nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年12月 8日 発売

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

  • ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
  • スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
  • 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(4851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
529

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について教えて下さい。

2012/08/19 01:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

現在自分の部屋にルーター、リビングにPS3+TVがあり無線で接続しています。
この状態でPS3にnasneを接続したいのですが、この場合nasne背面のLANコネクタとPS3の背面コネクタを直接LANケーブルで結べば使えるのですか?

無線LANを使用しないでという事ですが、nasneと接続するPS3を無線LAN接続しないでという事ですよね?
nasneとPS3は直接接続することは出来ずルーターを介して接続する必要があるのでしょうか。

書込番号:14953380

ナイスクチコミ!1


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/19 01:20(1年以上前)

PS3もnasuneもルーターに繋げば良いのではないですか。

ルーターに空きがなければHUBが必要かもしれませんね。

nasuneのサイトで解説されています。
http://nasne.com/setting/index.html

書込番号:14953423

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/08/19 01:30(1年以上前)

自分の部屋からPS3にケーブルを引くと扉が閉まらなくなってしまうので引っ張ることができないです。

その場合は
http://nasne.com/setting/index.html
ここのホームネットワーク接続シュミレーションの「PS3-空きがある-接続できない」で出た図のように接続すればOKですか?

書込番号:14953452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 08:19(1年以上前)

まだ実機がないのでなんともいえませんが参考までに。

まず、映像を無線でやり取りする為「安定した」「高速データ転送速度」がルータに求められます。
そのためルータの無線LANタイプが、電波干渉が少なく高速で安定した「5ghz/11n」に対応している事が望ましいです。

次にPS3をホームネットワークに参加させる方法ですが、PS3の無線LANタイプは「2.4GHz/11g」と遅く安定しないものなので、イーサネットコンバータ(http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/12/post_60.php)を利用してPS3に有線LAN接続させるとよいです。
そしてこのイーサネットコンバータに関しても「5ghz/11n」に対応している事が望ましく、かつLANポートが1000Mbpsに対応している事が望まれます。

nasneの設置場所がわからないですが、
ルータ近くに設置するならば、ルータに有線LANで接続
PS3近くに設置するならば、PS3に接続したイーサネットコンバーターに接続する。
上記以外の場所に設置するならば、もう一台イーサネットコンバーターを購入し接続する。

遅いルータとPS3の無線LANでの接続で利用が可能かも知れませんが、口コミを見ると不具合が発生している方もいるようです。(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14853887
また、まだ結果報告があがってきていませんが、PS3とnasneをクロスケーブルで接続すれば利用できるかも?といった口コミも見受けられます。(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=14497026/

参考製品:http://kakaku.com/item/K0000330796/

書込番号:14954007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/19 09:36(1年以上前)

うちでも最初 は PS3 を 無線LANで接続していました。
PS3ではネットゲームをしたり、 PC に PS3MediaServer をインストール、 DLNAサーバーにしてPCの映像をPS3で見たりしていましたが、不安定だったため有線LANへ変更しました。
当時、一番細いEtnernet CAT5eケーブルを使用し、ルーターのあるリビングの吹き抜けから書斎のドアの下を通しPCまで接続、そこからまたPS3のあるリビングまでケーブルむき出しで接続しています。
後でカッコいいモール探して付けようと思っているのですが・・・そう思い続けて数年経ってます・・・

最近はフラットケーブルもあるので選択の幅が広がるのではないでしょうか。
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfa/bm/


書込番号:14954230

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/08/19 18:46(1年以上前)

間取り図

皆様回答していただきありがとうございます。

間取り図をUPします。今リビングにおいてあるTV&PS3にnasneを仲間入りさせたいと思ってます。
PS3はリビングと母親の部屋に使うたびに移動するイメージです。その為、LANケーブルは使用できないです。

家ではホームネットワークを構築していないのでPS3を使っているTVでnasneの動画が見れればOKです。でもPS3を使うTVが入れ替わるので質問をしました。

自分の部屋にあるルータはAtermWR9500Nです。
AtermWL300NE-AG  http://kakaku.com/item/K0000089641/
という機械がありますがこれを買えばいいのでしょうか。

これを買えば
・ルータ近くにnasneを配置して無線LANを使ってリビングor母親の部屋のイーサネットコンバータ-PS3に接続してテレビで動画鑑賞(電波状況が良ければ)
・PS3-イーサネットコンバータ-nasneをセットにしてそれぞれの部屋に移動させてTVで動画鑑賞

が出来るという感じで合ってるのかなぁ…

書込番号:14956170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/20 08:16(1年以上前)

ナスネは、ネッワーク上「有線、イーサーネットコンバーター接続」ならどこでも良いと思います。

お母さんのTVには、DLNAクライアント機能が付いていれば、イーサーネットコンバーターでTVを接続すればPS3を移動しなくても映像は見れますが・・・

書込番号:14958425

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2012/08/20 09:01(1年以上前)

>ナスネは、ネッワーク上「有線、イーサーネットコンバーター接続」ならどこでも良いと思います。

そんなこたぁありませんよ。
アンテナ接続も必要なので、アンテナ線が来てるとこじゃないと。
有線が推奨されてるんで、イーサーネットコンバーター接続もできれば避けたほうが良いし。

書込番号:14958515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/08/20 11:26(1年以上前)

シャナさん こんにちは。
お部屋のレイアウト環境を考慮すると無線LANイーサネットコンバータの利用となりそうですが、(最近の製品は通信が安定してきていて改善がされているとは言え)最終的には"やってみないとわからない"というのは昔と同じです。

そこで無線LAN以外の選択肢としてコンセントを使ったPLC(Power Line Telecommunication)製品も候補の1つとして考えてみてはどうでしょうか。(もちろん無線LAN同様、PLCにも"異相問題"という不確実要素はありますが…。)

安定した通信が要求される(DLNA/DTC-IPなどの)映像関連通信において、
当方はPanasonicのPLC(HD-PLC方式)の「BL-PA300KT」と「BL-PA310」を利用しておりますが、問題なく利用できております。

("シャナさんがYahooオークションを経験していたら"となるのですが、)
Yahooオークションでは基本的にほとんどが中古品になりますがPLCが良品、美品が比較的安価で取引されているので一度のぞいてみてみるのもよろしいかと。

書込番号:14958909

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/20 12:33(1年以上前)

スレ主さん、

>・ルータ近くにnasneを配置して無線LANを使ってリビングor母親の部屋のイーサネットコンバータ-PS3に接続してテレビで動画鑑賞(電波状況が良ければ)

こちらのつなぎ方は、条件次第ですね。間取りを見た限り、余程電波的に厳しい遮蔽物でもなければ行けそうな予感はしますが。
ダメもと半分で試してみる価値はあると思います。下記が保険にもなるので。

>・PS3-イーサネットコンバータ-nasneをセットにしてそれぞれの部屋に移動させてTVで動画鑑賞

こちらは、この三者を常に有線でつないでおく、という事ですよね?であればそれでOKです。
ソニー(SCE)もホームページで公式に推奨している接続方法です。

今はホームページの仕様が変わって少し分かりづらくなっていますが、当初はPS3と無線LAN親機が離れている場合は
イーサネットコンバータ(ワイヤレスアクセスポイント)を使う配線方法が分かりやすく示されていました。



DECSさん、

>有線が推奨されてるんで、イーサーネットコンバーター接続もできれば避けたほうが良いし。

どこからそんな大嘘を?(絶句)

#百歩譲って「大いに誤解を与える不完全な言い回し」かな。何れにしても適切な回答ではないですね。

書込番号:14959121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2012/08/20 14:49(1年以上前)

>どこからそんな大嘘を?(絶句)

ホレ。

nasne(ナスネ)™のネットワーク接続方法は? | PlayStation.com
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12486/~/nasne%EF%BC%88%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%8D%EF%BC%89%26trade%3B%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F

注意
無線環境でテレビ番組をより快適に見たり録画したりするために、次のことをご確認のうえ接続してください。

PS3®からnasne™にアクセスする場合は、PS3®も有線で接続してください。無線で接続していると、映像が途切れたりなめらかに再生できなかったりします。
そのほかの機器からnasne™にアクセスする場合も、有線で接続することをおすすめします。やむを得ずワイヤレスアクセスポイントなど無線で接続する場合は、IEEE 802.11nなど、より高速な環境でお使いください。

スレ主の直近の
>・ルータ近くにnasneを配置して無線LANを使ってリビングor母親の部屋のイーサネットコンバータ-PS3に接続してテレビで動画鑑賞(電波状況が良ければ)
だと、推奨してないでしょ。

このスレの直近の
>お母さんのTVには、DLNAクライアント機能が付いていれば、イーサーネットコンバーターでTVを接続すればPS3を移動しなくても映像は見れますが・・・
だと、推奨してないでしょ。

PS3-イーサネットコンバータ-nasneで問題がないのはそれこそ「ソニー(SCE)もホームページで公式に推奨している接続方法」なんだし、「あふろさむらいさんが既に指摘済み」だから、あえて説明してないだけだよ。

これが、文脈を理解するとか行間を読むってもんだよ。
#まさか、おすすめは推奨じゃないとか(失笑)

コレを
>どこからそんな大嘘を?(絶句)
っていうほうが「大いに誤解を与える不完全な言い回し」そのものだよ。

書込番号:14959556

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/20 15:09(1年以上前)

やれやれ、また自分の都合のいいところだけ抜き出すんですね。
#まぁいつもの貴方のやり口だから今更どうとも思わないけどね。

スレ主さんの直近の箇条書き「1行目」は私も解説済ですよ。
で「2行目」は丸無視ですかい?

それすっ飛ばして「イーサネットコンバータ接続は避けた方がいい」とか書くから突っ込んでるんだけど。

#読んだ相手が混乱するとか思わないのかな。まぁ思わないんでしょうな。

書込番号:14959598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2012/08/20 15:41(1年以上前)


>>PS3-イーサネットコンバータ-nasneで問題がないのはそれこそ「ソニー(SCE)もホームページで公式に推奨している接続方法」なんだし、「あふろさむらいさんが既に指摘済み」だから、あえて説明してないだけだよ。
は、「自分の都合」で「丸無視ですかい?」

さすが、意趣返しを公言して、スレごとに、「自分の都合」で、文脈や行間を自由に操る人は違うなあ。

書込番号:14959682

ナイスクチコミ!1


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/08/20 15:48(1年以上前)

わわっ、留守にしてる間に荒れてるじゃないか ^^;

とりあえず先日出した案が2つとも一応配線は出来るということで安心しました。
家族に報告してnasneを購入するかBLレコーダーを購入するかを検討したいと思います。

皆様ありがとうございました!


あと喧嘩はだめですよ? ・w・

書込番号:14959710

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/20 20:33(1年以上前)

スレ主さん、相済みませんm(_o_)m

肝心なところは伝わったようですので何よりです。

nasneかブルーレイレコーダかは結構悩みますね。
価格的にはnasneですが、やはり餅は餅屋の世界もあります。
オートチャプターやワンタッチ持ち出しなどの利便性、それに機械としての信頼性ですね。
私の場合は7月の上旬にPS3のBD再生機能が壊れてしまい、市販BD再生環境も含めてBDZを選択しました。
(予約していたnasneはキャンセル。おかげで例の騒ぎに巻き込まれずに済みましたが(^^;)

設置場所のコンパクトさとか可搬性ではnasneに軍配が上がりそうですね。
(PS3とセットで持ち運ぶとなると、BDレコ1台の方が運び易い気もしますが…。)

何れにしても、良いお買い物をされる事を祈念致します。

>あと喧嘩はだめですよ? ・w・

なあに、只じゃれ合ってるだけですよ(笑)

書込番号:14960642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

どなたか、ご教授ください。

vaio2011夏モデル VPCL229FJ/Bを使用しています。
当機は、テレビの録画機能がついていて日頃はほぼ問題なく使えています(ギガポケットというソフトが録画・再生をするのですが反応が少し鈍い時がある)。
最近、外出先からの録画予約をしたいな、と思っているところでナスネの存在を知りました。

私の環境は
PC  vaio vpcl229FJ/B(有線、無線LAN可能)
PSP vaioの録画データを転送し、PSPで視聴しています
近日、おそらくXPERIA GXかSXを購入予定


そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、

vaioに録画機能があろうとナスネを購入する意義がありそうか、

ナスネがあれば他にこんなことができるのでは?
自分ならこんな使い方をします。
vaioだけでなくこの機種とナスネを組み合わせてこんな使い方ができる
幅広い使い方

といった例を挙げてもらえないでしょうか。ぜひ、参考にしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14913803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/09 11:53(1年以上前)

>私の環境は
PC  vaio vpcl229FJ/B(有線、無線LAN可能)
PSP vaioの録画データを転送し、PSPで視聴しています
近日、おそらくXPERIA GXかSXを購入予定
>vaioに録画機能があろうとナスネを購入する意義がありそうか、

それ以前にPS3無ければ使えませんけど...。

書込番号:14913825

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/09 12:06(1年以上前)

拙宅のBDレコーダーは古いためにPS VITAに「お出かけ転送」できず、だからと申してレコーダーを買換えるほどの価値を感じておりませんでした。PSPになら転送できているのですし、VITAに拘るにしてもPS3にtorneを繋いだ方が手軽ですからね^^
だからと申しましても、VITAとPSPの2台を持ち歩くのは億劫ですしtorneはBS/110゚CSに対応できておらず、BS/110゚CSに対応できるtorne後発モデルの発表を待っていたらnasneが発表された次第で、
すぐに購入を決めてしまった上に、nasne用にwowowを追加契約しちゃおうかとまで考えています。

あとはアプリ「torne for PS VITA」のリリースを待つか先日発表された暫定対応で我慢するかの二択で、どちらにすべきかまだ迷っています。
転送したバラエティ番組を通勤電車で見るだけなら暫定対応だけでも充分なんですけれどねA^^;

書込番号:14913865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/09 12:07(1年以上前)

追記

すみません、ご指摘の通り
PS3 の事が抜けてました。
PS3も購入予定です。

早い返答、ありがとうございます。

書込番号:14913868

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/09 12:12(1年以上前)

>それ以前にPS3無ければ使えませんけど...。

え゙?そぅでしたっけ?
こちらのページの下段から行けるシミュレーションではPS3なしでも使えそうに見えるのですが…。
http://nasne.com/setting/index.html

書込番号:14913885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/09 12:19(1年以上前)

http://nasne.com/device/index.html

VAIOをお持ちならPS3なくても問題ないかと。
テレビで観る場合はDLNA対応である必要がありますね。
(逆にテレビがDNLA非対応なら、VAIOから映像出力するなりPS3が無いと観れないです。)

PS3が必須ということはありません。

書込番号:14913904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/09 12:37(1年以上前)

>PS3が必須ということはありません。

なん・・・だと!!(ふつ〜に知らんかった...(汗)


>VAIOをお持ちならPS3なくても問題ないかと。テレビで観る場合はDLNA対応である必要が
ありますね。(逆にテレビがDNLA非対応なら、VAIOから映像出力するなりPS3が無いと
観れないです。)

ただコレが引っかかるのだが、回線によって速度差はあるのだろうがDLNAでPCで再生
出来るとしてもそのデータはオートチャプターに対応するのだろうか?

我輩他社製デジレコ(パナ)→PS3、でDLNA再生した事があるのだが正直デジレコで
直接TVに出力して見る方が快適と言うオチだった、シーンサーチも使えたのでそれも
試してみたけどオートチャプターと比べると無いよりはマシ(どの位置に飛ぶか実行する
まで分からない)程度なので不便だしそこんトコ次第ではPC自体を強化してテレパソ化
した方がマシかも分からんね。

書込番号:14913949

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/08/09 13:03(1年以上前)

>正直デジレコで直接TVに出力して見る方が快適と言うオチだった

PS3を介すことで快適になるのだとしたら凄いことですが、まぁ普通に考えてそぅでしょうね^^
nasneは直接再生操作することもダイレクトにテレビに出力することもできないのですから、あとは対応アプリの出来上がり次第ですね。

書込番号:14914046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 13:59(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

「VAIO TV with nasne」を使って、ナスネで録画したデータを見るのは
一般的なDLNA対応機種で再生するのと比べて、レスポンスなどは快適になってるという
インタビューがあった覚えがあります。

ただ動作するナスネを今所持していたとしても、「VAIO TV with nasne」は
現時点ではまだダウンロードできない上に、そもそもうちのvaioは対応機種じゃないので
実際の使い勝手はちょっと判らないですね・・・。

PS3のトルネアプリを使って視聴する限りは、レスポンスはかなりいいですよ。
シーンサーチのサムネイルの表示もすばやく、ネットワーク越しだとは思えないほどです。
私は有線でナスネとPS3を繋いでいるので、無線だとどうなるかは判りかねますが・・・。

ですが、レスポンスが良いのはトルネアプリの力でもあって
PS3のDLNA対応機器としての能力を使って、XMBからナスネにとってあるファイルを直接指定して
視聴すると、やはりレスポンスは悪いです。

あと、今のところオートチャプター機能はナスネ自身には無いです。
ひょっとしたら「VAIO TV with nasne」側でチャプターを振ると言う力技をしてくるかもしれないですが・・・。


>ジョージ!さん

で、本題である、録画機能があるvaioを持っている人がナスネを買う意味なんですが、
お持ちの機種が2チューナーと言うことなので、チューナーを増設する意味で購入する
というぐらいしか思いつかないですね・・・。
しかも、チューナーを増設する意味合いで買うとしても、B-CASカードは別のものなので
有料放送を視聴していた場合に、扱いに困ったりとかしますよね。
正直買うメリットは少ないかと・・・。

ソニータブレットを持っていれば、家庭内Lanに無線AP接続して
ナスネの録画データを無線で飛ばして、どこでもテレビとか出来るんですが・・・。

書込番号:14914235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/08/11 10:57(1年以上前)

私は、nasneとVitaを組み合わせて有機ELテレビを構築しようと思っています。

書込番号:14921077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/11 11:03(1年以上前)

>私は、nasneとVitaを組み合わせて有機ELテレビを構築しようと思っています。
無職の元犯罪者なのでどちらも買えません

購入決定とか購入予定とか書きまくってるけど何もかってないし
購入というのは自分が稼いだ金で買うこと、お前みたいに親から搾取して
買うのとは違うんだよ

http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/

書込番号:14921098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 17:14(1年以上前)

快適性だと、トルネ>VAIO TV with nasneですね。

【西田宗千佳のRandomTracking】「nasne」が切り開くレコーダの未来 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

個人的にはiOSに対応したらiPadを購入してキッチン用端末にしたいです。
レシピやWebサイトを閲覧しながらテレビを見るという使い方です。

RECOPRAを使えばSony Tabletでも可能ですけど、、、個人的な嗜好です。
iOSに対応するまでは(年末に対応する)Vitaで我慢するかもしれません。

書込番号:14922160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/12 15:23(1年以上前)

私はPS3、torne、PS Vita、それにBDZ-AT950Wを持っています。

nasneはPS Vitaへの本格対応待ちですが(PS3経由で書き出せるようになったのは喜ばしいですが、BDZがあれば充分なので…)、
もし買ったら、

・国内連泊出張に持って行く

という使い方を企んでいます。
nasneと、PS Vitaと、それにPlanexあたりの超小型無線LANアクセスポイントと一式まとめて。

現地のホテルで日中録画していたものを夜見るも良し、書き出して帰りの列車や飛行機で見るも良し、というアイデアです。

#え?さすがに無理過ぎ?(^^;;;

書込番号:14925903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/12 21:00(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

参考になりました。

> トレルワン さん
質問事項にもっとも真摯にお答えいただき、大変参考になりました。
ナスネという商品自体に、好感を持てるのですが購入するかはゆっくり考えたいと思います。

書込番号:14927008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/13 00:51(1年以上前)

>ジョージ!さん

私の拙い文章に恐縮なお言葉です。

さらに恐縮な事なのですが、私、認識違いしていたところがありまして・・・。

「Xperiaは、書き出し(ムーブ)は出来るが、ストリーム配信は受けられない」
と思っていたのですが、いつの間にかリンクが戻っていた公式サイトを改めて見てみましたところ
「Xperiaは、ムーブは今後対応予定で現在は無理だが、ストリーム配信は受けられる」
らしいんです。

書き出しはお手持ちのVaioで出来るだろうと思ってXperia購入予定の記述について触れなかったのですが
ストリーム配信を受けることが出来るのなら、nasneを買う理由が出てくるでしょうか。

ですが、焦って飛びつくことはないと思います。Amazonの再予約も余裕な感じですし
レビューを見てからでも平気なんじゃないでしょうか。

書込番号:14928034

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/08/17 12:19(1年以上前)

録画をnasneに任せる1番のメリットは、PCの設置場所が(アンテナ線から)自由に成ることだと思います

Lシリーズは据え置きなのでノーパソ程では無いですが、減らせるケーブルは減らした方が気分が良いです

書込番号:14946272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/21 14:16(1年以上前)

>皆様

質問にお答えいただきありがとうございました。
スマフォ(初めてのスマフォでxperia gxにしました)を最近予約しまして、使いこなせるかはともかく、いろいろリンクさせて試そうと思っています。ナスネもしばらく気になっている状態です。

また、ふと疑問がわいたときに質問させていただきますね。
ご親切に、感謝です。

書込番号:14963384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/01 15:31(1年以上前)

ずいぶんご無沙汰しております。

先日は、私の質問に皆さま、耳を傾けていただきありがとうございました。
特に、トレルワンさん!非常に助かりましたし、今ならアドバイスの内容が分かったりと、先見的なアドバイスでした。

その後、少しずつPS3やvaioとつなげるとどうなるのだろう?と物欲に負け、
結果的にsony周辺機器ばかり買ってしまいました。(強制されたわけではないのですが)

現時点で、vaio、PS3、xperia gx(スマフォ)、nex6(カメラ)、mw600(ワイヤレスヘッドセット)という具合です。
少しずつ勉強して ホームネットワーク化させたりと楽しんでいます。正直、つながりすぎて理解しながら使いこなせてはいませんが

vaio の音楽や動画(GIGApocket)、画像はxperia(スマフォ) ではファイル形式が違うらしく、残念ながら見れないみたいですが。これも出来たら最強ですね。ひょっとしたらxperia タブレットなら出来そう?

皆様、また新たな意見がありましたら、教えてくださいね。
以上、近況報告でした。

書込番号:16081281

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/01 17:06(1年以上前)

ジョージ!さん
> vaio の音楽や動画(GIGApocket)、画像はxperia(スマフォ) ではファイル形式が違うらしく、残念ながら見れないみたいですが。これも出来たら最強ですね。ひょっとしたらxperia タブレットなら出来そう?

これに関連していくつか書かせていただきます。

LAN (ホームネットワーク) を介して、動画や音楽などを視聴したりする場合、以下のような条件があります。

・配信機器に LAN 配信機能があり、動画や音楽の形式が配信対象になっている。
・視聴機器に LAN 経由の視聴機能があり、動画や音楽の形式が再生可能になっている。

これらの条件を全部満たさないといけません。

で、LAN の配信機能については、DLNA という規格に準拠していれば OK なのですが、デジタル番組についてだけは DLNA に加えて著作権保護のための DTCP-IP という機能に対応している必要があります。

あと、パソコンやスマフォの場合、標準でその機能がなくても、ソフトやアプリを入れると対応になることもあります。

お使いの機器の場合はざくっと以下のような感じでしょうか。

VAIO (VPCL229FJ/B): バンドルソフトが DLNA/DTCP-IP の配信機能と視聴機能をもっている。
PS3: DLNA/DTCP-IP の視聴機能を持っている。
Xperia GX (SO-04D): DLNA/DTCP-IP の視聴機能を持っている。(「Connected Devices」「Twonky Beam」)

ということで、少なくとも機能的には VAIO から配信して、PS3 や Xperia GX で視聴することは可能ではありそうですね。

あとはデータ形式が合うかどうかの話になりますが、デジタル番組以外のものについては、Giga Pocket Digital を使うのではなくて、OS の「ホームグループ」の共有機能を使えば、幅広い形式を配信できるのではないかと思います。

もしくは、フリーの DLNA サーバソフトを使う手もありますね。

で、その状態で Xperia GX 側の方で、バンドルされている DLNA プレーヤーアプリで見られるようになればよいし、だめなら、種々の DLNA 対応プレーヤーアプリを使えば視聴できるのではないでしょうか。


いずれにしろ、パソコンとスマフォ、タブレットの場合は、ハードウェアに依存しない部分については、ソフトやアプリを探して使えばなんとかなるというのが基本的な考え方です。(有料の場合もありますけどね)

書込番号:16081583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/02 09:02(1年以上前)

【nasneの操作】
録画視聴・ライブ視聴は、対応テレビだと他の端末不要で操作可能です。
スリープ(省電力)設定にしていても対応テレビだと起動可能です。
対応テレビでネットが使用できれば録画指定も可能(なはず)です。(しかし面倒でしょう)
初期設定もね。

その辺は、PCなどの端末からでチャチャてやればOKですけどね。
しかし、PS3が一番使い易いです。

書込番号:16084317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/05/02 11:44(1年以上前)

shigeorgさん、 prego1969manさん
ありがとうございます。

アドバイスいただいた内容のざっくりは、理解できるのですが、まだ知識不足だと思い知らされますね(笑)

持っている機種については 表記通りでして、
出来ていることは
nasneのデジタル番組→Xperia GXへ転送、視聴 ○
vaio内のギガポケットのデジタル番組→PS3での視聴 ○

出来ていないことは
vaio内のギガポケットのデジタル番組→Xperia GXへの転送、視聴 ×
ファイル形式が違う と出る
twonky というアプリでもダメでした
ただし、番組のタイトルは表記されており、再生ができない、という惜しい状態

BDレコーダーとGXとの間では出来る、と他の質問で見たのでなんか出来そうな気もするのですが。

GIGApocket の録画したファイルがDRモードではなく、容量が食わないSDモードだからでしょうか?


nasne ではない質問になってしまいましたね。すみません

書込番号:16084771

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

nasneは外出先からスマホのアプリで番組予約録画ができる機能があると聞きました。この場合、nasneやPS3を置いているネットワークのルータにポートフォワーディング設定などは必要なのでしょうか?


トルネの時の番組予約録画の場合、vitaで外出先から自宅のPS3のトルネに番組予約録画をする場合はルータに設定が必要でしたが、nasneではどうなっているかご教授頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:14882377

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2012/08/01 12:17(1年以上前)

nasneへの外出先からのアクセスはCHAN-TORUを介して行われるので、直接外部からアクセスするのに必要なポートフォワーディング設定は必要ないと思われます。
ただし、CHAN-TORUへのnasneの登録は必要です。

http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/explanation.html#regist

http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/qa.html

書込番号:14882776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

2012/09/09 16:58(1年以上前)

DECSさん

回答頂きありがとうございます。nasneがようやく手に入り実際に登録作業とかやりましたが、とても楽でした。

書込番号:15042541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について質問です。

2012/07/30 01:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ts23jさん
クチコミ投稿数:10件

ネットワークの接続について教えてもらいたいです。
まず、私の家の現在の環境はルーターが一階にあり、二階の自分の部屋には無線LANでps3等接続しております。
今回ナスネを購入したのですが、接続には有線でとあります。
いろいろ調べたのですが、いまいちわかりません。ルーターがバッファローのWHR-HP-Gということもあり、同じくバッファローのWZRD1100H/Eに変更し、親機を一階に置き、子機を二階の自室に置いて有線接続すればいいんでしょうか?
どなたかご教授願います。

書込番号:14873873

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/07/30 09:13(1年以上前)

簡単に言いますと、nasneとPS3(他に再生する機器があればそれも)の間に無線LANが入らないようにしてください、という事です。
つまりnasneは、PS3がある2階のご自分の部屋に設置してください。

間に無線LANが入ると、通信速度が遅くて再生に支障が出る場合があります。
無線は環境に左右されますので、基本的に保証はしません、という事ですね。

自己責任で使う分には問題ないですが、それで再生がカクカクなっても仕方なしです。

書込番号:14874479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/30 15:51(1年以上前)

二階の自室にテレビのアンテナ端子が来ている場合はhiro7216さんが書かれてる通り、
自室にnasneを置いてPS3と有線LAN接続するのがベストです。
#HUB機能を兼ねた無線LANコンバータが別途必要となります。11g/b用で充分です。

テレビのアンテナ線が一階にしか来ていない場合は、nasneをそこに置き、PS3には無線LANで飛ばすかPLCで送るか、でしょうね。
WZR-D1100H/Eなら、電波状態さえ悪くなければ行ける予感がします。理想環境ならオーバースペックとも言えそうですし。

現在、ルータの近傍と比べて自室でのネット通信速度が極端に落ちる、とかでなければ大丈夫ではないでしょうか?
#保証は出来ませんが…。

書込番号:14875508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ts23jさん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/31 14:56(1年以上前)

お二人とも返信ありがとうございます。
ルーターを予約したので届き次第接続してみます。

書込番号:14879283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ts23jさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/05 12:54(1年以上前)

昨日ルーターが届き接続した所、無事に動作確認する事が出来ました。
有線接続できなかったので、うちに届いたナスネが正常なのかどうかがわかりませんでしたがちゃんと起動してくれました。録画もできたので今の所はちゃんと動いてくれてます。ありがとうございました。

書込番号:14898572

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/05 14:37(1年以上前)

無事環境構築されたようで何よりです(^^)

ネットワークがnasne運用に充分なパフォーマンスを出せているかどうか確かめるには、

・DRモードで録画した番組を再生する。
・放送中の番組を直接視聴する。

このいずれかを試してみて下さい。
地デジでも良いですが、BS/CSが視聴できるならそちらで確認した方がベターです。
ネットワーク的に最も厳しい条件で試すという意味で。

#もう1台PS3かDLNA対応テレビ等あれば、同時に2本のDRストリームを吐かせてみるという
#高負荷テストもできるんですが、さすがにそこまでやらんでもいいですか(^^;;;

書込番号:14898880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トルミル

2012/07/23 08:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:70件

トルネのバングミケンサクSEARCHで、BS放送CS放送のトルも見れますが、
これは都道府県毎の数なのでしょうか?

ちなみにこちら岡山県で一番上にあるのは、
 地上デジタル放送 アメトーーク! 623トル、
 BS放送 境界線上のホライゾンII 230トル、
 CS放送 だから僕は、Hができない。 55トル、
となっています。

皆さんの地域ではどうですか?

書込番号:14844428

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/23 09:05(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/nasne/
こちらに書いてありますように、BS、CSのトルミルは全国集計だそうです。
地上は地域で番組が違いますので、地域別なんでしょうね。

書込番号:14844595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/07/23 09:08(1年以上前)

BS/CSのトルミルは全国共通のようですよ。


以下、抜粋

もちろん、BS/110度CSデジタル放送が加わってもトルミル情報は健在。しかも、地デジ放送では地域別の情報になるのに対し、BS/110度CSデジタル放送は日本全国一律の放送となるため、トルミル情報も全国のランキングが表示される。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000008-famitsu-game

書込番号:14844602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/07/23 09:26(1年以上前)

ありがとうございます、公式見てませんでした。
都道府県別なら結構動いているんだなと思ってましたが、
全国集計だったんですね、失礼しました。


届いたnasneの動作テストで27時間テレビを連続録画(DRで198.5GB)してみたんですが今のところ問題無さそうです。
あとはHDD満杯で埋めてみようと思います。

書込番号:14844659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3がナスネを認識しません

2012/07/20 20:26(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 jkazuさん
クチコミ投稿数:2件

昨日ヨドバシで購入したナスネが届きました。

早速セッティングしてみたところ、ランプの点灯状態も正常で、異音もなくほぼアタリではないかと思われます。


環境は
フレッツ光NEXTマンション
ひかり電話ルータ (RT-S300SE) 初期状態
有線LAN(PC、PS3、ナスネ)


PS3の方は、かんたん接続ではネットに接続できず、カスタムからPPPoE接続にするとネットにはつながりました。しかしPS3のトルネからナスネ設定に行くと、ナスネを認識してくれません。

それと同時にPCの方がネットから切断されてしまう有様です。
今まではスマホのテザリングでPS3をつないでいたので、気づきませんでした。

どなたか解決法を教えていただけませんか?

 


書込番号:14833223

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/20 22:57(1年以上前)

>それと同時にPCの方がネットから切断されてしまう有様です。

IPアドレスが競合している可能性はありませんか?

PC、PS3、ナスネをルーターに有線LAN接続した状態で

IPConfigをかけてIPアドレスが重複していないかどうか確認する。

ルーターの設定画面に入って各デバイスのIPアドレスを確認する。

提示された情報からはこの程度のことしかご提案できません。

書込番号:14833978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE91さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/21 00:58(1年以上前)

>カスタムからPPPoE接続にするとネットにはつながりました。
ということなので、PS3が直接インターネット(プロバイダ)に接続しています。

PPPoE接続の設定はRT-S300SEでのみ行い、PS3およびPCはDHCPで接続してください。
もちろんnasneもDHCPにしてください。

おそらくそれだけで問題なく使えるようになると思いますよ。

書込番号:14834551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jkazuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/21 20:09(1年以上前)

>simeo-nさん AE91さん

アドバイスありがとうございます。
おかげさまで認識してくれました。

書込番号:14837967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング