがとうございます。

壁アンテナ端子→分波器→nasne→テレビ
             ↓           ↑
            torne→→→→→→→

上記のようにやってみましたが、ダメでした。

書込番号:16074233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/04/29 22:00(1年以上前)

>壁アンテナ端子→分波器→nasne→テレビ
             ↓           ↑
            torne→→→→→→→

上記のようにやってみましたが、ダメでした。


我輩の家は似た環境なのだが、分配器から全てのアンテナ入力が必要な機器分の分派機を
それぞれ用意して繋げるやり方でやってるがアンテナ(自体)にトラブルが起きた時以外は
問題無く映ってる、

数珠繋ぎで上手くいかないならTVの間に録画機噛ませてアンテナ接続しちゃいかんよ
(アンテナはTVと録画機に分配器から個別に分波器経由で繋げて、録画機とTVの間は
映像/音声用のケーブルだけ繋げれば良い)

書込番号:16074610

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/30 00:17(1年以上前)

おそらく関係はないとは思いますが、
nasneのBSアンテナ給電設定はOFFにされてますか?

それで改善するとは思えないのですが、
必要ないものは設定しない方がいいもので。

書込番号:16075259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/30 01:07(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
自分の理解力が足らないと思いますが、下記のようにも接続してみました。

壁アンテナ端子→2分配器→nasne→テレビ
               ↓          ↑
              torne→→→→→→

結果はテレビ側の地デジ、BSは無問題。
nasne側の地デジOK、BSはNGでした。

折角、ご意見を頂いたのに理解に乏しくて申し訳ありません。

スレッド作成時(現在)のアンテナ接続状態は、下記URLのテレビアンテナ接続シミュレーションの通りにしています。
http://nasne.com/setting/index.html#antenaMapAnker
Step1:地デジ/BS混合アンテナ端子 選択
Step2:PS3地デジチューナーあり 選択
Step3:レコーダーなし 選択

AE91さん
自分もnasne HOMEを見ていて、その項目をOFFにしてみましたが、結果は同じでした。


ブースターを買って試してみる他ないのかなと少し思っています。
アンテナ接続最終のテレビ側の地デジ、BSが問題なく映ってる事を考えると、
なんでnasne側のBSのみ満足に映らないのか腑に落ちませんが・・・
ブースター購入する前にSONYのサポートと相談してからにしますが、こんなに躓くとは思いませんでした。

書込番号:16075409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/30 21:30(1年以上前)

結論から書きます。自己解決しました。
テレビアンテナ周りがしっかりしていれば、nasne上の地デジ、BS視聴、接続最終のテレビ上の地デジ、BS視聴が出来ると信じていました。
今、ホームネットワーク 接続シミュレーションを見て気になる事を発見しました。

http://nasne.com/setting/index.html#networkMapAnker
Step1:PS3のみ 選択(自分の環境では全て選択出来るのですが、とりあえずPS3のみで試していました)
Step2:空きがある 選択
Step3:接続できない 選択(実は接続可能ですが、PS3を無線LANで繋いでいるので、そのままでも問題ないだろうと思ってました)

この選択肢の結果、PS3と無線LANルーターとの間で無線状態だとダメとわかりました。
ワイヤレスアクセスポイントも所有していますが、幸いな事にルーターとPS3の距離はそんなに遠くないので有線LANケーブルで結びました。

Step1:PS3のみ 選択
Step2:空きがある 選択
Step3:接続できる 選択

これでnasneのBS視聴が問題なく出来るようになりました。
ちゃんと説明書を最後まで読めば難なく接続できるのに、知ったかぶりで良く読まずに進めたのが浅はかでした。
本日、SONYのサポートの方と相談し、本製品チェックして貰う段取りでしたが、自己解決出来て良かったです。

皆さん、お騒がせしまして申し訳ありませんでした。

書込番号:16078385

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナスネでAT-X他

2013/04/22 20:27(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

ナスネでAT-X等を視聴、録画したいと思います。
我が家はJCOM+BSアンテナ(特に契約していません)で現在JCOMチューナーがあるテレビ
とは別の部屋のテレビにナスネを取り付けて地デジ+BS+CSが視聴できます
で、AT-X等の視聴、録画を検討しているのですが
現在の部屋のナスネでCS055とCS100は視聴確認できるのですがCS161だけ視聴できません
(隣の部屋のチューナーに接続していない地デジでは確認できました)
この場合このまま旧スカパーe2に契約するのがいいか、JCOMに連絡し配線チェックのち
JCOM経由で契約するか悩んでいます。
アドバイスお願いします。

書込番号:16047237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/04/22 22:56(1年以上前)

nasneのB-CASカードでもCSの契約をして下さい

ちなみに『CS055』と『CS100』は無料チャンネルです

『CS161』なんかも観られのでは?

書込番号:16047985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

2013/04/23 05:02(1年以上前)

monsterHiroさん回答有難う御座います。
>nasneのB-CASカードでもCSの契約をして下さい。
とは、スカパーと契約したら良いという事でしょうか?

>CS161なんかも観られるのでは?
私もそう思ったのですが、隣の部屋の地デジテレビを
私の部屋に設置し繋いで見たのですがCS161は視聴出来ませんでした。
(アンテナレベル0です。ちなみに無料期間中は全てを確認している訳では
ありませんが有料チャンネルを視聴出来たと思います。)

書込番号:16048703

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtngw358さん
クチコミ投稿数:61件

2013/04/28 10:09(1年以上前)

自己レスです。とりあえず他のテレビのB-CASカードを取って
ナスネに挿してみたらAT-X等を視聴出来る事を確認する事が出来ました。
なので、スカパーに今ナスネに挿さっているB-CASカードで視聴出来る様に
契約しました。

monsterHiroさん回答有難う御座いました。

書込番号:16068265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

ナスネで録画した番組をKindlefireHDにダウンロードして使っています。Twonkey beamの調子が悪かったので、アンインストールしました。再度インストールしたのですが、ダウンロード済みの番組が消えてしまいました。元に戻す方法ありますか。分かる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:16048166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/04/24 05:51(1年以上前)

自己レスです。未だよくわからずですが、ナスネの本体とダウンロード済みは何が違うのでしょうか。本体にいくつか番組がありました。そもそも本体は何でしょうか。ダウンロードした番組が入っているのでしょうか。ダウンロード済みとの違いがわかりません。どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:16052480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/24 12:00(1年以上前)

7738610さん
> ナスネの本体とダウンロード済みは何が違うのでしょうか。

「Twonky Beam の本体とダウンロード済み」ですよね?

私の理解では、

・本体:Twonky Beam が扱える全てのデータが一覧で見える (写真や音楽、通常動画も含めて)
・ダウンロード済み:Twonky Beam によってダウンロードしたデジタル番組が見える


「本体」にはダウンロード済みも含めて全てのデータが見えるようになっているようです。

なお、「本体」で見えるデジタル番組などの実際の場所 (フォルダ) は複数箇所に分かれています。
(ES ファイルエクスプローラーなどで見た場合の OS レベルのフォルダの話です)


Twonky Beam において、デジタル番組の場合は Twonky Beam 側からダウンロードするのが一般的ですが、東芝レコーダーや I-O Data RECBOX 等のように通常の手順 (いわゆるアップロード型) で機器側から転送することもできます。

で、その手順で受け取った番組は「ダウンロード済み」には表示されずに、「本体」からのみ見ることができます。


なお、今回は Android 版の話ですが、iOS 版も本来は同様のはずなのですが、どうも iOS 版の Twonky Beam は動作がおかしい状態の場合があるようです。(ダウンロードしても再生できないとか、ダウンロード済みにしか表示されないとか、操作によっては突然消えてしまうとか)

書込番号:16053230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/24 12:19(1年以上前)

また、ダウンロードしたらダメなの?(もう、元は削除したとか・・・)

書込番号:16053282

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/04/24 15:35(1年以上前)

prego1969manさんの案に1票。
日本のデジタル放送は著作権保護でガチガチに守られていますので、「Twonky Beam」をアンインストールした段階で視聴を許可する紐付けが切れてしまったのだと思います。
再転送すれば改めて紐付けられるのではないでしょうか。

書込番号:16053843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/24 18:11(1年以上前)

Twonky Beam にある「本体」とは端末本体の事です。
スマホで観ているのであれば、スマホ本体内のもの、タブレットで観ているのであれば、タブレット本体内のデータです。ダウンロードとはその名の通りです。例えば、Nasneからダウンロードしたデータ(これは本体内に取り込んだデータ)ですね。結果からするとダウンロードしたデータも端末本体にあるのですけどね。本体とは、元から本体内にあるデータ、若しくは(Twonky Beamを使わずに)自分でコピーしたデータを表示するものであり、ダウンロードとは、Twonky Beam によりダウンロードして取り込んだデータを表示するものと思っていれば間違いないでしょう。

書込番号:16054281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/04/24 19:46(1年以上前)

shigeorgさん、コメントありがとうございます。本体には保存された全てが見れるんですね。納得です。ということは、ダウンロード済みの番組もあるんですね。確かにありました。どう使い分けるのかなと思っていたのですが、気にすることは無いですね。ありがとうございました。

書込番号:16054588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/04/24 20:18(1年以上前)

prego1969manさん、コメントありがとうございます。たしかにダウンロードすればよいのですが、ストレージがいっぱいと表示されたので、どこかにあるのかなと思って質問しました。本体にあったので、削除してストレージを開けることができました。なんとか解決しそうです。ありがとうございました。

書込番号:16054712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/04/24 20:20(1年以上前)

耀騎さん、コメントありがとうございます。番組はいろいろあって紐消されているんですね。難しいですね。本体にダウンロードした番組あったので解決しました。ありがとうございました。

書込番号:16054727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/04/24 20:23(1年以上前)

prego1969manさん、コメントありがとうございます。そういうことですね。とりあえず番組見たいときは、本体を見ればいいんですね。ちよっと気になって質問してしまいました。ありがとうございました。

書込番号:16054741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/24 20:24(1年以上前)

私は、Nexus7で利用していますが、保存場所は解りますよ。
同じ、Androidなのでもしかすると同じパスを見ればあるかもしれません。

/secured/dlna/

ここにダウンロードしたファイルがあります。
ESエクスプローラーを利用したら便利です。

書込番号:16054748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2013/04/25 00:29(1年以上前)

prego1969manさん、こめんとありがとうございます。

保存場所同じでした。解決しました。
ありがとうございました。助かりました。

書込番号:16056005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 kenzo99さん
クチコミ投稿数:3件

本日ソニーのNASNEを購入しました。
Xperia tablet zで使いたいのですがうまくいきません。

ネット環境がwimaxのみで、クレードルから有線でハブを通じてVAIOとNASNEに繋いでいます。
Tabletにはwimaxのwifi接続で使用しています。

VAIOからはNASNEを操作できるのですが、tabletでレコプラをインストールして機器を検索してもNASNEが出てきません。

Wimaxではダメなのでしょうか?

書込番号:16048319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/23 00:39(1年以上前)

ネットワーク環境を詳細に書き込みましょう。

・同一ネットワーク上にある(ない)
・任意のIPを設定してある(ない)
・NASNE設定をしてある(ない)


Beam単体でも試してみましたか?

書込番号:16048424

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo99さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/23 20:36(1年以上前)

遅くなってすいません。

同一ネットワーク上というのがよくわからないのですが、Tabletもnasneも同一のwimaxでネットに繋げているので同一ネットワーク上にあると考えているのですがよろしいのでしょうか?

任意のIPは設定していません。

nasne設定はしていません。

Beamがわからないです。Beamという方法があるのですか?

書込番号:16050962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/04/24 01:21(1年以上前)

環境から察するに、nasneが接続したいタブレットと接続が出来ていません。
ハブのところにWiMAXとは別のWi-fiのAPが必要です。

書込番号:16052243

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/24 16:32(1年以上前)

kenzo99さん

この手の問題でありがちなのは、無線 LAN ルータが「ネットワーク分離機能」などを持っていて、無線 LAN 接続機器と有線 LAN 接続機器間の通信ができなくなっているというものです。

WiMAX ルータの設定を見直してください。

参考:
http://www.aterm.jp/function/guide14/wireless_cmx/list/3600/m01_m36.html
http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3600r/n/guide/wireless/wl_web_f.html

書込番号:16053998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/04/24 18:27(1年以上前)

同一ネットワーク上

例えば、IPアドレス「xxx.xxx.xxx.xxx」の頭3つが同じ「192.169.1.xxx」(数値は任意です)であれば同一ネットワーク上と言う事です。これを前提に、同一ネットワーク上であるのなら、IPアドレスの重複が無いかを確認してください。重複・・・例えば「192.168.1.5」というアドレスをPCが持っているとして、他の端末が同じIPアドレスだった場合、最初に認識した端末を優先するため、その後に起動した端末は認識されません。何もわからない場合は、自動取得になっていると思いますので、重複する事は考えにくいのですが・・・。ここは難しくても、固定アドレスの設定をお勧めします。固定にすれば重複する事は在り得ませから、今回のような不具合が出た場合に考える必要が無くなります。勉強と思ってやってみませんか?
で、これらも問題なく任意のアドレスとなっているのであれば、前者の方が言っている分離も疑いましょう。

書込番号:16054325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenzo99さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/24 23:24(1年以上前)

皆さんの書き込みを参考にして色々試した結果しっかりtabletでnasneを使えるようになりました。
Wimaxに2つネットワーク(SSID) があり、有線で繋いでいるnasneのSSIDと違う方のSSIDでtabletを繋いでいたので同一ネットワーク上にあらず機器検索にnasneが引っ掛からなかったようです。
tabletをnasneと同じSSIDで繋いだらすんなりnasneを使えました。

皆さんにアドバイスを頂き、参考にしていろいろ調べてみてすごく勉強になりました。
これからnasneを使いこなして楽しみたいと思います。
本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:16055735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング