nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
- ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
- スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
- 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日
このページのスレッド一覧(全918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年1月1日 16:13 | |
| 0 | 0 | 2013年1月1日 14:48 | |
| 12 | 8 | 2012年12月30日 00:39 | |
| 2 | 6 | 2012年12月29日 22:31 | |
| 2 | 4 | 2012年12月28日 22:40 | |
| 6 | 4 | 2012年12月28日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
パソコン初心者です。
VAIOとnasneを購入して,VAIOでTVを観たり録画したりしたいと思っています。
nasneのパンフレットを読むと,VAIOとnasneをつなぐ際は,nasneをLANケーブルでブロードバンドルーターに接続する,と書いてあります。
このブロードバンドルーターというのは,WiMAXの有線LANポートのあるルーター(URoad-Home)でもOKでしょうか? それとも,光やADSLでないと使えないのでしょうか?
また,現在WiMAXでnasneをお使いの方がいらっしゃいましたら,使い心地(VAIOでTVが快適に視聴できるかどうか)を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
スレ主さんの用途あればルータさえあればOKなので、インターネット契約自体の必要もないです。
ですので、WiMAXだろうが光だろうがインターネット契約自体していなかろうがルータさえあればかまいません。
書込番号:15546680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たべやんさん
> このブロードバンドルーターというのは,WiMAXの有線LANポートのあるルーター(URoad-Home)でもOKでしょうか?
OK です。
nasne を使う場合、インターネット接続は常時必要なのではなく、ソフトウェアアップデートや CHAN-TORU を使う場合にだけ必要です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12495/related/1
重要なのはどちらかというと、LAN 接続環境の方で、可能なら URoad-Home の LAN ポートを使って VAIO と nasne を両方とも有線 LAN ケーブルで接続することをお勧めします。
まあ、URoad-Home は 802.11n という高速な無線 LAN に対応しているので、VAIO もその方式に対応していれば、VAIO を 無線 LAN 接続する方法でもおそらくは大丈夫だろうとは思います。
ただ、無線 LAN は場合 (距離や障害物、混線など) によって速度がかなり落ちることもありますので、その場合は有線 LAN 接続にしてみてください。
書込番号:15546711
![]()
0点
まずはネットに繋がないとVAIO with nasneを入れることが出来ません。
なのでネット環境が必要ないということはありません。
あとアップデートで進化している最中なので、今後もネット環境はあった方が何かと良いでしょう。
書込番号:15548748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どの方も丁寧に回答していただきありがとうございました。
nasneを購入して使ってみたいと思います!
書込番号:15556032
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
現在トルネを使用していますがxperia axで録画した番組を視聴したいのでナスネの購入を検討中です。
そこで質問です。
・現在トルネに録画している番組はナスネに移すことができますか?(トルネで録画した番組はps3本体の交換した750GBのHDDに録画しています。)
・無線LANでの接はか可能ですか?
以上
宜しくお願いします。
書込番号:15555756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
スーツメガネさん
> ネット環境が無いままPS3とナスネとハブだけでつなげようと思っているのですができますか?
私は PS3 は持っていないので実際に確認したわけではないですが、ネットワーク (LAN 含む) の仕組みや、PS3 や nasne の機能的にはできると思います。
一般に LAN を使って録画番組等を見たりする場合、インターネット接続やそのための機器 (ルータ等) は不要です。(LAN HUB だけで OK)
なお、PS3 と nasne だけをつなげる場合は、LAN HUB を使わないで PS3 と nasne を直接 LAN ケーブルで接続する方法でも大丈夫だと思います (ストレートケーブルで OK)。
書込番号:15527174
1点
録画だけならnasneに電源&アンテナさえ繋がっていればOKのようで、もしかしたらアップデートや「トルミル」など特定機能に限られた要求なのかも知れませんが、
PS3で管理アプリ「torne」を起動した際に、オフラインですとPSネットワークにサインインするように促されます。
書込番号:15527334
1点
ハブは知りませんが、ルータならネット未接続でできましたよ(ハブ機能も内蔵)。私の場合無線でvitaや携帯、タブレット等で見るため無線搭載ルーター使用ですが、最初ためしでネット未接続のままで同封のトルネソフトインストール後ps3をネット未接続ルーターを介してナスネでTV放送が見れました。(ただどっちかのバージョンが古いと使えないかも)
現在は、vitaやvaio等で見るためにネットに接続してファームアップやソフトインストールしております。しかしアップデートした後でもネット接続を切っても普通にナスネにはアクセスしてTVや録画番組が見れるのでPS3のファーム、とトルネソフトのバージョン、ナスネのファームバージョンが合っていればオフラインでも運用は可能だと思いますよ。VITAやPCに関してはさすがに最初からオフラインは無理ですが・・・。
オフラインで使う場合一番まともに使えるのは一度オンラインで全部アップデートした後オフラインに戻して使えばいいと思われます。
書込番号:15527711
![]()
3点
インターネット環境は必要ですよ。
nasneというよりPS3側の都合に読めますが、最低一度はインターネット接続して、DTCP-IPの鍵を取得する必要があるようです。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12495/kw/インターネット/p/1285
書込番号:15527752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初はナスネとPS3をLANケーブル直結出来るかなぁ〜と思ってやったら駄目だったのでもしかしたらと思い投稿しました。
助かりました今から早速ハブを買いに行きます。m(__)m
書込番号:15527811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます
トルネを買わずナスネをいきなり買って説明書を見たらネット環境が必要ですとか書いてあったのでビックリしていきなりはそこまで揃えることができなかったで応急処置としてもしかしてできるかなぁ〜と思って投稿させていただきました。ありがとうございますm(__)m
書込番号:15527833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありゃりゃりゃ。上の私のレスは読んで頂けましたか???
(もう買いに出ちゃったかなあ…(^^;;;)
ハブを噛ますだけで解決すればそれに越した事はないのですが、私の見立てでは多分ダメだと思います。
直結でうまくいかなかったのなら尚更ですね。
もしダメだった場合は、誰か知り合いの家に頼んで(店に相談してもいいかも)、
PS3とnasneと必要があればハブも持ち込んで有線でインターネット接続させてもらい、
そこで初期設定を終わらせて家に持ち帰るのが次善策かと思います。
できればPS3、nasne、それにtorneソフトウェアのアップデートもして各々最新の状態にしておくとベターです。
書込番号:15527957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あなたの言うとおりLANハブ買ったはいいのもののやはりネットは必要だったみたいでした仕方ないので頑張って2階にある親機ルーターから頑張ってLANを引いてなんとか繋がるようにしましたナスネは大変ですね(^_^;)
色々有り難うございますm(__)m
書込番号:15545456
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
現在インターネット環境はEMOBILEのポケットWi-Fiのみです。
ナスネとPS3をそれぞれ有線で接続したいのですがうまくいきません。
WLAE-AG300Nを所持していますがうまく接続できません。
わかる方是非お願い致します。
0点
日々勉強★さん
> WLAE-AG300Nを所持していますがうまく接続できません。
具体的には、それぞれの機器をどのように接続設定して、何をしたら、どういう症状になっているのでしょうか?
普通に考えれば、WLAE-AG300N を無線 LAN 子機として、ポケット WiFi ルータに無線 LAN で接続し、WLAE-AG300N に有線 LAN ケーブルで PS3 と nasne を接続すればよいように思います。
書込番号:15543882
0点
返信ありがとうございます。
ご指摘通りにつないでるのですがナスネもPS3もネットにつながっていないようです。
アクセスポイントは親機と子機と中継が出来るみたいなので中継でやってるのですがやり方がいけないのでしょうか?
知識があまりないので詳しくはわからないため、ネットで検索しながらやったのですが。。。
基本的にアクセスポイントにつながっていないのでしょうか?
書込番号:15544094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日々勉強★さん
> アクセスポイントは親機と子機と中継が出来るみたいなので中継でやってるのですがやり方がいけないのでしょうか?
アクセスポイントというのは WLAE-AG300N のことですよね?
今回の使い方の場合は WLAE-AG300N は子機として動作するものなので、子機モードにしてやってみたらどうなるでしょうか?
書込番号:15544179
0点
日々勉強★さん こんにちは。
「WLAE-AG300N」は中継器としても使えるようですが、日々勉強★さんのケースでは無線LANイーサネットコンバータとして利用することになりますね。
(わかりにくいとは思いますが)イメージとしては以下のような感じ。
ポケットWi-Fiルータ-----「WLAE-AG300N」=====ナスネ,PS3 (共に「WLAE-AG300N」のLANポートにLANケーブルで接続)
----:無線
====:有線
懸念されることとして、
小型製品のポケットWi-Fiルータはハイパワー無線LANルータ製品と比べてると無線の通信能力が低いと思われます。
(無線LANの電波環境次第では)延滞が起こって動画等のストリーム通信は見るに耐えないこともあり得そうです。
EMOBILEのポケットWi-Fiルータの製品名を記載すれば、より多くの方からの情報や意見が得られると思いますよ。
書込番号:15544323
![]()
1点
きたの国からさん
> (無線LANの電波環境次第では)延滞が起こって動画等のストリーム通信は見るに耐えないこともあり得そうです。
ここで書かれている「動画等のストリーム通信」というのは、Youtube 等のインターネットの動画配信サービス等のことですよね?
その場合は確かにそうだと思いますが、私はソフトバンクの 007z Wi-Fi ルータと iPad で Youtube やニコニコ動画の動画を見ることもありますが、なんとかストレスなく見られてはいます。
なお、今回の本題の PS3 で nasne の番組を視聴する場合は、WLAE-AG300N の LAN ポートに PS3 と nasne が接続されていれば、そこを通じて (無線 LAN は経由しないで) ストリーム配信がされるでしょうから、ポケット WiFi の性能は関係ないですよね。
あと、nasne を利用する際はインターネット接続が必要とのことでポケット Wi-Fi ルータと WLAE-AG300N を接続する方法を書きましたが、PS3 だけを無線 LAN でポケット Wi-Fi ルータに接続して、インターネットに接続して DTCP-IP キーの取得が終わっていれば、WLAE-AG300N はポケット Wi-Fi ルータに接続しないで、単なる LAN HUB として使うことで、PS3 から nasne を使うことはできそうです。
参考1:
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12495/kw/インターネット/p/1285
参考2:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=15526467/#15527711
書込番号:15544765
![]()
1点
shigeorgさん こんにちは。
>ここで書かれている「動画等のストリーム通信」というのは、Youtube 等のインターネットの動画配信サービス等のことですよね?
そうですね。スレッドに初心者マークがあったので極力横文字を使わないように心がけて結果的に「動画等のストリーム通信」というニュアンスにしたほうが伝わりやすいかな?と思いました。(逆に紛らわしかったかな?)
>なお、今回の本題の PS3 で nasne の番組を視聴する場合は、WLAE-AG300N の LAN ポートに PS3 と nasne が接続されていれば、そこを通じて (無線 LAN は経由しないで) ストリーム配信がされるでしょうから、ポケット WiFi の性能は関係ないですよね。
ごもっもです。
レスさんの日々勉強★さんはPS3を所持されているのでオンラインゲームも楽しまれるのではないのかと。
これは完全に当方の思い込みによる記載でした。
書込番号:15544915
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasneのネットワーク接続で教えてください。初心者です。
現在、図の状態で接続しております。
PS3メニューから「トルネ」を起動して、「TVを見る」「録画する」「録画を見る」は問題無く行えております。
しかし、PS3メニューの「ビデオ」「フォト」「ミュージック」で表示されるはずの「nasne」の表示がでません。
もちろん「メディアサーバーを検索する」を実行しても何も検索されません。
PSvitaの「トルネ」からの動作も良好で「TV」「録画」ともに見れます。
ためしにnasne接続のLANケーブルを無線LANのルーターのLANコネクタではなく、フレッツ光のレンタルのルーターに直接つなぐと、PS3メニューの「ビデオ」や「フォト」で「nasne」の表示がされます。
でもこの場合、vitaでnasneが認識されなくなるので、意味がありません。
「TVを見る」「録画する」「録画を見る」が全て行えているので、問題はないのですが・・・なんか腑に落ちません。
何か接続や設定が間違っているのでしょうか?
ネットワーク初心者の為、解りづらい文章ですみませんが、何か考えられる原因はありますでしょうか?
※無線LANルーターはlogitecの「LAN-W300N/PR5」を、APモードで使用しています。
0点
キヨタントさん
> ※無線LANルーターはlogitecの「LAN-W300N/PR5」を、APモードで使用しています。
これ (LAN-W300N/PR5) が原因です。
PS3 の「ビデオ」「フォト」「ミュージック」等は DLNA という仕組みを使っていますが、ロジテックのルータは非常に困った作りをしてくれていて、LAN ポートを使った通信の際に DLNA パケットを通してくれない機種があります。(普通のルータ機器ではありえない挙動なのです)
参考:
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4238&category=223
LAN-W300N/PR5 はしっかり「DLNA非推奨ルータ」に含まれています。
ということで、LAN-W300N/PR5 を使っている限り今回の問題は解決できませんので、ルータを別のものに交換するしかありません。
交換する場合、ロジテック以外にされることを強くおすすめします。再度ロジテックにする場合でも上記ページの「DLNA対応ルータ」を選ばないといけません。
なお、ルータ機器が DLNA に対応してないというのがなぜありえないのかについては、つい最近別のクチコミに書きましたので、興味があれば見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=15525930/#15532358
書込番号:15537963
2点
shigeorgさん、回答ありがとうございます。
なんと、無線ルーターを交換するしかないなんて・・・せっかく買ったのに。
安物買いの銭失いでした。
とはいえ、ゲーム以外では、TV録画と視聴以外では使用していないので、しばらくこのままにしておきます。
一応、PS3とvitaのどちらでも視聴できますし・・。
書込番号:15538080
0点
>PS3メニューの「ビデオ」「フォト」「ミュージック」で表示されるはずの「nasne」の表示がでません。
正直なところ、ビデオに表示されるものから見ても、トルネ経由程レスポンスは良くないですし、シーンサーチなんかももっさりしてて使う気になれません。
多少起動に時間が掛かったとしても、専用アプリでの視聴をお勧めします。
といってもタブレットなんかで見たい場合は、DTCP-IP経由しか方法がないので、そういう機器を導入する際に買換えを検討されればよろしいかと思います。
書込番号:15539060
0点
hiro7216さん。
>そういう機器を導入する際に買換えを検討されればよろしいかと思います。
そうですね。
ネットワーク自体は安定しているし、nasneは便利に使えているので、メディアサーバに魅力を感じるようになったら、ルーターの買い替えを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:15541273
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
機械に疎いものですが質問お願いします。
PS3にトルネ、ナスネを接続検討中ものです。
iPad2とnexus7を所有です。
寝室でパットやダブレットでTVや録画した内容、BD鑑賞や外への持ち出しができるか教えてください。
家は無線で光が入っています。
お願いします。
0点
BD鑑賞は無理です。
録画品の視聴は配信先機器がDTCP-IPに対応していれば可能ですが、非対応の場合はTwonky Beamというアプリ(andoroid版、ios版)を利用すれば可能になります。
iPadはDTCP-IP非対応なのでTwonky Beam頼み、nexus7は自体は対応しているらしいのですが、プレーヤーソフトが入っていない為、結果的にTwonky Beamを入れる必要があるようです。
リアルタイム配信(TV視聴)はTwonky Beamが対応しているかどうかですがそれは知りません、使ってないので。
持ち出しはその2機種では不可能ですね。
書込番号:15540686
2点
>PS3にトルネ、ナスネを接続検討中ものです。
トルネは基本的にPS3で視聴するもので、ナスネはPS3やDTCP-IPに対応した機器で見れるって感じですが。
ホームネットワークで色々やりたければナスネの購入で良いかと。
ナスネのチューナー数は地デジ×1、BS×1ですが、nasneは増やす事が出来ます。PS3では4台まで使用出来ます。VAIOですと8台。それで同時録画は増やせると。
外付けHDDも使用できます。
ホームネットワーク上の視聴ですが、機器がDTCP-IPか、対応しているプレイヤーがあれば見れるでしょうけれど。
私はスマホのDiXiMプレーヤーで見れますが。あとDIGAやVITAなど結構視聴できる機器ってあるもんですね。
あと、Android 版Twonky BeamはNexus7でナスネのライブチューナーが見れるようですよ。今放送中の番組も見れると。
BDの視聴ですが、PS3のBDをタブレット等ではみれません。著作権保護の兼ね合いもありますし、そもそもPS3にではなく、ナスネに接続するわけですし。
書き出しは当初はSONYの対応機器のみな感じでしたが、最近はDiXiMプレーヤー3.3が対応したそうで。ただスマホやタブレットにプリインストールされたものしか今は無いようです。
ちなみにVITAとナスネはなかなか相性良いですよ。PS3ともリモートプレイで接続できます。やれる事に制限はありますが。
書込番号:15541018
1点
Twonky Beam でのライブチューナー (リアルタイム配信) の視聴は、Android 版はできますが、iOS 版はできません。
なお、タブレットで nasne の番組持ち出しができるのは、富士通製の ARROWS Tab F-05E のみです。(バンドルされている DiXiM for Android 3.3 アプリで実現)
書込番号:15541029
1点
ポテトグラタンさんの情報に補足させてください。
> トルネは基本的にPS3で視聴するもので、ナスネはPS3やDTCP-IPに対応した機器で見れるって感じですが。
私も最初勘違い (混乱) していたのですが、最初に「トルネ (torne)」として販売されたものは、正しくは「torne ソフト+PS3 専用地デジチューナー機器」とのことです。
その後、nasne が発売になったのですがパッケージ (箱) に入っているのは「torne ソフト」と「nasne 本体」です。
というのは、torne ソフトはバージョンが新しくなって、そのソフトで録画・視聴できる機器として、「PS3 専用地デジチューナー」の他に「nasne」も対象となったそうです。
なので、nasne を買った場合でも、PS3 で使う場合は torne ソフトをインストールして使うことになります。
マサ66さんが書かれた「トルネ」は「PS3 専用地デジチューナー (+ torne ソフト)」のことを指しているとは思いますが、こういった用語の違いがあることを頭の片隅に入れておいていただくと混乱が少ないかなと思います。(PS Vita 用のソフトにも torne という名前が使われていますしね (torne PlayStation Vita))。
書込番号:15541100
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







